トップページquiz
1001コメント202KB

★★ 20の質問ゲーム 166 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/28(土) 06:35:24
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 165 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/

0781相談2007/04/30(月) 12:38:53
ガクブルで。
0782相談2007/04/30(月) 12:54:24
じゃ、ガクブルで
0783相談2007/04/30(月) 13:03:36
自動ドアに使い方も糞もないだろ
0784相談2007/04/30(月) 13:11:48
スルーされたものを蒸し返すのもあれだけど原子炉。
0785ソーダん2007/04/30(月) 13:15:06
>>780
可能性がないと言うつもりは毛頭無いけど
本質的に電気が必要なものだと思う

あと元々屋内をYESとしていたのにもちょっとひっかかるような気がする
冷凍庫を冷凍室のつもりで言ってるのかどうかにもよるんだけど……
0786ソーダん2007/04/30(月) 13:19:02
>>783
自動ドアが故障したときの操作とか分からない人の方が多いと思う
動作を停止させたりテストしたりとか
まあそこまで操作を含めていいかどうかは分からないけど

>>784
行き詰まってる状態だから蒸し返しおkだけど
原子炉って電気使う?
0787相談2007/04/30(月) 13:23:14
屋外の原子炉ってのもなんだな。
原子力潜水艦か?
0788相談2007/04/30(月) 13:26:04
>>786
制御するのに電気を使っていると思う。

>>787
船関係の原子炉を忘れていたから最初は屋内yesだったんじゃないかと。
0789相談2007/04/30(月) 13:30:04
原子炉破綻なさげ

原子炉一歩リード
0790解答2007/04/30(月) 13:32:34
時計台ですよね。
0791相談2007/04/30(月) 13:37:18
>>790
特攻止めれ
07927902007/04/30(月) 13:39:55
ごめんなさい。
暇だったもんで・・。
0793相談2007/04/30(月) 13:40:34
ガクブルNOでも新しいの思いつきそうにないし
YESでも絞ってる余裕ないから残り全部特攻でもよさそうだが
0794相談2007/04/30(月) 13:43:29
>>787-788
船があったらA15はノーコメになるんじゃないか?
0795相談2007/04/30(月) 13:45:52
船は滅多に動くよな
0796相談2007/04/30(月) 13:48:38
船が動いても原子炉自体は滅多に動かないってことじゃないか?
07977942007/04/30(月) 13:52:40
A15じゃなくてA16だった
0798参照2007/04/30(月) 13:53:14
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります
16. >417 n 使うときに人は中に入りません。
17. >588 y 5文字以下です。

備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0799相談2007/04/30(月) 13:56:05
>>797
原子炉内には入らないよ。船には入るけど。
0800相談2007/04/30(月) 14:13:43
もう
・時計台ですか
・原子炉ですか
・自動ドアですか
の3つでいいんじゃね
0801相談2007/04/30(月) 14:20:11
確かに、これ以上絞り込めても候補挙がりそうにないな
0802相談2007/04/30(月) 14:22:51
>>800
いや、とりあえず最初にガクブル行った方が良い
0803相談2007/04/30(月) 14:26:43
ガクブルしてyだった場合、
残り実質1回の質問でどうやって絞り込むか考えておこうぜ?
0804相談2007/04/30(月) 14:27:29
あと三回だからガクブルYESなら一つは切り捨てになるがな。
ま、自動ドアはないとおもうよ
0805相談2007/04/30(月) 14:33:28
たしかに自動ドアではない気がしてきた
自動ドアだったら「屋内で使うものか?」は迷わずノーコメにするよな
0806相談2007/04/30(月) 14:38:11
じゃあやっぱりガクブルにイピョー
yなら時計台と原子炉で特攻2発
0807相談2007/04/30(月) 14:40:47
>>803
もう絞り込むのは無理だろうから

・ガクブル
・原子炉
・時計台

でいこうぜ
ガクブルじゃなかった場合はまたその時考えればいいと思うし
0808相談2007/04/30(月) 14:41:24
ごめ、被ったorz
0809相談2007/04/30(月) 14:44:03
そうだね、>>806>>807に賛成
0810相談2007/04/30(月) 14:44:39
とりあえずガクブル逝くぞ?
54分までに異論が無ければ逝きます
0811質問2007/04/30(月) 14:55:08
ガクブルですか?
0812 ◆whChdsH4mc 2007/04/30(月) 14:58:25
はい。ガクブルです。
0813相談2007/04/30(月) 14:59:50
特別攻撃隊
出撃せよ
0814相談2007/04/30(月) 15:00:06
じゃ、次は原子炉聞くか?
0815相談2007/04/30(月) 15:01:06
え〜10分になって異論が無ければ原子炉逝きます
0816相談2007/04/30(月) 15:07:53
原子炉いいね、楽しみw
入ったら危ない物(焼却炉)は自分も考えたけど原子炉は無かった
0817質問2007/04/30(月) 15:11:07
原子炉ですか?
0818相談2007/04/30(月) 15:13:51
【解答】にしとけよw
0819解答2007/04/30(月) 15:15:30
あう!?
すまん、すまん

原子炉ですね
0820 ◆whChdsH4mc 2007/04/30(月) 15:16:04
研究用原子炉にはプール式の露天のものがあるそうです。

原子炉、正解。
0821雑談2007/04/30(月) 15:16:56
いい問題だった
0822相談2007/04/30(月) 15:17:58
質問のしかたのせいで思わぬ遠回りをしたけどな。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:18:01
出題者、乙
トリさらしてね
0824相談2007/04/30(月) 15:18:13
おお乙
結構早めに出てたんだっけ?
0825談話2007/04/30(月) 15:18:33
おお〜!!
やっと終わった^^

出題者良問乙!!
解答者の皆も乙!!
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:21:05
至らない点もありましたが長丁場にお付き合いさんくす

#原し火戸
0827雑談2007/04/30(月) 15:25:03
乙!!!!!
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:25:53
昨日原子炉が唐突に出てきたときは驚いたが、その後の見事な
スルーっぷりにワロタ。
ゆうべガクブル来そうな勢いの時は、ミスリードになりそうで
逆の意味でガクブルでしたよ。
0829雑談2007/04/30(月) 15:27:30
そろそろ次の出題者来るかな
0830相談2007/04/30(月) 15:30:08
「道具ですか」とかは既に誰かが決めた分類をなぞる、という感じがする
新しい切り口で物事をとらえる、思いも寄らない側面に焦点を当てる、とかが
このゲームの面白さの一つだとするとそういう意味で面白かったな
その分時間はかかったのかもしれんけど
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:31:43
使うものですか、はかつての定番だけどね。
0832相談2007/04/30(月) 15:33:01
面白かった。 焼却炉は近かったんだな、くやしー!
おつでした。
0833 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:33:15
初出題。
0834質問2007/04/30(月) 15:33:59
物・物質ですか?
0835 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:35:17
01. >834 y 物です。
0836質問2007/04/30(月) 15:35:23
自然物ですか?
0837相談2007/04/30(月) 15:35:42
きくなら道具ですかでいいのか?

それともアレンジするか?
0838質問2007/04/30(月) 15:37:15
道具ですか?
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:37:41
>>836
自然にできる場合、人工の場合あり。ノーコメ

01. >834 y 物です。

ノーコメ >836 自然物ですか?
0840相談2007/04/30(月) 15:38:09
ダイアモンドとかかな?
0841相談2007/04/30(月) 15:39:13
塩とかね
0842 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:39:21
839も私です

01. >834 y 物です。
02. >838 n 道具ではありません。

ノーコメ >836 自然物ですか?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:39:27
良問の予感
0844相談2007/04/30(月) 15:39:55
岩塩かなぁ
0845相談2007/04/30(月) 15:40:41
食べられますか?
とかどうだ?
0846相談2007/04/30(月) 15:40:53
>>843
こんだけじゃわかんねぇよ
言いたいだけだろw
0847相談2007/04/30(月) 15:41:06
自然物ですか?がノーコメなんだから道具なわきゃないw
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 15:41:12
838は自然物解答前のフライングだから取り消せまいか
0849質問2007/04/30(月) 15:44:06
溶けますか?
0850 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:44:09
>>845
普通食べるとは表さないと思われるのでノーコメ。でも食べることもある

01. >834 y 物です。
02. >838 n 道具ではありません。

ノーコメ 
>836 自然物ですか?
>845 食べられますか?
0851相談2007/04/30(月) 15:45:08
真珠とかかな〜
0852相談2007/04/30(月) 15:45:09
それ質問じゃないです^^
0853相談2007/04/30(月) 15:45:29
お茶とかw
0854相談2007/04/30(月) 15:45:31
>>845は【相談】
0855 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:46:28
失礼・・・見間違えました

01. >834 y 物です。
02. >838 n 道具ではありません。
03. >849 y 溶けるといえます

ノーコメ 
>836 自然物ですか?
0856相談2007/04/30(月) 15:46:28
>>851
真珠って食えるんかw
0857相談2007/04/30(月) 15:46:39
>>849
ちょっと待って、何に溶けるかハッキリさせたほうが良くないか?
0858相談2007/04/30(月) 15:47:25
03. >849 y 溶けるといえます

これは水に溶けるっていう意味?
0859相談2007/04/30(月) 15:47:26
食べられるかはノーコメだから訂正しなくても
0860相談2007/04/30(月) 15:47:36
食べるとは言わない・・・液体?
0861相談2007/04/30(月) 15:48:08
液体は溶けない
0862相談2007/04/30(月) 15:49:01
んじゃ気体
0863相談2007/04/30(月) 15:49:03
ところで「むりぽ」は可能なのか?
0864(^Д^)相談2007/04/30(月) 15:49:08
氷じゃないか?
0865相談2007/04/30(月) 15:49:44
>>864
今のとこあり得るな
0866相談2007/04/30(月) 15:50:04
>>863
不可能
08678632007/04/30(月) 15:51:15
>>866
把握した
0868相談2007/04/30(月) 15:51:36
一般家庭にあるかどうか聞いていい?
0869質問2007/04/30(月) 15:52:01
一般家庭にありますか?
0870 ◆ncvbUNBiTQ 2007/04/30(月) 15:55:02
01. >834 y 物です。
02. >838 n 道具ではありません。
03. >849 y 溶けるといえます
04. >869 y 一般家庭にあります。
ノーコメ 
>836 自然物ですか?
0871質問2007/04/30(月) 15:56:10
常温で固体ですか?
0872相談2007/04/30(月) 15:57:17
>>871
溶けるんだから固体だろ
0873相談2007/04/30(月) 15:58:32
氷を意識して聞いてるんだろう
0874相談2007/04/30(月) 16:00:27
なら、氷ですか?でいいだろ

これは 相談 だ
0875相談2007/04/30(月) 16:03:03
気体はどうだ?
0876相談2007/04/30(月) 16:03:47
>>875
気体は溶けないし物ではない
0877質問2007/04/30(月) 16:04:12
>>850のノーコメから察するに気体はないだろ
食べられる気体って何がある?
0878相談2007/04/30(月) 16:04:51
一般家庭にあって溶けるもので食べるとは言わない
って氷以外あるっけ
0879相談2007/04/30(月) 16:05:36
>>877
>>871か?
質問になってるぞw
0880相談2007/04/30(月) 16:05:39
出題者、もしかして融点を調べるのにてこずってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています