トップページquiz
1001コメント304KB

★★ 20の質問ゲーム 211 ★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/18(水) 23:18:41
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 210 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1268056084/

関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part7
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1254408163/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250172107/
★20の質問ゲーム in野生生物板★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1115272640/

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
0858相談2010/09/16(木) 15:52:40
>>857
すまん、言いたいことがわからない
0859相談2010/09/16(木) 16:57:24
>>857
悪いけど、言いたいことがわかりかねます
0860相談2010/09/16(木) 17:14:02
屋外にある楽器って?
0861雑談2010/09/16(木) 19:04:11
こいつは考え甲斐のある問題だぜ
0862相談2010/09/16(木) 19:11:58
>>858-859
もし作成キットをホームセンターで売ってれば
サービスとして組み立ててくれる可能性はあるかもしれないなと
家具なんかは組み立ててくれるんだからさ

ただ他の条件考えるとピンとこないが
0863相談2010/09/16(木) 19:21:30
>>853
コルクはコルク樫の皮だから木製の範疇じゃないだろうか?
0864相談2010/09/16(木) 20:03:44
可燃性の気体って可能性は無いかな?
>>3の可燃不燃には記載がないけど。

んー無いか。
0865相談2010/09/16(木) 20:13:02
竹についてだけどgoo辞書では二次肥大成長について触れてないから竹は木だね
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/16(木) 20:33:13
>>864
気体と液体は受注作成を考えたらちと無理じゃないか?
取り寄せならまだ可能性あるけどさ
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/16(木) 20:38:46
>>865
何かと思ってググって見たが、それは論理がおかしい
0868相談2010/09/16(木) 20:47:18
>>867
なぜそう思う?
0869相談2010/09/16(木) 20:50:32
となると、木製でも紙製でも布製でも皮革製でも液体でも気体でもない可燃物で、
しかも食べ物じゃないということになる。

エクステ・ウイッグあたりは9割以上の家庭に無いとは言いきれない気もするし、
かつらは漢字表記に引っかかる。

>>853をベースに考えつつ、屋外にもあることを考えていくとあまり残らんのう。
蝋とか羽毛製で屋外にもあるものってのはちょっと考えにくいし。

--

竹が木に含まれるかどうかはクックで散々やった気がする。
ここではほどほどにな。
0870相談2010/09/16(木) 20:57:33
い草製のものは漢字表記できそうな気がする。全部調べたわけではないけど。
0871相談2010/09/16(木) 20:59:43
とりあえず竹は候補からはずして考えよう
答えがもし竹なら出題者が訂正してくれるはずだ
答えがもし竹で、根拠を持って竹が木だというならば名無しで根拠をしめしてくれるはずだ
0872相談2010/09/16(木) 21:02:46
質問候補は
・カタカナ表記か?
・身につけるか?

ほかにある?
0873相談2010/09/16(木) 21:06:32
9割以上の家庭にあるけどポリエチレンなんかもgoo辞書見ると可燃性って書いてある
0874相談2010/09/16(木) 21:08:05
一般家庭とホムセンにないって時点で、これ聞いてみたいわ

・一般成人(社会人・日本人)の半数以上が1日に1回以上見かけるか?
0875相談2010/09/16(木) 21:16:33
シリコンは有機物のようだが
0876相談2010/09/16(木) 21:37:16
>>873
どこかで線を引かないとややこしいから
スレ的にはそういうものも含めてプラ系は不燃ってことになったんじゃなかったか?
0877相談2010/09/16(木) 21:57:57
シャトルコック(半球型のコルクに鳥の羽をつけたもの)
ケーナ(アシの茎製のアンデス縦笛)
マラカス(ウリ科のマラカの実)

は確かに生き残ってるのか。
カタカナ表記かどうかより、楽器とかスポーツ用品かどうかを知りたいな。

・楽器またはスポーツ用品ですか?
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/16(木) 22:06:31
趣味娯楽にしない?ほぼ趣味娯楽決定なんだっけ??
0879今北2010/09/16(木) 22:08:49
ウイッグとかエクステンションはどうかな?
0880相談2010/09/16(木) 22:14:21
ダイナマイトは不燃物を含むしなあ・・・
0881相談2010/09/16(木) 22:15:47
確実に
04 >>692 Y 可燃物です
と言い切れる物なんだよなあ・・・
0882相談2010/09/16(木) 22:18:43
>>877
屋外にありますか?
の質問に対してYだから、
屋内スポーツのバドミントンのシャトルコックは違うと思う。
0883相談2010/09/16(木) 22:24:33
>>879
9割以上の家庭に無い、ってあたりでどうかなあ。

>>882
競技としてはそうだけど、レクリエーションとしてなら公園とかでもやるよ。
0884相談2010/09/16(木) 22:27:29
>>883
そうだとしても
屋外にありますか?
の質問に対してYで言い切るとは思えないけど。
0885相談2010/09/16(木) 22:28:12
でもシャトルコックのコルク部分はgoo辞書的にも木製と言える気がするので、
完全に「木製ではありません」という答えにはならんか。
シャトルコックは外してもいいかも。
0886相談2010/09/16(木) 22:32:53
屋外にありますかでYって時点で、楽器関係も怪しくないか?

0887相談2010/09/16(木) 22:33:04
とにかく
屋外にありますか?
の質問に対してYで言い切ったってことは、
屋内は例外で、基本屋外にあるって事には違いない
0888相談2010/09/16(木) 22:34:15
>>886
楽器詳しくないけど、屋外使用の方が多い楽器ならおkだと思う
0889相談2010/09/16(木) 22:35:01
>>884
Yで屋内にもあります、だから別にいいんじゃないか。
逆に(もうなさそうだけど)答えがシャトルコックだとして、Nって言い切ったらまずいと思う。
0890相談2010/09/16(木) 22:35:59
>>888
ケーナ(アシの茎製のアンデス縦笛)
 ↑
こいつの使用が屋内屋外どっちが多いかなんてわからんよなあ
0891相談2010/09/16(木) 22:36:39
>>889
例えば正解が「布団」で、干す時は屋外だからって
屋外にありますか?
の質問に対してYで(屋内にもあります)とか有りだと思う?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/16(木) 22:38:14
>>891
出題者的にはそう言う事も有りって事も想定した方が良いいかもかもかもです
0893相談2010/09/16(木) 22:38:40
>>887
質問が「屋外にありますか」であって、「主に」などがついてません。
こういう場合って、少しでも屋外にあるならYなんじゃないですか?
0894相談2010/09/16(木) 22:39:09
>>891
有り
0895相談2010/09/16(木) 22:39:53
「主に屋外にありますか?」って質問しておけば良かった
0896相談2010/09/16(木) 22:43:26
>ホームセンターには売っていません(店によっては受注作成してくれるかも)

このあたりをよく考えてみればヒントがありそうな気もするんだけど。
楽器は多分受注作成してくれない。
0897相談2010/09/16(木) 22:45:29
ダイヤモンドとかどうだろう。
0898相談2010/09/16(木) 22:46:01
受注作成してくれないね。ごめん無しで。
0899相談2010/09/16(木) 22:55:14
ウイッグとかエクステは、受注作成ありえないだろ。
むしろホムセンで売ってる。
0900相談2010/09/16(木) 22:57:17
葉っぱ製だと木製でも紙製でもない?

葉巻だ!
と思ったが漢字だったorz
0901相談2010/09/16(木) 22:59:15
草笛だ!
と思ったがまた漢字だったorz
0902相談2010/09/16(木) 23:05:29
ヘッドギアやマウスピースは?
0903相談2010/09/16(木) 23:08:03
ヘッドギアは皮革製じゃないといいきれるか微妙
マウスピースは樹脂製→プラ→不燃

候補が思いつかない……
0904相談2010/09/16(木) 23:10:08
うちは妹がエクステ、母がウィッグを使ってるから一般的だと思ってたけど、
実はそんなに一般的じゃねーよ!という方いらっしゃいますか?
0905相談2010/09/16(木) 23:11:29
まだ質問数はあるんだし、もう少し絞り込んでも良いと思う。

 ・カタカナ表記か?
 ・身につけるか?
 ・一般成人(社会人・日本人)の半数以上が1日に1回以上見かけるか?
 ・楽器またはスポーツ用品ですか?

この中だったらどれがいいかな?
0906相談2010/09/16(木) 23:14:24
>>905
どれでもいいよ
0907相談2010/09/16(木) 23:15:09
>>905
主な使用場所は屋外ですか?

これも候補に入れてくれ
0908相談2010/09/16(木) 23:16:17
確かに屋外か屋内ははっきり確認したいね
0909相談2010/09/16(木) 23:16:56
ブタンガスとかどうなの
0910相談2010/09/16(木) 23:17:18
>>905
絞り込むなら二番目かな
0911相談2010/09/16(木) 23:17:35
>>909
豚のガスって何?
0912相談2010/09/16(木) 23:18:48
屋外・屋内に一票
0913相談2010/09/16(木) 23:20:37
>>911
アホかwぐぐれw
0914 ◆9soCJCFZajlb 2010/09/16(木) 23:20:51
06と08追記

01 >>683 Y 物質です
02 >>688 N あくまで主観ですが、ほとんど(9割以上)の一般家庭にはありません
03 >>690 Y ランドセルに入ります
04 >>692 Y 可燃物です(※)
05 >>694 N 漢字表記ではありません
06 >>696 Y 屋外にも屋内にもあります(★)
07 >>701 N ホームセンターには売っていません(店によっては受注作成してくれるかも)
08 >>703 N 木製でも竹製でもありません(※)
09 >>722 Y 人工物です
10 >>747 N 紙製ではありません(※)
11 >>792 N 布製でも皮革製でもありません(※)
12 >>813 N 食べ物ではありません

【補足】
※材質はgoo辞書準拠で回答しています
★実情、どちらが主かは判断に迷います。本来の用途としては屋外が主なはずです
>>685 あくまで>>3での定義においては道具の範疇には入りませんが、道具と言えるような気もします
>>698 可動させるための仕組みとは断言しづらいですが、使う時にある程度は形が変わります
0915相談2010/09/16(木) 23:21:10
身につけるかどうかは確かに結構左右する気もする

ヌーブラとかも候補から消える
0916相談2010/09/16(木) 23:21:56
出題者の助け船キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!

なるほど迷う感じだけど本来は屋外ときたか。
……うむ、わからんw
0917相談2010/09/16(木) 23:22:30
竹製もめでたく消えましたな
0918相談2010/09/16(木) 23:25:56
>>909
受注販売やってる可能性なんてあるかなあ?
ガス屋やガソリンスタンドならわかるけど・・・
0919相談2010/09/16(木) 23:27:45
「本来の用途としては屋外」ってのもまた味のある言い方だねえ。

アンデスの楽器(ケーナ)は屋外使用が本来かも知れない。
フォルクローレだし。

で、※材質はgoo辞書準拠ってのも味がある。
ケーナはgoo辞書だとアシって書いてあるけど、Wikipediaだと「最近は竹」って書いて
あるのよね。
0920相談2010/09/16(木) 23:29:47
>>905
じゃあ二番目か四番目に一票
0921相談2010/09/16(木) 23:30:33
>>919
ケーナをホームセンターで受注販売やってる可能性ってあるの?
0922相談2010/09/16(木) 23:32:35
http://www005.upp.so-net.ne.jp/surapa/making_tool/enbi_quena.htm

ホムセンで売ってる塩ビパイプに穴開けてケーナ作ってる人発見w
確かに頼めば作ってくれるかも知れんwww
0923相談2010/09/16(木) 23:33:10
>>905
4番め以外で
0924相談2010/09/16(木) 23:33:56
もうこれいっとく?

 ・楽器またはスポーツ用品ですか?
0925相談2010/09/16(木) 23:34:11
>>920
まだ弾あるし、両方聞く?
順番は特に関係ないよね
09269232010/09/16(木) 23:34:33
>>922
ちょwwwww

それなら楽器で
09279252010/09/16(木) 23:35:08
すまん、なんか勘違いしてた
0928相談2010/09/16(木) 23:35:40
>>922
「ホームセンター ケーナ」でぐぐったら最初に出てくるページか。
0929質問2010/09/16(木) 23:37:49
楽器、もしくはスポーツ用品ですか?
0930相談2010/09/16(木) 23:38:27
これでNだったらそれはそれで面白いな
0931雑談2010/09/16(木) 23:39:20
実はケーナって単語はこのスレで初めて知りました><
0932相談2010/09/16(木) 23:41:51
ケーナ【(スペイン)quena】
南米、アンデス地方で使われてきた縦笛。アシの茎で作られ、長さ30〜50センチ。


>>3にあるランドセルに入る?の定義からすると入らなくね?
それともあれか、リコーダーみたいに差せば入るよ!みたいな。
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/16(木) 23:44:20
30〜50センチってことは小さめのなら入るのも確か
0934 ◆9soCJCFZajlb 2010/09/16(木) 23:47:21
01 >>683 Y 物質です
02 >>688 N あくまで主観ですが、ほとんど(9割以上)の一般家庭にはありません
03 >>690 Y ランドセルに入ります
04 >>692 Y 可燃物です(※)
05 >>694 N 漢字表記ではありません
06 >>696 Y 屋外にも屋内にもあります(★)
07 >>701 N ホームセンターには売っていません(店によっては受注作成してくれるかも)
08 >>703 N 木製でも竹製でもありません(※)
09 >>722 Y 人工物です
10 >>747 N 紙製ではありません(※)
11 >>792 N 布製でも皮革製でもありません(※)
12 >>813 N 食べ物ではありません
13 >>929 N 楽器でもスポーツ用品でもありません

【補足】
※材質はgoo辞書準拠で回答しています
★実情、どちらが主かは判断に迷います。本来の用途としては屋外が主なはずです
>>685 あくまで>>3での定義においては道具の範疇には入りませんが、道具と言えるような気もします
>>698 可動させるための仕組みとは断言しづらいですが、使う時にある程度は形が変わります
0935相談2010/09/16(木) 23:48:48
斜めにすれば36.9センチまで入るず
0936相談2010/09/16(木) 23:49:06
Nキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
0937相談2010/09/16(木) 23:51:36
マウスピース・ヘッドギア・シャトルコック・ケーナ・マラカス
このあたりが一気に消えたな。

ウィッグ・エクステあたりがまだギリギリ生き残ってる。
>>905の二番目行く?
0938相談2010/09/16(木) 23:55:28
行ったれ行ったれ
0939質問2010/09/16(木) 23:56:18
身につけるものですか?
0940相談2010/09/17(金) 00:00:55
これでNなら、なんか祭事・宗教系かな?
銅鐸的な
0941 ◆9soCJCFZajlb 2010/09/17(金) 00:01:50
01 >>683 Y 物質です
02 >>688 N あくまで主観ですが、ほとんど(9割以上)の一般家庭にはありません
03 >>690 Y ランドセルに入ります
04 >>692 Y 可燃物です(※)
05 >>694 N 漢字表記ではありません
06 >>696 Y 屋外にも屋内にもあります(★)
07 >>701 N ホームセンターには売っていません(店によっては受注作成してくれるかも)
08 >>703 N 木製でも竹製でもありません(※)
09 >>722 Y 人工物です
10 >>747 N 紙製ではありません(※)
11 >>792 N 布製でも皮革製でもありません(※)
12 >>813 N 食べ物ではありません
13 >>929 N 楽器でもスポーツ用品でもありません
14 >>939 Y 身につけるものです

【補足】
※材質はgoo辞書準拠で回答しています
★実情、どちらが主かは判断に迷います。本来の用途としては屋外が主なはずです
>>685 あくまで>>3での定義においては道具の範疇には入りませんが、道具と言えるような気もします
>>698 可動させるための仕組みとは断言しづらいですが、使う時にある程度は形が変わります
0942相談2010/09/17(金) 00:06:23
ウィッグgoo辞書になくね?
0943相談2010/09/17(金) 00:08:14
すまんウイッグであった
0944相談2010/09/17(金) 00:17:40
ほとんどの一般家庭になくて
ホームセンターにも売ってなくて
本来の用途としては屋外が主な
身につけるもの

とりあえず、ウィッグではないだろ
0945相談2010/09/17(金) 00:29:04
ウイッグ・エクステかそうでないかを絞りたいところ。

・髪に関するものですか?

とかどうだろ。
違ったら違ったときに考える。
0946相談2010/09/17(金) 00:34:42
>>695
>【追記】材質は固定されていませんが、goo辞書では固定されていますので、その準拠で回答しています

ウイッグ【wig】 洋髪のかつら。→エクステンション
エクステンション【extension】 4 《extension hairから》つけ毛。ビーズや金糸などで飾ったものもある。ウイッグと違い、洗髪もできる。エクステ。

両方とも材質は固定されていない…よね?
0947相談2010/09/17(金) 00:38:49
毛糸のパンツってのは冗談だけど、
毛糸製の何かな?
0948相談2010/09/17(金) 00:44:21
えり‐まき【襟巻(き)】 防寒または装飾用に首に巻くもの。毛糸・毛皮・絹布などで作る。首巻き。マフラー。《季 冬》
布製かな
0949相談2010/09/17(金) 00:55:40
じゃああれだな
・上半身に身につけるものですか?
だな
0950相談2010/09/17(金) 00:57:53
その次は
・頭につけるものですか?
だな
0951相談2010/09/17(金) 01:06:27
ミサンガはスポーツ用品だしな
0952相談2010/09/17(金) 01:23:00
>>949
支持
0953相談2010/09/17(金) 01:30:25
goo辞書見るとミサンガって願い事のためにするんだな
スポーツ用品とは限らないかも

>>949
俺も支持
0954質問2010/09/17(金) 01:34:26
上半身に身につけますか?
0955 ◆9soCJCFZajlb 2010/09/17(金) 01:43:56
01 >>683 Y 物質です
02 >>688 N あくまで主観ですが、ほとんど(9割以上)の一般家庭にはありません
03 >>690 Y ランドセルに入ります
04 >>692 Y 可燃物です(※)
05 >>694 N 漢字表記ではありません
06 >>696 Y 屋外にも屋内にもあります(★)
07 >>701 N ホームセンターには売っていません(店によっては受注作成してくれるかも)
08 >>703 N 木製でも竹製でもありません(※)
09 >>722 Y 人工物です
10 >>747 N 紙製ではありません(※)
11 >>792 N 布製でも皮革製でもありません(※)
12 >>813 N 食べ物ではありません
13 >>929 N 楽器でもスポーツ用品でもありません
14 >>939 Y 身につけるものです
15 >>954 Y 上半身につけるものです

【補足】
※材質はgoo辞書準拠で回答しています
★実情、どちらが主かは判断に迷います。本来の用途としては屋外が主なはずです
>>685 あくまで>>3での定義においては道具の範疇には入りませんが、道具と言えるような気もします
>>698 可動させるための仕組みとは断言しづらいですが、使う時にある程度は形が変わります
0956 ◆9soCJCFZajlb 2010/09/17(金) 02:34:15
また明日
0957質問2010/09/17(金) 06:42:17
首から上につけるものですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。