どんなクイズでも自由に出題していいスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/02(水) 12:07:45【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題していいスレ16
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1204390461/l50
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 08:24:48?
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 08:33:52事件現場の床には血文字で
『焼く土の日にやられた』
と書かれていました
容疑者は次の3人です
(1)歌手のコージ
(2)俳優のタロウ
(3)アイドルのミナコ
犯人は3人の内の誰でしょうか?
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 10:57:06そんだけ書けるなら名前書けばいいのに…
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 11:03:33てか 被害者は、名前書いたのでは…?
その上から犯人が 書いたのでは…?
とすると
犯人は ミナコ
(カタカナで書いてあるのがヒントだったね)
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 11:09:49でも、それじゃあ血文字から犯人の指紋検出出来ちゃうんじゃないの?
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 11:14:09被害者の指で書けば…?
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 12:12:55そんな推測で犯人扱いされるミナコカワイソス
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 12:24:500496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 13:27:550497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 13:56:410498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 14:05:04それを言うなら ダイイング〜フ
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 14:35:49土
ノ
日
ねぇ…
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 15:23:04そんだけ書けるなら普通に職業書けばいいのに…
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 15:32:57たまたま容疑者には1人だけだからよかったものの…
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 16:31:070503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 16:53:15犯人は 誰?
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 17:33:280505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 18:34:150506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 19:36:410507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 20:19:270508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 20:31:11なんてったってアイドルだもん
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/29(火) 20:40:40夕食に刺身が出たら今夜は・・・とかいう回答を期待していたのだがw
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 18:07:52意味が分からない
勝手に期待しないでくれる
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 18:43:35江戸時代にお刺身といえばセックスの隠語だったということを知っているのだ。
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 18:44:440513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 20:31:180514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 20:32:410515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:10:410516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:18:32釣りかもしれんが俺が答えてやらあw
>>499を見ろ
ヤク 役
土 → 者 → (2)俳優のタロウ
ノ
日
でタロウが答えだ
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:30:17この[ ]に入る数字は?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:46:510519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:53:00さて、何回、世界のナベアツがアホになるでしょう?但し、世界のナベアツは、3の倍数と3がつく数字の時にアホになるものとします
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 21:58:08なぜ?
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 22:03:290522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 22:27:244
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/30(水) 22:43:250524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 00:51:48聞かざるとボンバザル以外でお答え下さい
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 00:58:10>>519の数列の2乗した数列。次は37だから37^2で1369
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 01:27:02日光猿軍団
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 01:43:14修学旅行で着飾る
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 08:34:35修学旅行で着飾ったら先生に怒られるだろ…
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 08:47:44先生が着飾ってるんだろ
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 10:40:50先生が着飾ったら校長に…あ、校長が着飾ってんのか
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 11:10:43最近の制服は 結構着飾っていると思うぞ
私の時代
(セーラー服にモンペ姿)よりは…。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 11:13:0370越えか
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 11:34:41大正かっ
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 12:08:47「何色に?」と聞くと「まっちゃいろ」と言ったので
そのとおり真っ茶色に塗った
そしたら「色が違う!」と怒られた
なぜだろう
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 12:20:580536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 12:34:22あ、俺空気読めてねえやw
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 13:08:130538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 14:34:57□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 15:01:580540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 15:17:320541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 17:03:150542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 17:18:120543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 17:43:51仮に1つ見つかれば並び替えでそれだけ作れるって意味だよな
>>538自身が答えを知らないに2000点
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 18:52:230545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 19:56:260546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 22:31:170547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 22:34:560548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/01(木) 22:54:50縦七横五
縦と横が同じ数になる訳がないのだが…。
1〜35まで足すと630(かな?)
縦は一辺126
横は一辺90
それをどうやって統一するのやら…。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 07:17:48どっかに穴があいてるか、凹凸がなきゃ。それともまさかのなぞなぞ系?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 11:20:03そりゃ縦は縦で、横は横で同じ数にすりゃいいって問題に決まってんじゃないの?
>>549
日本語でおk
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 12:13:32みんなわかんないみたいだから、
もう正解出だしちゃっても良いんじゃない?
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 13:57:13特 ? 企 協 労
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 22:15:130555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 23:20:37つーか?はむしろその後に並ぶだろ
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/02(金) 23:39:193年前に乗り換えたからもう忘れたけどね。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 01:53:51カレーが好きなのはどっち?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 07:33:360559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 14:17:42光速とは光の速さの事です。
光速は秒速約30万kmとたいへん速く、1秒間に地球を約7周半もします。
また1光年とは距離の単位であり、光の速さで行って1年かかる距離という事です。
なので夜空の星の輝きはリアルタイムの輝きではありません。
現代の科学では光よりも速いものはありません。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 15:17:120561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 15:33:380562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 15:47:330563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 16:00:530564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 16:38:47それをさえぎるものがない空間で超遠い壁に向かって発射すると
装置を動かすことで壁に描かれる点の移動の速さが
光速を超えることは可能
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 16:46:150566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 17:14:56光
光
ま
な
現
高校マナー減
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 17:34:480568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 20:51:530569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 21:17:090570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 23:02:39だから重力の大きな物体のそばを通るときはまっすぐに進まない
ブラックホールに取り込まれることもある
だが地球の重力で光が曲がるかは俺は知らん
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/03(土) 23:48:030572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 02:42:59これをサンドペーパーなどで磨いてやると、少しの間はピカピカになる
ここに水銀を塗ってやると、水銀自身はどうなるか
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 03:55:500574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 04:18:37アルミと水銀がアマルガムになり、さらにそれが水と接触すると水素を発生させながら腐食してゆく。
http://www.sekiyukagaku.co.jp/pbn01-12-24-kaisetu.htm
さらにアルミと水銀がいっしょになることで、重金属としての毒性が100倍になり、アルツハイマー病などをひき起こす。
http://blog.arcturus-star.com/?eid=353205
こんなところでしょうか?
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 06:18:11さてどちらが甘いでしょう?
(理由も)
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 08:31:59弱6分
理由
サツマイモのデンプン質が60度程度の温度時に酵素分解され糖分が生成され甘みを増す。
その温度帯を緩やかに過ぎていく調理法が適切。
石焼き芋はその効果を最大限に引き出す調理方法。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 09:13:110578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 11:11:24水銀自身というところに注意
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 16:25:25N=K
A=?
F=T
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 16:51:280582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/04(日) 22:19:17東軍2人が倒される間に西軍1人が倒されます。
ただし、残り10人になったら退却します。
さて、どちらの軍が勝つでしょうか?
そして、勝った側の軍は何人が残るでしょうか?
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/05(月) 00:59:080584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/05(月) 11:52:50正解
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/05(月) 13:23:18扉の前には3人の門番が立っていて
1人は正直者
1人は嘘つき
1人は適当に「はい」か「いいえ」を答える奴
3人ともどちらが天国の扉でどちらが地獄の扉か知っています。
あなたは「はい」か「いいえ」で答えることが出来る質問を2回することが許されました。
1回目と2回目で質問する門番を変えることは出来ますが、同時に複数の門番に質問は出来ません。
なんと聞けば天国の扉へ行けるだろう?
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/05(月) 16:57:09正直=A
嘘付=B
適当=C
とする
またABC共に「はい.いいえ」としか答えないものとする。
まず質問1
あなたは、今から「いいえ」と答えますか?
ABは答えられないので、答えがあればC
C以外に質問2
あなたは「こっちは天国に行くための扉ですか?」と質問したら「はい」と答えますか?
天国に行ける扉ならAB共に「はい」と答える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています