>>12
このスレを立てたものですが、ここまでの内容は>>1にあるリンク先のDS専用ソフト「スローンとマクヘールの謎の物語」の【体験版】の内容です。
もちろん、この作品と同じ問題を出すのは体験版でプレイができる【残ったリンゴ】までで、その次からはオリジナルの問題を用意してあります。
その証拠の一つとして【残ったリンゴ】は本編では【序章】扱いでしたが、このスレでは【序章】というタイトルを付けませんでした。
また、【スローンとマクヘールの物語】の内容を丸パクリするつもりでしたら、出題編のところに出題者のルールを付け加える必要がありません。
問題に答えさせるだけなら解答者のルールだけでいい。
これは、私が出題者としてオリジナルの問題を出すということを明記しているつもりです。
もちろん、他の人が出題者として問題を出してもらってもいいという意味でもあります。

このスレを立てた理由は私が実際にDSスローンとマクヘールの謎の物語をプレイして面白いと思ったからです。
そしてこのスレを見て興味をもってくれた方が購入してプレイして欲しいと考え、内容はほぼそのままにスレを立ち上げました。
体験版までの内容が同じなのは、スローンとマクヘールの謎の物語に興味を持ってもらえるようにするためです。
そして逆に言うのであれば、ゲームと同じ内容の出題では意味がないのです。
もちろん丸パクリするつもりならわざわざリンクを貼る必要すらありません。
このゲームを広めたいのにゲームの本編をネタバレしたら誰も買ってはくれませんよね?
だから主ができるのは最高でもこの体験版までの内容です。

このゲームの面白さは不思議な物語の内容だけではなく、【支配人】【アンナ】といったキャラクターの存在感にあります。
スレ主は【支配人】という立場や立ち振る舞いを真似てこのスレを進行させたいためにこういう形式をとらせていただきました。
>>9の【支配人】のセリフはスレ主オリジナルの言葉です。
キャラの位置づけとしてはパクったと言われてもしかたありませんが、【残ったリンゴ】以降はこのように支配人を演じてはいるけれども、自分の言葉で進行していく予定でした。

この雰囲気や進行のやり方が著作権法違反になるというのであるのでしたら、主の勉強不足です。
体験版までの内容を使わせてもらったのは最低限、【スローンとマクヘールの謎の物語】の販促に役立ててもらおうと思ったからです。
そして体験版までは公開されている情報なので使わせていただいても問題はないとの判断です。
リンクも貼らせていただきました。
それでも問題がある場合はきちんと謝罪しこのスレをストップします。
以上がスレ主の考えです。よろしくお願いします。