トップページquiz
12コメント6KB

"夢を諦めること"俺は、ある真理に気づいた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 09:05:18
「自分の価値は自分で決めているという真理」

人は自分の価値は他人が決めているものだと勝手に勘違いしている。
それは生きている内に他人に否定されたりして"他人の価値感"が
無意識の内にすりこまれ。「どうせ・・私なんか・・」と負け犬根性が芽生え、
いつの間に"他人の価値感"を演じてしまっているのからだろう。
例えは悪いが、売春婦が自分は一回5000円の価値しかないと
思っていたとしよう。仮に男が一回一万円ぐらいだと思い勝手に差し出したとしよう。
すると売春婦の思っている"自分の価値"に照らし合わせて2回働くだろう。
これがずばり"自分の価値は自分で決めている"という奴である。自分の価値をもっと高く
見積もっていたらこんなことは起きないはずだ
結局、夢を諦めるという行為は自分の価値に妥協すると言う行為なのかもしれない。
自分はプロ野球選手になれる価値はない。自分はミュージシャンになれる価値はない。
そう勝手に思い込んで自分に暗示を掛けてないだろうか。

気高くいきたいものだ。
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 09:58:58
身の丈を知れ
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 10:24:48
>>2
ほらw俺がいってるそばから他人が勝手に価値感を押し付けてきたじゃんw
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 11:26:57
で、どのへんがクイズなの?
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 11:32:04
>>4          イ
斜め読みしてみろこのク ズ!
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 12:32:29
Q.グリーンピースは何が言いたいの?
A.漁師さんが鯨肉を不正に得て自分達の利益にしていることの追求がしたかったそうです。

Q.グリーンピースは何を見付けたの?
A.漁師さんが自宅に発送した鯨肉25kg程度です。なおグリーンピースの発表資料は次にあります。
  http://greenpeace.or.jp/docs/oceans/wm2008/doss.pdf

Q.グリーンピースはどうやってこの鯨肉を手にしたの?
A.青森付近のTAで盗んだそうです。なお盗んだ肉はクジラ肉かどうか確認するために
  ホテルでスタッフがおいしくいただきました。
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3031.jpg

Q.漁師さんが自宅とはいえ鯨肉おくっていいの?
A.次のURLによると一人10キロのお土産クジラ肉の他3.2kgまでの購入が認められています。
  また購入者がすくなければそれ以上の購入も可能です。
  http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/15/20080515dde041040074000c.html
  日新丸の乗組員は150名で合計2トンの持ち出しが認められています。
  GPの発表で「1.1トンが不正に持ち出されている可能性がある」っと発表されていますが
  まったく問題ない数値です。

Q.グリーンピースって馬鹿?
A.馬鹿です。

Q.グリーンピースって犯罪組織?
A.犯罪組織です。
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/16(金) 17:16:45
あげ!
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/17(土) 09:42:10
>>1

それが一番の理想。
でも、現実はそれを許してくれないよね。

これも言い訳かな。
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/18(日) 03:27:03
でも、現実はそれを許してくれないよね。
>>8
ほら、いってるそばから自分を否定してんじゃん!
現実が許してくれないんじゃなくて
限界を自分が決めてるじゃん。
逆に自分は10万のパソコンと思っていても
他人から100万のパソコンって思われてるかもしれないよ。
PCショップは1円でパソコン売ろうと思えば売れるよ。
でもそれじゃ商売なりたたない。20万ぐらいで買ってくれる
人が現れるまで待つじゃん。それと一緒だよ。
30万で買ってもいいっていってくる人が中にはいるかもよ。
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/18(日) 04:16:24
彼は「人は自分の価値は他人が決めているものだと勝手に勘違いしている」と勝手に勘違いしている。
若いな。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/18(日) 11:36:24
そうだね、プロテインだね
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/21(水) 01:53:54
嫌いじゃないなそういう考えは
いつまでもそう生きていたいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています