★★ 20の質問ゲーム 197 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:36:530002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:40:2420個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 196 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1245470811/
【20の質問】クック8【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1245065129/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1241871715/
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:42:43(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記は自由、半角8字以内・全角4字以内)として入れておきましょう。
混乱防止のため、無意味な記号などを含めた解析不能なトリップを奨励します。また、解答者はトリップを外してください。
詳しくは「◆トリップについて◆」を参照。
※解答の言葉にgoo辞書で物質と非物質の意味があるなど、
複数の意味が載っていることで混乱を招きそうな場合は
出題時に「PCgoo辞書の(2)の意味で出題します」等と宣言するのも手です。
◆トリップについて◆
トリップで検索すると、答えのヒントや答えそのものが検索に引っかかることがあります。
対策として、当て字や関係ない文字を追加したりしてググっても出てこないことを確認しましょう
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
出題するお題(正解)に複数の意味がある場合で、特定の意味に限定して出題する場合は初めにそのその旨を宣言しましょう。
※その場合「goo辞書の(1)の意味で出題します」など、
解答者が候補を切り分けられ、終わった後に矛盾していない・途中で変えていないということの証明が出来る方法をとりましょう
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:43:27「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
◆「カタカナ表記」/「ひらがな表記」/「漢字表記」の定義◆
答えの文字がすべてカタカナ/ひらがな/漢字かどうか。
◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
参考>http://www.mutow.co.jp/apl/nyuugaku/lineup/
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:46:16その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
出題者が戻ってこない場合、最後の質問から
中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
以上です。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:46:180007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:47:430008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 12:47:480009相談
2009/06/26(金) 12:49:53先に前スレで出題します。
前スレが埋まったらこちらに移動します
0011質問
2009/06/26(金) 13:00:000013質問
2009/06/26(金) 13:01:230014質問
2009/06/26(金) 13:02:190015質問
2009/06/26(金) 13:02:460016質問
2009/06/26(金) 13:03:000018質問
2009/06/26(金) 13:04:5402>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 Y 道具が必要ではありません(なくても可能です)
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
0020質問
2009/06/26(金) 13:12:5402>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
06がYではなくNでした。訂正します。
0023相談
2009/06/26(金) 13:25:550024質問
2009/06/26(金) 13:29:0902>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 13:33:23手足を縛られていてもできるということは、一人でもできるんじゃねーの?
0027相談
2009/06/26(金) 13:36:20首から上だけで出来ることなんだろうか?
しりとりとか、遊び関係?
0028相談
2009/06/26(金) 13:36:32なぞなぞ、しりとりとかの言葉遊びで、
幼稚園児では出来にくいものかな?
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 13:36:55握手とかデコピンとか
0030相談
2009/06/26(金) 13:37:050031質問
2009/06/26(金) 13:41:030032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 13:42:4102>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
0035質問
2009/06/26(金) 13:47:130036相談
2009/06/26(金) 13:49:16もできるかな
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
0038相談
2009/06/26(金) 13:50:070039相談
2009/06/26(金) 13:50:200040相談
2009/06/26(金) 13:51:080041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 13:51:46あっちむいてホイ
0042質問
2009/06/26(金) 13:51:5502>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
0044相談
2009/06/26(金) 13:54:23危険過ぎるw
0045相談
2009/06/26(金) 13:55:150046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 13:56:460047相談
2009/06/26(金) 14:00:080048相談
2009/06/26(金) 14:00:280049相談
2009/06/26(金) 14:00:300050相談
2009/06/26(金) 14:01:190051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:03:21道具が…
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:04:11一人でも出来るし…
0053質問
2009/06/26(金) 14:06:2702>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
0056質問
2009/06/26(金) 14:14:3202>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>56 N 一般的な中学生は解答をしらないと思います(自分は当時知っていました)
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
0058相談
2009/06/26(金) 14:16:350059相談
2009/06/26(金) 14:18:380060相談
2009/06/26(金) 14:19:010061相談
2009/06/26(金) 14:20:12問答
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:20:17新参か?
0064相談
2009/06/26(金) 14:21:17何言ってんだオマエw
あくまで主観で答えたので、思いますってしてしまいました。
ノーコメにしたほうがよかったかもしれません。
0066雑談
2009/06/26(金) 14:21:52と、思われ
0067相談
2009/06/26(金) 14:22:43質問者が知ってたってことは質問者は一般人じゃないのか?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:23:18いやいや、「思います」でいいよ
今までずっとそうだったんだし
0069相談
2009/06/26(金) 14:24:19うちの中学はそれ全員知ってたよとか言われても困るし。
0070質問
2009/06/26(金) 14:24:470071相談
2009/06/26(金) 14:26:48今の時代はネットがあるから一般的に知ってるかどうかは判断つかないキガス
0072相談
2009/06/26(金) 14:27:04意味不明
01>>994 N 物・物質ではありません
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
0075雑談
2009/06/26(金) 14:29:380076相談
2009/06/26(金) 14:30:29しなくていいのに〜
一応解答発表のあと荒れないようにノーコメの方がいいかとも思いました。
今はネットがだいぶ普及して、若い人達もいろんな言葉を耳にするように
なったので、自分が当時中学生だったときとだいぶ情報収集能力に差があるきがします。
0078質問
2009/06/26(金) 14:34:550080相談
2009/06/26(金) 14:38:340081相談
2009/06/26(金) 14:41:03行為、行動がありましたかって事でわかるかなと…
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:43:09頭の悪い新参は、1000年ROMってから出直してこい
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0085相談
2009/06/26(金) 14:45:33相手するなよ
荒れるから
0086雑談
2009/06/26(金) 14:46:19>84は、うっとうしいと読みます
0087相談
2009/06/26(金) 14:47:440088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:51:12それが分からないお前の負け
0089相談
2009/06/26(金) 14:51:23あるともないとも
しかし、口喧嘩なら、大半の中学生は知っていると思う
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:52:14ワロスw
0092雑談
2009/06/26(金) 14:57:03そもそもお前が今までの解答の経緯も知らずに(出題者の主観でOKなのに)馬鹿な書き込みをするのが悪い
諸悪の根源は、どう見ても、トチ狂っているお前だ
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 14:58:17厨房は友達とでも遊んどけよ
あ、友達いないんだなw
すまんすまんw
0094相談
2009/06/26(金) 14:58:46↑
放送禁止用語
0095相談
2009/06/26(金) 14:59:45定期的に涌くのは、何故なんだ?
0096相談
2009/06/26(金) 15:01:59連歌は勝敗は無いし、禅問答とか?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 15:07:55禅問答も、勝ち負けという点では、微妙な気がする…
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 15:11:13平田信(44歳)http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/image/hirata001.jpg
高橋克也(51歳)http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/image/takahashi001.jpg
菊地直子(37歳)http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/image/kikuchi001.jpg
0099相談
2009/06/26(金) 15:14:22出題者の納得如何の問題ではないんだぜ。
統計上の数字が無く、定量的数値を測ることができない場合には、出題者の主観で良いということでやってきているのだから(事後的に荒れることがあったとしても)最低限、それくらいは理解してから参加してくれ。
0100相談
2009/06/26(金) 15:17:12そんな感じはするね
それにしても、ちょっと思い浮かばないなあ
0101質問
2009/06/26(金) 15:24:540102相談
2009/06/26(金) 15:33:320103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 15:33:390104相談
2009/06/26(金) 15:34:50普通の将棋も○将棋含めて考えれば回答にあうねえ
道具使う将棋と使わない将棋で
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 15:35:01質問数に制限があるから面白いのに答えにくい質問続ければ質問数増やせるなんて意味無いがな
アホらしいわ
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
遅れて大変申し訳ありません
0107相談
2009/06/26(金) 15:48:50目隠し将棋とか目隠し囲碁って言うんじゃないか?
0108相談
2009/06/26(金) 15:53:16正解が、「将棋」「囲碁」はありだと思うが
0109相談
2009/06/26(金) 15:54:230110相談
2009/06/26(金) 15:55:180111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 15:56:42消防=小学生だよ
0112相談
2009/06/26(金) 15:57:230113相談
2009/06/26(金) 15:59:46どう?
0114相談
2009/06/26(金) 16:02:29エラいピンポイントだなw
それに、あれは史実とは異なるらしいぜ
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 16:03:390116相談
2009/06/26(金) 16:08:49新右衛門とw
0117相談
2009/06/26(金) 16:09:19なるほど、ありがと
0118相談
2009/06/26(金) 16:12:590119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 16:14:180120相談
2009/06/26(金) 16:14:51出題者や親やゲームマスター的な存在が必要なものかもだし、
傍観者や判定員が居るものかもしれない
候補の想定はないですが…
0121相談
2009/06/26(金) 16:18:09裁判・訴訟か
勝ち負けあるかな?
0122相談
2009/06/26(金) 16:19:44超乙!
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 16:27:37裁判は、幼稚園児ができないわな…
0124相談
2009/06/26(金) 16:33:560125相談
2009/06/26(金) 16:35:38ガクブルで区切りをつかたいんだが…
ちょっと候補が少なすぎる?
0127相談
2009/06/26(金) 17:03:530128質問
2009/06/26(金) 17:14:5502>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0130確認
2009/06/26(金) 17:26:48○将棋はガクブル対象ですか?
↑
差別用語のため伏せ字
0131雑談
2009/06/26(金) 17:29:03偽善者〜
0132質問
2009/06/26(金) 17:29:19>>130
いくら2chでも、それを出題する人はいないと思われ
はい。
出てきた言葉すべてガクブル対象としてとらえています。
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
14>>132 N 漢字3文字ではありません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0136相談
2009/06/26(金) 17:34:380137相談
2009/06/26(金) 17:39:070138相談
2009/06/26(金) 17:39:490140相談
2009/06/26(金) 17:41:34とうか 【闘歌】
歌を詠み合って、その優劣を競うこと。歌競 (くら) べ。歌合わせ。
とうし 【闘詩】
詩を作って、互いにその優劣を争うこと。詩合。
0142相談
2009/06/26(金) 17:51:31(1)人の発する音声のまとまりで、その社会に認められた意味を持っているもの。感情や思想が、音声または文字によって表現されたもの。言語。
(2)ものの言い方。ことばづかい。
(3)言語を文字に書き表したもの。文字。
(4)語彙(ごい)。単語。
(5)謡物・語り物の中で、節をつけない部分。《詞》
(6)和歌に対して、散文で書かれた部分。また、和歌の詞書(ことばがき)。絵巻物の詞書。
(7)意味。理性。ロゴス。
(8)(「てにをは」に対して)体言・用言などの総称。詞(し)。
(9)語気。ものの言いぶり。
(10)ことばのあや。たとえごと
0143相談
2009/06/26(金) 17:51:550144相談
2009/06/26(金) 17:53:26笑わし合い的な何か・・・
試合終了後戻るので21:00〜22:00あたりになると思います。
戻り次第レスするので宜しくお願いします^^
0146相談
2009/06/26(金) 17:55:09手話を使うと言っても、言葉を表現するわけだし
0147相談
2009/06/26(金) 17:56:52消防でも知ってる
0148相談
2009/06/26(金) 18:02:59なのに
言葉・道具・手足を使わなくても出来る
行為・行動って何だろう
言葉、手足、道具のどれも必要無いか、
どれかは使わないとできないかは知りたいけど
0150相談
2009/06/26(金) 18:12:06ガンバレ楽天ゴールデンイーグルス!
0151相談
2009/06/26(金) 18:29:01歌合せとか芸術関係だと、無理だよね。
コンピューターゲームとして存在するか、
つまりプログラムによる一義的な勝敗判定ができるものか。
0152相談
2009/06/26(金) 19:54:330154相談
2009/06/26(金) 20:08:46これに対してだよ!
おじさん。
0156雑談
2009/06/26(金) 20:47:37情けないおじさんだね人生頑張って生きてね貴方みたいなダメ大人にならないように、
頑張るよ。
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 20:57:330159雑談
2009/06/26(金) 21:38:42贔屓のチームは、勝ちましたか?
はい^^
自分とこより、ダルビッシュがノーノーしそうで
そっちのほうが気になってましたw
0161雑談
2009/06/26(金) 21:54:28それは何よりでしたw
0162雑談
2009/06/26(金) 22:18:380163相談
2009/06/26(金) 22:24:210164相談
2009/06/26(金) 22:25:220165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 22:27:30>勝ち負けは数値で客観的に判定できるんかな。
>歌合せとか芸術関係だと、無理だよね。
このあたりどうだろうか。
0166相談
2009/06/26(金) 22:33:000167質問
2009/06/26(金) 22:41:250168相談
2009/06/26(金) 22:41:34参加者が完全に対等・同種類の関係ですか?
がいいと思う
判定係やマスターが必要ならNになる
02>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
14>>132 N 漢字3文字ではありません
15>>167 Y 勝ち負けは数値あるいは客観的な事象(将棋の勝ち負けのように)によって判定できます
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 22:53:02いるよ
同じく候補がまったく思い浮かばないだけ…
0171相談
2009/06/26(金) 22:54:161を言ったら負けみたいなゲームあったよな
0172相談
2009/06/26(金) 22:56:48ってゲームあったよな
0173相談
2009/06/26(金) 22:58:43知らんw
そんな名も無きものじゃないだろう
0174相談
2009/06/26(金) 23:18:130175相談
2009/06/26(金) 23:22:510176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/26(金) 23:42:16( ・_・) (・_・) (・o・ ) <いっせーのーで 3!
db oo do
↑
親指を立てるやつだよね
0177相談
2009/06/26(金) 23:50:530178相談
2009/06/27(土) 00:08:04逆に言葉(声)を発してはいけない条件でできるのかな?
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 01:04:35ノーコメになりそうな気もするけどそれはそれで。
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 01:06:03仮に将棋だったら難しくないかな。
遊びの場合、似たようなものが世界各地にあると思う。
ノコメ狙いで質問してもいいかもしれない。
0182相談
2009/06/27(土) 01:22:49「使うのは顔だけですか?」ノーコメも気になる。顔を使わないとは言いがたいもの。
>>178が気になるなあと思いつつもまったく候補の出ない現状・・・
ひとまず>>178に賛成表明をしておく
0183相談
2009/06/27(土) 01:28:05あっちむいてほい
とかはタイミングさえあえば、無言でできるとみなすのかな。
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 01:53:19漢字表記は強引だよな
0185相談
2009/06/27(土) 01:59:040186相談
2009/06/27(土) 07:48:000187相談
2009/06/27(土) 08:22:26携帯なんでPCサイトの容量がでかすぎて
見れないorz
PCの誰かググってくれ内容が見れれば、答えがあるかも…
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 08:36:220191相談
2009/06/27(土) 08:54:34賭博、賭事、博打(博奕)、合百、詩合、伝助
0192相談
2009/06/27(土) 08:55:43声だけで、例えば電話上や、背中合わせに座った状態で。
頭の中で描きながら勝負、または発声の一瞬で勝負がきまるとか。
0193相談
2009/06/27(土) 09:01:02一般人が娯楽として行いますか?
日本と海外先進国で行われる頻度に差がありますか?(日本の文化ですか?)
審判役の第三者が必要な行為ですか?
屋外>屋内ですか?
成人の大半が行ったことがありますか?
→中学生が知らない時点で可能性は低い?
ゼロサムゲームですか?
マイナーな言葉なんだろうなー
賭博、投資、株式
経済関連はどうだろう?
0194相談
2009/06/27(土) 09:01:540195相談
2009/06/27(土) 09:03:410196相談
2009/06/27(土) 09:04:24とかお金系の質問もありなキガス
0199相談
2009/06/27(土) 09:16:380200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 09:26:15から、あるまとまった行為のなかの一行為である可能性は?
例えば「麻雀」の「摸打」
中学生が知らない漢字2文字ということは
日本/中国文化関連か主に成人が行う行為か…
0201相談
2009/06/27(土) 09:35:36行為をしてから勝ち負けが決まるまで5分以内ですか?とか
0203相談
2009/06/27(土) 09:42:090204相談
2009/06/27(土) 09:43:47それを聞くなら、行為を開始してからなのか行為が終了してからなのかはっきりさせないとな
だが、現状の候補だと行為が終了してから5分以内に勝ち負けが決まるのが大杉で絞れないかも
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 09:46:15日本と海外先進国で行われる頻度に差がありますか?
行為をしてから勝ち負けが決まるまで5分以内ですか?
あたりで絞っていくの有りだと思う
ただ短時間で勝敗がつく行為自体が、その勝ち負けによって
別の選択行為の優先権を決める、実用的な行為な気がするんだよなあ
0207相談
2009/06/27(土) 09:46:17相手は見えんが、声は出せる
どちらの場合でも成り立つか。
0210相談
2009/06/27(土) 09:49:35って聞けば声を発するかどうか絞れるんじゃね?
勝敗がわかれば手先を使う可能性大だし
0214相談
2009/06/27(土) 10:15:390215相談
2009/06/27(土) 10:24:37後で荒れる種になりそうだし、その質問である必然性も薄そうなので反対表明を出しておく
それだったら、「〜のジャンルに属するものですか?」とかのほうがよさそうな
個人的には>>178かなーとか
0216相談
2009/06/27(土) 10:41:35ひらがな表記にしたとき3文字以内ですか?とかだな
0217相談
2009/06/27(土) 10:43:160218相談
2009/06/27(土) 10:45:17漢字表記ならだいたい3文字以内だからその変わりにひらがなで聞けば良かったのかも
0219相談
2009/06/27(土) 10:46:400220相談
2009/06/27(土) 10:48:070221相談
2009/06/27(土) 10:53:16実力差がはっきり出ますか?とか
引き分けも起きやすいですか?とかで種類絞る?
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 11:00:51尻取(中学生知ってる)
闘歌、詩合、闘詩、詩吟 (デジタル判定できないのでほぼ除外)
賭博、賭事、博打、合百 (実用?賭博自体は明らかに江戸時代にある)
株式、投資 (実用的な行為と思われる)
拳、石拳、虫拳、狐拳、虎拳、闘拳、本拳
裁判(実用的)
喧嘩(中学生知ってる)
質問候補
言語がなくても成立可能な行為?
音・声なしで成立可能な行為?
関与者全員が対等・同種類の関係で成立する?
日本で行われる頻度が高い?
一般人が娯楽として行う?
屋外で行うことが多い?
ゼロサムゲーム?
賭博対象となることが多い?
短時間で終わる行為?
0223相談
2009/06/27(土) 11:10:13>賭博、賭事、博打
中学生でも知ってると思われ
>言語がなくても成立可能な行為?
>音・声なしで成立可能な行為?
これはみみせん質問である程度同時に判断できるね。
0224相談
2009/06/27(土) 11:16:50ギャンブル
競技
娯楽・遊び
のどれかだよね?
ギャンブル関係ならマニアックな種目だろうねえ
みみせんしてたら勝敗がわからないものって何がある?
大体は視覚情報で置き換えられるような…
0226相談
2009/06/27(土) 11:24:090227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 11:27:34日本で行われる頻度が高い?
屋外で行うことが多い?
関与者全員が対等・同種類の関係で成立する?
短時間で終わる行為?
一般人が娯楽として行う?
細かい表現は詰める必要があるとして、上記あたりを推します
0228相談
2009/06/27(土) 11:31:34屋外だとたとえばどんだのがある?
0229相談
2009/06/27(土) 11:36:35ノーなら昔ならではの遊びの可能性が高い。
0230相談
2009/06/27(土) 11:46:54そんなことないんじゃない?
競馬や麻雀とか五割はいないと思うけどね。
0231相談
2009/06/27(土) 11:48:47イエスならジャンケンやシリトリ系のメジャー遊び
ノーならマニアックな遊びか昔ならではの遊び
あんま絞ったことにならないかな。
0233相談
2009/06/27(土) 11:53:17競技
娯楽・遊び
お金をかける人が多いかどうかで絞れるんじゃない?
0234相談
2009/06/27(土) 11:53:30その漢字1、2文字の候補すら思いつかないんだけどね
0236相談
2009/06/27(土) 12:00:29発馬機みたいな感じだとどうしても苦戦する。
0237相談
2009/06/27(土) 12:02:160239相談
2009/06/27(土) 12:39:09まだ候補が出そうだったらどんどん出そう
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 12:45:010241相談
2009/06/27(土) 12:53:490242質問
2009/06/27(土) 12:59:410243相談
2009/06/27(土) 13:02:230244相談
2009/06/27(土) 13:16:150246相談
2009/06/27(土) 13:24:23これは難しい・・・
0247相談
2009/06/27(土) 13:27:3602>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
14>>132 N 漢字3文字ではありません
15>>167 Y 勝ち負けは数値あるいは客観的な事象(将棋の勝ち負けのように)によって判定できます
16>>242 N ガクブルしてません
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0250雑談
2009/06/27(土) 13:32:330251相談
2009/06/27(土) 13:34:000252相談
2009/06/27(土) 13:36:310253相談
2009/06/27(土) 13:37:39・大人の1/3くらいは知ってますか?
を聞きたい
Nなら俺が離脱できるから
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 13:39:21ワロスw
0255相談
2009/06/27(土) 13:41:08なんと身勝手な質問!
だが俺は認める(ノーコメの可能性大だし)
とりあえず、他の人の意見を待て
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 13:45:160259相談
2009/06/27(土) 13:46:51>成人 「男性」 なら半分の人は知ってる
0260相談
2009/06/27(土) 13:47:13ワロタw
やるな、オマイw
0261相談
2009/06/27(土) 13:49:31ヒント、ありがと
成人男性の半分の人が知ってる言葉で回答にミスリードさえなければ
問題が悪かったって事はないと思う
こちら側の発想が貧弱なんだろう
0263相談
2009/06/27(土) 13:53:21背比べみたいな単純なことかな。
0264相談
2009/06/27(土) 13:53:340266相談
2009/06/27(土) 14:01:250267相談
2009/06/27(土) 14:02:58だとしたら競馬知らない俺はワカンネーな
0268相談
2009/06/27(土) 14:04:39だとさ〜
じゃんけんでも何か賭ければ賭事になることない?
聞き方を変えなければ
0269質問
2009/06/27(土) 14:07:5802>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
14>>132 N 漢字3文字ではありません
15>>167 Y 勝ち負けは数値あるいは客観的な事象(将棋の勝ち負けのように)によって判定できます
16>>242 N ガクブルしてません
17>>269 Y その行為行動自体がそのままで賭け事と言えます
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0271相談
2009/06/27(土) 14:12:46ところでこの段階だからもう少しゆっくり進めて欲しい・・・
このペースでの質問応答は確実に荒れる原因になる
0272269
2009/06/27(土) 14:17:27なんか全体的に降参の雰囲気が漂ってたからごめん、すいません
これからはゆっくりどうぞ
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 14:20:530274相談
2009/06/27(土) 14:23:19ある種の博打の中での行為行動を考え中
0275相談
2009/06/27(土) 14:32:03万人共通のイメージってあるの?
半数以上が良いイメージを持つとかデータがあるのかな。
0276相談
2009/06/27(土) 14:45:19ほとんどがノーコメになりそう。
ボランティアとかだったらいいイメージがYになるんだろうけど、
例えば麻雀とかいったらどうなるんだ?
おれはどっちとも言えないと思うが、ひとによっては
金賭けるイメージ強くて嫌なのかもしれん
0277雑談
2009/06/27(土) 14:49:36クックでお続けくださいませ
0278相談
2009/06/27(土) 14:58:19ギャンブルの種類絞らないとワカンネ^^
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:02:360280相談
2009/06/27(土) 15:03:570281相談
2009/06/27(土) 15:06:59なかなか難しいねw
0282相談
2009/06/27(土) 15:08:13う〜ん、しっくりは来ないけどな
0283相談
2009/06/27(土) 15:10:180284相談
2009/06/27(土) 15:11:180286相談
2009/06/27(土) 15:13:570288相談
2009/06/27(土) 15:19:51>成人男性なら半分の人は知ってると思います
0290相談
2009/06/27(土) 15:22:180291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:25:02なんでそんな喧嘩腰なの?馬鹿なの?
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:26:31馬鹿とか簡単に使うお前が喧嘩腰
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:29:13>>291は間違いなく喧嘩腰
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:29:26と、言う
お前が喧嘩腰
女性はたぶんあんまりしらないと思います
男性でもなにそれ?という人は結構いるでしょう
一応まわりの知り合い10人ほどに解答を聞いたら、
男性は1人以外意味をわかっていました
ですが、自分のまわりがそういう人達だからこういう結果に
なったかもしれません
だからあえて、成人男性の半分は知っていると思います
という言い方にしました
0296相談
2009/06/27(土) 15:30:13普通に受け取ろうよ
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:33:07>>>287が喧嘩腰かどうかは判断が付かないが
本人乙w
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 15:36:150300相談
2009/06/27(土) 15:38:14むずい
0301相談
2009/06/27(土) 15:47:39さっぱりわからんちん!
0302相談
2009/06/27(土) 15:50:260303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 16:03:450304相談
2009/06/27(土) 16:10:140305相談
2009/06/27(土) 16:19:29それか1勝負の人数。2人でやることが多いですか?とか
0306相談
2009/06/27(土) 16:26:360307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 16:29:30馬鹿はお前だけだから安心して
0308相談
2009/06/27(土) 16:36:380309相談
2009/06/27(土) 16:41:11なんかのギャンブルに対する(の中の一部)なんかだと思うんだ。
だが、候補はない。
0312相談
2009/06/27(土) 17:45:09申し訳ありません
それと夜は少し用事があるのでおそくなります
もしかしたら戻れないかもしれません
戻り次第レスするのでよろしく
0314相談
2009/06/27(土) 17:52:17俺もそう考えてるんだけど、さらにその行為だけで賭事になるってので引っかかるんだよな・・・
0315271
2009/06/27(土) 18:05:57競馬やパチは多数
二人でやるか聞くと何が絞れるのか教えて欲しいんだが・・・
0316相談
2009/06/27(土) 18:07:35結婚、人生 ←コレカ!!
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 18:10:24想像したくねーなw
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 18:26:11まあ、ネタとしては面白いがw中学生ならほぼ全員知っているよな
0319相談
2009/06/27(土) 18:28:530320相談
2009/06/27(土) 18:32:06人数面では胴対子の賭け事ですか?でいいんじゃ?Yなら50人以上かあたりを聞きたくなるけど…
あとやっぱり日本独自のものか聞きたい。
0321相談
2009/06/27(土) 18:40:09あと丁半、大小って道具使うものに限定されるんかな?
0322相談
2009/06/27(土) 18:43:00ギャンブルの中の一行為でも立直なんてのは
それ自体ギャンブルとは言えないかな?
0323相談
2009/06/27(土) 19:42:210324相談
2009/06/27(土) 19:50:580325相談
2009/06/27(土) 19:53:370326相談
2009/06/27(土) 19:55:030327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 20:01:36お手上げでござる
0328相談
2009/06/27(土) 20:03:45女性には厳しいかもしれないが
0329328
2009/06/27(土) 20:05:420330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 20:43:190331相談
2009/06/27(土) 22:13:57中学生でも女性でも知ってるし賭けじゃないよなw
0332相談
2009/06/27(土) 22:17:23例えば基本的に道具は使わないけど手足縛るんなら道具使うよってのもありか。
0333相談
2009/06/27(土) 22:19:44ってのはどぉ?つまり成人男性の1/4がやったことがあるかどうか。
けっこう重要なヒントになると思うけど。
0334相談
2009/06/27(土) 22:42:25しかし、元々やったことがないと知らないような行為じゃないのかな?
やらなくても知ってそうなら、女性でも知ってそうな気がする
それよりもさっきの人数の質問を五人以上で聞くのはダメかな?
これなら麻雀や将棋か、パチや競馬かは分けられるんだが
0335相談
2009/06/27(土) 22:51:11しかし、テーブルを使うゲームは道具があったほうがというか、道具なしは辛いと思う。
カードとか牌とか、サイコロとか、それに代わる機械やPCがないとなあ
あと、競馬のお馬さんは賭け事の道具ではないのかな?
イカレースでもラクダレースでも出走するのは道具だと思うんだ。
闘牛、闘鶏とかの戦う牛さんやにわとりさんも道具だと思う
そこでだ、相撲とか人間が戦ってるのは人間道具か微妙として
人間の競技の勝敗に賭けるようななんかいい漢字表記のないのかなw
0336相談
2009/06/27(土) 23:00:45それよりも道具の定義は深く考えない方がいいんじゃないかな
過去にも散々議論されても定義がしづらい言葉だし
テンプレの定義でも分かりにくいしね、でも人間はもちろん動物も道具じゃないと思う
0337相談
2009/06/27(土) 23:07:00賭け事は表記が違うからガクブルに反応しなかったとか・・・
0338相談
2009/06/27(土) 23:15:49解答が「牛」で道具ですって困るし。
でも闘牛において、牛はサイコロやカードと同じ役目だと思うんだよね。
あと、お金じゃなくて、命とか名誉賭けることもあるから、掃除当番とかね
それはいいんだけど、掛け金とか点数計算が重要な賭け事は
道具使ってやらないと成立しないんじゃないかと思うのよ
0339337
2009/06/27(土) 23:20:450340相談
2009/06/27(土) 23:30:46だったら相当幅広くなるな
0341相談
2009/06/27(土) 23:31:53結婚何年で離婚するか当てるとか
なんかそういう賭けがあれば、道具いらない
0342相談
2009/06/27(土) 23:33:55誰か人生とか結婚ゆってたのがおもしろかったw
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/27(土) 23:54:300344相談
2009/06/27(土) 23:55:02近い言葉なんだろうな
0345相談
2009/06/28(日) 00:17:51現在日本で違法ですか?
あらかじめ申し込んでから賭けを開始するシステムですか?
0347相談
2009/06/28(日) 01:20:46全部反対
0348相談
2009/06/28(日) 05:25:34お金だったらホントのギャンブルだし
違うなら結婚とか予想とかそっち系になるし。
納得のいく解答であればマジ神だな。
0349相談
2009/06/28(日) 05:29:34道具も手も足も使わないギャンブルってあるかなぁ。
言葉だけってことになるし…。
0350相談
2009/06/28(日) 05:42:24勝ちとなる人が複数になることがありますか?ってのは?
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 06:34:28成人『男性』の半数以上が知っているらしいということなのだから、結婚や人生方面の解答ではないと思う
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 09:42:250354相談
2009/06/28(日) 09:48:330355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 09:53:100356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 09:58:500357相談
2009/06/28(日) 10:01:180359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 10:07:28賭け事の意味としての「相場」は誰でも知ってるとは言えないんじゃね
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 10:09:17さすがに、「孤注」は知らないだろうな
「博戯」「山」は微妙か
0362相談
2009/06/28(日) 10:10:380364相談
2009/06/28(日) 10:17:35これがある以上、広い意味じゃなくてピンポイントな賭け事の種類の一つじゃない?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 10:19:43俺の予想
◎「相場」
○「投機」
△「山」
●「博戯」
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 10:20:56ノシ
0368相談
2009/06/28(日) 13:42:37それに対して回りの人達が優勝予想をしたり賭けたりすることってなんていう?
よくあるじゃん。サッカーや野球の試合を博打にするやつ。
0369相談
2009/06/28(日) 14:03:21それがOKなら、サイコロやと花札系でいくらでも候補あるけど・・・
0370相談
2009/06/28(日) 14:08:3706>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
他の人がサイコロやその他道具を使っていても
賭ける本人は道具が必要ではありません(なくても可能です)
と解釈することも出来るのはないだろうか?
丁半どうよ
0371相談
2009/06/28(日) 14:09:04他人のなにかに賭けることだって、それ自体で博打といえるし
手足縛られても予想をすればいいから可能だし、
いい線いってるとおもったんだがなぁ
0374相談
2009/06/28(日) 14:11:59サッカーをやってる人たちは道具を使用しているけど、
予想している側は、予想を伝えるだけでいいわけだから特に道具はいらない。
0375相談
2009/06/28(日) 14:15:53双方で成り立つ言葉だから道具はありになると思うんだが、
もしその「賭ける行為」を指す言葉が解答なら、特に道具はいらないことになるかなって。
適切な言葉がみつかればの話だけど。
0376相談
2009/06/28(日) 14:52:02麻雀なら外馬っていうな。いいかも?
0377相談
2009/06/28(日) 14:53:53外馬 ソトウマ
麻雀を打っている4人とは無関係の第三者(第五者?)が、
その麻雀の順位を予想し、当事者の中の任意の人と賭けをすること。
0378相談
2009/06/28(日) 14:58:33無関係の第三者(第五者?)ゲームなどの順位・勝敗を予想しますか?
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 15:16:060381解答
2009/06/28(日) 15:18:01これお答えしてもいいでしょうか?
0384相談
2009/06/28(日) 15:24:360385相談
2009/06/28(日) 15:25:24荒れないらしいので大変ありがたいのですが、もしや正解なんでしょうか。
0386相談
2009/06/28(日) 15:25:2802>>1000 N 状態・現象ではありません
03>>11 Y 行為・行動です
04>>14 Y 手足を縛られていても出来ます
05>>15 Y 人間だけがする行為行動です
06>>18 N 道具が必要ではありません(なくても可能です)
07>>20 N 実用的な行為ではありません
08>>24 N 一人で出来る行為・行動ではありません
09>>42 Y 勝ち負けがあります
10>>53 Y (解答自体は)言葉だけでもできます
11>>70 Y 漢字表記です
12>>101 Y 漢字表記で三文字以下です
13>>128 N ガクブルしてません
14>>132 N 漢字3文字ではありません
15>>167 Y 勝ち負けは数値あるいは客観的な事象(将棋の勝ち負けのように)によって判定できます
16>>242 N ガクブルしてません
17>>269 Y その行為行動自体がそのままで賭け事と言えます
18>>381 Y 正解!! #マーウートーソouthorse
ノーコメント
それは良いイメージですか?
幼稚園児でも出来ますか? (できないこともないかもしれんが・・)
使うのは顔だけですか?
言葉を使いますか?
一般的な中学生が解答をしっていますか?
江戸時代の日本にありましたか? (個人的には行われていたと思います)
0388相談
2009/06/28(日) 15:27:340390相談
2009/06/28(日) 15:29:19男性なら知っている言葉だとおもったんですが、
実際の認識はどうなのでしょうか?
少し気になります。
長時間になりましたが、参加してくれたかたありがとうございました。
にしても、>>368の方が非常に的確な予想してきて、ええ??っとびっくりしました。
さすがにあそこまで来たらもうダメですね。
質問の受け答えに矛盾があると考える方いるかもしれませんがすいません。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 16:20:58お疲れ様でした〜
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 16:38:43解いた皆さんお見事でした。
ところで、次出題してみようと思うんですが、どの位待てばいいでしょうか?
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 16:38:59>>391
麻雀歴ウン十年だけれど、外馬という言葉は、初めて聞いたよw
成人男性の半分以上が、知っている言葉だとは到底思えない
だけれど、出題者さんの主観で良いということになっているから、非難するつもりはないよ
長時間乙でした
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 16:41:436時半から7時くらいから2〜3時間外出しますが、その間は携帯で対応します。
それ以外は最低でも15分に1度はスレ覗きますのでよろしくお願いします。
0398質問
2009/06/28(日) 17:41:220400質問
2009/06/28(日) 17:55:050401質問
2009/06/28(日) 17:55:570403質問
2009/06/28(日) 17:58:550405質問
2009/06/28(日) 18:01:490406質問
2009/06/28(日) 18:04:2402>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
0408質問
2009/06/28(日) 18:15:3902>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
0410質問
2009/06/28(日) 18:45:1002>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
0414質問
2009/06/28(日) 18:56:010416質問
2009/06/28(日) 19:10:160418質問
2009/06/28(日) 19:32:110419質問
2009/06/28(日) 19:32:520420質問
2009/06/28(日) 19:33:060421相談
2009/06/28(日) 19:37:000422相談
2009/06/28(日) 19:38:100423相談
2009/06/28(日) 19:41:33ビル、人工衛星、宇宙ステーションクラスの壮大なものなら
絶対Nくるところにノコメだから、そんなにでかくないんじゃないかと
予想はしてるんだけどなあ
0425相談
2009/06/28(日) 19:49:43いいんじゃないですかね
指示します
0427質問
2009/06/28(日) 20:20:560428質問
2009/06/28(日) 20:22:400429質問
2009/06/28(日) 20:25:080430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 20:28:5001>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
0431相談
2009/06/28(日) 20:29:18ノーコメントの理由何だと思う?
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 20:33:270433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 20:34:55◆thi5m4ne1W4d
01>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 20:39:13◆thi5m4ne1W4d
01>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
0436相談
2009/06/28(日) 20:43:270437質問
2009/06/28(日) 20:47:500438相談
2009/06/28(日) 21:03:230440相談
2009/06/28(日) 21:11:21どうなんだろね
十五分に一回は覗くって言ってたのにいきなりいなくなったのはそのせいなのかな?
それならその旨を伝えてくれればいいのにね
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 21:20:36しばし待ちましょう
0442相談
2009/06/28(日) 21:23:330443相談
2009/06/28(日) 21:27:04人工物なんだからいろんな大きさの作れるだろw
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 21:28:26つクック
01>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
大きさにノーコメなのは、箱にいれるのというのを考えにくい
設置の仕方をしているためで、強引に取り出したり設置前のブツであれば
大きくても2M四方もあれば十分かと思います。
0446相談
2009/06/28(日) 21:35:470447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 21:38:100448質問
2009/06/28(日) 21:41:440449相談
2009/06/28(日) 21:44:410450相談
2009/06/28(日) 21:46:57それ聞くと、質問の方針が変わってくるがな。
急にいなくなることもあるかもしれません。
01>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
0452質問
2009/06/28(日) 21:50:000453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 21:50:0702>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
先ほどまでを見ていただければ分るとおり、反応がかなり鈍くなります。
0456相談
2009/06/28(日) 21:56:590457相談
2009/06/28(日) 22:00:360458質問
2009/06/28(日) 22:02:3602>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
14>>458 Y 和洋で分ければ和のものです。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
0460相談
2009/06/28(日) 22:05:26これだね。
0461質問
2009/06/28(日) 22:07:370462相談
2009/06/28(日) 22:08:21とん
うろ覚えだが、可動部はなくて水が滴るだけで音が出てた気がするんだよね
音が出るか聞くのは決めうち過ぎかな?
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
14>>461 Y 庭園に設置されるのが一般的です。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 22:11:26十五問消化ずみ
0465相談
2009/06/28(日) 22:13:27私はOK
表記に「水」の文字を含みますか?
って聞こうと思ったくらいだし
音を楽しむものですか?
とか、こんな感じかなあ。噴水も音は出る。
水を使ってる仕掛けは見た目の涼しさだけでなく、しぶきの音の涼しさなども
演出効果として使うことが多いから。
和洋もあるから、今質問で15枠使ってると思う。
コピー元レスを間違えたみたいですorz
01>>398 Y 物・物質です。
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
14>>458 Y 和洋で分ければ和のものです。
15>>461 Y 庭園に設置されるのが一般的です。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
0467質問
2009/06/28(日) 22:17:0702>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
14>>458 Y 和洋で分ければ和のものです。
15>>461 Y 庭園に設置されるのが一般的です。
16>>467 Y 音を楽しむものです。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
0469相談
2009/06/28(日) 22:21:57ガクブルでもどうぞ
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 22:23:080471解答
2009/06/28(日) 22:24:03水琴窟ですね
02>>400 Y 人工物です。
03>>401 N 可燃物ではありません。
04>>403 N 一般家庭にはほとんどありません。
05>>410 N 電気を使用しません。
06>>414 Y 常温で固体です。
07>>416 N 可動部はありません。
08>>418 Y 固定されています。
09>>419 Y 通常屋外にあります。
10>>428 Y 漢字表記です。
11>>437 Y 自然物も使っています。
12>>448 Y 水も使用します。
13>>452 Y 実用と趣味娯楽で分ければ、趣味娯楽のためのものです。
14>>458 Y 和洋で分ければ和のものです。
15>>461 Y 庭園に設置されるのが一般的です。
16>>467 Y 音を楽しむものです。
17>>471 Y 水琴窟です。
ノーコメ
>>405 1mx1mx1mの箱に入りますか?
>>406 それがある家庭は裕福ですか?
>>408 2mx2mx2mの箱に入りますか?
>>420 5m四方の箱に入りますか?
>>427 公共施設に設置しているものもあるかもしれません。
>>429 10m四方の箱に入りますか?
お疲れ様でした。
トリは#wed&fri%shoes
もう少し悩まれるかと思ったんですが、あっさり解答出ちゃいましたね。
0473相談
2009/06/28(日) 22:31:11大きさについては地中に埋めてあるものですので、
回りの土の部分がどうなるかなどと余計な事を考えてしまいました。
設置してある家が裕福かどうかについては、原理は単純で
作ろうと思えば自作できますのでノーコメとしました。
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 22:34:510476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/28(日) 22:42:05今回のような答え方でもいいんじゃないでしょうかね
0477相談
2009/06/29(月) 00:30:36自然物も使うか、が良い質問だったようだね。
0478 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 10:54:44それでも良ければ。
0479質問
2009/06/29(月) 10:57:210480質問
2009/06/29(月) 10:58:060481 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 10:58:330482質問
2009/06/29(月) 10:58:560483 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 10:59:370484質問
2009/06/29(月) 11:00:030485質問
2009/06/29(月) 11:01:060486質問
2009/06/29(月) 11:02:350487 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 11:03:16どう言う意味ですか?無知でごめん
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 11:09:03慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
↑これ分かってる?
その上で>>487?
0489 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 11:10:4203 Y 人工物です
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
0490質問
2009/06/29(月) 11:25:510491相談
2009/06/29(月) 11:26:100492 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 11:32:490493質問
2009/06/29(月) 11:49:120494質問
2009/06/29(月) 11:51:190495 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 11:59:0806 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
0496質問
2009/06/29(月) 12:00:440497質問
2009/06/29(月) 12:01:380498 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 12:11:3008 Y 道具です(主観です)
0499質問
2009/06/29(月) 12:30:150500 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 12:41:3507 趣味娯楽嗜好的>実用的 ですか? 08 道具ですか?(主観でOK)
手に持って使いますか?
全てノーコメでお願いします。
0501まとめ
2009/06/29(月) 12:47:3901 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>496 N 趣味娯楽嗜好的<実用的
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
保留
携帯goo辞書の見出し語に掲載がありますか?
0502質問
2009/06/29(月) 12:49:220503 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:03:18コンビニで売ってますか?
ノーコメばかりで、
すいません。
0504質問
2009/06/29(月) 13:13:020505質問
2009/06/29(月) 13:19:040507 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:22:52屋内使用>屋外使用 ですか?
0508 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:24:310509質問
2009/06/29(月) 13:28:140510質問
2009/06/29(月) 13:29:050511質問
2009/06/29(月) 13:30:420512 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:38:30ノーコメ
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
0513質問
2009/06/29(月) 13:40:160514質問
2009/06/29(月) 13:41:220515 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:45:37ノーコメ
ホームセンターに売っていますか?
0516まとめ
2009/06/29(月) 13:50:3101 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>514 Y 使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
保留
携帯goo辞書の見出し語に掲載がありますか?
0517相談
2009/06/29(月) 13:51:38道具でない以上売ってないってことか?
0518 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 13:57:020519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 14:05:26売ってないなら、Nになるはず
ノーコメだから売ってる店もあるって事では?
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 14:06:460524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 14:48:380526質問
2009/06/29(月) 16:01:200527 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 16:15:27可動部はありますか?
0528質問
2009/06/29(月) 16:23:070529相談
2009/06/29(月) 16:39:400530 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 16:46:140531相談
2009/06/29(月) 16:48:06あると思います・・・って無いかも知れないんですか?
0532相談
2009/06/29(月) 16:49:070533相談
2009/06/29(月) 16:51:09最初の方の質問であきらか
0534相談
2009/06/29(月) 16:52:18すぐ買い替えが必要か繰り返し使うのか。
0535質問
2009/06/29(月) 16:57:340536 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 17:19:18お店で普通に買うことが出来る物ですか?
0537質問
2009/06/29(月) 17:23:030539質問
2009/06/29(月) 17:25:060540相談
2009/06/29(月) 17:25:54ネットに画像はないけど、布製もあるようだと書いてあるとか予想
0541 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 17:41:290542 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 17:44:20>>538
すいません
書き方が悪かったですね
布製もあります
0543質問
2009/06/29(月) 18:28:140544 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/29(月) 18:45:09小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
0545相談
2009/06/29(月) 19:57:300546相談
2009/06/29(月) 19:58:27入手経路関係の質問が全てノコメなのは
どういうことなんだろうなあ
0547相談
2009/06/29(月) 21:39:20布製のものも存在する、 身につけるものではないが、使用時は接触する…
雑巾いいんじゃない?
広めに取るなら掃除、炊事のいずれかに使いますか?とかどうでしょう。
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 21:49:38雑巾は、お店で買えるがノーコメなのが引っ掛かる
0549相談
2009/06/29(月) 21:52:03ランドセルもだな
0550相談
2009/06/29(月) 22:04:14がノーコメの理由ってなんだろう。
学校経由で入手するとか、入手経路が特殊なら、コンビニはNだしねぇ
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 22:29:44確かに…絞る意味で
掃除、炊事、洗濯のいずれかに使いますか?
くらいで聞くのはOKですか?
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 22:57:49いいんじゃない
何か聞かないと進まないから
0553まとめ
2009/06/29(月) 23:03:5501 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>514 Y 使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています
10 >>528 Y 布製の正解もあります
11 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
12 >>539 Y 大半の小学校にあります
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
保留
携帯goo辞書の見出し語に掲載がありますか?
0554質問
2009/06/29(月) 23:04:07掃除、炊事、洗濯のいずれかに使いますか?
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 23:19:00まとめ乙
0556相談
2009/06/29(月) 23:20:380557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/29(月) 23:23:290558相談
2009/06/29(月) 23:29:420559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 00:10:48>>544が最後だよな それからかれこれ5時間以上音沙汰無しか
いなくなるんなら一言言っておいて欲しかったものだが
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 01:21:22休止宣言・開始宣言なんて頭にないでしょ
0561相談
2009/06/30(火) 05:08:05ひっかかるのはそれだけかw
>基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
逆に1つのものを同時に複数人で使うかどうかは?
0562 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 05:39:18すいませんでした。
眠ってしまいました。
0563相談
2009/06/30(火) 06:27:160565相談
2009/06/30(火) 07:36:29・通常店では買えない
最低でもこれを忘れちゃダメだな。
0566相談
2009/06/30(火) 07:43:55いずれにしても入手経路が謎だ…
種類によって大きく入手経路が違うのでノーコメにしたとか
別の材料原料を加工して作ることが多いのか
店ノーコメは全く無視して考えた方が絞れるかもしれないね
0567相談
2009/06/30(火) 07:59:190568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 08:13:50小学生女子が片手で持てますか?とか
入手経路無視で
椅子とか下敷、マットの類とか…
0569相談
2009/06/30(火) 08:14:02なのに
屋内使用>屋外使用じゃないのか…
0571相談
2009/06/30(火) 08:39:04何が接触するか聞こうぜ
手なら雑巾、布巾系
足ならマット系
尻ならマット系+イス系
0572質問
2009/06/30(火) 08:47:230573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 08:54:30難問だねえ
ざっとROMった感じ、「不織布」はどうだろう?
「不織布」単体で買うイメージはあまりないし
不燃性の不織布もあるし、大きさは用途によって様々
0574 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 08:57:130575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:04:20株式会社 コメリ
タオルぞうきん 10枚入
498円
0576相談
2009/06/30(火) 09:07:250577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:08:59思いつかないねえ
0579相談
2009/06/30(火) 09:18:49不織布はマスクや工場内用の帽子に使われるから、
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
に引っかかる…
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:20:19編み・織りなどの方法によらないで、繊維のままで布状にしたもの。ほつれず弾力に富み、洋服の芯地などに用いる。
0581相談
2009/06/30(火) 09:27:500582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:33:12不織布そのものを身につけるとは言わないんじゃないかな?
>>581
素材だから微妙と言えば微妙
道具って断言しても揉めそう
0583相談
2009/06/30(火) 09:40:05その理屈だと
14 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
に引っかかる
0584相談
2009/06/30(火) 09:40:42↓
マスク、布巾などの製品 →身に着ける物や道具である場合がある、店で売ってる
これらが一貫してればいいが。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:42:13「不織布」は手芸屋さんや布屋さんで普通に売ってました(センチ単位で買えるみたい)
コメリでも生地として売っているようです
失礼しました
0586相談
2009/06/30(火) 09:48:31作る時は手に触れるけど…
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 09:54:38家の近所のスーパーでも売ってるよ
素材的な物で主に手でもって使うような物に使われている物・・・
なんか無いかなあ
詳しくないけど、タバコのフィルタ関係とか何か無い?
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:02:04が、ノーコメで
14 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
が意味するところは、
手に持つわけではないけど、手が接触します
だよねえ
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:04:12じゃないかな
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:06:37タバコのフィルターを小学生女児が使うだろうか
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:09:48物質と考えれば、紙の点字も金属パネル点字もあるし
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
は缶ジュースとか缶ビールに付いてるやつとかね
確か、お金にも付いてるんだっけ
布製は知らないけど
0592相談
2009/06/30(火) 10:11:53単独では売って無いし、手が接触する
布製は引っかかるが…
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:17:08うちでも使ってるけど
http://www.t-fal.co.jp/tefal/products/product/index.asp?category_id=100&dept_id=130&sku=U00412&mscssid=71T2VBF4E3R58LATB52HJPH6S70C4GFF
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:24:57しかし、「点字」を物質と考えるかどうかは相変わらず微妙
まぁ 出題者が「点字」を物質と考えた と推理することは可能だと思う
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:28:02ノシ
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:30:17点字には可動部がないから、ノーコメにはならないと思われ
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 10:33:21一般家庭とかがYなのは、そのもの自体があるってことだよな
0598相談
2009/06/30(火) 11:21:49紙とかの点字は可動部どうなんだろうな?
よくわからんけど、ノーコメでおkだと思う
もちろん、そんなの絶対認めねえって言う君の主観は理解する
0599相談
2009/06/30(火) 11:41:03点字が「正解」なら
11 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
の回答は変な感じがするが…
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 12:11:27盲人が指先の触覚により読解する記号文字。縦三点横二列の六点の凸状の点の組み合わせによる六四種の記号を基本として、
アルファベット・数字などを表す。1829年フランスのブライユ(Louis Braille 1809-1852)により
考案され、日本でも1890年(明治23)東京盲唖学校の石川倉次(1858-1945)が
ブライユ式を基として五十音を表記する日本点字を完成。
はっきり記号文字と書かれてるんだが、物質なんてありえるのかな
あと>>600の意見だと、普通の文字の1画だけを文字として捉えてることと一緒でしょ
それはいくつも矛盾が出てくるんじゃないかな
0602相談
2009/06/30(火) 12:25:360603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 12:26:00紙の点字に可動部??
どういうことなんだ?
というか動く点字などないだろう
点字が動いたら、盲人の人達は使えないだろw
0604相談
2009/06/30(火) 12:45:27まぁ、俺と違う風に考える出題者がいても不思議ではないが
だから、点字は候補の1つとしてはありだと思う
俺:点字は物じゃないと思う、文字だ
出題者:点字は物質と言える、見たり触ったり出来るから
俺:物質じゃないから、点字を1個2個とは数えないだろう
出題者:1文字づつ見たり触ったり出来るから、1文字を1個と考える
例え物質だとしても
俺:点字自体に可動部はないと思う
出題者:紙や布の点字は、折り畳んだり曲げたり可動だと思ってる
俺:点字はどう考えても実用だろう
出題者:点字で漫画を読んだり小説読むのは趣味娯楽だ
0605相談
2009/06/30(火) 12:48:490606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 12:50:41↑goo辞書にこうあるんだが、この表現だと点の一つ一つを1個としてカウントするのはおかしくない?
主観がズレるのはある程度仕方ないと思うが、goo辞書の定義とズレるのはマズイでしょ
0607相談
2009/06/30(火) 12:53:010608相談
2009/06/30(火) 13:00:17いずれにしてもガクブルしてみていいのでは
0609相談
2009/06/30(火) 13:05:060610相談
2009/06/30(火) 13:06:16こういうの無いか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/d7/Tenji-osake.jpg/180px-Tenji-osake.jpg
0611相談
2009/06/30(火) 13:07:40出題者は携帯goo辞書に見出し語の掲載があるかの質問に対して
おそらく理解出来ない??との理由で保留にしている経緯がある。
>>482
>>487
>>488
>>489
0612相談
2009/06/30(火) 13:08:00点字一点狙いのガクブルっぽいがまぁ仕方ない
0613相談
2009/06/30(火) 13:10:18・携帯からいける携帯のgoo辞書国語辞典
・PCからいけるPCのgoo辞書国語辞典
の片方もしくは両方をを閲覧出来ない可能性があり、
またgoo辞書に基づいてない可能性がある。
0615相談
2009/06/30(火) 13:16:31うーん、うーん・・・
携帯から出題してるみたいだから
携帯のURLを携帯の人がここに貼って
検索の仕方まで教えて差し上げれば多分チェックできる。
PCの自分は携帯環境のgoo辞書を確認できない。
0616相談
2009/06/30(火) 13:18:13goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
0617相談
2009/06/30(火) 13:18:54携帯持ってないの?
0618相談
2009/06/30(火) 13:21:23でも、これまでほとんどこのスレを見たことないなら、訂正すらしないかもしんないし
ムリムリ進めてから解答見て議論かな・・・・
強引な感は否めないけど
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:22:25そのとおり
点字に可動部なんてある訳がない
0622相談
2009/06/30(火) 13:25:010623相談
2009/06/30(火) 13:26:20そういうのはルールを自分で設定できるスレでやってもらわないとね
今はコミュスレがあるんだし
ここを使うならルールは守ってもらわないと
0624相談
2009/06/30(火) 13:26:38記述に微妙な違いがあると以前過去ログでみました。
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:28:50ガクブルの意味も知らないかもしれないな
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:32:20激しく笑える
0627相談
2009/06/30(火) 13:33:24ちなみに点字は、
盲人が指でさわって読む文字。点の突起の組み合わせで表わす。
だそうで
0629相談
2009/06/30(火) 13:35:16ってことはgoo携帯サイト基準でも、一つ一つの点はやはり点字ではないか
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:36:01“さわって読む文字”“点の突起の組み合わせ”か、微妙だな
0631相談
2009/06/30(火) 13:36:14>>627
本当だ。ありがとう。
でも、携帯のみ出題者がPCgoo辞書みられないのは同じなんだぜ??
auとかだとPCサイトビューアーあるけど、あれパケ代ぼったくりだろwww
0632相談
2009/06/30(火) 13:41:40おれドコモだけど、1ページ見るのに500円くらいはかかるって言われたw
ふつうのパケホーダイじゃダメで、パケホーダイフルってのに入らないといけないんだと
さすがにこれは出題者に強制はできんな
でも携帯サイトの方だけは確認して、PCは未確認ですとか宣言してほしいね
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:43:46いつもは携帯からのみ出題する者だが、PC用のgoo辞書も、携帯から閲覧できるんだぜ
0635相談
2009/06/30(火) 13:46:10googleとかファイルシークとかなんかはさめば閲覧できるとは思うけど
定額サービス上限まで使うのが普通のユーザならまあ、できるかね
何せ広告の画像が多いからパケ代デカイだろ、PCサイトは
まあ、テキストだけも読めるけどさ
画像とかフラッシュを切るように設定出来る場合があるからね
0636提案
2009/06/30(火) 13:49:20(2)点字で解答
(3)他の候補を考える
(4)放置
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:49:37オレはauユーザーで、サイトビュアーかなり使って通話料込みで月額3000円代だぜ
高いのか?
0638相談
2009/06/30(火) 13:49:520640相談
2009/06/30(火) 13:52:25テンプレ全く無視してるわけだし
でもぜんぜん別のもっと納得できる解答である可能性は充分あるからガクブルかね
0641相談
2009/06/30(火) 13:53:070642相談
2009/06/30(火) 13:53:530644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:56:21もちろん一定の定額サービスには、入っているさw
入ってもその価格だったら安くないのか、ということじゃ
0646相談
2009/06/30(火) 13:57:03現時点ではないので事実上放置になるけど、どうしたものか
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 13:57:34いや、すまん
パケ代の話で荒らすつもりはないぜw
というか荒れてないだろw
0649相談
2009/06/30(火) 13:59:43反対意見とかあったけ?
0650相談
2009/06/30(火) 13:59:55「点字」狙いなのか?
点字【そのものに】可動部なんてないだろ
0652相談
2009/06/30(火) 14:03:06出題者が全くの初心者である可能性が高そうだから仕方なくガクブルしたくなっちゃうんだよね
まずは、携帯gooの説明をして、>>482の保留を解除してもらうのが先な気がするけど・・・
0653 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 14:03:46携帯goo辞書で検索して普通に意味がでますよ。
見出しに?
ってのが、わからないテンプレも読んでますよ。
昨晩、勝手に眠って
迷惑かけたので、
サービス
ガクガクブルブル
してないよ。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 14:04:26今日一番のスッキリ
0655相談
2009/06/30(火) 14:05:21説明文にのみ掲載されている単語も少なからずあるからだよ
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 14:07:390657まとめ
2009/06/30(火) 14:17:3101 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>514 Y 使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています
10 >>528 Y 布製の正解もあります
11 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
12 >>539 Y 大半の小学校にあります
13 >>554 Y 掃除、炊事、洗濯の全てで使う事もあります
14 >>572 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
15 >>482 Y 携帯goo辞書の見出し語に掲載があります
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
ノーカン
>>653の時点でガクブルしてません
※出題者さん、これでよい?
0658 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 14:17:31亀ですいません。
誰かが説明してくれたら答えようと
思っていたので…
0659 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 14:19:57まとめ、ありがとうございます。
15もノーカン扱いでお願いします。
0660相談
2009/06/30(火) 14:21:480661相談
2009/06/30(火) 14:28:02何だろうなぁ、浮かばない…
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 14:31:310663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 14:34:020664相談
2009/06/30(火) 15:13:36「身に付けない」というのが引っ掛かる気がする
というのも、自分は「ファスナー」?とか考えたからw
ファスナーは表記も引っ掛かるし全然ダメだけど
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 15:32:22さっぱりわからんw
0667相談
2009/06/30(火) 15:56:03・繰り返し使うものですか?
・女子小学生が片手で容易に持てますか?
↓おすすめ
・それを有効に使うには他の物質が必要ですか?
0668相談
2009/06/30(火) 15:58:290670相談
2009/06/30(火) 16:03:26解答は普通に購入可能な何かに手を加えてできるものですか?
一般成人の大半は解答を購入したことがありますか?
何かに固定/接続されていることが多いですか?
消耗品ですか?
建築・設備の一部ですか?
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 16:04:34使用時に接触するとは限らないね
例:落とし蓋
0672相談
2009/06/30(火) 16:06:10蓋は収集趣味もあるけど、
フライパンの蓋なら、普通に売ってるからねぇ
0673相談
2009/06/30(火) 16:07:48・日本の一般的な成人は1日に1回はそれを使いますか?
・日本の一般的な成人は1日に1回はそれを目にしますか?
・一般的にそれだけを人にあげたら喜ばれますか?
・使用頻度は成人>未成年ですか?
0674相談
2009/06/30(火) 16:11:00一部や付属品としてなら、お店で普通に入手できますか?
か>>670の
解答は普通に購入可能な何かに手を加えてできるものですか?
で、入手経路がノーコメの理由を探りたい
0675相談
2009/06/30(火) 16:14:18収集趣味があるかないかじゃないよ。
>趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
なんだから趣味と実用がだいたい半々か、
実用と趣味との丁度中間ぐらいの用途(そんなのあるか?w)でしょ。
蓋を実用で使う人の割合と趣味で収集している人の割合が同程度とは到底おもえない。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 16:19:08ちがうちがう、それは「ボタン(1)」
>>662のは
(2)指で押す電気スイッチの突起した部分の称。スイッチ-ボタン。
「押し―」
「呼鈴の―を押す」
「釦」「鈕」とも書く
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 16:20:27かいへいき【開閉器】
電気回路・電気装置などを切ったりつないだりする装置。スイッチ。
0678相談
2009/06/30(火) 16:23:51趣味娯楽に使う用具の蓋ってことじゃない?
0679相談
2009/06/30(火) 16:30:490680相談
2009/06/30(火) 16:31:590682相談
2009/06/30(火) 16:34:420683相談
2009/06/30(火) 16:36:430684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 17:02:17タッチパネル的な物だと可動部は無いけど、
>>680ですでに消えてるから、もう反論しなくてもおkだよ
0685相談
2009/06/30(火) 17:18:50実は普通に売ってるって可能性もある?
ノーコメ
コンビニで売ってますか?
スーパーで買えますか?
ホームセンターに売っていますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 17:33:30そこまで疑いだしたらきりがない
ノーコメになってるんだから普通に売ってる線は無しで考えないと
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 17:43:23素材ですか
を質問候補にあげる
0690相談
2009/06/30(火) 17:51:26賛成
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 17:53:28今出てる有力候補を消す意味で
0692質問
2009/06/30(火) 17:55:020693相談
2009/06/30(火) 17:59:10ま、部品がNなら消えるんだけど
けん 【鍵】
(1)ピアノ・オルガン・タイプライターなどで、機械的または電気的な作動を起こさせるために、指でたたく、または押す一つ一つの部分。キー。
(2)管楽器の音孔を操作する装置。
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 18:04:34練習用の音出ないの
0695 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 18:05:27訂正
514:質問 :2009/06/29(月) 13:41:22 [sage]
使用時、それ(解答物)と使用者は接触していますか?
Y解答でしたが、
ノーカンにして下さい。
コメント
接触する事が多いです接触しない事もあります
手が一番接触します
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 18:11:570697相談
2009/06/30(火) 18:14:070699確認後、まとめます
2009/06/30(火) 18:17:08ここまで引っ張って訂正ですか・・・やれやれ
他に訂正や修正するところはありませんか?
これで終わりにして下さいね
0700相談
2009/06/30(火) 18:25:340701 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 18:28:55もうないと思います
次は酉晒しますよ
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 18:40:070703まとめ
2009/06/30(火) 18:40:15>>700解答後に「なんだよ、普通に店で売ってるじゃん」って事にならないように頼みまっせ、出題者様。
に対する>>701のコメント:誠にすいません。もうないと思います 次は酉晒しますよ
◆FXHOt9YIOY さん出題中
01 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>528 Y 布製の正解もあります
10 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
11 >>539 Y 大半の小学校にあります
12 >>554 Y 掃除、炊事、洗濯の全てで使う事もあります
13 >>572 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
14 >>692 N 部品か素材ではありませんが、素材として使われる事はあります
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています Yから変更
コメント:接触する事が多いです接触しない事もあります 手が一番接触します
ノーカン
>>653の時点でガクブルしてません
>>482 携帯goo辞書の見出し語に掲載があります
0704まとめたよ
2009/06/30(火) 18:42:08まとめに関しては気にしなくていい
くれぐれもミスリードが無いようにお願い
0705 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 18:51:59可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
1 可燃物も不燃物もある
2 ランドセルに入る物も入らない物もある
3 スルー 書くと答えがわかるから
4 道具として使う時もあるしそうでないときもある
5 手に持って使う時もあるしそうでないときもある
6 ここもスルー
7 屋内 屋外どちらでも使う 見かける
8 夜でも昼でも朝でもいつでも使ってくれ
9 可動部がある物もない物もある
10 教室にある場合もあるしない場合もある買える質問はスルー
解答までたどり着いて下さい。
0706 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 18:55:18もちつけに引っ掛かる最初に謳ったけど?
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 19:00:41へー、レス間隔が何時間もおいてても?
出来るときは自分でやればいいのにと俺は思うけど、
別に強要はしないので、やる気がないなら別に構わないよ
0709相談
2009/06/30(火) 19:04:07だから相手にして頭に血が上っても無意味ですよ
しかし、>>705はちょっと酷いかも
これじゃあもうゲームとして成り立ってないよ
もう正解とトリ晒してもいいと思う
0710質問
2009/06/30(火) 19:05:360711 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 19:18:320712 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 19:19:320713まとめ(つづけるの?)
2009/06/30(火) 19:21:16>>700解答後に「なんだよ、普通に店で売ってるじゃん」って事にならないように頼みまっせ、出題者様。
に対する>>701のコメント:誠にすいません。もうないと思います 次は酉晒しますよ
◆FXHOt9YIOY さん出題中
01 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>528 Y 布製の正解もあります
10 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
11 >>539 Y 大半の小学校にあります
12 >>554 Y 掃除、炊事、洗濯の全てで使う事もあります
13 >>572 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
14 >>692 N 部品か素材ではありませんが、素材として使われる事はあります
15 >>710 N >710の時点でガクガクブルブルしてないよ
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています Yから変更
コメント:接触する事が多いです接触しない事もあります 手が一番接触します
ノーカン
>>653の時点でガクブルしてません
>>482 携帯goo辞書の見出し語に掲載があります
0714まとめたひと
2009/06/30(火) 19:27:423 スルー 書くと答えがわかるから
これとか意味不明すぎるし
まだ続けたい人いる?
0715相談
2009/06/30(火) 19:28:44水周りで使うもので布製もある。
なんか容器かな。
0716まとめたひと
2009/06/30(火) 19:38:21つづける?
ごめん、あと任せるね
0717質問
2009/06/30(火) 19:48:520718質問
2009/06/30(火) 19:50:440719質問
2009/06/30(火) 20:00:200720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:02:34なんという唐突な質問w
0721相談
2009/06/30(火) 20:05:48これはひどいw
質問にはちゃんと答えないとww
0722 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:06:48皆が納得する答えですよ
野球場にもありますよ
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:08:59がんがんいって下さい!
0724 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:09:22馬鹿なの?
ノーコメの意味を書くと答えが解るって意味だよ。
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:13:31と、勝手に解釈w
0727相談
2009/06/30(火) 20:16:01売ってるとこと売ってないとこがあるって場合か
売ってるとこ見たことないけどもしかしたら売ってるかもって場合?
0729質問
2009/06/30(火) 20:20:540730質問
2009/06/30(火) 20:22:470731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:24:090732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:25:50やじるのは解答見てからにしよう
0733まとめ
2009/06/30(火) 20:27:39>>700解答後に「なんだよ、普通に店で売ってるじゃん」って事にならないように頼みまっせ、出題者様。
に対する>>701のコメント:誠にすいません。もうないと思います 次は酉晒しますよ
◆FXHOt9YIOY さん出題中
01 >>479 Y 物・物質です
02 >>480 Y 漢字表記です
03 >>484 Y 人工物です
04 >>490 Y 常温で固体です
05 >>493 Y 大半の一般家庭にあります
06 >>494 Y 可燃物の正解と不燃物の正解が存在します
07 >>508 Y 小学生の女の子や75歳のおじいさんも使います
08 >>510 N 身に付けたり携帯したりするものではないと思います
09 >>528 Y 布製の正解もあります
10 >>537 N 基本的に使うときはひとり1個単位ではなく何個使っても良いです
11 >>539 Y 大半の小学校にあります
12 >>554 Y 掃除、炊事、洗濯の全てで使う事もあります
13 >>572 Y 使用時、それ(解答物)と主に使用者の手が接触します
14 >>692 N 部品か素材ではありませんが、素材として使われる事はあります
15 >>710 N >710の時点でガクガクブルブルしてないよ
16 >>717 Y 容器としての機能があります
ノーコメ
可燃物ですか?
ランドセルに入りますか?
趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更
道具ですか?(主観でOK) Yから変更
手に持って使いますか?
コンビニで売ってますか?
屋内使用>屋外使用 ですか?
スーパーで買えますか?
夜よりも昼使うことが多いですか?
ホームセンターに売っていますか?
可動部はありますか?
お店で普通に買うことが出来る物ですか?
小学校の場合、普通教室の中にもありますか?
使用時、それ(解答物)と使用者は接触しています Yから変更
コメント:接触する事が多いです接触しない事もあります 手が一番接触します
皆が納得する答えですよ
野球場にもありますよ
ノーカン
>>653の時点でガクブルしてません
>>482 携帯goo辞書の見出し語に掲載があります
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:28:090735 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:31:25野球場のグラウンドにある時もあるし
両方ない時も、勿論ある
0736質問
2009/06/30(火) 20:31:590737質問
2009/06/30(火) 20:33:570738馬鹿みたい
2009/06/30(火) 20:34:220739相談
2009/06/30(火) 20:34:46それはもう中止させたい人が書いたんじゃない?
逆に>>717みたいな絞った質問がYになってるのは神の手助けと考える
考える余地ありでしょ
これで納得できる答えなら感動できる
0740相談
2009/06/30(火) 20:38:43感動したい
ごみ系、いいかも
0741 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:39:21これは良い質問
ゴミとして扱われる時も多いにある
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:39:45なんだかよくわからん流れだなw
0743相談
2009/06/30(火) 20:40:13まともにカウントされてないし機能してない気がするが。
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:41:13乞うご期待!!
0747 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:42:570748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:44:010749 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:45:21笑えるw
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:45:270751質問
2009/06/30(火) 20:45:460752相談
2009/06/30(火) 20:46:19そうだね
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:47:510755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:48:13笑える輩をスルーできないんだなw
笑えるww
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:48:430757相談(自演中)
2009/06/30(火) 20:49:550758 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 20:51:580759相談
2009/06/30(火) 20:53:05芥という字を当てるけれどねえ…
また唐突に涌いたねえ…
神でも降臨したのかねえ…
0760質問
2009/06/30(火) 20:53:120761相談(自演中)
2009/06/30(火) 20:54:150762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 20:54:44自演乙とでも書けば、満足するかい?w
0763相談
2009/06/30(火) 20:57:40ゴミそのものではないでしょ
普段はゴミとして捨てられることも多いが、いろいろな用途に使われてもおかしくないもの
かな?
リサイクルの時代だからそっち系はいっぱいあんのかな
0764相談
2009/06/30(火) 21:00:28売り物じゃないけどコンビニにはあるからノーコメにしたとか。
0765 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 21:00:380768相談
2009/06/30(火) 21:03:520769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:04:27自演が功を奏したようです!!
固唾を飲んで見守りましょう!!
0770相談
2009/06/30(火) 21:05:280772相談
2009/06/30(火) 21:07:060773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:07:38ワロタw
0774相談
2009/06/30(火) 21:09:470775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:10:02困ったもんだw
0776相談(自演中)
2009/06/30(火) 21:10:590777相談
2009/06/30(火) 21:11:52だね
袋ならごく当たり前に携帯するものね
0778相談(自演中)
2009/06/30(火) 21:16:070779相談
2009/06/30(火) 21:16:23↑これって
「趣味娯楽嗜好的>実用的ですか? Nから変更」
↑これのことだよね?
袋が解答ならこれが全く分からない
他じゃね?
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:16:36正解は袋でした
酉は#nezumi袋
でした
袋のネズミ
袋でした。
0781相談
2009/06/30(火) 21:16:47なら袋じゃなさそうなんだがな。
ただ容器は道具だと思う。
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:19:13逃亡すんな、カス
きちんと落とし前つけろよ
0786相談
2009/06/30(火) 21:21:31矛盾だらけww
酷過ぎるww
0787 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 21:21:50ちゃんと居ますけど?
0788相談
2009/06/30(火) 21:23:45みなさんから挙がっている疑問(↑)の数々に、納得がいくように回答してね
0789相談
2009/06/30(火) 21:26:140791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:28:11袋なんて何処でも買えるだろ?
頭おかしいのか?
0792 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 21:29:190794相談
2009/06/30(火) 21:29:530795相談
2009/06/30(火) 21:31:44はぐらかしてないで、ノーコメの理由を説明してもらおうか
自信あったんだろw
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:32:54暗澹とした気分になるな・・・・・
0797質問
2009/06/30(火) 21:32:570798 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 21:34:04答えまで辿りつけよ
其から吠えな
0799相談
2009/06/30(火) 21:35:240801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:35:500804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:38:00お前ほんとうに恥ずかしい奴だなw
窮地になって、自ら答を晒しておいて、何言ってんだ?w
クズは、どうしようもねえなw
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:40:150807 ◆H6TIfk/LIM
2009/06/30(火) 21:42:360808相談
2009/06/30(火) 21:43:21箱、器、容器、芥
0809相談
2009/06/30(火) 21:44:22そろそろトリと正解晒したらどう?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:46:34素材として使われそうなものがないw
0811 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 21:48:23見たいな、面白い奴も湧いてるんで結構楽しいんだか…
0812相談
2009/06/30(火) 21:48:37じゃあどれだろ〜な〜。
0813相談
2009/06/30(火) 21:50:310814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 21:51:27答が出たらな
0815相談
2009/06/30(火) 21:52:15これはどうなってんだよ。>出題者
0816 ◆FXHOt9YIOY
2009/06/30(火) 22:03:06正解は 空箱 です
トリップは、#娘婆裸夏 夏裸婆娘 からばこでした。
コンビニ他、購入の件空箱としては売ってないでしょ
素材の件
小学校の工作
趣味娯楽>実用
ゴミとして扱われるのでどちらでもない物もあるため
乙
0817相談
2009/06/30(火) 22:07:27掃除、炊事、洗濯で使う空箱?
皆が納得する答えですよ?
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:10:020819相談(自演中)
2009/06/30(火) 22:11:20贈り物とか入れるのに使うの良く買うよ
ホームセンターにもスーパーにも売ってる
段ボールやプラスチックの空箱とかも
0820相談(自演中)
2009/06/30(火) 22:12:31家では使わない服をしまってる
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:13:03空き箱くらい普通に売ってる。収納ボックスだったりするけど。
こういう時は主題でリセットしたいけど、この時間じゃなぁ
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:14:270823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:16:080824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:16:49実際は売ってるけど
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:18:34ノーコメの「皆が納得する答えですよ」
が一番納得出来ないw
0826雑談
2009/06/30(火) 22:18:38文句等はクックでやりなw
0827相談
2009/06/30(火) 22:21:100828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:22:49とにかく出題者が馬鹿過ぎて、どうにもならないな、これはw
0830質問
2009/06/30(火) 22:26:12新しい問題?
0831相談
2009/06/30(火) 22:27:46組み立て式・組み立て済みのもの まあ種類は色々
そりゃ分からんw
ありゃ次の問題かな?
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:30:58まさにそのとおりw
異論なしw
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:32:280836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:34:20そんな早く忘れられんだろw
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 22:36:58どこにでも売っているだろがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0839質問
2009/06/30(火) 22:37:000841雑談
2009/06/30(火) 22:38:430842質問
2009/06/30(火) 22:42:180844質問
2009/06/30(火) 22:49:090845質問
2009/06/30(火) 22:53:2402>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
0848質問
2009/06/30(火) 22:58:36これは2つの質問として答えるのがただしい?
0851相談
2009/06/30(火) 23:00:40ここもコミュ苦手スレもどこも人いないってどうしたんだ?
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
0855雑談
2009/06/30(火) 23:07:12前問見て馬鹿馬鹿しくなった上、非物質につき参加に躊躇している参加者が多いのかも
オレも前問見て、馬鹿馬鹿しくなったから寝るw
出題者さん&解答者さん、頑張ってね〜
ノシ
0856質問
2009/06/30(火) 23:07:2002>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
0859質問
2009/06/30(火) 23:12:550860相談
2009/06/30(火) 23:13:56他人に触れるか。
握手は?一人で出来ると呼べるか微妙なもの。
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
0862相談
2009/06/30(火) 23:14:49パソコンやスレッドという「道具」使うことにならない?
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:15:050864相談
2009/06/30(火) 23:15:230865相談(自演中)
2009/06/30(火) 23:16:440866相談
2009/06/30(火) 23:17:140867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:17:330868相談
2009/06/30(火) 23:17:560871相談(自演中)
2009/06/30(火) 23:19:320872相談
2009/06/30(火) 23:19:330873質問
2009/06/30(火) 23:21:500874質問
2009/06/30(火) 23:22:420875相談
2009/06/30(火) 23:23:53スレ立て
祝い、謝り
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:33:530878質問
2009/06/30(火) 23:34:120879相談(自演中)
2009/06/30(火) 23:36:43例えば「相談」という行為に道具は必要ないだろう
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:42:12相談するのに道具が絶対に必要ないならN
道具を使う場合もあるなら注釈つけるかノーコメ
0884質問
2009/06/30(火) 23:42:540885相談
2009/06/30(火) 23:43:34何らかの表現行為なわけだな。
ノーコメのほうがいいかな?
あんま慣れてないからすいません
0888相談
2009/06/30(火) 23:44:34自分ルールを他の人にも押しつけないようにw
01>>835 N 物、物質ではありません
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
0890質問
2009/06/30(火) 23:49:2102>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
>>890現実にそれを人間相手に行うと犯罪になりますか?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:50:38ノーコメにしなくても「基本的に」とか付けるだけでいいんじゃないかな
解答知らないからハッキリは分かりませんが
次の受け答えから「基本的に」をつけることにします
0894相談
2009/06/30(火) 23:53:00856 :質問:2009/06/30(火) 23:07:20
道具を必要としますか?
0895相談
2009/06/30(火) 23:54:05すみません
お手数おかけします
0896相談
2009/06/30(火) 23:54:40怒りや嘲笑をこめて言葉で書き込む感じ。
漢字+ひらがな表記かな?
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/30(火) 23:57:04どうも
0898質問
2009/07/01(水) 00:04:3302>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 基本的に道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
11>>898 N (漢字+ひらがな)表記ではありません
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
>>890現実にそれを人間相手に行うと犯罪になりますか?
0900相談
2009/07/01(水) 00:10:41sageはそんなに有名じゃないわな
0901相談
2009/07/01(水) 00:11:310902雑談
2009/07/01(水) 00:14:02おれだけだろうか
0903相談
2009/07/01(水) 00:14:550905相談
2009/07/01(水) 00:18:51なりすます 【成(り)済ます】
(1)あるものになりきる。なりおおせる。
(2)その人であるようなふりをする。
0906相談
2009/07/01(水) 00:18:59ありゃ出題者がキチガイだからしゃーない
0908相談
2009/07/01(水) 00:21:43ひらがなのみ?
それかgoo辞書の見出し表記で判断してるんだろうか
0909相談
2009/07/01(水) 00:22:03いや、みんな表記で悩んでるんじゃないか
0910相談
2009/07/01(水) 00:24:08虫とか擬態したりするじゃん。
ああいうのってなりすますとは違うのかな?
0911相談
2009/07/01(水) 00:31:500912相談
2009/07/01(水) 00:34:23馬鹿ですまん…
0913相談
2009/07/01(水) 00:35:24それ何?
0914相談
2009/07/01(水) 00:36:29活用とは微妙に違うかも
0915相談
2009/07/01(水) 00:36:36ひらがなのみ
アルファベットが含まれる
ってのもないかね。
0916相談
2009/07/01(水) 00:37:370917相談
2009/07/01(水) 00:37:440918898
2009/07/01(水) 00:40:54ちなみに
(漢字+ひらがな)表記ですか? は、この順序限定じゃなく、
(漢字、ひらがな)混じりの表記ですか? の意味で聞きました。
0919相談
2009/07/01(水) 00:48:34【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
0920相談
2009/07/01(水) 00:49:250922相談
2009/07/01(水) 00:51:09うん、ふつうはそうだよね
でもそれだと候補が浮かばない(つд`)
>>919
言われてみればそうだね
過去にも行為行動の問題あったけど、誰も言わなかったなw
0923相談
2009/07/01(水) 00:55:000924相談
2009/07/01(水) 00:55:150925相談
2009/07/01(水) 01:03:020926相談
2009/07/01(水) 01:17:190927相談
2009/07/01(水) 01:28:240929相談
2009/07/01(水) 01:29:190930相談
2009/07/01(水) 01:35:160931相談
2009/07/01(水) 01:43:21これといった候補はないけど
0932相談
2009/07/01(水) 01:51:28カナ+漢字の言葉なんてそうはないだろう
終了します。
明日は、朝から昼まで大学なので再開はそのあとということで。
おやすみなさい。
0934相談
2009/07/01(水) 02:11:54goo見てても少なくない?
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 02:39:02>>932
逆ギレ、即ギレ、半ギレ、マジ切れ、ブチ切れ、プチ切れ
他にもいろいろありそうだが
0936相談
2009/07/01(水) 02:45:55いいな
後はgoo記載をクリアするのを集めるか
0937相談
2009/07/01(水) 05:00:090938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 07:55:570939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 08:07:31馬鹿な出題者にたかるアフォな解答者w
0940相談
2009/07/01(水) 09:14:19全部goo辞書に載ってるんだ、プチ切れまで載ってるのはワロタ
それらは全て「新語」になってるから、
・goo辞書で「新語」扱いになっていますか?
を聞くのもありかな、カナ+漢字って新語が多そう。
0941相談
2009/07/01(水) 09:41:51今朝、近所の犬にマジ切れされたw
0942相談
2009/07/01(水) 09:48:22ワロタwww
カルシウム足りてないぞ。
最近はそういう単語も増えてきたな
全部載ってるのはすごいわ
0944相談
2009/07/01(水) 10:06:03主観で別れそう
0945相談
2009/07/01(水) 10:10:18動物だって感情あるんだぜ
喜怒哀楽なら特に怒の感情は激しいでしょ
0946相談
2009/07/01(水) 10:18:49主観で別れる余地がない。
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 10:23:26逆ギレ、即ギレ、半ギレ、マジ切れ、ブチ切れ、プチ切れ
の違いを判断するのは俺には難しい
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 10:25:49逆ギレ、即ギレ、半ギレ、マジ切れ、ブチ切れ、プチ切れ
っぽい書き込みがあっても
本当のところは俺にはわからない
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 10:27:060951相談
2009/07/01(水) 10:27:570953相談
2009/07/01(水) 10:29:37ワンコが●しようとした時に邪魔したらすぐにガゥツって言われた→即ギレ
・
・
・
・
こんな感じ?
ちょっと強引になら別けられそうだが
0954相談
2009/07/01(水) 10:31:39喜怒哀楽で言ったら怒を表す言葉ですか?とか
0955相談
2009/07/01(水) 10:31:420956相談
2009/07/01(水) 10:38:490957相談
2009/07/01(水) 10:48:250958相談
2009/07/01(水) 10:50:18若者語で,気分が深刻に落ち込むこと。また,その状態。マジヘコミ。
この場合はカタカナ表記もすることになって、ダメかな
0959相談
2009/07/01(水) 10:50:370961◇B/kjpd3dysxw
2009/07/01(水) 10:57:150963雑談
2009/07/01(水) 10:59:27おれはしたことないわ
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 11:00:290965相談
2009/07/01(水) 11:15:54あと何かある?
0966相談
2009/07/01(水) 11:25:30ひらがなオンリーなのか、カナ+漢字なのか。
アルファベットはさすがにないだろ
0967相談
2009/07/01(水) 11:32:180968goo有 ◆TWHN817ZjM
2009/07/01(水) 11:33:57http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1245911062/239n-
0969相談
2009/07/01(水) 11:41:200970相談
2009/07/01(水) 11:48:23けむし
0971相談
2009/07/01(水) 11:50:56残念ながら候補はおもいつかないww
0973相談
2009/07/01(水) 11:59:30しかと
goo辞書にはひらがなでしか載ってない
0974質問
2009/07/01(水) 12:02:350975相談
2009/07/01(水) 12:04:21はったり、ぼったくり、すっぽんぽん、ふりちん、ふるちん、ちんちんかもかも
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 12:12:242ちゃんでも相手して貰えないw
昼飯食いながら再開です。
なんか上のほうで自演がどうのいわれてますが、
そんなことしませんからw
といっても、信じない人もいるだろうしいいです。
あんまり荒れないようにしたいよぉ・・・
02>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 基本的に道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
11>>898 N (漢字+ひらがな)表記ではありません
12>>974 N カタカナを含む表記ではありません
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
>>890現実にそれを人間相手に行うと犯罪になりますか?
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 12:32:39・カタカナ+ひらがな
・アルファベットを含む
・日本語じゃない
0981ていせい
2009/07/01(水) 12:34:07・アルファベットを含む
・日本語じゃない
0983相談
2009/07/01(水) 12:36:15goo辞書に載ってるんだから、ひらがなのみだろうね。
出た候補で残りそうなのは、
しかと、ばっくれ、はったり 位かな
0985相談
2009/07/01(水) 12:48:00わかりました。
0988質問
2009/07/01(水) 12:53:2002>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 基本的に道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
11>>898 N (漢字+ひらがな)表記ではありません
12>>974 N カタカナを含む表記ではありません
13>>988 Y ガクブルしてます
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
>>890現実にそれを人間相手に行うと犯罪になりますか?
0990相談
2009/07/01(水) 13:01:420991相談
2009/07/01(水) 13:11:11出題者さんが可能なら立ててください。規制で無理なら報告してね。俺も無理。
今次スレを立てようとしたらスレ立て規制かかってました><
このスレ立てたのも自分なんですw
どなたかお願いします。
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 13:40:170995質問
2009/07/01(水) 13:41:3602>>839 N 漢字表記ではありません
03>>842 Y 行為・行動といえます
04>>845 Y 人間だけが行なう行為・行動です
05>>848 Y goo辞書に掲載されていて、成人の半数以上が知っている言葉です
06>>856 N 基本的に道具を必要としません
07>>859 Y このスレを使ってその行為が出来ます
08>>874 Y 通常は他人に対して行なう行為です
09>>878 Y 良いか悪いかで言えば悪いイメージです
10>>884 N カタカナ表記ではありません
11>>898 N (漢字+ひらがな)表記ではありません
12>>974 N カタカナを含む表記ではありません
13>>988 Y ガクブルしてます
14>>995 Y ひらがなのみの表記です
ノーコメ
>>844一人でもそれが出来ますか?
>>873この197スレ内で、これまでに確かに行われた、と言えますか?
(すいません、一応よんでみたけどわかんないw)
>>890現実にそれを人間相手に行うと犯罪になりますか?
0997相談
2009/07/01(水) 16:59:36だれかたてろよ。
おれは今無理だから。
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 17:32:390999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 17:34:24(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記は自由、半角8字以内・全角4字以内)として入れておきましょう。
混乱防止のため、無意味な記号などを含めた解析不能なトリップを奨励します。また、解答者はトリップを外してください。
詳しくは「◆トリップについて◆」を参照。
※解答の言葉にgoo辞書で物質と非物質の意味があるなど、
複数の意味が載っていることで混乱を招きそうな場合は
出題時に「PCgoo辞書の(2)の意味で出題します」等と宣言するのも手です。
◆トリップについて◆
トリップで検索すると、答えのヒントや答えそのものが検索に引っかかることがあります。
対策として、当て字や関係ない文字を追加したりしてググっても出てこないことを確認しましょう
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
出題するお題(正解)に複数の意味がある場合で、特定の意味に限定して出題する場合は初めにそのその旨を宣言しましょう。
※その場合「goo辞書の(1)の意味で出題します」など、
解答者が候補を切り分けられ、終わった後に矛盾していない・途中で変えていないということの証明が出来る方法をとりましょう
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/01(水) 17:35:51★★ 20の質問ゲーム 198 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1246437201/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。