トップページquiz
1001コメント222KB

★★ 20の質問ゲーム 218 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/02(金) 16:28:05.99
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 217 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1330402210/

関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part9
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1298290632/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1317389383/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0712相談2012/03/07(水) 15:36:59.73
ごめん。
原稿用紙にかける orz
0713相談2012/03/07(水) 15:50:59.31
>>711
いや、マス目の種類が複数あるかどうかってことかと。
質問した人じゃないけど。
0714相談2012/03/07(水) 15:51:26.69
>>711
そうです。


原稿用紙は一枚が400字のものしかないので一種類。
作文用紙は250字と400字の二種類となります。
0715 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 16:23:19.59
>>709 Y(一般的なものは)
0716まとめ代行2012/03/07(水) 16:27:58.10
00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N
16 マス目、文字、ラインなどの表記がありますかY
17 マス目(文字数)は一種類ですかY(一般的なものは)


(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0717雑談2012/03/07(水) 16:32:20.38
自分がよく使うのは200字の原稿用紙だけどね。
普通に売ってるよ。ネットでダウンロードも出来る。
0718相談2012/03/07(水) 16:40:15.75
もう直球勝負でいいんだろうか?
0719相談2012/03/07(水) 16:56:25.36
原稿用紙はサイズが一定じゃないし、文字数も一定じゃないけど
それでも行くの?
まぁ御勝手にどうぞ。>>717
0720訂正2012/03/07(水) 16:57:09.44
おっと、>>719>>718へのレスでした。
0721相談2012/03/07(水) 17:01:11.65
そうツンケンしなさんなって
だから他に候補が無いかどうかを相談するんじゃないか
0722相談2012/03/07(水) 17:03:52.24
もうちょい柔らかく書こうぜ
マス目はともかく、サイズの質問は「規定があるか」であって「1種類しかないか」ではない

マス目(文字数)一種類となると郵便番号のマスも浮かぶわけだが
はがき、角封筒、洋封筒、どれも書いてないのもありそうな…

0723雑談2012/03/07(水) 17:04:12.80
>>719
エラそうに講釈垂れるなら他の候補なり質問案なり出せよ
なんもねーのに批判だけするなら簡単だよな
0724相談2012/03/07(水) 17:08:14.21
>>722
郵便番号のマスは多分最初の3つと後ろの4つで大きさが違うものが多いはず

やはり原稿用紙が有力なのかなあ
0725相談2012/03/07(水) 17:15:59.88
げんこう‐ようし〔ゲンカウ‐〕【原稿用紙】
原稿を書くための用紙。ふつう枡(ます)目が印刷されており、200字詰め・400字詰めなどがある。

かく‐ふうとう【角封筒】
《「かくぶうとう」とも》長方形の封筒。角形(かくがた)封筒。

よう‐ふうとう〔ヤウ‐〕【洋封筒】
横書き用の封筒。横長の長方形で、封じ口が長辺にある封筒。

ゆうびん‐はがき〔イウビン‐〕【郵便葉書】
郵便事業株式会社が内国郵便約款で規格・様式を定め、表面に郵便料金を表す証票を印刷して発行する郵便用紙。これを基準とする私製のものに切手をはって出すことも認められている。第二種郵便物に属する。郵政葉書。

ぶんぼう‐ぐ〔ブンバウ‐〕【文房具】
ものを書くのに必要な道具。紙・ノート・鉛筆・定規など。文具。
0726相談2012/03/07(水) 17:18:11.83
>>724
えええ
同じってそういう意味なの?
「どの商品にも同じものが印刷してある」って意味だと思ったよ。
0727相談2012/03/07(水) 17:20:07.05
いや、大きさは関係ない。
升目が大きかろうが小さかろうが七桁一種類。
だから候補入り (汗)

原稿用紙か封筒で決まりかな?
0728相談2012/03/07(水) 17:24:51.94
いや、郵便番号のハコは二種類でしょ?
0729相談2012/03/07(水) 17:32:06.31
>>728
じゃあハガキの升目は大きさが一緒だけど?
今は七桁しかないから一種類。

「七桁で郵便番号」なんだからさ。
0730相談2012/03/07(水) 17:34:26.48
あと質問2回あるんだから候補4つまでなら1に絞れるから大丈夫だ
問題はそのどれでも無かった時だ
0731相談2012/03/07(水) 17:35:15.22
角封筒・洋封筒はものによっては郵便番号の枠がないというサイズ以前の問題がある
goo辞書の意味での原稿用紙なら文字数が2種類
郵便葉書は文房具と言えるか微妙
グラフ用紙とかは載ってない

うーん
0732相談2012/03/07(水) 17:37:42.44
>>730
書式決まってる書類とかか?
でもそれって文房具じゃないよな…
0733相談2012/03/07(水) 17:41:14.34
>>732
思いがけないものがあるかもしれない。ってこと

ないと思うなら>>725を二つに分ける質問をして残った二つを解答すればいい
0734相談2012/03/07(水) 17:44:48.05
辞書の内容からすると、原稿用紙に「一般的なものは一種類です」と答えかな?
と自分も思う

あと、封筒の類の使途って「書く」ことではなく、「何かを入れて届ける」ことだと思うんだよね
そういう意味で、手に持って使いますか?をNと言い切るのもまた難しいと思う
0735相談2012/03/07(水) 17:48:14.47
「他人に渡す事を前提にして書き込みますか?」
0736相談2012/03/07(水) 17:48:39.31
なるほど、届けるのが面意なら手で使うな。
自分は封筒は「入れ物」のイメージだったんだ。

んー。質問苦手だしネットの文房具屋でも見てくるか。
終わる前になんか見つけたらまた書くわ。
0737出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 18:14:41.29
戻りました。
何かgdgdにしてしまったようで申し訳ない。
0738相談2012/03/07(水) 18:19:50.10
封筒を手を使わないで入れ物として使うのは至難
入れる時にほぼ間違いなく手を使うからな
「郵便葉書」が一番回答内容に近いような気がするよ
5桁の時の物は「官製葉書」と呼んで、「郵便葉書」とは区別できるらしい
(5桁のものをそう呼ぶという意味ではなく、年代的にそうなっているということ)
0739相談2012/03/07(水) 18:23:52.46
入れ物って「中にモノが入っているとき」が使用時で手は関係なくね
0740相談2012/03/07(水) 18:33:06.97
>>739
そうだね。
0741相談2012/03/07(水) 18:35:31.08
「中にモノが入っているとき」が使用時か
例えば金庫のようなものであればそれで納得できるけども・・・
封筒は入れておくこと自体が主目的ではないと解釈してるので、なんとも言えない
どちらが正しいということもないのかも知れないね
0742質問2012/03/07(水) 18:42:55.23
最小(一枚や一通等)単位でバラ売りされていますか?
0743相談2012/03/07(水) 18:46:49.23
ハガキ、封筒なら一枚で売られてるよね。

原稿用紙と便箋は一枚では売られてないよね。
0744相談2012/03/07(水) 18:49:37.06
質問云々の前に突攻がねーわ
スルーしてくれてるとは思うが
0745出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 18:49:55.05
まとめ代行さん、ありがとうございました。

00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N
16 マス目、文字、ラインなどの表記がありますか?Y
17 マス目(文字数)は一種類ですか?Y(一般的なものは)
18 最小(一枚や一通等)単位でバラ売りされていますか?N


(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0746相談2012/03/07(水) 18:51:50.58
>>719 ⇒ 
「原稿用紙はサイズが一定じゃないし、文字数も一定じゃないから
もうちょっと候補を探ってみよう」 ってくらいで良かったと思われ。

>>742
今まで候補に出てなかった質問?  賛成の人いるかな
もうちょっと詰めたいところだけど


0747相談2012/03/07(水) 18:52:54.52
はぁふざけんな特攻オワタ\(^q^)/

と思ったらNキター!!!

0748相談2012/03/07(水) 18:55:14.34
あらら
いい質問なのにそんな無理しなくても賛成してもらえたと思うよ?

これはさすがに原稿用紙でいいのでは
0749相談2012/03/07(水) 18:57:28.73
これはまさかの展開www

しかし相談があれば賛成してもらえたと思うんだが…

原稿用紙っぽいな
便箋は種類多そうだし…
0750相談2012/03/07(水) 18:58:18.14
便箋は種類の前に二文字なんだぜー
0751相談2012/03/07(水) 19:06:56.36
19の質問で原稿用紙肯定→20原稿用紙
       原稿用紙否定→1から考えて1発解答
もう原稿用紙行こうぜ
0752相談2012/03/07(水) 19:08:01.30
それなら「解答 原稿用紙」でよくね?
0753相談2012/03/07(水) 19:09:17.28
>>752
うん、解答 原稿用紙行こうって意味だよ
0754相談2012/03/07(水) 19:28:29.38
賛成も反対も言わないで誰かが特攻したあと文句言ってるのが一番だな
0755相談2012/03/07(水) 19:30:19.60
頭のおかしいのが一人いるな
0756相談2012/03/07(水) 19:32:45.22
しーっ! 触っちゃいけません

原稿用紙でいいと思う
0757相談2012/03/07(水) 19:40:07.09
解答に反対の人いるかな
いないなら解答するよ

もう少し様子みた方が良い?
0758相談2012/03/07(水) 19:41:40.59
>>755
馬鹿の相手する暇あったら756みたいに意見くれると俺は有難いんだけど・・・
解答して良いのかな?
0759相談2012/03/07(水) 19:43:14.79
俺も原稿用紙に一票
他の候補も考えてはみたけど思いつかないわ…
0760相談2012/03/07(水) 19:48:52.85
賛成 違ったら違ったで 大慌てだけど それも醍醐味
0761解答2012/03/07(水) 20:05:42.25
原稿用紙
0762出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 20:13:38.23
正解! 原稿用紙です。 #現光容姿

やっぱり出題は大変だと改めて感じました。
ありがとうございました。
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 20:19:19.74
乙〜 

しかし、どんなものにも例外とかバリエーションとかあるもんだね
0764相談2012/03/07(水) 20:28:32.84
長時間乙でした
どこまで例外かはどちら側やっても悩みますなー
0765雑談2012/03/07(水) 20:33:49.43
基本的にgooが基本
辞書に2種類載ってるんなら、そう扱うべきだったかな
今回の場合、出題者さんはあらかじめ調べてあることを明言しているわけだしね
0766出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 20:38:26.00
感想です。

05 折りたためば入る、という判断でした。
08 使う時=書く時なので、手に持たないと判断しましたが、読む時までは想定していませんでした。
13 B5・A4・B4などの規定はありますが、一種類ではないのでミスリードになるかもとちょっと不安でした。
17 goo辞書に従えばNOですよね。これは反省。
0767相談2012/03/07(水) 20:39:30.43
ちょうど終わってた…orz

おつー!
長い間お疲れさま(´・ω・`)ノシ

0768相談2012/03/07(水) 20:41:52.70
乙乙!
ホント毎回いろんなことが知れて勉強になる…

みんなよくそんなに質問思いつくな
0769相談2012/03/07(水) 21:05:41.66
思いつかないなら候補出しをしたり裏を取ったりすればいい
質問は質問が得意な人が考えてくれるさw
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 22:07:04.71
陰嚢
0771出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 22:10:05.85
よろしく。
0772質問2012/03/07(水) 22:13:00.51
自然物?
0773出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 22:14:20.78
1自然物N
0774質問2012/03/07(水) 22:17:35.27
可燃ですか?
0775質問2012/03/07(水) 22:17:45.32
道具ですか?
0776質問2012/03/07(水) 22:17:54.76
可燃物?
0777相談2012/03/07(水) 22:18:29.54
>>776 被りなので取り下げで
0778相談2012/03/07(水) 22:27:30.77
トリが長いのは意味あるのかな
0779出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 22:37:00.33
1自然物N
2道具N

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0780出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 22:38:05.11
>>788
意味はないですよ。
0781質問2012/03/07(水) 22:42:29.38
市販されていますか?
0782相談2012/03/07(水) 22:55:43.71
原稿用紙、納得でいないけど乙
0783雑談2012/03/07(水) 22:59:20.11
>>782
もうやめろ。
goo辞書規準とかウザすぎなんだよ。
ここでは出題者が神、理解しろ。
0784出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 22:59:42.43
1自然物N
2道具N
3市販Y

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0785質問2012/03/07(水) 23:02:04.87
ランドセルに入りますか?
0786出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 23:04:00.11
1自然物N
2道具N
3市販Y
4ランドセルY

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0787相談2012/03/07(水) 23:04:07.70
げんこう‐ようし〔ゲンカウ‐〕【原稿用紙】
原稿を書くための用紙。ふつう枡(ます)目が印刷されており、
200字詰め・400字詰めなどがある。
0788質問2012/03/07(水) 23:05:50.19
飲食物ですか?
0789 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 23:06:13.51
すみません、私が意地を張りすぎました。
申し訳ありませんでした。
0790出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/07(水) 23:07:38.42
1自然物N
2道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0791質問2012/03/07(水) 23:40:55.77
千円で買えますか?
0792質問2012/03/07(水) 23:40:56.72
液体ですか?
0793出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/08(木) 00:02:09.68
1自然物N
2道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0794質問2012/03/08(木) 00:03:09.65
娯楽>実用?
0795質問2012/03/08(木) 00:03:58.09
無臭ですか
0796出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/08(木) 00:10:16.42
1自然物N
2道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y
8娯楽Y
9無臭N

可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0797相談2012/03/08(木) 00:13:01.09
液体なのに燃えるかも・・・ってなんだ
0798相談2012/03/08(木) 00:13:24.31
香水とかかな?
0799質問2012/03/08(木) 00:17:37.00
イメージは女>男
0800出題者 ◆dsHVdUFQeSEU 2012/03/08(木) 00:25:52.23
1自然物N
2道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y
8娯楽Y
9無臭N
10イメージは女>男
(私はそうですが)

可燃か?
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0801相談2012/03/08(木) 00:39:52.19
漢字表記?を提案して寝る
0802相談2012/03/08(木) 00:46:21.73
香水千円で買えるYになるかな?

なんか芳香剤系の匂いがする…
無臭Nだけにね!
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/08(木) 00:51:19.00
前問、原稿用紙だッたっんだね。
出題乙でした。
0804相談2012/03/08(木) 00:55:01.89
液体でランドセルYというのはどう解釈するべきなんだろうか
その液体を想起したとき、一般的に決まった量があるということ?
0805相談2012/03/08(木) 00:57:24.27
化粧品は?
0806相談2012/03/08(木) 00:57:52.54
>>804
容器の大きさで考える出題者も多いね。

あとは、少量の液体でも「入る」のは入るからYESとか。

0807相談2012/03/08(木) 01:00:38.27
>>804
1.中身注いだら入るよー
2.よく見かけるサイズなら入るよー
3.1か2のコメントなしバージョン、どっちかはナイショ

今回は3
0808相談2012/03/08(木) 01:07:33.89
・化粧水
・乳液
…乳液とかジェル系とかって液体なのかな?

あと、臭いって可能性も一応あるんじゃないか?
モノは思いつかないけど。
0809相談2012/03/08(木) 01:08:29.42
漢字表記、あるいはカタカナ表記聞いてみる?
どっちがいいかな?
0810相談2012/03/08(木) 01:10:36.23
>>806-807
すると、容器があるのは暗黙的に了解しておけばいいのかな
つまり、正解には一般的に容器が付属するけど、
可燃かどうかetcといったことに対してその点はスルーして回答するよ、ということ?
0811相談2012/03/08(木) 01:12:13.26
どっちもあったりするからなあ…
香水→コロン
化粧水→ローション
乳液→エマルション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています