トップページquiz
1001コメント401KB

★★ 20の質問ゲーム 203 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/25(土) 12:21:27
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 202 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1247781843/

【20の質問】クック9【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1246881455/

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1241871715/
0712相談2009/08/01(土) 12:01:09
自分の名前を書き込みますか
がいいな
0713相談2009/08/01(土) 12:01:43
>>710 それだ
未完成(未記入 and/or 未捺印?)の物は売ってると受け取れるな
0714質問2009/08/01(土) 12:01:50
本・文具・賞状の類ですか?



異論が出たら取り下げで結構です
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:02:45
>>711
オマエさんの質問の方がいいかもw
0716相談2009/08/01(土) 12:04:57
>>711のはスルーで良いですよw
まだ弾数あるし
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:06:01
>>714 ノーコメはノーコメだろ
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:10:37
>>717
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:10:37
>>717
Nになる可能性は充分にあると思うけどね
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:11:22
>>717
ノーコメ欄をちゃんと読めよ
恥ずかしいぞ、オマエw
0721相談2009/08/01(土) 12:13:36
>>714の質問で良いと思う。
証明書の可能性を残して、他の要素を潰したい、って事だよね。
0722 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 12:14:28
01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:14:55
>>721
そういうことだろうな
約1名理解してないヤツがいるようだがw
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:16:50
Nになったということは、証明書の類ということだね
0725相談2009/08/01(土) 12:19:32
証明書の類だが、保険証とか免許証みたいな明確なものではない、と
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:22:05
なら

本・文具・賞状・証明書の類ですか? はYESだろ

類なんだから
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:22:49
>>725
だろうね
宅配便の送付状(正式な名称はわからない)の類かな
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:23:14
証明書と言えるような言えないような微妙な物か?
0729相談2009/08/01(土) 12:25:02
なるほど、証明書の類はノーコメだったな。失礼。

証明書とも言えないほど微妙だが、押印するものか
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:25:07
>>726
人によっての受け取り方が微妙な物だから、ノーコメにしたんだろ
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:27:06
>>726
にわとりかよww
出題者は一言も証明書の類とはいってないぞ?
あくまで本・文具・賞状を否定しただけど
証明書を肯定はしていない。
今わかったのは証明書の類がノーコメなこと。
だから証明書と呼べるか明確ではないが、似たようなものということだ。
理解力なさすぎだぞ
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:29:56
計量書発案者だが、国だか県だかの機関に正式に認可された計量所が発行したものには押印もされており、証明書としても認められるみたい
一方、認可を受けてない計量所も存在しており、それには押印がないものがあったりするらしい

では、私は落ちますので頑張って下さいノシ
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:30:07
>>731 せめて2行で説明してくれ
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:34:35
軽量書って何? 辞書の掲載も無ければググッても

http://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/176
こんなのしかヒットしない
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:36:20
通信簿は1枚かな?
0736相談2009/08/01(土) 12:37:39
goo辞書掲載有無を質問したいけど、掲載されてなかったら離脱するだけのことだからなあ
0737相談2009/08/01(土) 12:53:14
未完成の状態だと、どこで売ってるか知りたいな。
ホームセンターで売ってるかとか
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:04:05
証明書のような物で複数枚って何だよ
完成品って何だよ
0739質問2009/08/01(土) 13:08:16
解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていますか?
0740 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 13:10:59
01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません
16>>739 N 解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていません



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:11:03
>>738
宅配便の送り状

カーボン複写で、配送及び受け取りを証明するが、公式な証明書ではない
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:18:36
>>741 漢字3文字にすると?
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:24:10
複数枚の紙製品 完成品は売ってない

工芸品じゃねーの
0744相談2009/08/01(土) 13:26:47
何も書いてない紙の状態でも売ってないってことは
どっかから発行されるものを受け取る感じかな
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:29:00
>>743
いやいや、証明書の類だから工芸品はない
0746質問2009/08/01(土) 13:43:37
仕事で使用する場合が多いですか?
0747 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 13:46:14
01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません
16>>739 N 解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていません



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
仕事で使用する場合が多いですか?
0748質問2009/08/01(土) 13:49:17
免許証はなんで駄目だったの?
0749相談2009/08/01(土) 13:49:58
>>748 相談ね
0750相談2009/08/01(土) 13:50:49
完全に証明書
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 13:50:54
免許証は証明書そのものだからノーコメになるはずがないから
0752質問2009/08/01(土) 13:54:19
四角い紙の原型が全て残ってますか?
0753 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 13:56:21
01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません
16>>739 N 解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていません
17>>752 Y 四角い紙の原型が全て残ってます



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
仕事で使用する場合が多いですか?
0754質問2009/08/01(土) 14:00:07
役所に提出したり役所が発行する書類ですか?
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:02:19
契約書かな 必ず複数枚だし
0756 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 14:05:37
01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません
16>>739 N 解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていません
17>>752 Y 四角い紙の原型が全て残ってます
18>>754 Y 役所に提出したり役所が発行する書類です



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
仕事で使用する場合が多いですか?
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:10:55
>>755
一枚の契約書など、山ほどある
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:13:50
>>752
この質問の意図は、何だったんだ?
0759相談2009/08/01(土) 14:15:10
めでたい事かどうか・・・聞いてもしょうがないかw
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:16:48
>>752 結果的にいい質問だと思うよ
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:18:37
市役所の書類だと
婚姻届・離婚届・出生届・死亡届あたり
証明書だと○○証明書で字余り
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:19:26
>>760
何故だ?
無駄な質問にしか見えんぞ
証明書の類で、原型が残っていない物ってなんだよ?
0763相談2009/08/01(土) 14:21:03
役所って警察署や消防署のような署も含まれるよね?
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:21:19
というか、終盤なのに相談なく質問して、すぐに出題者が答えてしまうっていうパターンは、今まで何度もダメだと言われていたのに…
何やってんだよ…
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:23:14
婚姻届・離婚届・出生届・死亡届は提出時に戸籍謄本とか証明書の添付が必要
しかし、そういう意味だと婚姻届とかは物質じゃなくて行為になるな
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:23:24
>>763
うん。当然含まれるよ。
おれも警察署関連で考えてる。
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:23:58
>>764 お前に相談しても無駄だからだろ 荒らすな
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:24:46
18まで消化すると最早それっぽい候補を二つ解答するしかないしな…
0769相談2009/08/01(土) 14:25:25
始末書
こち亀ドラマ化から思いついたと見た
0770相談2009/08/01(土) 14:26:18
>>766
ありがと。
んじゃ警察関連で切符はどう?
違反したときにもらうやつ。
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:26:25
住民票・戸籍関係で複数枚のやつなかったっけ
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:28:03
>>771
戸籍関係は全て○○証明書
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:29:07
>>760
馬鹿丸出しだなw
消えろ
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:29:44
「○○届」は行為だな 届出書なら物質だけど
07757642009/08/01(土) 14:30:16
>>767
当たり前のことを言ってるのに、何言ってんだ、オマエ
0776解答2009/08/01(土) 14:30:25
始末書
0777相談2009/08/01(土) 14:31:09
当然スルーで
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:31:33
名前欄にレス番入れる人さん 今日は消えないの?
0779相談2009/08/01(土) 14:31:38
>>776
始末書は1枚のものはいくらでもある

それはダメだろ
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:33:08
>>770
文字数があわないな。
違反切符でも四文字でだめ。
0781相談2009/08/01(土) 14:33:35
想像で言ってないかw
始末書なんて見たこともないからわからんわ
0782相談2009/08/01(土) 14:34:55
>>781
会社勤めしていれば常識だ
0783相談2009/08/01(土) 14:35:54
>>780
そっか。
じゃあ青切符か赤切符ならおk?
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:37:09
始末書は役所に提出するとは限らないだろ
そんなことも知らないのかよw
0785解答2009/08/01(土) 14:38:21
出生届
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:39:30
>>785
1枚だろ
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:41:54
>>783
それならあり。
切符ってどんな感じだっけか。確かに一枚ではなかったような気もするが、
最近しばらくもらってないから忘れた
0788相談2009/08/01(土) 14:43:25
勝手に解答してる奴は、頭がおかしいんだな
病院行けよ
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:44:24
赤や青の紙は1枚だと記憶してる
0790相談2009/08/01(土) 14:45:34
切符は一枚じゃないな。
写しがあるからこちらがもらうのと、向こうが預かるので分けたような。
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:48:38
警察で保管するのは赤キップじゃないだろ
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:49:20
出生届でいいよ
0793相談2009/08/01(土) 14:53:29
>>791
だめ?
これは来た!とおもったのになぁ…
昨日切符きられたから思い付いたんだ
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 14:56:17
おれは結構いい気がするが。切符は。
確かに一枚ではないと思うし。
少なくとも、始末書や出生届なんかのばかげた候補よりはまともかと。
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:00:56
他にいい候補がなければ赤 青のダブル解答でいいんじゃない?
誰か届系の書類が複写式かどうか知ってるといいんだけど。
自治体ごとに違ったりもするのかな?
0796解答2009/08/01(土) 15:05:12
赤切符
青切符
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:10:18
>>796
ちょい待てって。
おれはダブル解答で賛成だけど、
異論があるかもしんねーだろ。
特効気味はよくない。
0798 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 15:16:16
少しまっています。
まとまったようだと感じたら回答します
0799相談2009/08/01(土) 15:19:20
>>798
そうしてくれるとありがたい
ちなみにおれは賛成ね
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:19:40
>>797
その2つでいいんじゃないか
他に思いつかないし
0801 ◆75w9PmKcEbxl 2009/08/01(土) 15:29:03
特に反対意見がないようなので回答します

01>>622 Y 物質です
02>>623 Y 漢字表記です
03>>625 N 漢字表記で二文字以下ではありません
04>>627 Y 可燃物です
05>>629 N 飲食物ではありません
06>>631 Y 解答は、主に、木または竹または布または紙、で出来ています
07>>633 N 消耗品または使い捨てるものではありません
08>>635 Y 解答は木、又は紙で出来ています
09>>638 N 解答は主に木で出来ていません
10>>647 Y 漢字3文字です
11>>648 N 一般成人の過半数以上が所有していません
12>>650 Y 押印します(基本的にはしますが、しないこともあるみたいです)
13>>655 N 解答は一枚紙ではありません
14>>659 N 完成品としての解答がお店で売買されるのは、一般的ではありません
15>>714 N 本・文具・賞状の類ではありません
16>>739 N 解答に何かを書き込む前の物(未完成の状態)はホームセンターで売っていません
17>>752 Y 四角い紙の原型が全て残ってます
18>>754 Y 役所に提出したり役所が発行する書類です
19>>796 Y 正解 #blue切符/青キップ



ノーコメ
本・文具・賞状・証明書の類ですか?
仕事で使用する場合が多いですか?
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:30:16
お疲れ
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:31:11
0804相談2009/08/01(土) 15:32:04
やった!!
初めて解答導いたよ!
まじうれしい。
昨日切符きられてよかった〜
いや、よくはないけどorz
おつかれさまです。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:32:22
厳密には一枚かもしれないね
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:41:07
良くないけどよかったよかったw
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:44:40
goo辞書に記載されてんの?
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:49:22
>>804
おめww
だが、罰金はしっかり払えよw
>>807
見てみたけどなかったな。
違反切符は載ってた。
そこに赤青双方の内容も記載されてるな。
まあかまわんだろう。
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 15:56:50
本日のMVP

「履歴書は消耗品」 
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 16:15:02
>>809
ありがとう
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 16:44:43
>>810
よかったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています