Qさま風の問題を出し合うスレ 4問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 15:44:59●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎるて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
こまめにこのスレを確認してください。
前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 3問目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1218254587/
0055出題者02
2008/08/13(水) 18:12:170056出題者02
2008/08/13(水) 18:13:38詳細はもう少ししたら
0057出題初心者
2008/08/13(水) 18:14:061.120歳を越える人
ジャスト120歳はなし?
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:17:49ドボンは270cmかと思った
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:23:450060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:23:55272cmが実在した。
0061出題者02
2008/08/13(水) 18:30:212、シェルパ・ミンキパ
3、川上敏恵 15、1センチ
4、× 最高は88歳のキマニ・ンガンガ・マルゲ
5、グル・モハメッド 56センチ
6、ロバート・ワドロー 272センチ
7、ラーマ9世 19歳で即位 など
8、ルイ14世 72年
9、リナ・メディナ
10、キャロル・イエガー 727キロ
11、ルイス・フィリペ 約20分
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:32:1220歳で亡くなったロバート?
あとうしくじって何?
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:33:01ルイ14世、すげ〜w
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:45:13@三
A林
B学
C鳥
D吸
E臣
F卵
G段
H比
I収
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:51:46んじゃE臣は7画で
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:54:060067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:57:22正解!
>>66
残念!
答えはCMの後で。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:58:043.8画
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 18:58:388 8画
9 4画
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:02:21@三…3
A林…8
B学…8
C鳥…11
D吸…6
E臣…7
F卵…7
G段…9
H比…4
I収…4
最後、活字って恐ろしい…
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:08:270073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:13:06でもそのチャレンジ精神は嫌いじゃない
>>72
〆?
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:14:411.石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ
2.露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにはのことも 夢のまた夢
3.風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん
4.あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし
5.嬉しやと 再びさめて 一眠り 浮き世の夢は 暁の空
6.身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
7.鴨山に 岩根し枕ける 吾をかも 知らにと妹が 待ちつつあるらむ
8.つひに行く 道とはかねて 聞きしかど 昨日今日とは 思はざりしを
9.散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐
10.此の世をば どりゃお暇に せん香の 煙とともに 灰左様なら
前スレ811の出題者さんの問題を参考にしてお盆仕様にしてみた
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:15:580076出題者02
2008/08/13(水) 19:19:011、海外
2、海浜
3、海辺
4、海老
5、海苔
6、海月
7、海驢
8、海豹
9、海盤車
10、海鼠腸
0077出題者02
2008/08/13(水) 19:19:42007874
2008/08/13(水) 19:21:56不正解
007974
2008/08/13(水) 19:22:49ゴメン、age忘れてた。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:24:040081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:24:27あると答えた人が、ないと答えた人を上回った質問を選びなさい。
2.自宅でゴキブリが出たことがある人
4.ハチにさされたことがある人
10.流しそうめんを食べたことがある人
903 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2008/08/13(水) 10:10:35
それはさておいて流しソーメンで回答
我が家は毎年食いに行ってるぞ
904 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2008/08/13(水) 10:15:06
>>903が通ったとして2択か
…正直通ってない気がするw
ま、ゴキで
2.自宅でゴキブリが出たことがある人 74.4%
10.流しそうめんを食べたことがある人 51.1%
2人とも正解、クリアー!!
ちなみに、4.ハチにさされたことがある人 36.2%でした
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:26:020083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:28:43半分しかわからない・・・、その中で一番数字が大きいやつを
8. 在原業平
0084出題者その3
2008/08/13(水) 19:30:010085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:30:34008674
2008/08/13(水) 19:32:08>83
正解!
>82
不正解
1.石川五右衛門
2.露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにはのことも 夢のまた夢
3.風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん
4.あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし
5.嬉しやと 再びさめて 一眠り 浮き世の夢は 暁の空
6.身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
7.鴨山に 岩根し枕ける 吾をかも 知らにと妹が 待ちつつあるらむ
8.在原業平
9.散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐
10.此の世をば どりゃお暇に せん香の 煙とともに 灰左様なら
0087出題者02
2008/08/13(水) 19:36:460088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:38:194.大石くらのすけ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:38:490090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:39:061個もわからねぇ
俺が無知なだけなんだろうか?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:40:123.浅野内匠頭
009274
2008/08/13(水) 19:41:58不正解
>88
>91
正解!
ではヒントで活躍した年代を
2.安土桃山時代
5.安土桃山時代
6.幕末
7.飛鳥時代
9.昭和時代
10.江戸時代後期
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:42:53009474
2008/08/13(水) 19:43:03うばぐるま?不正解
009574
2008/08/13(水) 19:45:100096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:45:57009774
2008/08/13(水) 19:47:35不正解
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:49:410099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:50:43010083
2008/08/13(水) 19:51:03この苦戦ぶりを見るとそうでもなかったのだろうか??
再回答で 6. 吉田松陰
010174
2008/08/13(水) 19:51:55正解!
>99
不正解
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:53:54010374
2008/08/13(水) 19:55:11>102
正解!
辞世の句なんて滅多に取り上げることが無いからね。
さらにヒント
5.有名な戦国大名
7.三十六歌仙の一人
10.大衆作家
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 19:57:43あっはっは、素で1.しか分からなかったよOTL
ていうか辞世の句だけだったのね(ヲイ
0105出題者02
2008/08/13(水) 19:59:27010674
2008/08/13(水) 20:01:01不正解
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:01:270108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:02:13010974
2008/08/13(水) 20:02:28不正解
タイムアップは8時15分で。
011074
2008/08/13(水) 20:03:07正解!
あと二つ。
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:03:397.山上憶良
011274
2008/08/13(水) 20:04:45不正解
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:05:037柿本人麻呂
011474
2008/08/13(水) 20:06:28はいキタ正解!
つか、山上憶良は三十六歌仙じゃねえw
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:07:12うみばんぐるま→うばぐるま で。苦しいけど。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:09:44011774
2008/08/13(水) 20:11:31不正解
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:12:360119出題者02
2008/08/13(水) 20:12:38012074
2008/08/13(水) 20:13:13>119
不正解
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:13:370122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:14:07012374
2008/08/13(水) 20:14:23不正解
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:14:240125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:15:13012674
2008/08/13(水) 20:15:23正解!クリアー!!
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:16:10【国語】「海」の付く漢字の読みを答えよ
1、海外
2、海浜
3、海辺
4、海老
5、海苔
6、海月
7、海驢
8、海豹
9、海盤車
10、海鼠腸
8あざらし
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:17:150129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:17:38013074
2008/08/13(水) 20:17:41このスレ的には程々な難易度だったと思うんだけど。
1.「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」 - 石川五右衛門
2.「露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにはのことも 夢のまた夢」 - 豊臣秀吉
3.「風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん」 - 浅野長矩(内匠頭)
4.「あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」 - 大石良雄(内蔵助)
5.「嬉しやと 再びさめて 一眠り 浮き世の夢は 暁の空」 - 徳川家康
6.「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」 - 吉田松陰
7.「鴨山に 岩根し枕ける 吾をかも 知らにと妹が 待ちつつあるらむ」- 柿本人麻呂
8.「つひに行く 道とはかねて 聞きしかど 昨日今日とは 思はざりしを」- 在原業平
9.「散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」― 三島由紀夫
10.「此の世をば どりゃお暇に せん香の 煙とともに 灰左様なら」 - 十返舎一九
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:18:020132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:18:160133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:18:300134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:19:23じゃあ遠慮なく
1 かいがい
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:20:070136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:20:292しかしらない。
これは死ぬときに詠んだ。
0137出題者02
2008/08/13(水) 20:20:35残り2345
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:24:240139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:27:35予想してみただけです。
3うみべ
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:39:330141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:54:350142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:55:580143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:56:510144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 20:59:21【算数】各問題ある法則に従って数字が並んでいる。2つの四角を埋めろ。ただし(9)は各漢字2字で
(1)2,4,6,□,□,12,…
(2)3,9,□,□,243,729…
(3)1,4,9,□,□,36,49,…
(4)1,3,6,□,□,21,28,…
(5)25000,□,□,1600,640,256,…
(6)1,1,2,6,□,□,720,…
(7)1,1,2,3,5,8,□,□,34,55,89…
(8)一万,一億,一兆,□,□,…
(9)6,15,35,77,□,□
(10)6,2,8,□,□,18,4,12,10,6,…
(10)は「これはひどい問題だよ」と言われても仕方ない
0145出題者02
2008/08/13(水) 20:59:43残り23
0146出題者02
2008/08/13(水) 21:00:34どこにも3番の解答がない
2正解
0147144
2008/08/13(水) 21:02:04じゃあ3うみべで
0148出題者02
2008/08/13(水) 21:04:18クリア!
>>141言われなくてもそのつもりだった
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 21:05:098 一京
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 21:05:20(9)143,221で
……法則はすぐ分かったが、計算にてこずったw
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/13(水) 21:06:30全くわからんから
3 16と25
0153出題者02
2008/08/13(水) 21:10:43なゆた、不可思議、無量大数
漢字分かんねえ
0154144
2008/08/13(水) 21:11:13×ただし(9)は各漢字2字で
○ただし(8)は各漢字2字で
今更ですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています