トップページquiz
234コメント100KB

【20の質問】クック11【雑談・批評】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/04(月) 07:45:00.38
「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。

前スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/

参考:本スレ旧テンプレ(消えていますが、キャッシュ等で見れる場合があります)
【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/19(火) 20:56:21.23
「一般家庭」について>>25>>28でも話題にあがっていますが

前回の出題が、「日本での」一般家庭だとたぶん少ない、「欧米の」一般家庭ならおそらく多い、
「全世界での」一般家庭ならおそらく少ない、というものでした

ワールドワイドな「一般家庭」になると、出題者も見当がつかない場合が多いでしょうし
「一般家庭」=「現代日本の」一般家庭、という定義づけをしていたほうがいいように思います
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/19(火) 21:04:14.56
あと、前スレであがっていた議論をもう一度引用して確認

>そもそも一般家庭の定義ってなんだっけ?
>定番質問だし解答者と出題者である程度共通の認識もった方が良いと思う
>一般家庭を父(50)、母(40)、娘(18)、息子(15)の4人家族と想定するとかw

>一般家庭質問は置いてる割合だけじゃなく、電話やパンツのようにどこの家にあるものか、
>足の不自由な人の家にしかない、子供のいる家にしかない、セレブでも無きゃ持ってない、といったものか
>を聞くための質問でもあるんだ。だから家族構成決めちゃったら本末転倒。

>「今、俺の家にあると思いますか」みたいな聞き方もなくはない。
>実際、若い女性の記号として「マナカナ」が流行ったことがある。
>分かりにくい、万一マナカナがどう思ってるか知ってたらどうするんだ、
>等々の問題があるから元に戻った。

家族構成は細かく決める必要はないと思いますが、
アパートの一人暮らしと、三世代のマイホームでは結構状況変わるでしょうし
そのあたりは「全部ひっくるめて考える」べきなんでしょうか

自分は、一般家庭のイメージ的には「最低限二世帯、できれば3世帯」ぐらいを想定しているのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています