★★ 20の質問ゲーム 171 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:40:0020個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 170 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1179734054/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:41:53(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:42:37「これまでの相談の中に正解か正解に近いものはありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
ただし、「正解に近い」というところでかなり主観的要素が入ってきてしまうため、
最近は「これまでの相談の中に正解はありますか?」とより簡潔な形で訊かれることも多い。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」
がいねん 1 【概念】
(1)ある事物の概括的な意味内容。
(2)〔哲〕〔英 concept; (ドイツ) Begriff〕事物が思考によって捉えられたり表現される時の思考内容や表象、またその言語表現(名辞)の意味内容。
(ア)形式論理学では、個々の事物の抽象によって把握される一般的性質を指し、内包(意味内容)と外延(事物の集合)から構成される。
(イ)経験論・心理学では、経験されたさまざまな観念内容を抽象化して概括する表象。
(ウ)合理論・観念論では、人間の経験から独立した概念(先天的概念・イデアなど)の存在を認め、これによって初めて個別的経験も成り立つとする。〔(2)の意で、明治初期に作られた語
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:43:18goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
#http://www.rakuten.co.jp/bean/all.html
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:43:58その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「概念ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 17:46:090009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:00:310010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:00:46思ってません
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:02:30ん?ばか?
本当は999のつもりだったんです><
0014質問
2007/05/26(土) 18:07:42日本国内で普通に使われている正解物は水に溶けますか?
02 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
0016相談
2007/05/26(土) 18:12:02ティッシュペーパーかな。
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:14:240018質問
2007/05/26(土) 18:19:1602 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
16 >18 Y 四角い箱に入ってます;;;
0020質問
2007/05/26(土) 18:27:030021相談
2007/05/26(土) 18:27:160022雑談
2007/05/26(土) 18:27:5402 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
16 >18 Y 四角い箱に入ってます;;;
17 >20 Y 正解にティッシュという言葉が付きます;;;;;
0024相談
2007/05/26(土) 18:29:260025相談
2007/05/26(土) 18:30:080026相談
2007/05/26(土) 18:30:310027相談
2007/05/26(土) 18:31:140028解凍
2007/05/26(土) 18:31:430029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:32:230030相談
2007/05/26(土) 18:32:510031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:33:55まったりタイムをお邪魔しても悪いので、お先に失礼ますね。
みなさん乙でした。
0033相談
2007/05/26(土) 18:35:00ペーパーディッシュ?
紙のお皿?
0034質問
2007/05/26(土) 18:35:2902 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
16 >18 Y 四角い箱に入ってます;;;
17 >20 Y 正解にティッシュという言葉が付きます;;;;;
18 >34 N ボックスという字が含まれません;;;;;;;
0036相談
2007/05/26(土) 18:37:170037相談
2007/05/26(土) 18:38:060038相談
2007/05/26(土) 18:38:450040相談
2007/05/26(土) 18:43:1302 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
16 >18 Y 四角い箱に入ってます;;;
17 >20 Y 正解にティッシュという言葉が付きます;;;;;
18 >34 N ボックスという字が含まれません;;;;;;;
19 >39 Y ((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
0042解答
2007/05/26(土) 18:45:13テッシュペーパーだな( ̄ー ̄)ニヤリ
0043相談
2007/05/26(土) 18:46:00石橋は叩いて壊すものw
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 18:46:46特攻イクナイw
0045相談
2007/05/26(土) 18:47:440046相談
2007/05/26(土) 18:49:0102 >951 Y 人工物です
03 >953 Y 道具です
04 >955 Y 可燃物です
05 >956 N 電気を必要としません
06 >958 Y 普通は手に持って使います
07 >961 Y ランドセルに入ります
08 >963 Y カナ表記です
09 >964 Y 一般家庭にあります
10 >966 N 文房具ではありません
11 >968 N 工具ではありません
12 >971 N 布製品ではありません
13 >977 Y 紙製品です
14 >987 Y ペーパーという文字が付きます
ここまで前スレ
15 >14 N 溶けない物が断然多いです
16 >18 Y 四角い箱に入ってます;;;
17 >20 Y 正解にティッシュという言葉が付きます;;;;;
18 >34 N ボックスという字が含まれません;;;;;;;
19 >39 Y ((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
20 >42 Y tッシュペーパーです!(#手集)
おつでしたw
0049相談
2007/05/26(土) 18:54:170050相談
2007/05/26(土) 18:55:38いや〜ギリギリだったなw
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 19:01:200052相談
2007/05/26(土) 19:03:040053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 19:53:450055質問
2007/05/26(土) 21:48:080056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 21:48:440057質問
2007/05/26(土) 21:49:330059質問
2007/05/26(土) 21:54:500061質問
2007/05/26(土) 22:00:24A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
ノーコメント
>57 カナ表記ですか
0063質問
2007/05/26(土) 22:01:38A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
ノーコメント
>57 カナ表記ですか
0065質問
2007/05/26(土) 22:10:19A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
ノーコメント
>57 カナ表記ですか
0067質問
2007/05/26(土) 22:14:50A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
ノーコメント
>57 カナ表記ですか
0069質問
2007/05/26(土) 22:18:220070質問
2007/05/26(土) 22:18:390071相談
2007/05/26(土) 22:20:10ハチ公って縦横それぞれ何センチぐらいあるの?
A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0073質問
2007/05/26(土) 22:21:410074質問
2007/05/26(土) 22:25:08A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0076相談
2007/05/26(土) 22:28:120077質問
2007/05/26(土) 22:28:460078相談
2007/05/26(土) 22:29:34日本でペットとして飼われていることは珍しくないんだからそれは無いだろう
0079質問
2007/05/26(土) 22:31:410080相談
2007/05/26(土) 22:31:46A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0083相談
2007/05/26(土) 22:34:050084相談
2007/05/26(土) 22:34:090085相談
2007/05/26(土) 22:35:270086相談
2007/05/26(土) 22:35:350087相談
2007/05/26(土) 22:36:42いや、雑食は残ってるでしょ
0088相談
2007/05/26(土) 22:36:540089相談
2007/05/26(土) 22:38:280090相談
2007/05/26(土) 22:39:09ハチ公よりデカイネコはいないと思う
トカゲ類は飼ってるのが珍しい内に入るか?
0091質問
2007/05/26(土) 22:39:350092相談
2007/05/26(土) 22:39:430093相談
2007/05/26(土) 22:40:48馬はさすがに無いと思う
0094質問
2007/05/26(土) 22:42:120095相談
2007/05/26(土) 22:42:160096相談
2007/05/26(土) 22:43:04漢字表記が無い
0097相談
2007/05/26(土) 22:43:28A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
A12(>91) Yes 漢字表記で11画以上です
A13(>94) No 日本では食料として利用しません
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0099相談
2007/05/26(土) 22:47:020100相談
2007/05/26(土) 22:47:040101相談
2007/05/26(土) 22:47:07これ以外あるか?
0102相談
2007/05/26(土) 22:47:490103相談
2007/05/26(土) 22:48:010104相談
2007/05/26(土) 22:48:090105相談
2007/05/26(土) 22:49:110106質問
2007/05/26(土) 22:50:210107相談
2007/05/26(土) 22:50:42それなら答えは猫じゃなくて猫科だな
A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
A12(>91) No 漢字表記で11画以上です
A13(>94) No 日本では食料として利用しません
A14(>106) Yes あります
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0109質問
2007/05/26(土) 22:53:34A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
A12(>91) No 漢字表記で11画以上です
A13(>94) No 日本では食料として利用しません
A14(>106) Yes あります
A15(>109) Yes フリスキーです
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0111相談
2007/05/26(土) 22:55:560112相談
2007/05/26(土) 22:56:580113相談
2007/05/26(土) 22:57:060114相談
2007/05/26(土) 22:58:190117質問
2007/05/26(土) 22:59:250119相談
2007/05/26(土) 23:00:06そりゃフリスMeだろ!!
0120相談
2007/05/26(土) 23:01:18A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
A12(>91) No 漢字表記で11画以上です
A13(>94) No 日本では食料として利用しません
A14(>106) Yes あります
A15(>109) Yes フリスキーです
A16(>117) Yes います
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0123質問
2007/05/26(土) 23:02:040124質問
2007/05/26(土) 23:02:28A02(>59) Yes 自然物です
A03(>61) Yes 生物です
A04(>63) Yes 哺乳類です
A05(>65) No 霊長類ではありません
A06(>67) Yes 四足歩行です
A07(>70) Yes 一般的な小学生が普通に知っています
A08(>73) Yes 日本に生息しています
A09(>74) Yes 日本でペットとして飼われていることは珍しくありません
A10(>77) No 草食動物ではありません
A11(>79) Yes 漢字表記で1文字です
A12(>91) No 漢字表記で11画以上です
A13(>94) No 日本では食料として利用しません
A14(>106) Yes あります
A15(>109) Yes フリスキーです
A16(>117) Yes います
A17(>123) Yes
A18(>124) Yes
ノーコメント
>57 カナ表記ですか>69 渋谷ハチ公像より大きいですか
0126相談
2007/05/26(土) 23:04:470127相談
2007/05/26(土) 23:04:590128相談
2007/05/26(土) 23:05:520129相談
2007/05/26(土) 23:05:530130解答
2007/05/26(土) 23:06:350131質問
2007/05/26(土) 23:06:400132相談
2007/05/26(土) 23:07:280133相談
2007/05/26(土) 23:07:340134相談
2007/05/26(土) 23:07:460135相談
2007/05/26(土) 23:07:53ばっwどっちか取り下げろww
0136相談
2007/05/26(土) 23:08:440137相談
2007/05/26(土) 23:09:40それ猫?
なにやらカッコエエw
まあとりあえずもう正解出てるようなもんなんで
一応正解は"猫"でした
フリスキーの時点で正解ということにしましょう
#ネコマッシグラ
ってかこれカルカ(ry
0139相談
2007/05/26(土) 23:11:110140相談
2007/05/26(土) 23:11:480141相談
2007/05/26(土) 23:12:23ハチ公の件を説明願(ry
お察しの通り正確な体長が不明だったのと
セイバーキャットの件です
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 23:15:43楽しかったよ
0145相談
2007/05/26(土) 23:18:34明日は朝早いんでそろそろ寝ます
皆おやすみノシ
0146相談
2007/05/26(土) 23:19:210147出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:22:35A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
節約してみましたw
おねがいします。
0148相談
2007/05/26(土) 23:23:080149質問
2007/05/26(土) 23:25:220150出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:25:57A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04
0151出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:27:14A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 一般的には電化製品ではありません
ごめん。節約したのに、誤爆した^^;
0152相談
2007/05/26(土) 23:31:250153質問
2007/05/26(土) 23:33:020154出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:34:59A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 一般的には電化製品ではありません
ノーコメ
娯楽目的か?
0155質問
2007/05/26(土) 23:35:540156出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:36:55A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 一般的には電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
ノーコメ
娯楽目的か?
0157質問
2007/05/26(土) 23:41:440158出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:42:11A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 一般的には電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
ノーコメ
>153 娯楽目的か?
>157 屋外で使用するか?
0159相談
2007/05/26(土) 23:44:500160質問
2007/05/26(土) 23:45:270161出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:46:30質問に対する答え方を一般的なものだけにします。
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
ノーコメ
>153 娯楽目的か?
>157 屋外で使用するか?
0162質問
2007/05/26(土) 23:51:130163出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/26(土) 23:51:46A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
ノーコメ
>153 娯楽目的か?
>157 屋外で使用するか?
0164出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:03:57A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
もしかしなくても、二人きり?
寂しいなぁw
0165質問
2007/05/27(日) 00:06:450166相談
2007/05/27(日) 00:07:31「一般的には」電化製品ではないと表現されてしまうものって何だろうと思考中。
0167相談
2007/05/27(日) 00:07:380168雑談
2007/05/27(日) 00:08:33でももう寝るがw
0169出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:09:43A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
>165 文具か工具?<どちらかといえば文具?違うか?
0170出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:10:42良かったw二人きりじゃなくてw
0171質問
2007/05/27(日) 00:10:510172出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:12:07A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >171 N カタカナ表記ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
>165 文具か工具?<どちらかといえば文具?違うか?
0173質問
2007/05/27(日) 00:13:200174出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:14:10A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >171 N カタカナ表記ではありません
A09 >173 N 測量器具ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
>165 文具か工具?<どちらかといえば文具?違うか?
0175相談
2007/05/27(日) 00:16:24鉛筆しか思い浮かばんw
0176相談
2007/05/27(日) 00:17:090177質問
2007/05/27(日) 00:18:360178出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:19:00訂正します。
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
超難問ではありません(答え方を変更したので)
0179出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:20:39A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0180相談
2007/05/27(日) 00:23:000181相談
2007/05/27(日) 00:25:480182相談
2007/05/27(日) 00:28:20なんとなくだけど文房具っぽいかなと^^
0183相談
2007/05/27(日) 00:29:260184相談
2007/05/27(日) 00:30:220185相談
2007/05/27(日) 00:35:500186相談
2007/05/27(日) 00:45:280187質問
2007/05/27(日) 00:45:570188出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:46:47これで本当に孤独に?^^;
0189出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:47:48A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
A12 >187 N 台所にはありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0190質問
2007/05/27(日) 00:49:120191出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:50:35A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くあります
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 N 江戸時代の日本には無かったと思います。(調べてみます)
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0192出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 00:54:16調べたらありました。
次の質問で
「江戸時代にありました」に訂正します
0193質問
2007/05/27(日) 01:01:140194出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:03:12A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0195相談
2007/05/27(日) 01:06:480196出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:07:33に、
「一般的には両手で使います」
を、追記します
0197相談
2007/05/27(日) 01:14:080198相談
2007/05/27(日) 01:16:200199相談
2007/05/27(日) 01:17:300200相談
2007/05/27(日) 01:28:140201相談
2007/05/27(日) 01:29:370202質問
2007/05/27(日) 01:30:110203出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:31:09A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0204相談
2007/05/27(日) 01:32:410205質問
2007/05/27(日) 01:35:200206出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:36:33A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えます
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >205 N 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0207相談
2007/05/27(日) 01:37:360208出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:38:570209相談
2007/05/27(日) 01:41:500210相談
2007/05/27(日) 01:46:420211出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:46:57プチ難問くらいの問題だったかな?
もう少しヒントちりばめたいけど、今のところ
いいヒントつけれそうな質問が。。。
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<娯楽目的の頻度は少なめです。
>157 屋外で使用するか?
0212相談
2007/05/27(日) 01:49:240213出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 01:53:43娯楽は頻度として極少であると判断しなおしました。
(ノーコメのまま)
0214相談
2007/05/27(日) 02:00:460215質問
2007/05/27(日) 02:01:480216出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:03:51でも、過疎るかもしんないね^^;
これ以上過疎ると私一人になってしまうw
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >215 N 液体ではありません
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
0217相談
2007/05/27(日) 02:05:240218相談
2007/05/27(日) 02:06:12なんだろう
薬品の類も考えられるか?
0219相談
2007/05/27(日) 02:09:030220出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:21:55時代的には江戸時代はギリギリです。明治なら即答Yes。
でも、そんなに大きなヒントにはなってないと思われます。
イメージ的には江戸時代以降だと思った方がいいかも。
超難問として出題予定だったので、そこそこ下調べはしてましたからね。
「江戸時代にありましたか?を即答Yes」はひっかけポイントだと思ってました。
日本で最初に使われたのは江戸末期らしいので、全然一般的ではありませんでした。
0221出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:25:17人間相手に?が途中から抜けてました^^;
0222出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:28:42A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 一般家庭に良くある、一般的なものです
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
A16 >215 N 液体ではありません
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
0223相談
2007/05/27(日) 02:29:450224出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:37:13多くの一般家庭に存在するでしょう。
しかし、あるからといって家庭内でよく見かけるようなものではありません。
屋内外問わずに使いますが、家庭内では殆ど使われません。
0225相談
2007/05/27(日) 02:40:400226相談
2007/05/27(日) 02:47:200227相談
2007/05/27(日) 02:52:13出題者さんはいます?
0228出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 02:52:540229相談
2007/05/27(日) 02:57:36それではおやすみなさーい。
0231相談
2007/05/27(日) 02:59:360233出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 03:27:43ただ、普通ですと明日は何時から〜とか言うんですけど
日曜日ですしでかけたいので、この出題は保留にして、
長時間まとめてこれる時にまた出題させてください。
同じトリで他の出題が終わった時に現れます。
A16から再スタートにするか、
超難問で実質36質ではじめるかは、
その時の雰囲気で^^;
大変勝手な申し出ですが、出題者が来ないことで
スレを停止させたくないので、許してください。
次の出題者が来るまでは質問を受ける事にしますが、
私が居ないと判断されたら、次の出題をお願いします。
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 09:13:41もしいらっしゃるようなら参加しようかなと思いますが…。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 09:28:23軟膏、硬膏、靴紐、鼻紙/花紙、塵紙、懐紙、畳紙、色紙・・・
0236相談
2007/05/27(日) 09:36:320237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 09:36:380238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 09:39:57そんなヒントがあったとは・・・知らなかったです
0240相談
2007/05/27(日) 09:51:140241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 10:11:08ノシ
0242雑談
2007/05/27(日) 10:18:48このままでいいんじゃね?
0243相談
2007/05/27(日) 11:27:290244相談
2007/05/27(日) 11:28:330245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 13:10:13名刺
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 13:12:300247相談
2007/05/27(日) 17:07:42ただそんなに一般家庭にあるのかどうか
0248相談
2007/05/27(日) 17:15:430249出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 20:01:25一般的なものだけを対象にして続行します。
昨日ヒント出しすぎて、超難問に戻すと
逆に簡単になりすぎるような気がするので。
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 多くの一般家庭に良くある。特殊なものではありません。
A07 >162 Y 可燃物です
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
A16 >215 N 液体ではありません
ヒント
>220 >224
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
0250相談
2007/05/27(日) 21:06:31ん、どういうことかな?
たとえば最近増えてきたプラスチックや金属製の名刺は全く無視するみたいな感じ?
0251相談
2007/05/27(日) 21:08:250252出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 21:15:00そんな感じです
0253相談
2007/05/27(日) 21:19:090254相談
2007/05/27(日) 21:40:22そんな感じかよ w
0255相談
2007/05/27(日) 21:43:480256出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 22:05:14そうですねw
類似するものが多数あったり、
一般的ではなくてもデジタル化されていたり、
使い方が複数あるような物だと、
よくある質問に対して注釈を付けずに回答すると
すぐに超難問にはやがわりです。
世の中にある「正解」全てに対して考慮した、
正確な回答のほうが良かったのでしょうが、
昨夜は閑散として逃げ切るより正解して欲しくなったので、
変更してしまったんですよね。
そのへんは、素直にごめんなさい。
0257相談
2007/05/27(日) 22:07:470258出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 22:12:050260質問
2007/05/27(日) 23:28:550261出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/27(日) 23:45:05A07をわかりやすく修正しました。
A01 節約 Y 物質です
A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 多くの一般家庭に良くある。特殊なものではありません。
A07 >162 Y 一般的にみて可燃物ですが、不燃物の正解も存在します。
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
A16 >215 N 液体ではありません
A17 >260 N 使う事に対して男女差はありませんが、全体的な使用頻度は男性の方が高いです
ヒント
>220 >224
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
0262質問
2007/05/28(月) 00:27:320264相談
2007/05/28(月) 00:33:180265262
2007/05/28(月) 00:33:250266282
2007/05/28(月) 00:34:060267262
2007/05/28(月) 00:35:110268相談
2007/05/28(月) 00:36:160270相談
2007/05/28(月) 00:40:22神は紙幣だと言ってる件について
0271相談
2007/05/28(月) 00:47:460272262
2007/05/28(月) 00:49:340274相談
2007/05/28(月) 00:54:340275出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 01:05:24出題者待ちになると辛いでしょうけどねぇ
昨日おそくて今日は遊んでたので、
眠くなってきました^^;
2:00には寝ようかと思ってます。
0276相談
2007/05/28(月) 01:13:280277相談
2007/05/28(月) 01:16:03今、現時点で代案が思いつかなかったら特攻阻止しちゃだめなの?
もうちょい考えたいと思ったらだめなの?
なんでそんなしつこく嫌味言われなきゃならんのか・・・
0278出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 01:26:02>>227
私が思うに、特攻阻止してもいいし、
それでもどうしても特攻したい人は特攻すれば良いと思いますよ。
いやみと思わずに。。。だって実際特攻取り消してくれたじゃないですか^^
取り消したんだから、代案はもってないの〜?
時間たったけど、まだ良い代案はないかい?
って普通に読めばいいのでは?^^;
よくいうところの、モチツケってやつです^^
ココでそんな変な人とか嫌なやつとかって、あまり見ないし。
強いて言うなら私の出題くらいですよ。
0280相談
2007/05/28(月) 01:35:33そうですか、すみませんでした
代案はないので特攻して頂いて構いません
御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
0281質問
2007/05/28(月) 01:39:39ガクブルですか
0282出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 01:39:50いえそんな・・・
嫌味と受け取っていやな気分になってそうだったので、
そんなふうに考えずに楽しんでいきましょうよ〜って意味で、責めてませんよ^^;
特攻とめて、じっくり考えたい人もいますよね^^
って、余計なおしゃべりはここまでにしますね^^;
0283出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 01:41:47A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 多くの一般家庭に良くある。特殊なものではありません。
A07 >162 Y 一般的にみて可燃物ですが、不燃物の正解も存在します。
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
A16 >215 N 液体ではありません
A17 >260 N 使う事に対して男女差はありませんが、全体的な使用頻度は男性の方が高いです
A18 >281 Y ガクブルです
ヒント
>220 >224
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
0284解答
2007/05/28(月) 02:04:160285出題 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 02:09:59A02 節約 N 自然物ではありません
A03 節約 Y 道具です
A04 >149 N 電化製品ではありません
A05 >155 Y 手に持って使うと言って差し支えないと思います
A06 >160 Y 多くの一般家庭に良くある。特殊なものではありません。
A07 >162 Y 一般的にみて可燃物ですが、不燃物の正解も存在します。
A08 >165 N 文房具、工具ではありません<多少、文房具っぽい印象もあるかも程度
A09 >171 N カタカナ表記ではありません
A10 >173 N 測量器具ではありません
A11 >177 Y 完全に片手だけで使えますが、一般的には両手で使います
A12 >187 N 台所にはありません
A13 >190 Y 江戸時代の日本にありました
A14 >193 Y 使う事によって消費されます
A15 >202 Y 人間に対して使います
A16 >215 N 液体ではありません
A17 >260 N 使う事に対して男女差はありませんが、全体的な使用頻度は男性の方が高いです
A18 >281 Y ガクブルです
A19 >284 Y 正解! 名刺 #命視 でした。
ヒント
>220 >224
ノーカン
>205 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメ
>153 娯楽目的か?<一般的には実用的に使います
>157 屋外で使用するか?
途中で一般的に〜などと変更した事、その他至らない点、重ねてお詫びします。
乙でした。
0286言訳 ◆ns7bji7bgs
2007/05/28(月) 02:25:27A05 手に持って?>机に置いて見るだけの行為を使うと表現するか?の点で断言を避けました。
A11 片手だけ?>同上。それと、マナー的には両手で持つので。
A07 可燃?>確かに金属のものや、CD-Rもありますが、一般的にしたので排除。
A08 文具工具?>文房具店には、名刺に関係する商品が多数あるので、ヒントのつもりで。
回答に注釈がなく、Y、Nだけで答えれば、
かなり後半までは、紙幣や絆創膏、新聞やガムテープなど各方面に候補が残り
絞込みが困難になりがちであろうと考えて難問と言ってました。
誰も知らない固有名詞ではなく、よく知られた物で難問を作り出そうとしてます。
今回良問には程遠い感じになってしまいましたが、
じっくりとりくめる難問で良問を考えて出題させて頂きます。
今回の不手際、平にご容赦を。
0287相談
2007/05/28(月) 02:32:150288 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 10:47:05goo辞書に載っている普通名詞です
0289質問
2007/05/28(月) 11:47:02物質ですか?
0290 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 11:57:54goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
0291質問
2007/05/28(月) 12:00:050292 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:00:4301 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
0293質問
2007/05/28(月) 12:01:190294 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:02:0301 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
0295質問
2007/05/28(月) 12:04:170296 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:06:5501 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
0297質問
2007/05/28(月) 12:10:580298 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:11:4901 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
0299質問
2007/05/28(月) 12:14:48こんちゃ♪^^
0300質問
2007/05/28(月) 12:15:320301 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:16:23goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
0302 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:17:22goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
0303質問
2007/05/28(月) 12:19:170304質問
2007/05/28(月) 12:20:100305相談
2007/05/28(月) 12:20:27ゴムかな
0306相談
2007/05/28(月) 12:21:510307質問
2007/05/28(月) 12:22:340310相談
2007/05/28(月) 12:31:030311相談
2007/05/28(月) 12:31:120312相談
2007/05/28(月) 12:31:260313 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:32:4201 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
0314 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:33:31承知! です
0315質問
2007/05/28(月) 12:34:370316 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:41:2901 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >315 Y 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
0317質問
2007/05/28(月) 12:41:33主要部分は不燃物だけど液体、気体の可能性は容器に金属のものがない事、
個体なら、ゴム、プラスチック、ガラスとかだねぇ〜
大半の一般家庭にあるとは言えない
カタカナを含む表記で一人用。
第一印象は・・・なんだろw
0318 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:43:02goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0319相談
2007/05/28(月) 12:48:08Y型でゴムで飛ばすやつ
0320相談
2007/05/28(月) 12:50:370321質問
2007/05/28(月) 12:51:400322質問
2007/05/28(月) 12:55:350323 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 12:59:4901 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0324相談
2007/05/28(月) 12:59:560325相談
2007/05/28(月) 13:04:160326相談
2007/05/28(月) 13:07:08どうやって趣味娯楽でつかうのか分からないけどw
0327相談
2007/05/28(月) 13:08:36何かある?
0328相談
2007/05/28(月) 13:09:19いってみる?
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/28(月) 13:12:54賛成
0330相談
2007/05/28(月) 13:13:29他のも考えちぅ〜
・小学校で使われますか?でもいいねぇ〜
0331相談
2007/05/28(月) 13:17:100332相談
2007/05/28(月) 13:18:58主要部分はプラスチックかゴムですか?
→プラスチックですか?orゴムですか?orその他
0333相談
2007/05/28(月) 13:23:02あとは任せた〜^^)ノシ
0334相談
2007/05/28(月) 13:24:170336相談
2007/05/28(月) 13:26:49どれか聞きたいけど、どれにしよう?
0337相談
2007/05/28(月) 13:27:57ノーコメ突撃だ!
0338質問
2007/05/28(月) 13:29:040339相談
2007/05/28(月) 13:47:170340 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 14:14:44ごめんなさい、お昼ご飯食べてました
goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0341質問
2007/05/28(月) 14:17:480342 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 14:18:2801 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0343相談
2007/05/28(月) 14:31:370344質問
2007/05/28(月) 16:05:410345相談
2007/05/28(月) 18:25:520346相談
2007/05/28(月) 19:09:400347 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 22:15:1501 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
13 >344 N Hな道具ではありません
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0348質問
2007/05/28(月) 23:03:100349 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 23:07:1901 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
13 >344 N Hな道具ではありません
14 >348 Y 文具か事務用品です
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0350相談
2007/05/28(月) 23:08:540351相談
2007/05/28(月) 23:12:06製図で使う鳥の羽みたいなのはカタカタ入ってるかな?
0352相談
2007/05/28(月) 23:13:290353相談
2007/05/28(月) 23:13:570354相談
2007/05/28(月) 23:14:360357相談
2007/05/28(月) 23:16:280358相談
2007/05/28(月) 23:17:38金属製のが本当にあるかどうかは問題じゃないんじゃないだろうか
0359相談
2007/05/28(月) 23:18:02これもいけるね
0360相談
2007/05/28(月) 23:21:58一般的にスタンプには金属製のものが少ないのか?をチェックだよ^^
一応調べるのは、ゴム印の発見にもつながったしね。
0361 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 23:27:26もしお先に寝てしまったらごめんなさいです
0362相談
2007/05/28(月) 23:28:280363相談
2007/05/28(月) 23:29:24スタンプかゴム印でいけそうかな?
0364相談
2007/05/28(月) 23:42:550365質問
2007/05/28(月) 23:53:170366 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/28(月) 23:58:1301 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
13 >344 N Hな道具ではありません
14 >348 Y 文具か事務用品です
15 >365 Y ガクブルデスヨ!
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0367相談
2007/05/28(月) 23:59:120368解答
2007/05/29(火) 00:02:580369質問
2007/05/29(火) 00:03:520370相談
2007/05/29(火) 00:04:13そりゃあったりなかったりするだろうしさ。
0371相談
2007/05/29(火) 00:04:140372 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/29(火) 00:05:27goo辞書に載っている普通名詞です
01 >289 Y 物質です
02 >291 N 自然物ではありません
03 >293 Y 道具です
04 >295 N 金属の部分はありません(もしかしたら金属の部分がある正解あるかも知れないけど、見たことないです)
05 >297 Y 手に持って使うものです
06 >299 N 主要部分は可燃物ではありません。それ以外の部分はいろいろです。
07 >300 Y カタカナ表記、若しくはそれを含む表記です
08 >303 Y 使用者単独で使う物だと思います
09 >321 Y 普通によく見かけるのはティッシュの箱に収まる大きさです
10 >322 N どこでも使えるけど、屋内イメージだと思います
11 >338 N 主要部分はプラスチックではありません
12 >341 N 消耗品ではありません
13 >344 N Hな道具ではありません
14 >348 Y 文具か事務用品です
15 >365 Y ガクブルデスヨ!
16 >368 Y ゴム印でした! #ゴムin
ノーコメント
>304 一般家庭にあったりなかったりです
>315 趣味娯楽と実用だったら、一般的には実用品ですが、趣味娯楽用のものもあります
0373 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/29(火) 00:07:320374相談
2007/05/29(火) 00:08:470375相談
2007/05/29(火) 00:08:440377質問
2007/05/29(火) 00:10:17純粋にあるかないかなんだけど、
一般家庭という時点で大半の家庭という意味合い。
「多くの家庭に存在するか?」的な意味の質問だと考えられる。
50%を超えるとか厳密なものではないと思うよ。
>>371
主要部分について。
素材的と使用的とあるとは思うけど、
今回の流れだと使用的な方でいいんじゃない?
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 00:11:350379 ◆pm4Rr1N8T6
2007/05/29(火) 00:12:18>>370 そうなんですよね、回答する時に迷います。
>>371 主要部分(印の部分)はゴムで、持つところは木だったりプラスチックだったりかなと思いました
0380相談
2007/05/29(火) 00:14:460381377
2007/05/29(火) 00:15:41素材的なのか使用的なのかの判断するポイント^^
0382相談
2007/05/29(火) 00:15:500383相談
2007/05/29(火) 00:17:41文字どうり一般家庭にあるかどうか
特に具体的には決まってないけど、例えば鉛筆はどこでもあるだろうと容易に推測出来るからYes、チェーンソーは持ってる人が限られるからNo
微妙ならノーコメ
0384377
2007/05/29(火) 00:19:57質問と回答のしかたによるさ^^
素材の主要部分は?と聞けば木の方
単に主要部分ならちがうよ。
木だけの鉛筆は存在しえないけど、
黒鉛だけの鉛筆なら存在できるから。
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 00:23:20ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
0389質問
2007/05/29(火) 02:46:540391質問
2007/05/29(火) 03:28:36カタカナ?もしくはカタカナを含む表記ですか?
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
0393質問
2007/05/29(火) 03:33:41A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
0395質問
2007/05/29(火) 03:46:06A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
0397質問
2007/05/29(火) 03:59:48A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
0399質問
2007/05/29(火) 04:11:05A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
〜 (_ ゚T゚ (_ ゚T゚ 〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄ ゚ ゚̄ ゚ ゚̄
0402質問
2007/05/29(火) 09:28:37A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
0408質問
2007/05/29(火) 10:49:10A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
0410質問
2007/05/29(火) 10:51:070411相談
2007/05/29(火) 10:52:49A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
でも文系か?って訊かれてもNか?
ノーコメ?いあ。Nだもんなぁ〜。
どっちともとれる?ん〜〜とれなくはないか・・・
やっぱノーコメ?でもまぁ〜Nでいいや(ぉ
0414質問
2007/05/29(火) 10:56:220415相談
2007/05/29(火) 10:57:42目では見る事は出来ません→外見的な現象ではない
社会現象ではありません→集団的なものではなさそう
悪いイメージだが、行為・行動ではない→犯罪でもなさそう
A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありません
0419相談
2007/05/29(火) 11:02:17うわ。そうきた?
研究はされてるんじゃないかなぁ〜?正解より広義な意味では。
ある病気の症状としては、頻発するってのもあるし。
これが頻発する病名知ってる人はそう居ないような。
忘れて正確なの思い出せないし。
0421相談
2007/05/29(火) 11:03:35人間の社会生活・社会関係によって生じる、経済・道徳・法律・芸術・宗教などのすべての現象。
ん。社会現象とは言いがたいです。N。
色々言うと混乱させるだけ?
最大のヒントは、漏れの発言に隠れているかも。
0424質問
2007/05/29(火) 11:07:46A02 >391 N 理系っぽくありません
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 目では見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありません
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありません
A12 >424 Y 漢字表記です
0426相談
2007/05/29(火) 11:09:27最大のヒントは、漏れの発言に隠れててもどうでもいいが、
回答だけは正確にお願いしたい
>>5 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/26(土) 17:43:58
出題者は、質問の答えがどちらとも言えない、あるいは誤解を招きそうな気配を察知したら、
その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
0427相談
2007/05/29(火) 11:11:490429質問
2007/05/29(火) 11:17:31A01 >389 N 物質ではありません
A02 >391 N 理系っぽくありませんが、文系っぽくもないと思う
A03 >391 N 表記にカタカナを含みません
A04 >393 N 「目では」見る事は出来ません
A05 >395 Y 行為・行動・現象の中に該当するものがあります
A06 >397 Y 悪いイメージです
A07 >399 N 社会現象ではありません
A08 >402 N 行為・行動ではありませんが、行為であるとの見方もできなくはないです
A09 >407 Y 人に起こる現象です
A10 >410 N 病気ではありません
A11 >414 N 性格ではありませんが、生じやすい性格はあるかもしれません
A12 >424 Y 漢字表記です
A13 >429 Y 今日起きたので問題にしてみました。
0431相談
2007/05/29(火) 11:20:250432相談
2007/05/29(火) 11:21:510433相談
2007/05/29(火) 11:22:350436相談
2007/05/29(火) 11:25:040438相談
2007/05/29(火) 11:28:05したした!正解の所為で!こんちくしょ〜
0440相談
2007/05/29(火) 11:30:22ネタにしている暇があるなら病院へ、ってのしか思いつかない。
0441相談
2007/05/29(火) 11:32:200443相談
2007/05/29(火) 11:42:28問題として適切かっつーとそうでもないし(^^;
ノリですまん。
漏れのヒント発言は>388だ!
0445相談
2007/05/29(火) 11:43:40結構良く知られてる病気の症状として、
正解があるのに気付いた。
それに気付くと正解は理系っぽいわ。
正解そのものは「目では」見えないけど、
正解の現象が起きてる人を他人が見れば、
「あぁ〜こいつ正解の現象が起きてるのかな〜?」
くらいは、見て取れる事も多い。
0449相談
2007/05/29(火) 11:55:46これ?
388 : ◆MKtXxoA4AY :2007/05/29(火) 02:36:49
はっ!@@
はぁはぁはぁ・・・・
出題です(;;
0450相談
2007/05/29(火) 11:55:53飛行機の時間迫ってんのに、準備できてないんだわ。
正解は悪夢。(#灰汁無)
定食屋でうどん食ったあと、外に出たら鼻からうどんが出るわ出るわ。
おきてから考えてみたら、怖くもなんともないんだが、
見てるときにゃ〜怖かった。
0453相談
2007/05/29(火) 11:59:17お!正解!。
ノリですまなかった。
病名は最初思いついたのが蒼狼病とかなんかそんな名前の。
PTSDおもいついて、こりゃ理系だなと。
んじゃ、いってきます。
0455相談 450
2007/05/29(火) 12:02:09飛行機乗り遅れないようにね。いってら〜ノシ
0456相談
2007/05/29(火) 12:05:54でもま、回答としては、そんなに外れてるのも無かったとは思うぞ!
うどんか。ワロタw
0457相談
2007/05/29(火) 12:06:13理系っぽいかも
乙!
0458相談
2007/05/29(火) 12:07:18↑
これさえノーコメにしておけば良問だったかも
0459相談
2007/05/29(火) 12:08:25悪夢は理系か文系か?ってきかれて思いつかなかったんだろうw
0460相談
2007/05/29(火) 12:09:160461相談
2007/05/29(火) 12:10:16いわれりゃ理系だな
文学で悪夢とか多そうだし、俺ならノーコメにすんな。
0462相談
2007/05/29(火) 12:11:30あくむ 1 【悪夢】
(1)恐ろしい夢。縁起の悪い夢。
ゆめ 2 【夢】
(1)睡眠時に生じる、ある程度の一貫性をもった幻覚体験。
多くの場合、視覚像で現れ、聴覚・触覚を伴うこともある。
非現実的な内容である場合が多いが、夢を見ている当人には切迫した現実性を帯びている。
0463相談
2007/05/29(火) 12:14:53ちょっと鼻からだしてくる
0465 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:22:440466質問
2007/05/29(火) 14:33:370467 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:35:1001 >466 Y 物質です
0468質問
2007/05/29(火) 14:43:570469 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:45:1201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
0470質問
2007/05/29(火) 14:47:130471 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:49:1601 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
0472質問
2007/05/29(火) 14:50:070473質問
2007/05/29(火) 14:50:540474 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:51:2001 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
0475 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:52:0101 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472-473 Y ランドセルに入ります
0476質問
2007/05/29(火) 14:52:400477 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 14:53:4101 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
0478質問
2007/05/29(火) 14:56:180479 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:00:16えーと、その質問の仕方だと、ちょっと Y or N で答えにくいです。ごめんなさい。
0480質問
2007/05/29(火) 15:04:080481 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:06:0101 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
0482質問
2007/05/29(火) 15:06:570483 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:11:4301 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
0484質問
2007/05/29(火) 15:21:070485 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:22:3801 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
0486質問
2007/05/29(火) 15:25:310487相談
2007/05/29(火) 15:26:430488 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:27:5101 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
0490質問
2007/05/29(火) 15:31:470491 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:32:5201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
0492質問
2007/05/29(火) 15:33:390493 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:35:0001 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありません
0494質問
2007/05/29(火) 15:38:280495 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:39:33goo辞書に載っている普通名詞です
01 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました←【ここ訂正】
0496 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:40:4201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
0497質問
2007/05/29(火) 15:49:150498 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:52:3801 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
0499相談
2007/05/29(火) 15:55:180500 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 15:57:05微妙とかそう言うのじゃなくて、あってもなくても不思議じゃないって感じです
たとえば>>499さんのお家にこれがあってもなくても驚くことはないです
0501相談
2007/05/29(火) 16:00:230502質問
2007/05/29(火) 16:11:50趣味娯楽のために使うものですか?
0503相談
2007/05/29(火) 16:12:56いや、一般家庭にあるかどうかってのはそういう意味じゃなくて、大半の家庭にあるかどうかってこと
例えば掛け軸は自分の家にあってもおかしくないけど、掛け軸がある家庭は限られてるでしょ?
0504 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 16:13:2901 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
0505 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 16:16:03つまり
大半の一般家庭にありますか?
って言う質問だったってことですね、今度から気をつけますね
0506相談
2007/05/29(火) 16:23:36昨日も言ったけど魔法の質問だよ
0508 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 16:34:0401 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
0509相談
2007/05/29(火) 16:37:39掛軸のような意味で「ある」のかどうかを聞きたい場合も出てくるかもしれないし
0510 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 16:38:32大半って言う言葉も、半分以上って意味と、大部分って意味がありますよね
0511相談
2007/05/29(火) 16:42:17「一般家庭」には「大半の家庭」っていう意味も含まれてるからそれだと文がおかしくなる
大半の大半の家庭にありますか?って聞いてるようなもの
0512 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 16:45:510514相談
2007/05/29(火) 17:00:020515相談
2007/05/29(火) 17:06:47ここの常連はもう>>503の意味で使うことに慣れてるし、今までにそういう意味で聞く場面は特に無かった訳だから、普通のって意味で聞きたい時だけ別の言い方にすれば良いと思う
0516相談
2007/05/29(火) 17:07:130518質問
2007/05/29(火) 17:11:100519 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 17:13:4601 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
0520相談
2007/05/29(火) 17:14:57出題者が変な受け取り方をしなければ揉めないと思う
ちなみに今回の場合の変な受け取り方というのは、「紙は折り曲げることが出来るから、可動部がある」とか言い出すことね
0521 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 17:17:15心得ました
0522相談
2007/05/29(火) 17:18:57最低限にとどめて、あとは弾力的運用でなんとかしたい
0524相談
2007/05/29(火) 17:23:060525相談
2007/05/29(火) 17:25:150526相談
2007/05/29(火) 17:26:42ってのはどうだろう?
0527相談
2007/05/29(火) 17:29:04「磯野家にありそうですか」とか適当な
平均的日本家庭のモデルで訊くようにしたらいいんじゃね
>>526
いいと思う
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 17:35:060530 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 17:35:4001 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
0531相談
2007/05/29(火) 17:38:360532相談
2007/05/29(火) 17:42:400533相談
2007/05/29(火) 17:45:170534相談
2007/05/29(火) 17:45:180535相談
2007/05/29(火) 17:48:140536相談
2007/05/29(火) 17:50:210537相談
2007/05/29(火) 17:59:570538相談
2007/05/29(火) 18:03:35何かこう、つかみどころがない感じだ
0539 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 18:03:55電気使うやつは検索したらあった程度です
実際には電気使うやつ使ったことも見た事もないです
0540相談
2007/05/29(火) 18:16:380542相談
2007/05/29(火) 18:26:29売ってる店(100円ショップ、ホームセンター、コンビニ)
人体に対して使うか?
毎日使うようなものか?
0544質問
2007/05/29(火) 19:13:030545相談
2007/05/29(火) 19:31:100546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 20:07:370547 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 20:48:3901 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
16 >544 N いわゆる可動部(動かすところ)はありませんが、
かちかちの物というわけではなく軟らかい部分もあります。
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
0548相談
2007/05/29(火) 20:54:04部分部分に分かれてなくて、かちかちなのを想像していた
0549相談
2007/05/29(火) 21:04:140550相談
2007/05/29(火) 21:06:00539 名前: ◆mvjfprBAcY [] 投稿日:2007/05/29(火) 18:03:55
>>534
電気使うやつは検索したらあった程度です
実際には電気使うやつ使ったことも見た事もないです
電動歯ブラシはメジャーだよね
0551相談
2007/05/29(火) 21:06:380552相談
2007/05/29(火) 21:11:230553相談
2007/05/29(火) 21:14:17それより人体に対して使うかを聞いた方が良いと思う
0554相談
2007/05/29(火) 21:16:32そのものの載ってるページが見つかんないけど
0555相談
2007/05/29(火) 21:23:320557相談
2007/05/29(火) 21:30:24磯野家はともかく
0558 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 21:32:060559相談
2007/05/29(火) 21:33:06現実にないものもあるしww
0560 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 21:33:3201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
16 >544 N いわゆる可動部(動かすところ)はありませんが、
かちかちの物というわけではなく軟らかい部分もあります。
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
(のび太君のお家もカツオ君のお家も現代に存在する架空の家庭として考えました)
0561質問
2007/05/29(火) 21:35:420562 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 21:36:2201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
16 >544 N いわゆる可動部(動かすところ)はありませんが、
かちかちの物というわけではなく軟らかい部分もあります。
17 >561 Y 人体に対して使います
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
(のび太君のお家もカツオ君のお家も現代に存在する架空の家庭として考えました)
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 21:38:39http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180424768/
【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★22
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180431224/
ヤフー板
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=3053
まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/
0564相談
2007/05/29(火) 21:44:500565相談
2007/05/29(火) 21:47:450566相談
2007/05/29(火) 21:54:01不燃だかわからんが
0567相談
2007/05/29(火) 22:03:34goo辞書引くと糸ようじがなくて歯間ブラシは載ってた
こっちかな?
0568質問
2007/05/29(火) 22:08:230569解答
2007/05/29(火) 22:12:0201 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
16 >544 N いわゆる可動部(動かすところ)はありませんが、
かちかちの物というわけではなく軟らかい部分もあります。
17 >561 Y 人体に対して使います
18 >568 Y 体を清潔にするために使うものです
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
(のび太君のお家もカツオ君のお家も現代に存在する架空の家庭として考えました)
0570 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:12:48goo辞書に載っている普通名詞です
01 >466 Y 物質です
02 >468 Y 道具です
03 >470 N 私が知ってる(使ってる)のは不燃物です(可燃物のものがあったらごめんなさい)
04 >472 Y ランドセルに入ります
05 >476 N 文房具ではありません
06 >480 Y どこでも使えますが、屋内で使うイメージです
07 >482 N 飲食に使う道具ではありません
08 >484 N カタカナ表記ではありません
09 >486 N データがあるわけではありませんが、男女で使用頻度に差はそんなにないと思います、たぶん。。。
10 >490 Y 手に持って使うものです
11 >492 N 使用する時に電気は必要ありませんが、検索したら電気を使うものもありました
12 >494 N 何かを切るために使うものではありません
13 >502 N 趣味娯楽のために使うものではありません、実用品です
14 >518 N 使用頻度に季節は関係ありません
15 >528 N 工具ではありません
16 >544 N いわゆる可動部(動かすところ)はありませんが、
かちかちの物というわけではなく軟らかい部分もあります。
17 >561 Y 人体に対して使います
18 >568 Y 体を清潔にするために使うものです
ノーコメント
>497 一般家庭にあったりなかったりです(私の家にはあります)←この質問苦手だなぁ
(追記)大半の一般家庭にあるかどうかも微妙です、データが見つかりませんでした
のび太君の家やかつお君の家にもありそうな、なさそうな・・・、たぶんあるかも。
(のび太君のお家もカツオ君のお家も現代に存在する架空の家庭として考えました)
0572相談
2007/05/29(火) 22:14:340573 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:15:35はんぺんです
0574相談
2007/05/29(火) 22:17:390575 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:18:140576相談
2007/05/29(火) 22:19:030577相談
2007/05/29(火) 22:21:290579相談
2007/05/29(火) 22:23:28byはんぺん撲滅委員会
0580相談
2007/05/29(火) 22:27:42あなたはまだ知らなくていいのよ
0581 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:27:550583相談
2007/05/29(火) 22:29:34歯間ブラシで一発いっていいか?
0584 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:36:11誰もいないようなので、どうぞお入りくださいな
0585解答
2007/05/29(火) 22:36:410587相談
2007/05/29(火) 22:39:310588 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:39:36介錯ありがとうございます
正解です 正解は歯間ブラシでございました
#歯間B
最後にお見苦しいところをお見せしたことを深くお詫びいたします
0589相談
2007/05/29(火) 22:42:240590 ◆mvjfprBAcY
2007/05/29(火) 22:43:01ほんとダメですね。出題は控えることにします。
昨日のゴム印と今日の歯間ブラシ。
おつき合いいただいた方々、ありがとうございました。
みなさん、乙でした。
0591相談
2007/05/29(火) 22:45:25そのうちまた出してな〜
0593相談
2007/05/30(水) 15:15:410594相談
2007/05/30(水) 15:58:480595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 16:19:140597質問
2007/05/30(水) 16:32:50物?
0598質問
2007/05/30(水) 16:33:130600質問
2007/05/30(水) 16:34:330602質問
2007/05/30(水) 16:37:0302 >599 N 自然物ではありません
03 >601 N 漢字表記ではありません
04 >603 Y 可燃物です
0605質問
2007/05/30(水) 16:38:0302 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナで表記されることもあります
01 >597 Y 物質です
02 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 Y カタカナで表記されることもあります
0608質問
2007/05/30(水) 16:41:330609相談
2007/05/30(水) 16:42:4201 >597 Y 物質です
02 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
0611質問
2007/05/30(水) 16:44:0902 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
0613質問
2007/05/30(水) 16:48:0602 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
0616挨拶
2007/05/30(水) 16:51:170617挨拶返し
2007/05/30(水) 16:52:020618相談
2007/05/30(水) 16:52:55ご忠告どもです(´∀`)
0620相談
2007/05/30(水) 16:58:420621相談
2007/05/30(水) 16:59:440622質問
2007/05/30(水) 17:00:1602 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
0624質問
2007/05/30(水) 17:04:52このどれかなら、おかずに分類されますか?
0625相談
2007/05/30(水) 17:05:2802 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
0627相談
2007/05/30(水) 17:11:220628質問
2007/05/30(水) 17:12:540629質問
2007/05/30(水) 17:14:1502 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
0631質問
2007/05/30(水) 17:14:3302 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
02 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 17:18:190635相談
2007/05/30(水) 17:19:340636相談
2007/05/30(水) 17:19:430637相談
2007/05/30(水) 17:21:050638相談
2007/05/30(水) 17:21:4801 >597 Y 物質です
02 >599 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
0640相談
2007/05/30(水) 17:26:430641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 17:27:080642質問
2007/05/30(水) 17:27:110643質問
2007/05/30(水) 17:28:0601 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
0646相談
2007/05/30(水) 17:36:280647相談
2007/05/30(水) 17:36:580648質問
2007/05/30(水) 17:38:360649相談
2007/05/30(水) 17:39:4402 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 17:40:220652相談
2007/05/30(水) 17:41:270653相談
2007/05/30(水) 17:41:30卵使いますね
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 17:41:520655相談
2007/05/30(水) 17:45:49短いあっさりした語感の名前じゃないかと思う
0656相談
2007/05/30(水) 17:47:110657相談
2007/05/30(水) 17:49:070658相談
2007/05/30(水) 17:49:400659相談
2007/05/30(水) 17:49:59ごめんなさい
0661相談
2007/05/30(水) 17:51:19具に動物由来のものが入るかも
0663相談
2007/05/30(水) 17:53:470664相談
2007/05/30(水) 17:54:420665相談
2007/05/30(水) 17:57:37すいとんって何の粉?
01 >597 Y 物質です
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0667相談
2007/05/30(水) 17:58:36片栗粉
0668相談
2007/05/30(水) 18:00:040669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 18:00:430670相談
2007/05/30(水) 18:01:230671相談
2007/05/30(水) 18:02:40甘いか、しょっぱいかetc・・・
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 18:02:590673相談
2007/05/30(水) 18:04:32私もそう思ってました
虫も魚も動物だと
0674相談
2007/05/30(水) 18:05:050675質問
2007/05/30(水) 18:06:250676相談
2007/05/30(水) 18:06:42え?そうなの?
でも虫は動物じゃないんだけどな・・・・
0677相談
2007/05/30(水) 18:08:47節足動物か何か
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0679相談
2007/05/30(水) 18:09:11でも、goo辞書を見てもやっぱり虫は動物っぽいですよ
なかなか納得できないかも知れないけど…
0680相談
2007/05/30(水) 18:11:54全然甘くないのね
0681相談
2007/05/30(水) 18:16:290682相談
2007/05/30(水) 18:16:35(2)人間以外の動物。主として獣の類をいう。
細胞壁やらクロロフィルとか訳分らんけど、虫は動物なんですか
動物の定義もよく知らずに指摘なんかしてごめんなさい
これからは指摘は控えます
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 18:20:54シブ〜い
0686相談
2007/05/30(水) 18:23:250688相談
2007/05/30(水) 18:24:240689相談
2007/05/30(水) 18:25:52でも、ほんのり甘いのや、甘辛いのは、甘いにならないのかな?
0691相談
2007/05/30(水) 18:27:080692相談
2007/05/30(水) 18:28:51なるほどね
じゃあ、目刺しやししゃもやアジの開きなんかの干物ぜんぶいけそうかな?
0694相談
2007/05/30(水) 18:29:46鯣って書くのか
0696相談
2007/05/30(水) 18:30:52とか
0698質問
2007/05/30(水) 18:35:510699相談
2007/05/30(水) 18:37:06氏ねやクズ
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0703相談
2007/05/30(水) 18:43:250704相談
2007/05/30(水) 18:44:270705相談
2007/05/30(水) 18:45:2405 >605 N カタカナではありません
これに当てはまるおつまみはと・・・
0706相談
2007/05/30(水) 18:48:000707相談
2007/05/30(水) 18:49:09するめ 0 【▼鯣】
めざし 0 【目刺(し)】
シシャモ 0 【〈柳葉魚〉】
ままかり 0 【▽飯借り】
0708相談
2007/05/30(水) 18:51:11卵は魚から「とれるもの」だよね?
0709相談
2007/05/30(水) 18:52:330710相談
2007/05/30(水) 18:53:050711相談
2007/05/30(水) 18:53:280712相談
2007/05/30(水) 18:53:40いいかも
動物から「とれる」って言うかどうかは出題者さんの主観だからあんまり気にしなくてもイイかもね
0713相談
2007/05/30(水) 18:56:210714相談
2007/05/30(水) 18:59:080715相談
2007/05/30(水) 19:12:04コンビニで売ってそうだけど・・・
0716質問
2007/05/30(水) 19:13:374文字以下ですか?
0717716
2007/05/30(水) 19:18:580718相談
2007/05/30(水) 19:21:09いまんとこ三文字か四文字が主流だから
0719相談
2007/05/30(水) 19:22:090721716
2007/05/30(水) 19:24:130722相談
2007/05/30(水) 19:26:42605 :質問:2007/05/30(水) 16:38:03
カタカナ表記ですか?
607 : ◆9PrrkS.iiA :2007/05/30(水) 16:41:33
(ry
05 >605 Y カタカナで表記されることもあります
608 :質問:2007/05/30(水) 16:41:33
あっ、できれば表記はgoo辞書を基準にしてくれるとうれしいな
609 :相談:2007/05/30(水) 16:42:42
>>608はご相談です
610 : ◆9PrrkS.iiA :2007/05/30(水) 16:43:35
すみません。初心者なもんで
(ry
05 >605 N カタカナではありません
0723相談
2007/05/30(水) 19:31:264文字以上で聞くのも3文字以下で聞くのも同じだねw
0724相談
2007/05/30(水) 19:38:280725相談
2007/05/30(水) 19:40:100726質問
2007/05/30(水) 19:41:5802 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした
16 >726 N 4文字以上ではありません
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0728相談
2007/05/30(水) 19:52:500730相談
2007/05/30(水) 20:09:300731相談
2007/05/30(水) 20:10:500732今北
2007/05/30(水) 20:14:160733相談
2007/05/30(水) 21:06:58焼いて食うの?
0735質問
2007/05/30(水) 21:35:20干したものですか?
02 >598 N 自然物ではありません
03 >600 N 漢字表記ではありません
04 >602 Y 可燃物です
05 >605 N カタカナではありません
06 >611 N 道具ではありません
07 >613 Y 飲食物です
08 >622 N 売ってないと思います。自分は見たこと無いです
09 >629 Y 固体です
10 >631 Y 和です
11 >642 Y 温かいうちに食べたほうがおいしいと思います
12 >643 N 小麦粉は使いません
13 >648 N お米は使いません
14 >675 N 甘くないです
15 >698 Y つまみだと思います。おかずってイメージは自分の中にはありませんでした
16 >726 N 4文字以上ではありません
17 >735 Y 干したものです
ノーコメ >624 主食、おかず、おやつ。このどれかなら、おかずに分類されますか?
テレビで子供がおやつとして食べていましたが、一般的ではないと思います
>628 動物からとれるものを何か使ってますか?
動物からとれるもの、と言う表現はしませんが動物は使います
0737相談
2007/05/30(水) 21:43:56煮干はちょっと外れるかなと
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 21:44:480739質問
2007/05/30(水) 21:49:12YES!!くさやでした #倶鎖耶
初心者ゆえ至らないところばかりですいませんでした(m´・ω・`)m
0741相談
2007/05/30(水) 21:54:03お疲れ
0742質問
2007/05/30(水) 21:54:31乙ー!
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 21:55:180744相談
2007/05/30(水) 22:00:350746質問
2007/05/31(木) 10:10:400747 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:33:070748質問
2007/05/31(木) 10:37:570749 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:40:3602 >748 Y 人工物です
0750質問
2007/05/31(木) 10:41:120751 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:42:0002 >748 Y 人工物です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
0752質問
2007/05/31(木) 10:44:520753質問
2007/05/31(木) 10:46:590754 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:47:0202 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
0755 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:47:4402 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
0756相談
2007/05/31(木) 10:49:03服とか靴なのかな?
0757質問
2007/05/31(木) 10:50:470758 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 10:52:5102 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<あってもおかしくは無い
0759質問
2007/05/31(木) 10:58:020760 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:00:1101 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
0761質問
2007/05/31(木) 11:03:550762 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:04:3802 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
0763質問
2007/05/31(木) 11:05:060764 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:06:3602 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
0765質問
2007/05/31(木) 11:09:280766 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:10:2002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
0767質問
2007/05/31(木) 11:12:200768 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:14:4902 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >767 N 入らないと言っていいと思う<入るの在ったら謝る
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
0769質問
2007/05/31(木) 11:17:530770 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:18:53ノーコメにしました。
01 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >769 N 一般家庭の台所にはありません
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
0771質問
2007/05/31(木) 11:24:210772相談
2007/05/31(木) 11:25:17(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
(2)他の目的のための手段・方法として利用される物や人。
「他人を―に使う」
(3)仏道修行に用いる用具。僧の必需品や修法に用いる器具など。
(4)刀剣・弓矢・槍などの武具。
(5)芝居の大道具、小道具。
(6)顔や身体の種々のつくり。また、その部分をいう称。
確認のため引用
0773 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:26:5102 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >769-771 N 一般家庭の水周りには普通ありません
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
0774質問
2007/05/31(木) 11:27:480775 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:34:24ノーコメにしました。
01 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない。存在する場所は質問として緩い
0776質問
2007/05/31(木) 11:36:53ふつうは屋外にありますか?
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/31(木) 11:38:110778 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:39:3102 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
0779 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:40:180780質問
2007/05/31(木) 11:42:330781 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:46:1002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >780 N 普通スーパーでの購入はない。絶対ではないけど
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
0782質問
2007/05/31(木) 11:47:100783 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:48:3002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >780 N 普通スーパーでの購入はない。絶対ではないけど
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/31(木) 11:53:20もしかして「具が付いたら道具」のことかな。
器具・用具・工具・文房具・玩具・遊具・家具・寝具・仏具・建具等々。
売ってそうなので値段を聞きたいが、いくらぐらいがいいかな。
0785質問
2007/05/31(木) 11:56:300786 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 11:58:23その中では微妙に該当するのはあるけど、
具をつけて呼ぶ呼び方するかな・・・?
できなくはないかもしれないけど、一般的には具つけて呼ばない。
ちなみに値段もノーコメかな。
0787 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 12:01:4402 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >780 N 普通スーパーでの購入はない。絶対ではないけど
08 >785 Y ホームセンターに正解はあるかないかで言うならある。全ての正解なら無い。
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
0788相談
2007/05/31(木) 12:07:37「購入するならホームセンターかな?」
の質問に対する回答は Y でいいんだよね?
0789 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 12:09:17全ての正解がホームセンターでそろえられるか?ならN
購入するなら何処、全部ノーコメでもいいよ。
0790相談
2007/05/31(木) 12:13:09たとえば、
ガムテープそホームセンターで購入できるか?ならY
しかし全てのメーカのガムテープ商品をホームセンターでそろえられるか?ならN
みたいなこと?
0791 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 12:14:35太陽系に惑星はあるか?はY。
全ての惑星は太陽系にあるか?はN
ノーコメにする。
0792相談
2007/05/31(木) 12:19:27正解がラーメンだとしたら、
コンビニにラーメンはあるか?はY。
全てのラーメンはコンビニにあるか?はN
みたいな??? それって当たり前だけど。
なんだか禅問答みたいです。
0793相談
2007/05/31(木) 12:22:04ノシ
0794 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 12:26:11てか、質問の方向がいまのとこ、良くない^^;
なんとか修正したいんで色々言ってるけど、
まだ出てない、いつもの良くある質問がくれば、
解消するだろうと思うw
種類が色々あるだけで、そんなに変なものじゃないんで、
購入場所はノーコメにするから、良くある質問おくれw
01 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
0795質問
2007/05/31(木) 12:48:300796 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 12:49:3401 >746 Y 物質です
02 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
0797質問
2007/05/31(木) 13:05:390798 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 13:05:401〜2時間程度かと思われます。
さっきの禅問答は、
正解はホームセンターで買えるが、
それは正解の種類の中では一部少数でしかない的な意味合い。
最初からこう書けばよかったか。
ひとえに、出題者が悪い。すまん。
0799相談
2007/05/31(木) 13:06:260800 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 13:07:2402 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です<確かここでは道具でよかった筈
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません<使うのあったらごめん
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/31(木) 13:16:29了解!
再開は3時くらいからですね
帰ってきたらageくださいne
0802 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 14:04:46再開でよろしこ
0803質問
2007/05/31(木) 14:25:160804 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 14:26:2802 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません
09 >803 Y 身につけるものです
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
0805相談
2007/05/31(木) 14:31:18大体ティッシュ箱に入るよな
080667相談
2007/05/31(木) 14:34:480807 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 14:36:14実験乙w
0809相談
2007/05/31(木) 14:58:06Yシャツくらいはスーパーやホームセンターでも買えるし
0810相談
2007/05/31(木) 14:58:21古着ならどうだろう?
Tシャツならティシュの箱にはいるかも?
0811質問
2007/05/31(木) 15:31:180812 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 15:33:0302 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません
09 >803 Y 身につけるものです
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
>811 上半身につけるものですか?<とも限らない
0813相談
2007/05/31(木) 15:40:220814相談
2007/05/31(木) 15:41:170815 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 15:43:040816相談
2007/05/31(木) 15:43:080817相談
2007/05/31(木) 15:45:04あと、ランドセル(>754)とティッシュ箱(>767)みたいな定番質問にも
ノーコメっていうのが、何か特殊なものという事を想像させるよ。
固有名詞かどうか聞いた方がよくね?
0818相談
2007/05/31(木) 15:48:04固有名詞だと狭くなるわけで、逆にノーコメになりづらいかなと
0819相談
2007/05/31(木) 15:48:210820相談
2007/05/31(木) 15:51:530821 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 15:56:200822相談
2007/05/31(木) 15:59:45それはこちらが判断することなのだよ
0823質問
2007/05/31(木) 16:00:100824相談
2007/05/31(木) 16:01:100825 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:01:4002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません
09 >803 Y 身につけるものです
10 >823 N イメージするのは自由です
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
>811 上半身につけるものですか?<とも限らない
0826相談
2007/05/31(木) 16:04:240827相談
2007/05/31(木) 16:06:100828相談
2007/05/31(木) 16:08:540829 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:10:24生産からいくなら、正解をトリップそのものにしないと負けるw
ハンカチ王子のパンツのシミの臭いorz
0831相談
2007/05/31(木) 16:11:560832相談
2007/05/31(木) 16:12:480833相談
2007/05/31(木) 16:12:580834質問
2007/05/31(木) 16:15:160835相談
2007/05/31(木) 16:15:480836 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:16:0002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません
09 >803 Y 身につけるものです
10 >823 N イメージするのは自由です
11 >834 Y ガクブルです
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
>811 上半身につけるものですか?<とも限らない
0837相談
2007/05/31(木) 16:19:070838 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:20:210839相談
2007/05/31(木) 16:21:14洗濯物
制服
Yシャツ
古着
Tシャツ
パンツ
ジャンパー
女子高生のセーラー服
戦闘服
夏服
冬服
特攻服
0840相談
2007/05/31(木) 16:23:080841相談
2007/05/31(木) 16:25:240842相談
2007/05/31(木) 16:26:12Yシャツ・・・上半身に身につける
パンツ・・・上半身に身に着けることはない
女子高生のセーラー服・・・カタカナ
戦闘服、特攻服・・・売ってない
肌着類
制服
古着
Tシャツ
ジャンパー
夏服
冬服
0843相談
2007/05/31(木) 16:27:010844質問
2007/05/31(木) 16:28:280845 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:30:0002 >748 Y 人工物です
03 >752 Y 道具です
04 >759 N カタカナを含む表記ではありません
05 >761 Y 漢字表記です
06 >765 Y 実用品です
07 >795 N 手に持って使いません
08 >797 N 電力は必要としません
09 >803 Y 身につけるものです
10 >823 N イメージするのは自由です
11 >834 Y ガクブルです
12 >844 Y 表記に「服」含みます
ノーコメ
>750 可燃物ですか?
>754 ランドセルに入りますか?
>757 一般家庭にありますか?<良くあるかもしれないが、大多数とまではいかない
>763 捨てる時は燃えないゴミですか?<多くは燃えるゴミだろう
>767 ティッシュの箱に入りますか?<大多数は入らない
>769>771>774 一般家庭のどこかにありますか?<何処にでもある可能性は否定できない
>776 屋外、屋内は特に問いません
>782 和洋中なら和?<特にどれって事はない
>780>785 購入するなら何処?<買えるのも買えないのもある。
>811 上半身につけるものですか?<とも限らない
0846解答
2007/05/31(木) 16:32:22夏服ですね?
冬服ですね?
0847 ◆0aeVU/CXBI
2007/05/31(木) 16:34:5013 >846 正解 制服です #制服萌え
乙でした。
一瞬、セーラー服で正解にしようかと思ったのは内緒。
0848相談
2007/05/31(木) 16:37:310849質問
2007/05/31(木) 16:39:03よし!次の出題こい!
生産より(rywww
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/31(木) 16:42:38ていうか、使い所としては、やっぱ難しいかね?
候補がある程度あるならいいけど、中盤からは使えないし、
はなから使うとヒンシュクもんだよね?
50音限定スレあったとしても、もう1対1で、複数参加できないしなぁ〜w
085167相談
2007/05/31(木) 17:34:41あえてgoo辞書に載っていない単語でやればそれなりに面白いかも。
たとえば
ハンカチより前ではありません
【犯科帳】はんかちょうより前です
お、これはハンカチ王子っぽいって推理したりするのは楽しそう
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/31(木) 19:29:02新しい人が増えるのは好ましくないから?
0856相談
2007/05/31(木) 19:37:48いつのことを言ってるのかが分らないと何とも言えんけど、
テンプレも読まずに好き勝手やったり、相談しなかったり、
横柄な態度取られたりすると嫌味を言いたくなる気持ちは分る
追い出そうとはしてないと思う(本人じゃないから分らんが)
ちゃんとルールなり、マナーなりを守ってくれるなら、
新しい人が増えるのは好ましい
0857 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 21:38:16あとで「空気嫁」だの「そういう意味の質問じゃない」と言われると悲しい
あくまでお願いですが
「それは○○ですか」(○○の最後は名詞)というスタイルで質問してもらえると
主語と尋ねている事柄が明確になるのでありがたいです。
さて、スレ違いなレスはここまでにして、
出題です。
0858質問
2007/05/31(木) 21:40:390859 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 21:42:370860質問
2007/05/31(木) 21:45:010861 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 21:45:34A02 >860 Y それは行為・行動です
0862相談
2007/05/31(木) 21:51:500863質問
2007/05/31(木) 21:56:050864質問
2007/05/31(木) 21:56:420865質問
2007/05/31(木) 21:57:170866雑談
2007/05/31(木) 21:59:590867相談
2007/05/31(木) 22:02:000868 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:08:07出題範囲が名詞だけに限られているので・・・。
・・・というか最後を名詞にするのが難しい質問もあると思います。
逆に最後を名詞にしたからといって質問内容が明確になるとは限りません。
例:
「それはカタカナですか?」
カタカナの中のどれか一文字なのかの質問?
「カタカナ」が正解かどうかの質問?
カタカナ表記かの質問?
・・・閑話休題
A01 >858 N それは物質ではありません
A02 >860 Y それは行為・行動です
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
0869雑談
2007/05/31(木) 22:13:00>主語と尋ねている事柄が明確になるのでありがたいです。
>最後を名詞にしたからといって質問内容が明確になるとは限りません。
じゃあ、俺らに一体どうしろと?ww
0870相談
2007/05/31(木) 22:14:50ダメな質問が出たら「それダメ」って言ってくれる?
0871質問
2007/05/31(木) 22:15:480872 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:15:59質問内容が明確な質問をお願いします。
出題したときの戯言は強制するつもりじゃなかったんです。すみません。
0873質問
2007/05/31(木) 22:16:340875 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:18:46A02 >860 Y それは行為・行動です
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
0876 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:21:42A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
0877質問
2007/05/31(木) 22:24:250878 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:24:27基本的に質問にダメ出しはしません。ノーコメにします。
0879 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:25:57A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
0881相談
2007/05/31(木) 22:29:470882質問
2007/05/31(木) 22:30:200883 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:30:50ノーコメ理由
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
→なさそうですが、断言できませんでした
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
→「笑みがこぼれる」の主体が明確でないためノーコメにさせてもらいました
主に人間だけが行うことですか
→「主に」と「だけ」、どちらをとるかの判定ができませんでした
0884相談
2007/05/31(木) 22:31:081分待つとかか
0885 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:32:39「主観としてはなさそうですが」に訂正します
A01 >858 N それは物質ではありません。
A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
0886 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:35:02→行為そのものが3秒以内で済ませられる
→思ってから3秒以内に開始できる
どちらにも解釈できるのですが、どちらもYesなのでYです
0887質問
2007/05/31(木) 22:36:090888 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:37:23A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
0889質問
2007/05/31(木) 22:57:400890 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 22:59:23A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
0891相談
2007/05/31(木) 23:02:200892質問
2007/05/31(木) 23:03:220893質問
2007/05/31(木) 23:03:470894 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 23:06:29A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 発声は必要ではありません※
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
「声を出しますか」→「発声が必要な行為」
0895 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 23:08:46A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 発声は必要ではありません※
A10 >893 Y 漢字表記です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
「声を出しますか」→「発声が必要な行為」
0896質問者
2007/05/31(木) 23:08:560897 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 23:12:35A01 >858 N それは物質ではありません。
A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0898質問
2007/05/31(木) 23:21:000899 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 23:24:44A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0900質問
2007/05/31(木) 23:32:130901 ◆dtoLqqMZAE
2007/05/31(木) 23:34:02A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
A12 >900 Y 手の指が全くない人でも可能な行為です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0902相談
2007/05/31(木) 23:37:400903相談
2007/05/31(木) 23:40:360904相談
2007/05/31(木) 23:42:050905相談
2007/05/31(木) 23:42:190906質問
2007/05/31(木) 23:52:530907 ◆dtoLqqMZAE
2007/06/01(金) 00:01:06A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
A12 >900 Y 手の指が全くない人でも可能な行為です
A13 >906 N 両手のひらがなくても可能な行為ではありません
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0908質問
2007/06/01(金) 00:04:570909 ◆dtoLqqMZAE
2007/06/01(金) 00:06:57A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
A12 >900 Y 手の指が全くない人でも可能な行為です
A13 >906 N 両手のひらがなくても可能な行為ではありません
A14 >908 Y 音が出るのが普通です
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0911質問
2007/06/01(金) 00:12:51では、
まだガクブルではないですか?
A01 >858 N それは物質ではありません。
A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
A12 >900 Y 手の指が全くない人でも可能な行為です
A13 >906 N 両手のひらがなくても可能な行為ではありません
A14 >908 Y 音が出るのが普通です
A15 >911 N ガクブルです
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0913解答
2007/06/01(金) 00:18:260915 ◆dtoLqqMZAE
2007/06/01(金) 00:21:29A02 >860 Y それは行為・行動です。
A03 >865 N それをするために絶対必要となる、体以外の道具などの物体はありません。
A04 >871 Y 主観ではそれをひとりですることは可能だと考えます。
A05 >877 Y 江戸時代の日本でも行われていた行為です
A06 >882 Y やろうと思えば3秒以内でできる行為です
A07 >887 N 手足がない人物でも完遂できる行為ではありません
A08 >889 Y 手を二本とも使う行為です※
A09 >892 N 普通は声を出して行う行為ではありません
A10 >893 Y 漢字表記です
A11 >898 N 一般人が一日に一回は少なくともする行為ではありません
A12 >900 Y 手の指が全くない人でも可能な行為です
A13 >906 N 両手のひらがなくても可能な行為ではありません
A14 >908 Y 音が出るのが普通です
A15 >911 N ガクブルです
A16 >913 Y 正解!トリ「#ハクシュンダイ」
ノーコメ
それは行為者の年齢によって頻度に差がある行為ですか?
それは行うと笑みがこぼれることもある行為・行動ですか?
主に人間だけが行うことですか
※特に前置きのない限り「それが必要である」という質問と解釈して解答しています。
「手を二本とも使う行為」→「両手が必要な行為」
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/01(金) 00:21:590918相談
2007/06/01(金) 00:42:560919報告
2007/06/01(金) 22:19:56★★ 20の質問ゲーム in なんでもあり板 ★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1180703097/
詳細はクックGOに書いてあります
クックGO!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
0920出題者募集中
2007/06/02(土) 12:38:410921 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:44:07出題いきます
よろしくー
0922質問
2007/06/02(土) 12:45:020923質問
2007/06/02(土) 12:45:380924 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:46:420925 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:47:3502 >923 N 人工物です
0926質問
2007/06/02(土) 12:48:160927 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:49:2202 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
0928質問
2007/06/02(土) 12:50:010929 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:51:2902 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0930質問
2007/06/02(土) 12:53:130931質問
2007/06/02(土) 12:53:260932 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:55:1402 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0933質問
2007/06/02(土) 12:59:060934 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 12:59:4702 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0935質問
2007/06/02(土) 13:01:540936質問
2007/06/02(土) 13:03:310937 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:04:2401 >922 Y 物質です
02 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0938 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:05:4802 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0939質問
2007/06/02(土) 13:07:360940 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:09:3002 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
0941質問
2007/06/02(土) 13:14:040942 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:17:270944 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:19:2901 >922 Y 物質です
02 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >940
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>942 どちらとも断言できません
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/02(土) 13:20:160946 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:20:2001 >922 Y 物質です
02 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >940
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
0947質問
2007/06/02(土) 13:25:540948 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:26:4102 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y ランドセルに入ります
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
0949質問
2007/06/02(土) 13:45:020950相談
2007/06/02(土) 13:50:470951 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 13:50:5502 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
Q10のコメントを微妙に和らげました
0952相談
2007/06/02(土) 13:52:590953相談
2007/06/02(土) 14:07:410954 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:08:50※Q3に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0955質問
2007/06/02(土) 14:09:000956 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:12:0502 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0957相談
2007/06/02(土) 14:15:230958相談
2007/06/02(土) 14:19:340959質問
2007/06/02(土) 14:23:060960 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:24:1002 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
12 >959 Y 玩具の一種です
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3「道具ですか?」に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0961質問
2007/06/02(土) 14:25:370962 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:25:48あと970ぐらいになったら次スレ立てます
0963 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:26:3802 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
12 >959 Y 玩具の一種です
13 >961 N 電力を必要としません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3「道具ですか?」に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0964相談
2007/06/02(土) 14:27:370965質問
2007/06/02(土) 14:27:570966質問
2007/06/02(土) 14:28:490967相談
2007/06/02(土) 14:29:09積み木、すごろく、福笑い、かるた、百人一首、花札・・・ いろいろありそう
0968相談
2007/06/02(土) 14:30:050969相談
2007/06/02(土) 14:30:55花札あたりじゃない?
0970 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:31:1602 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
12 >959 Y 玩具の一種です
13 >961 N 電力を必要としません
14 >965 N 漢字表記もできますが、一般的には全て漢字で書くことはまずありません
15 >966 Y 一般的に使用者単独で使用するものです
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3「道具ですか?」に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0971相談
2007/06/02(土) 14:31:34これもヒントだね
0972相談
2007/06/02(土) 14:31:580973 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:32:160974相談
2007/06/02(土) 14:35:51(1)材木を積むこと。
(2)種々の形の木片を積んで、いろいろの物の形を作る遊び。また、それに使うおもちゃ。
0975相談
2007/06/02(土) 14:37:43玩具の一。輪郭だけを描いた図形や模様の中に、色を塗りわけて楽しむもの。
0976 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:38:31★★ 20の質問ゲーム 172 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180762464/
0977相談
2007/06/02(土) 14:38:45女児の玩具。衣装をいろいろと取り替えて楽しむ人形。
0978相談
2007/06/02(土) 14:40:10おつおつおつ!!!
0979質問
2007/06/02(土) 14:50:590980 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 14:53:3402 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
12 >959 Y 玩具の一種です
13 >961 N 電力を必要としません
14 >965 N 漢字表記もできますが、一般的には全て漢字で書くことはまずありません
15 >966 Y 一般的に使用者単独で使用するものです
16 >979 Y 手に持って遊ぶ玩具です(常時ではありません)
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3「道具ですか?」に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0981相談
2007/06/02(土) 15:11:110982相談
2007/06/02(土) 15:20:00季節感はないと思うし
0983相談
2007/06/02(土) 15:29:32季節感てのはわからんね
0984 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 15:31:530985相談
2007/06/02(土) 15:35:41女の子っぽいですか?聞こうか
0986相談
2007/06/02(土) 15:38:36夏服・冬服があるし
大きさもちょうどいい感じ
0987相談
2007/06/02(土) 15:50:34玩具の一。一端をとがらせ、一端を皿状に刳(く)った柄に、両端が皿状の台を横向きにつけ、
柄の中ほどに糸を結んでその先に穴をあけた球をつけたもの。
球を振りあげて柄のとがった先端にはめたり、くぼみに乗せたりして遊ぶ。
0988相談
2007/06/02(土) 15:51:55(1)スポーツや遊びに用いる球。ゴム・皮・布などで作り、よく弾む。ボール。
0990質問
2007/06/02(土) 15:58:440991 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 16:01:0902 >923 N 人工物です
03 >926 N 道具ではありません
04 >930 Y 陸上や地下に存在するものです
05 >931 Y 一般的に可燃物ですが、まれに不燃物のものもあります
06 >933 N 体内に入れるものではありません
07 >935 N goo辞書基準であれば、カタカナ表記もしくはカタカナを含む表記ではありません
08 >936 N 多少ありますが、「○の風物詩」と言えるほどのものではありません
09 >939 N 一般的なスーパーには売っていないと思います
10 >947 Y 一般的にランドセルに入ります
11 >955 N 趣味娯楽というよりは実用、ではありません
12 >959 Y 玩具の一種です
13 >961 N 電力を必要としません
14 >965 N 漢字表記もできますが、一般的には全て漢字で書くことはまずありません
15 >966 Y 一般的に使用者単独で使用するものです
16 >979 Y 手に持って遊ぶ玩具です(常時ではありません)
17 >990 N 女の子っぽいものとは言えません
ノーコメ
>928 どちらとも断言できませんが、ない家のほうが多いと思います
>941 どちらとも断言できません
>949 入るものと入らないものがあると思います
※Q3「道具ですか?」に関しては、>>4「道具の定義」を言葉どおりに捉えて判断しました
0992相談
2007/06/02(土) 16:08:21ポンプ式に、筒の先の細い穴から水を押し出して飛ばす玩具。[季]夏。
まめでっぽう ―でつぱう 3 【豆鉄砲】
豆を弾丸にして撃つ小さい玩具の鉄砲。
0993相談
2007/06/02(土) 16:08:300994相談
2007/06/02(土) 16:11:240995相談
2007/06/02(土) 16:12:150996相談
2007/06/02(土) 16:12:180997 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 16:13:32ギリッギリで16:45ぐらいです
こちらの都合で申し訳ない
0998相談
2007/06/02(土) 16:13:55子供の玩具の一。円形・方形などのボール紙に絵を描いたもの。
また、数人でこれを地面にたたきつけて、他人の札を裏返したり、
その下に入れたりした者が勝ちとなる遊び。
0999 ◆AurwrLcI7Y
2007/06/02(土) 16:19:42★★ 20の質問ゲーム 172 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180762464/
1000質問
2007/06/02(土) 16:20:0310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。