トップページquiz
1001コメント222KB

★★ 20の質問ゲーム 218 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/02(金) 16:28:05.99
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 217 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1330402210/

関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part9
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1298290632/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1317389383/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0622相談2012/03/07(水) 08:36:48.32
そうだった…
0623相談2012/03/07(水) 08:44:06.10
カーボン紙
藁半紙

0624相談2012/03/07(水) 08:45:38.98
候補まとめ

画用紙
半紙
藁半紙
付箋
罫紙
五線紙
原稿用紙

鉛筆類(10*10*10の箱斜めでギリギリ?アウトっぽいけど…)
0625相談2012/03/07(水) 08:48:51.71
鉛筆は使用時に手で持つから候補じゃない
0626相談2012/03/07(水) 08:59:01.34
>>621
「だけ」じゃなくても、例えばコピー用紙なんかと比べれば
墨を使う頻度は差があるんじゃないの?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 09:00:19.37
鉛筆類は10√3で斜めにすれば17センチ弱までなら大丈夫だろ

ただ手に持つとYだと思う
0628相談2012/03/07(水) 09:00:37.72
単純に漢字2文字?とかで絞っていけば良いんじゃない?
0629相談2012/03/07(水) 09:00:41.78
ごめん名前欄間違えた(´;ω;`)
0630相談2012/03/07(水) 09:03:11.08
goo辞書より

はん-し【半紙】
古くは延べ紙を半分に切ったもの。のち、縦24〜26センチ、横32〜35センチの日本紙をさすようになった。

これ、「のち」の前後で微妙に指すものが違ってると思うんだけど
こういう場合はどっちになるの?
0631出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 09:04:58.78
おはようございます。

00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y

(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0632相談2012/03/07(水) 09:09:10.88
おお! これは半紙じゃね?
goo辞書見たら「○○半紙」が思ったより多いけど
他の半紙が一般家庭ノーコメになるかというと疑問。
0633相談2012/03/07(水) 09:11:01.70
候補

【サイズ規定無し】
画用紙
付箋(10cmクリアだけど手に持つかが微妙)
罫紙
五線紙

カーボン紙

【サイズ微妙?文字数は200字、400字が主流】
原稿用紙

【サイズ規定有】
半紙
藁半紙

※ コピー用紙、A4用紙、B5用紙等はgoo辞書記載無し
0634相談2012/03/07(水) 09:15:55.42
ちょっと聞きたいんですが、指にはめて使うゴムのサックみたいなのの名前って何ですか?
紙の滑り止めに使うオレンジ色の奴です
あれって手に持って使うの?身に付ける物?どっちにしろNだから違うけど...
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 09:17:28.15
>>634
指サック じゃないの?
0636相談2012/03/07(水) 09:19:42.07
原稿用紙が規定アリなら
画用紙も規定アリになっちまうと思う
(二つ切り四つ切八つ切り)

>>634
身に付ける&指サック
0637相談2012/03/07(水) 09:20:00.78
漢字2文字?に1票 Yなら半紙で良いと思う
0638相談2012/03/07(水) 09:22:45.80
>>635-636
アラ、そのままでいいのね。ありがとう
0639相談2012/03/07(水) 09:26:53.32
「漢字二文字?」でいいんじゃないかっていうのが建前
(本音は「紙類ですか?」Nで振り出しに戻r)
0640相談2012/03/07(水) 09:37:17.05
紙類Y半紙N藁半紙Nで残り3質問…ゴクリ

紙聞いとく?
0641相談2012/03/07(水) 09:46:17.43
なんか当たり前のように紙前提で話が進んでるけどホントにそうなのかな?
いや、対案があって言っているわけじゃないんだけどさ
0642相談2012/03/07(水) 09:49:32.28
>>641
心配なら紙質問でよくね
これだけ考えて紙以外の可燃物の候補出ないんだからさ
0643相談2012/03/07(水) 09:52:12.13
半紙
現在では横25cm程度、縦35cm程度に裁断されている。
って記述をみたんだけど、
250*350*0.2としても約175立法センチメートルなら体積の条件は満たすかな
10センチY
1センチN

紙聞くのはありだね
0644相談2012/03/07(水) 09:54:44.71
ごめん17.5だったよ
アホ過ぎて涙出てきた…
0645質問2012/03/07(水) 09:55:02.83
紙ですか?
0646出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 09:58:36.27
00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y

(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0647相談2012/03/07(水) 09:59:26.93
俺の予想は



新聞紙(キリッ
0648相談2012/03/07(水) 10:00:24.78
文房具だよ(キリッ
0649相談2012/03/07(水) 10:03:20.05
細かいことは気にしない(キリッ
0650相談2012/03/07(水) 10:08:43.71
視界不良(霧ッ


漢字二文字ですか?に一票
0651相談2012/03/07(水) 10:11:30.27
でも半紙の大きさは上でも言われてたけど
goo辞書表記が微妙な気がするんだよな…
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 10:12:38.11
        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  売上げNO1!!!!ワンピースこそ全ての作品の頂点である!!
      :|       (__人__)    |: ワンピースこそが史上最高の作品なのだ!他作品は負け犬のゴミ!!!
      :l        )  (      l:  わかったか?バ〜カw
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

0653相談2012/03/07(水) 10:13:52.72
>>650
山田くーん座布団一枚!

文字数聞くなら(微々たる可能性だが)二文字以下のほうが良いのでは?
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/07(水) 10:17:58.71
「紙」か。
全紙だと折っても9×9×9に入らないような気がするが…
0655相談2012/03/07(水) 10:20:35.58
9cmじゃねえ10cmだった
0656相談2012/03/07(水) 10:20:42.58
異論がなければ「表記は漢字二文字以下ですか?」で質問してもいいですか?
0657相談2012/03/07(水) 10:21:26.11
なんだかんだで半紙の確率9割ぐらいだろうから異論ありませぬ
0658相談2012/03/07(水) 10:22:31.23
半紙は料理や茶会でも使うけど、
文房具って言い切るかなあ・・・
0659相談2012/03/07(水) 10:26:09.36
お前は紙Y文房具Nだったら半紙候補入れんの?
0660質問2012/03/07(水) 10:32:56.24
表記は漢字二文字以下ですか?
0661相談2012/03/07(水) 10:33:52.60
料理や茶会で使うときって他の紙の代用品としてであって
半紙じゃなきゃダメな局面ってなくね?
0662相談2012/03/07(水) 10:34:51.49
>>659
Nというよりは補足やノーコメを期待しているのでは?
「文房具以外の用途もあります」みたいな。

まあ自分は文房具で異論ないですが。
0663出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 10:36:27.12
00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N

(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0664相談2012/03/07(水) 10:39:03.78
半紙き   …… Nだと
0665相談2012/03/07(水) 10:40:49.08
藁半紙、原稿用紙、画用紙 あと何かある?
0666相談2012/03/07(水) 10:43:55.80
質問候補

そもそも漢字表記ですか?
文字を書く(書かれる)ことが主目的ですか?
0667相談2012/03/07(水) 10:44:15.47
これは一旦落ち着いて紙類確認すべきでは
0668相談2012/03/07(水) 10:47:02.54
履歴書ってサイズ決まってる?
0669相談2012/03/07(水) 10:48:38.58
候補あげるときはこれだけは確認しよう

【材質、大きさ】
>14 紙ですか?Y
>05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
>13 サイズに規定はありますか?Y

【表記】
>15 表記は漢字二文字以下ですか?N
>09 答えのものはカタカナオンリー?N

【用途】
>12 文房具ですか?Y

<今のところ候補>
藁半紙、原稿用紙、画用紙
0670相談2012/03/07(水) 11:04:55.51
「通常、入手したときに何らかの文字・記号などか印字されていますか?」
0671相談2012/03/07(水) 11:06:51.33
>>669
>05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y

これって折り曲げたり潰したりして入れても可?
0672相談2012/03/07(水) 11:08:27.43
>>668
JISに「主なサイズ」としてA4って載ってるね
ttp://www.jisc.go.jp/app/pager?id=23182
0673相談2012/03/07(水) 11:10:35.09
>>671
出題者による
「N そのままでは入りませんが…」「Y 折れば入ります」なんかの補足入れるかどうかも出題者による
0674相談2012/03/07(水) 11:11:53.76
>>671
出題者は折る(曲げる)ことも視野に入れてるとおもう。
10cmと10cmの箱に入るってのを気にしてたから。

そしてルール的には機能をはたさなくなったら完全アウト
個人的には原稿用紙、藁半紙だったら許容範囲
画用紙だったら折り曲げたら広げたとしても絵描きづらくなるからNG
履歴書も3つ折りとかだったら普通だけど縦に折ったらアカン(常識的に)ものだからNG

って感じかな。あくまでも個人的にだけど
0675相談2012/03/07(水) 11:12:17.33
印画紙、四つ切り、八つ切り、六つ切り、手札判(型)とか
0676相談2012/03/07(水) 11:13:15.40
>>674
了解です、ありがとう
0677相談2012/03/07(水) 11:14:48.72
年賀状、年賀葉書って道具かなあ・・・
0678相談2012/03/07(水) 11:16:45.15
封筒
0679相談2012/03/07(水) 11:17:26.82
インクジェット用紙
0680相談2012/03/07(水) 11:18:07.75
葉書と履歴書は文房具と呼ぶには違和感を感じます
0681出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 11:27:59.07
11:35から12:00までちょっと離席します。
0682相談2012/03/07(水) 11:50:07.40
メモ帳
0683出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 12:17:14.14
戻ってます。
0684相談2012/03/07(水) 12:17:17.58
封筒じゃ2文字じゃないか
角封筒、洋封筒
0685相談2012/03/07(水) 12:20:30.38
「小学生が学校の授業で使用しますか?」
0686出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 12:32:23.31
この後、13:00までいます。
0687相談2012/03/07(水) 12:37:48.34
質問したいところだけど
あまり人いないのかな?
0688相談2012/03/07(水) 12:43:27.19
原稿用紙に一票
俺も出題しようと考えてたから

升目や罫線が書いてますか?に一票
0689相談2012/03/07(水) 12:45:38.30
678&684だけど、常時張り付きではないのと
質問練るのは得意じゃないので…どうしましょうかね
0690相談2012/03/07(水) 12:49:39.90
いいと思った質問に一票投じるとか
ないなと思った質問に突っ込むとか
0691出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 12:54:24.66
回答のみでよければ13時以降も携帯から回答できますが、
そうしましょうか?
出題したい方もおられるようなんで。
0692相談2012/03/07(水) 12:59:00.48
>>691
いいんじゃない?
もしよければ集計とかはやってあげてもいいよ

といっても肝心の質問がなかなか決まらないわけだがw
0693出題者 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 13:02:31.03
>>692
すみませんがお願いします。
では出かけますね。
0694相談2012/03/07(水) 13:04:49.60
半紙違うのか。

完成品はマス目、文字、ラインなど何かしら表記がありますか。
でいいでしょうか?
0695相談2012/03/07(水) 13:06:24.14
>>694
反対意見がなければこの質問でいきます。
0696相談2012/03/07(水) 13:07:32.92
もう少しだけ様子をみて反対意見がないようならそれでいいのでは
0697質問2012/03/07(水) 13:24:36.69
完成品はマス目、文字、ラインなど何かしら表記がありますか。
0698 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 13:47:05.43
>>697 Y
0699まとめ代行2012/03/07(水) 13:51:54.92
00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N
16 マス目、文字、ラインなどの表記がありますかY

(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0700相談2012/03/07(水) 13:57:37.14
原稿用紙
作文用紙
意外に何かある?
0701相談2012/03/07(水) 13:58:17.63
×意外
○以外
すいません。
0702相談2012/03/07(水) 14:17:12.06
goo辞書の「○○用紙」

インクジェット専用紙
インクジェット用紙
画用紙
原稿用紙
御用紙
電報用紙
用紙
連続用紙
0703相談2012/03/07(水) 14:19:36.94
文房具というかは自信がないけれど、
オフィス用品としてなら「領収証」もあるかな

ただ規定のサイズがあるかどうかわからん…
0704相談2012/03/07(水) 14:37:48.16
マス目まですんなりYならもう原稿用紙でほぼ決まりなんじゃないのかね
0705相談2012/03/07(水) 14:39:08.95
原稿用紙
作文用紙
領収書
この三つか。

領収書が文房具か調べてきます。
0706相談2012/03/07(水) 14:43:18.11
マス目、文字、ラインY

原稿用紙
作文用紙
小切手(文房具?)
領収書(文房具?)
0707相談2012/03/07(水) 14:46:48.75
原稿用紙か
作文用紙に絞るなら、
マス目(文字数)は一つですか。

原稿用紙は一種類。
作文用紙は二種類。
0708相談2012/03/07(水) 14:49:47.40
意見なければ、
マス目(文字数)は一種類ですか。
で聞きます。
0709質問2012/03/07(水) 15:02:00.97
マス目(文字数)は一種類ですか。
0710相談2012/03/07(水) 15:04:49.45
作文用紙はgoo辞書に無いと>>702に書いたのに……

間に合わなかったw
0711 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 15:36:43.20
1枚に書ける文字数が1種類のみか?という意味ですか?
0712相談2012/03/07(水) 15:36:59.73
ごめん。
原稿用紙にかける orz
0713相談2012/03/07(水) 15:50:59.31
>>711
いや、マス目の種類が複数あるかどうかってことかと。
質問した人じゃないけど。
0714相談2012/03/07(水) 15:51:26.69
>>711
そうです。


原稿用紙は一枚が400字のものしかないので一種類。
作文用紙は250字と400字の二種類となります。
0715 ◆/pbFwRYq6k 2012/03/07(水) 16:23:19.59
>>709 Y(一般的なものは)
0716まとめ代行2012/03/07(水) 16:27:58.10
00 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N
16 マス目、文字、ラインなどの表記がありますかY
17 マス目(文字数)は一種類ですかY(一般的なものは)


(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0717雑談2012/03/07(水) 16:32:20.38
自分がよく使うのは200字の原稿用紙だけどね。
普通に売ってるよ。ネットでダウンロードも出来る。
0718相談2012/03/07(水) 16:40:15.75
もう直球勝負でいいんだろうか?
0719相談2012/03/07(水) 16:56:25.36
原稿用紙はサイズが一定じゃないし、文字数も一定じゃないけど
それでも行くの?
まぁ御勝手にどうぞ。>>717
0720訂正2012/03/07(水) 16:57:09.44
おっと、>>719>>718へのレスでした。
0721相談2012/03/07(水) 17:01:11.65
そうツンケンしなさんなって
だから他に候補が無いかどうかを相談するんじゃないか
0722相談2012/03/07(水) 17:03:52.24
もうちょい柔らかく書こうぜ
マス目はともかく、サイズの質問は「規定があるか」であって「1種類しかないか」ではない

マス目(文字数)一種類となると郵便番号のマスも浮かぶわけだが
はがき、角封筒、洋封筒、どれも書いてないのもありそうな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています