トップページquiz
1001コメント202KB

★★ 20の質問ゲーム 166 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/28(土) 06:35:24
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 165 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/

0628相談2007/04/30(月) 00:03:15
やめれw
0629相談2007/04/30(月) 00:03:29
>>627
我慢汁

あ、変な意味じゃないぞw
0630雑談2007/04/30(月) 00:03:32
時計台って道具に入る?建造物?
0631相談2007/04/30(月) 00:04:11
>>630
建造物
0632相談2007/04/30(月) 00:04:44
正解の確率

鳩時計 15%
その他の時計 5%
サッカーゴール 1%
その他 79%
0633相談2007/04/30(月) 00:05:32
>>620
ごめん意味が分からない。江戸時代にはまだどこにも無かった物の可能性はあるぞ。
0634相談2007/04/30(月) 00:06:13
>>626
ネタ宣言は負けを意味する


で、とりあえず電飾を挙げておく
思いつくだけ候補出すわ
0635相談2007/04/30(月) 00:06:36
ここいらで鳩時計か否かをきく勇者は出ないのか。
0636相談2007/04/30(月) 00:06:50
>>632
「その他」ですか?で聞きたいw
0637相談2007/04/30(月) 00:08:12
電飾が電気を使わない可能性があるのか?
0638相談2007/04/30(月) 00:08:23
>>632
サッカーゴールの可能性は0

個人的には時計台よさげだと思うけど
0639相談2007/04/30(月) 00:08:26
>>636
我慢汁

あ、変な意味じゃないぞw
0640相談2007/04/30(月) 00:09:36
電飾って何?

シャンデリアと一緒?
0641相談2007/04/30(月) 00:09:42
ガクブルしかないな
0642相談2007/04/30(月) 00:09:56
>>633
鳩時計は1783年ドイツ生まれ。
「江戸時代、世界にはあった」という前提で読んで下さい。
0643相談2007/04/30(月) 00:10:25
鳩時計
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります
0644相談2007/04/30(月) 00:10:31
時計なら年がら年中動いてるか聞けばいいじゃんよ
0645相談2007/04/30(月) 00:11:21
>>642
だーかーらー、鳩時計じゃないんだろ。鳩時計を前提にしてるのがおかしい。
0646相談2007/04/30(月) 00:11:37
俺はガクブルに1票

NOだったらギブアップ
0647相談2007/04/30(月) 00:11:49
>>632
鳩時計は15とノーコメントに抵触するから個人的には却下

時計絡みなのかねぇ……
0648そうだん2007/04/30(月) 00:13:10
うん。他の物も視野に入れるなら
「江戸時代の世界中に無かった」
「日本伝来の時期がはっきりしている」
どちらかに当てはまると思う。
0649相談2007/04/30(月) 00:13:22
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります
16. >417 n 使うときに人は中に入りません。
17. >588 y 5文字以下です。

備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0650相談2007/04/30(月) 00:13:28
646に同意。
0651相談2007/04/30(月) 00:14:18
>>640
電飾出した者だけど、
電球がついている看板とかそんな感じ
0652相談2007/04/30(月) 00:14:41
時計は一般家庭にもあるぞ。

時計台とかなら話は別だが。
それでも、「使う」の表現はしにくいと思う。
0653相談2007/04/30(月) 00:14:53
俺もガクブルに1票
計3票目
0654相談2007/04/30(月) 00:14:54
ガクブルするならとりあえず時計類1人1個あげてみようか

腕時計
0655相談2007/04/30(月) 00:15:38
>>654
人の背丈よりも大きい腕時計ってどんなんだよ?w
0656相談2007/04/30(月) 00:16:12
大きなのっぽの古時計
0657相談2007/04/30(月) 00:16:12
ランドセルに入らない腕時計を腕につけることは難しい。
0658相談2007/04/30(月) 00:16:20
公園とか駅のロータリーに立ってる時計って何ていう?
0659相談2007/04/30(月) 00:16:53
花時計
0660相談2007/04/30(月) 00:18:10
大きさから言うなら花時計
屋内がノーコメントだから多分違うと思うけど
0661相談2007/04/30(月) 00:18:13
もういっちゃおうよー
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/30(月) 00:18:42
日時計
0663相談2007/04/30(月) 00:19:34
>>662
屋内で可能か?
0664相談2007/04/30(月) 00:19:59
時計っつーより○○計か?
0665相談2007/04/30(月) 00:19:59
日時計は屋内じゃ使い物にならんだろ
0666相談2007/04/30(月) 00:20:38
662は相談です
電気使わないからないけど
0667相談2007/04/30(月) 00:20:40
どこに電気使うんだ
0668相談2007/04/30(月) 00:20:45
目覚まし時計
砂時計
懐中時計
0669相談2007/04/30(月) 00:21:35
「人よりでかい」
忘れんな
0670相談2007/04/30(月) 00:22:04
ガクブル行こうぜ
0671相談2007/04/30(月) 00:22:06
人よりでかい懐中時計てwww
0672相談2007/04/30(月) 00:22:45
どうしても時計にしたい人がいるようだな
0673質問2007/04/30(月) 00:23:24
ガクブルですか?

40分までに反論なければよろしく
0674相談2007/04/30(月) 00:23:47
阻止
0675相談2007/04/30(月) 00:23:47
ノーコメ狙いって反則なの?
0676相談2007/04/30(月) 00:24:41
>>672
実は気になってた

まあ、気にしてたら進まないんだろうけど……
0677相談2007/04/30(月) 00:25:32
5 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 06:45:46
出題者は、質問の答えがどちらとも言えない、あるいは誤解を招きそうな気配を察知したら、
その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう

質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう
0678相談2007/04/30(月) 00:25:49
気にしてなくても、答えが時計関係じゃない限り進まない
0679相談2007/04/30(月) 00:26:28
あらまいつの間にそんなテンプレが
0680相談2007/04/30(月) 00:26:48
俺は電飾とか看板系の方が怪しいと思ってる

何気に仮装大賞の得点表示板が全部当てはまると思ってるwww
0681相談2007/04/30(月) 00:26:49
ここで「むりぽ」使ってればなぁー と一言
0682相談2007/04/30(月) 00:27:49
いや、電飾は俺も考えてたんだが最初屋内Yだったからどうかなってのが
0683相談2007/04/30(月) 00:28:01
しかし看板系は5文字以内ではきついな
0684相談2007/04/30(月) 00:28:02
ガクブル激しく反対!!
0685相談2007/04/30(月) 00:28:26
>>680
wwww それだw
0686相談2007/04/30(月) 00:29:38
ちょーーーーーーーまてーーー。
なんで時計系になったの?
0687相談2007/04/30(月) 00:30:15
漏れの時計台発言からだ
0688相談2007/04/30(月) 00:30:25
>>686
おまいさんがどっかいってるからだ。
0689相談2007/04/30(月) 00:30:34
面積絞るか?1uくらいで
0690相談2007/04/30(月) 00:31:20
みんなで仮装大賞の得点板に似たものを探すんだ
0691相談2007/04/30(月) 00:33:50
>>689
本当に申し訳ないけど、皆の気持ちを代弁して言うがそれって最高に意味ないと思う。
0692相談2007/04/30(月) 00:34:50
自動ドアもいい線だと思うんだがな
0693相談2007/04/30(月) 00:35:15
新婚さんいらっしゃいの賞品が出てくるボードかな?
0694相談2007/04/30(月) 00:35:26
>>691
いや鳩時計がブームになってたから
0695相談2007/04/30(月) 00:36:36
自動ドアだとするとこんな解答の仕方するか?

12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。

カナ表記も怪しいし
0696相談2007/04/30(月) 00:36:51
私も自動ドアが気になるけど「正しい使い方を知らない人がいる」ってのが引っ掛かる…

ガクブルに1票
0697雑談2007/04/30(月) 00:37:06
>>693
あれは、どこの家にもあるから家電だろ。
0698相談2007/04/30(月) 00:38:07
ここはガクブルだよ。みんな、勇気を出して先に進もう!
0699相談2007/04/30(月) 00:38:15
電流が流れてる鉄条網
0700相談2007/04/30(月) 00:38:23
>>697
うちにはない・・・orz
0701相談2007/04/30(月) 00:38:58
ガクブルは18問目にとっとくべきだと思う

0702相談2007/04/30(月) 00:39:29
底面積底面積言ってたのは>>689ではない俺なんだが
たまたま乗っただけの>>689が責められると悪い気がするよw
0703相談2007/04/30(月) 00:39:30
>>701は19問目の誤り
0704相談2007/04/30(月) 00:39:47
>>701
次がまさに18問目だけど
0705相談2007/04/30(月) 00:40:29
>>704
だから訂正したんだけど?
0706相談2007/04/30(月) 00:40:51
考え方のヒントになる情報がもう一つ欲しい
0707相談2007/04/30(月) 00:41:11
まず2つの候補

時計系

看板系

この2つを確実に分けられる質問ってなんだ?
0708相談2007/04/30(月) 00:42:22
>>707
・人力以外で可動する部分がありますか
0709相談2007/04/30(月) 00:42:41
>>707
時計(または看板)ですか?

これでおk
0710相談2007/04/30(月) 00:44:01
屋内ノーコメって例えば避難用の梯子みたいに
普段は屋内にあるけど使うときは屋外にでるものっていうのでもOK?
0711相談2007/04/30(月) 00:46:24
>>710
質問が「屋内で使う物ですか?」だからそれだとノーコメじゃなくて屋外になる
つまり、使う時にどこにあるか
0712相談2007/04/30(月) 00:51:35
ギブアップも一つの手だが?
0713雑談2007/04/30(月) 00:51:42
このスレのうちに終わるかな?
0714相談2007/04/30(月) 00:52:54
答えは看板である、時計ではない、これは両方正しいですか?

これこそ鉄板
0715相談2007/04/30(月) 00:53:08
とりあえずガクブルのあとだろギブは
0716相談2007/04/30(月) 01:00:22
質問+解答が三回できるから

1.ガクブル
2.時計ですか
3.看板ですか

で、いいんじゃね
これ以上候補出ないだろ
0717相談2007/04/30(月) 01:00:50
フィーリングで
水門…?
0718相談2007/04/30(月) 01:01:51
つか、少数でもまだ考えたいって奴がいたらギブは無しだぞ
0719相談2007/04/30(月) 01:02:07
江戸時代ならギリギリあったんじゃ
07207192007/04/30(月) 01:03:00
>>717のことね
0721相談2007/04/30(月) 01:03:44
水門の開きで上流と下流で戦争になったくらいだからバリバリある
0722相談2007/04/30(月) 01:12:14
そろそろガクブル逝ってしまうか?
0723雑談2007/04/30(月) 01:12:22
あのー、ガクブル8.5割・本気1.5割な感じなんですが・・・
0724相談2007/04/30(月) 01:14:54
ヲイ!出題者が昨日からまじめに最後までやってくれてるのに
途中で諦めるのは失礼だぞ!
0725相談2007/04/30(月) 01:14:55
みんなGWはこの問題で過ごすんだろ?
0726相談2007/04/30(月) 01:17:15
>>725
一人暮らしの姉が帰ってくるんだが
0727相談2007/04/30(月) 01:17:16
どんだけ長考だよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています