トップページquiz
1001コメント278KB

★★ 20の質問ゲーム 171 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 17:40:00
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 170 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1179734054/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0652相談2007/05/30(水) 17:41:27
卵が必須だ茶碗蒸し
0653相談2007/05/30(水) 17:41:30
>>651
卵使いますね
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 17:41:52
そっか、ノーコメ見落としてた
0655相談2007/05/30(水) 17:45:49
カタカナ表記もされると一旦は答えてるんだよね
短いあっさりした語感の名前じゃないかと思う
0656相談2007/05/30(水) 17:47:11
難しいですね
0657相談2007/05/30(水) 17:49:07
もしかして、ミミガー?
0658相談2007/05/30(水) 17:49:40
高野豆腐? 動物なんか入る余地ないか
0659相談2007/05/30(水) 17:49:59
あ、豚の耳だった…
ごめんなさい
0660相談2007/05/30(水) 17:51:16
>>655
カナ+漢字のものがカナ表記に含まれると思ってしまってたというのも考えられる
0661相談2007/05/30(水) 17:51:19
がんもどきはどうかな?
具に動物由来のものが入るかも
0662相談2007/05/30(水) 17:53:07
>>661
すごいな
0663相談2007/05/30(水) 17:53:47
雁擬き、イイ! と思ったけどコンビニのおでんの定番でした
0664相談2007/05/30(水) 17:54:42
あーおでんかー たしかに
0665相談2007/05/30(水) 17:57:37
きりたんぽ 米だっけ
すいとんって何の粉?
0666 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 17:58:19
すみません。修正します

01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません


ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
       テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
    
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0667相談2007/05/30(水) 17:58:36
>>665
片栗粉
0668相談2007/05/30(水) 18:00:04
丸ごとか。イナゴの佃煮?
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 18:00:43
蜂の子か
0670相談2007/05/30(水) 18:01:23
虫は動物じゃない
0671相談2007/05/30(水) 18:02:40
味について訊いてみない?
甘いか、しょっぱいかetc・・・
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 18:02:59
あれ?ここでは生物は動物と植物に二分するんじゃなかったっけ?
0673相談2007/05/30(水) 18:04:32
>>672
私もそう思ってました
虫も魚も動物だと
0674相談2007/05/30(水) 18:05:05
甘いで聞くと答えづらそうなの多いよね 和食には
0675質問2007/05/30(水) 18:06:25
甘いですか?
0676相談2007/05/30(水) 18:06:42
>>672-673
え?そうなの?
でも虫は動物じゃないんだけどな・・・・
0677相談2007/05/30(水) 18:08:47
学問上は動物ってことでしょ
節足動物か何か
0678 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 18:09:03
01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです


ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
       テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
    
     >628 動物からとれるものを何か使ってますか?
     動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0679相談2007/05/30(水) 18:09:11
>>676さん
でも、goo辞書を見てもやっぱり虫は動物っぽいですよ
なかなか納得できないかも知れないけど…
0680相談2007/05/30(水) 18:11:54
甘くない、言い切ったかw
全然甘くないのね
0681相談2007/05/30(水) 18:16:29
煮干し?温かいうちに、ってのがちょっとな
0682相談2007/05/30(水) 18:16:35
(1)生物界を二大別した場合、植物に対する一群。一般的には細胞壁をもたない、クロロフィルをもたない、従属栄養である、運動性がある、などの特徴があるが、下等な生物では動物と植物との境界はあいまいで、両者に同時に分類されるものもある。
(2)人間以外の動物。主として獣の類をいう。

細胞壁やらクロロフィルとか訳分らんけど、虫は動物なんですか
動物の定義もよく知らずに指摘なんかしてごめんなさい
これからは指摘は控えます
0683ソーダん2007/05/30(水) 18:19:50
>>680
まあ甘くないのは俺たちも同じだがな
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 18:20:54
>>683
シブ〜い
0685相談2007/05/30(水) 18:22:10
>>682
わかればよろしwww
0686相談2007/05/30(水) 18:23:25
このゲームでは(1)の意味で使う慣例になってるってだけだよな
0687雑談2007/05/30(水) 18:23:30
>>683
おまい甘そうだなw
0688相談2007/05/30(水) 18:24:24
体が動物細胞でできてるか植物細胞でできてるかが分かれ目だね
0689相談2007/05/30(水) 18:25:52
和食ってほとんどの料理で砂糖や味醂使ってるんですよね
でも、ほんのり甘いのや、甘辛いのは、甘いにならないのかな?
0690相談2007/05/30(水) 18:26:34
>>683
いや、これからもどんどん指摘しろ
指摘されて崩れるような意見だったら崩してやれw
0691相談2007/05/30(水) 18:27:08
するめキタコレ?
0692相談2007/05/30(水) 18:28:51
>>691
なるほどね
じゃあ、目刺しやししゃもやアジの開きなんかの干物ぜんぶいけそうかな?
0693相談2007/05/30(水) 18:29:08
>>691
焼いて食べるのは温かいに入るのかw
0694相談2007/05/30(水) 18:29:46
するめだめだ漢字あった
鯣って書くのか
0695相談2007/05/30(水) 18:29:49
>>691
絶対コンビニで売ってる
0696相談2007/05/30(水) 18:30:52
・調理法は「焼く」ですか?
とか
0697相談2007/05/30(水) 18:32:31
>>692
おかずをノーコメにするかねえ?
0698質問2007/05/30(水) 18:35:51
一般的につまみとして食べられていますか?
0699相談2007/05/30(水) 18:37:06
>>685
氏ねやクズ
0700 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 18:40:21
01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした


ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
       テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
    
     >628 動物からとれるものを何か使ってますか?
     動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0701雑談2007/05/30(水) 18:41:39
>>699
>>685に氏ねと言える時間があるなら
せめてその時間を使って>>682にィ`と言ってやってくれ
0702相談2007/05/30(水) 18:42:59
>>701
>>682は死ぬなんて言ってねーけど?
0703相談2007/05/30(水) 18:43:25
まぁまぁ、みんな仲良く遊びましょう
0704相談2007/05/30(水) 18:44:27
そういうことならまあ目刺しはあるかも
0705相談2007/05/30(水) 18:45:24
03 >600 N 漢字表記ではありません
05 >605 N カタカナではありません

これに当てはまるおつまみはと・・・
0706相談2007/05/30(水) 18:48:00
そろそろ文字数を
0707相談2007/05/30(水) 18:49:09
するめはダメっぽいですね

するめ 0 【▼鯣】
めざし 0 【目刺(し)】
シシャモ 0 【〈柳葉魚〉】
ままかり 0 【▽飯借り】
0708相談2007/05/30(水) 18:51:11
数の子 と思ったけど
卵は魚から「とれるもの」だよね?
0709相談2007/05/30(水) 18:52:33
コンビニで売ってないつまみ,,,,,,,,,,,,,,,
0710相談2007/05/30(水) 18:53:05
どっちにしても温かいうちにじゃないか
0711相談2007/05/30(水) 18:53:28
4文字で訊いていい?
0712相談2007/05/30(水) 18:53:40
>>708
いいかも
動物から「とれる」って言うかどうかは出題者さんの主観だからあんまり気にしなくてもイイかもね
0713相談2007/05/30(水) 18:56:21
数の子はおせちに入ってる
0714相談2007/05/30(水) 18:59:08
難問ですね
0715相談2007/05/30(水) 19:12:04
あたり-め 0 【当(た)りめ】はどう?
コンビニで売ってそうだけど・・・
0716質問2007/05/30(水) 19:13:37
たぶん害にはならないよね?

4文字以下ですか?
07177162007/05/30(水) 19:18:58
平仮名で。
0718相談2007/05/30(水) 19:21:09
以下より以上がいい
いまんとこ三文字か四文字が主流だから
0719相談2007/05/30(水) 19:22:09
>>718に賛成!
0720相談2007/05/30(水) 19:23:09
>>718
どう違うの?それだったら三文字以下のほうがいいんじゃないか
07217162007/05/30(水) 19:24:13
ではいったん取り下げで・・・
0722相談2007/05/30(水) 19:26:42
この流れもヒントだよね

605 :質問:2007/05/30(水) 16:38:03
カタカナ表記ですか?

607 : ◆9PrrkS.iiA :2007/05/30(水) 16:41:33
(ry
05 >605 Y カタカナで表記されることもあります


608 :質問:2007/05/30(水) 16:41:33
あっ、できれば表記はgoo辞書を基準にしてくれるとうれしいな

609 :相談:2007/05/30(水) 16:42:42
>>608はご相談です

610 : ◆9PrrkS.iiA :2007/05/30(水) 16:43:35
すみません。初心者なもんで
(ry
05 >605 N カタカナではありません
0723相談2007/05/30(水) 19:31:26
>>720
4文字以上で聞くのも3文字以下で聞くのも同じだねw
0724相談2007/05/30(水) 19:38:28
4文字以上できいていい?
0725相談2007/05/30(水) 19:40:10
Ok
0726質問2007/05/30(水) 19:41:58
かなで4文字以上ですか?
0727 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 19:44:22
01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした
16 >726 N 4文字以上ではありません


ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
       テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
    
     >628 動物からとれるものを何か使ってますか?
     動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0728相談2007/05/30(水) 19:52:50
めざし?
0729 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 20:08:44
メシ食ってきます
0730相談2007/05/30(水) 20:09:30
干したものか?
0731相談2007/05/30(水) 20:10:50
いってらー
0732今北2007/05/30(水) 20:14:16
これは くさや ウマー
0733相談2007/05/30(水) 21:06:58
くさや食べたことない
焼いて食うの?
0734 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 21:33:14
帰ってきました
0735質問2007/05/30(水) 21:35:20
早速ですが
干したものですか?
0736 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 21:40:49
01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした
16 >726 N 4文字以上ではありません
17 >735 Y 干したものです


ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
       テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
    
     >628 動物からとれるものを何か使ってますか?
     動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0737相談2007/05/30(水) 21:43:56
めざし、くさや
煮干はちょっと外れるかなと
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 21:44:48
めざしだな。くさやってあんまカナ表記は見ない気がする
0739質問2007/05/30(水) 21:49:12
めざし または くさや ですか?
0740 ◆9PrrkS.iiA 2007/05/30(水) 21:52:39
>>739
YES!!くさやでした #倶鎖耶

初心者ゆえ至らないところばかりですいませんでした(m´・ω・`)m
0741相談2007/05/30(水) 21:54:03
まだその質問じゃ終わってないが……まあ詰んでるけどな

お疲れ
0742質問2007/05/30(水) 21:54:31
ん・・・まいっか どうせ同じことだなw
乙ー!
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/30(水) 21:55:18
めざしだと思って、朝寝坊しないようにセットするものですか?って聞こうとしてた
0744相談2007/05/30(水) 22:00:35
くさいですか?で一発だったんだな
0745 ◆0aeVU/CXBI 2007/05/31(木) 10:00:30
よろしこ〜
0746質問2007/05/31(木) 10:10:40
物質ですか?
0747 ◆0aeVU/CXBI 2007/05/31(木) 10:33:07
01 >746 Y 物質です
0748質問2007/05/31(木) 10:37:57
人工物ですか?
0749 ◆0aeVU/CXBI 2007/05/31(木) 10:40:36
01 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
0750質問2007/05/31(木) 10:41:12
可燃物ですか?
0751 ◆0aeVU/CXBI 2007/05/31(木) 10:42:00
01 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です

ノーコメ
>750 可燃物ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています