トップページquiz
1001コメント278KB

★★ 20の質問ゲーム 171 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 17:40:00
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 170 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1179734054/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0371相談2007/05/29(火) 00:04:14
ゴム印は木でできてるから違うでしょ
0372 ◆pm4Rr1N8T6 2007/05/29(火) 00:05:27
みなさんお見事です、正解はゴム印でした

goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
13 >344 N Hな道具ではありません
14 >348 Y 文具か事務用品です
15 >365 Y ガクブルデスヨ!
16 >368 Y ゴム印でした! #ゴムin
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0373 ◆pm4Rr1N8T6 2007/05/29(火) 00:07:32
みなさん乙でした、そしておやすみなさい
0374相談2007/05/29(火) 00:08:47
乙〜
0375相談2007/05/29(火) 00:08:44
ゴム印は木で(ry
0376相談2007/05/29(火) 00:10:16
>>370
魔法の質問なのさ
0377質問2007/05/29(火) 00:10:17
>>370
純粋にあるかないかなんだけど、
一般家庭という時点で大半の家庭という意味合い。
「多くの家庭に存在するか?」的な意味の質問だと考えられる。
50%を超えるとか厳密なものではないと思うよ。

>>371
主要部分について。
素材的と使用的とあるとは思うけど、
今回の流れだと使用的な方でいいんじゃない?
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/29(火) 00:11:35
おつでした^^
0379 ◆pm4Rr1N8T6 2007/05/29(火) 00:12:18
>>369 ごめんなさい、閉店です
>>370 そうなんですよね、回答する時に迷います。
>>371 主要部分(印の部分)はゴムで、持つところは木だったりプラスチックだったりかなと思いました
0380相談2007/05/29(火) 00:14:46
主要部分てのはより面積の大きい部分の事だと思ってた
03813772007/05/29(火) 00:15:41
A06の回答で「部分」って言葉で説明されてるのが、
素材的なのか使用的なのかの判断するポイント^^
0382相談2007/05/29(火) 00:15:50
例えば、鉛筆の主要部分は木じゃなくて黒鉛になるの?
0383相談2007/05/29(火) 00:17:41
>>370
文字どうり一般家庭にあるかどうか
特に具体的には決まってないけど、例えば鉛筆はどこでもあるだろうと容易に推測出来るからYes、チェーンソーは持ってる人が限られるからNo
微妙ならノーコメ
03843772007/05/29(火) 00:19:57
>>382
質問と回答のしかたによるさ^^
素材の主要部分は?と聞けば木の方
単に主要部分ならちがうよ。

木だけの鉛筆は存在しえないけど、
黒鉛だけの鉛筆なら存在できるから。
0385相談2007/05/29(火) 00:23:09
>>384
それ聞いて疑問に思ったんだけど、扇風機の主要部分はどこ?
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/29(火) 00:23:20
長くなりそうならここで^^
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
03873842007/05/29(火) 00:30:23
>>385
>386に投下しといたから^^
0388 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 02:36:49
はっ!@@
はぁはぁはぁ・・・・

出題です(;;
0389質問2007/05/29(火) 02:46:54
物・物質ですか?
0390 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 03:08:07
A01 >389 N 物質ではありません
0391質問2007/05/29(火) 03:28:36
理系っぽいですか?

カタカナ?もしくはカタカナを含む表記ですか?
0392 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 03:30:43
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
0393質問2007/05/29(火) 03:33:41
目で見ることができますか
0394 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 03:35:51
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
0395質問2007/05/29(火) 03:46:06
行為・行動・現象、の中に該当するものがありますか?
0396 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 03:48:14
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
0397質問2007/05/29(火) 03:59:48
悪いイメージですか?
0398 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 04:07:19
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
0399質問2007/05/29(火) 04:11:05
社会現象ですか?
0400 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 04:14:15
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
0401 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 05:52:27
キーコキコ ( ゚д゚)      ( ゚д゚ ) ムジン・・・      ( ゚д゚)キーコ
  〜  (_ ゚T゚        (_ ゚T゚          〜  (_ ゚T゚  
      ゚ ゚̄         ゚ ゚̄              ゚ ゚̄  
0402質問2007/05/29(火) 09:28:37
行為行動ですか?
0403相談2007/05/29(火) 09:45:10
>>402
・理系っぽくない→自然現象でない
・社会現象でない

∴現象でない→行為・行動であるって事でいいんじゃないの?
0404相談2007/05/29(火) 10:18:40
>>403
もうすぐはっきりするはず、もちついて待て
0405 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:44:34
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
0406 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:46:07
行為といえなくも無いけどね。
正解は行為か?なら、やっぱりNoだと思う。
0407相談2007/05/29(火) 10:48:26
>>403
どうやら現象らしいよ
悩みが解決して良かったね
0408質問2007/05/29(火) 10:49:10
人に起こる現象ですか?
0409 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:50:32
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
0410質問2007/05/29(火) 10:51:07
病気ですか?
0411相談2007/05/29(火) 10:52:49
病気、怪我は医学っぽいから理系か・・・
0412 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:52:56
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
0413 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:56:14
理系っぽい・・・ん〜・・・でもやっぱりNかな。
でも文系か?って訊かれてもNか?
ノーコメ?いあ。Nだもんなぁ〜。

どっちともとれる?ん〜〜とれなくはないか・・・
やっぱノーコメ?でもまぁ〜Nでいいや(ぉ
0414質問2007/05/29(火) 10:56:22
人の性格?
0415相談2007/05/29(火) 10:57:42
理系っぽくない→精神的なものを含めても病気怪我じゃない
目では見る事は出来ません→外見的な現象ではない
社会現象ではありません→集団的なものではなさそう
悪いイメージだが、行為・行動ではない→犯罪でもなさそう
0416 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 10:58:55
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありません
0417確認2007/05/29(火) 10:59:55
>>413
大学の医学部で勉強・研究するようなことじゃないってことでおk?
0418 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:00:47
正解の頻度には性格は無関係でもないかな?
でも正解は性格ではないからNだね。うん。
0419相談2007/05/29(火) 11:02:17
孤独、孤立・・・社会現象だよなあ
0420 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:03:22
>>417
うわ。そうきた?
研究はされてるんじゃないかなぁ〜?正解より広義な意味では。
ある病気の症状としては、頻発するってのもあるし。

これが頻発する病名知ってる人はそう居ないような。
忘れて正確なの思い出せないし。
0421相談2007/05/29(火) 11:03:35
しゃかい-げんしょう ―くわい―しやう 4 【社会現象】
人間の社会生活・社会関係によって生じる、経済・道徳・法律・芸術・宗教などのすべての現象。
0422 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:05:00
>>421
ん。社会現象とは言いがたいです。N。
0423 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:07:46
だけど、社会現象によって生じないとも言えない(^^;
色々言うと混乱させるだけ?

最大のヒントは、漏れの発言に隠れているかも。
0424質問2007/05/29(火) 11:07:46
漢字表記ですか?
0425 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:08:36
A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありません
A12 >424 Y 漢字表記です
0426相談2007/05/29(火) 11:09:27
>>424
最大のヒントは、漏れの発言に隠れててもどうでもいいが、
回答だけは正確にお願いしたい

>>5 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/26(土) 17:43:58
出題者は、質問の答えがどちらとも言えない、あるいは誤解を招きそうな気配を察知したら、
その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
0427相談2007/05/29(火) 11:11:49
発声的な何かかと思ったが、医学的なことが多いな・・・
0428 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:14:19
まぁ〜回答は正確っちゃ〜正確だと思う。
0429質問2007/05/29(火) 11:17:31
出題者さんにも正解の現象は起こりますか?
0430 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:18:51
んじゃ、正確さを増すために注釈を追記。

A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありませんが、文系っぽくもないと思う
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 「目では」見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありませんが、行為であるとの見方もできなくはないです
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありませんが、生じやすい性格はあるかもしれません
A12 >424 Y 漢字表記です
A13 >429 Y 今日起きたので問題にしてみました。
0431相談2007/05/29(火) 11:20:25
裏声、奇声、変声・・・みんな医学的なことか・・・
0432相談2007/05/29(火) 11:21:51
睡眠に関すること・・・ちがうな
0433相談2007/05/29(火) 11:22:35
鼻血。
0434 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:23:01
くどいかもしれないけど、
昨日ではなく、今日起こった。
0435 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:24:54
「正解が起こった」は表現としておかしいけど。
現象としては起こった。
0436相談2007/05/29(火) 11:25:04
気絶、失神。
0437相談2007/05/29(火) 11:26:27
>>436
病院に行ってください w
0438相談2007/05/29(火) 11:28:05
朝寝坊・・・見りゃわかるか w
0439 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:29:59
>>438
したした!正解の所為で!こんちくしょ〜
0440相談2007/05/29(火) 11:30:22
吐血、喀血。
ネタにしている暇があるなら病院へ、ってのしか思いつかない。
0441相談2007/05/29(火) 11:32:20
あ、これは目に見えるか。
0442 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:33:17
これで病院に行く人かぁ〜・・・
連日なら病気の原因になるかなぁ
0443相談2007/05/29(火) 11:42:28
睡眠不足も医学的だしなあ・・・
0444 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:42:34
よっしゃ!仕事の関係でしばらく来れないんで、一撃必殺で落としてもらおう。
問題として適切かっつーとそうでもないし(^^;
ノリですまん。
漏れのヒント発言は>388だ!
0445相談2007/05/29(火) 11:43:40
朝飯を抜く(食わない)こと はどうだろう?
0446 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:52:24
あぁ〜ごめん。本当ごめん!
結構良く知られてる病気の症状として、
正解があるのに気付いた。

それに気付くと正解は理系っぽいわ。
0447相談2007/05/29(火) 11:54:11
>>446
おk、失敗は誰にでもある。気にスンナ
正解晒しでよろしこ
0448 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:55:01
そして、よく考えたら、
正解そのものは「目では」見えないけど、
正解の現象が起きてる人を他人が見れば、
「あぁ〜こいつ正解の現象が起きてるのかな〜?」
くらいは、見て取れる事も多い。
0449相談2007/05/29(火) 11:55:46
>>444
これ?

388 : ◆MKtXxoA4AY :2007/05/29(火) 02:36:49
はっ!@@
はぁはぁはぁ・・・・

出題です(;;
0450相談2007/05/29(火) 11:55:53
悪夢とかどう?
0451 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:57:54
もう晒しですまん。
飛行機の時間迫ってんのに、準備できてないんだわ。

正解は悪夢。(#灰汁無)

定食屋でうどん食ったあと、外に出たら鼻からうどんが出るわ出るわ。
おきてから考えてみたら、怖くもなんともないんだが、
見てるときにゃ〜怖かった。
0452相談2007/05/29(火) 11:58:31
>>448
だめじゃん w
0453相談2007/05/29(火) 11:59:17
とりあえずよくがんばった、おつ!
0454 ◆MKtXxoA4AY 2007/05/29(火) 11:59:32
>>450
お!正解!。
ノリですまなかった。

病名は最初思いついたのが蒼狼病とかなんかそんな名前の。
PTSDおもいついて、こりゃ理系だなと。

んじゃ、いってきます。
0455相談 4502007/05/29(火) 12:02:09
やったー♪
飛行機乗り遅れないようにね。いってら〜ノシ
0456相談2007/05/29(火) 12:05:54
出題乙。
でもま、回答としては、そんなに外れてるのも無かったとは思うぞ!
うどんか。ワロタw
0457相談2007/05/29(火) 12:06:13
夢って睡眠時に生じる、ある程度の一貫性をもった幻覚体験だよな
理系っぽいかも

乙!
0458相談2007/05/29(火) 12:07:18
A02 >391 N 理系っぽくありません

これさえノーコメにしておけば良問だったかも
0459相談2007/05/29(火) 12:08:25
思いつきのノリで問題にしたみたいだからなw
悪夢は理系か文系か?ってきかれて思いつかなかったんだろうw
0460相談2007/05/29(火) 12:09:16
惜しい出題だった・・・
0461相談2007/05/29(火) 12:10:16
俺も迷う気がする。
いわれりゃ理系だな
文学で悪夢とか多そうだし、俺ならノーコメにすんな。
0462相談2007/05/29(火) 12:11:30
出題前にgooを調べておくといいかもね

あくむ 1 【悪夢】
(1)恐ろしい夢。縁起の悪い夢。

ゆめ 2 【夢】
(1)睡眠時に生じる、ある程度の一貫性をもった幻覚体験。
多くの場合、視覚像で現れ、聴覚・触覚を伴うこともある。
非現実的な内容である場合が多いが、夢を見ている当人には切迫した現実性を帯びている。
0463相談2007/05/29(火) 12:14:53
どうでもいいが、今日の昼飯はうどんに決定!w
ちょっと鼻からだしてくる
0464 ◆mvjfprBAcY 2007/05/29(火) 14:21:37
goo辞書に載っている普通名詞です
0465 ◆mvjfprBAcY 2007/05/29(火) 14:22:44
ageときます
0466質問2007/05/29(火) 14:33:37
物質ですか?
0467 ◆mvjfprBAcY 2007/05/29(火) 14:35:10
goo辞書に載っている普通名詞です
01 >466 Y 物質です
0468質問2007/05/29(火) 14:43:57
道具ですか?
0469 ◆mvjfprBAcY 2007/05/29(火) 14:45:12
goo辞書に載っている普通名詞です
01 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
0470質問2007/05/29(火) 14:47:13
可燃ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています