トップページquiz
1001コメント202KB

★★ 20の質問ゲーム 166 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/28(土) 06:35:24
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 165 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/

0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 18:14:38
>>407
まず間違いなくノーコメだろうな。
0409相談2007/04/29(日) 18:21:57
もはやただのけなしあいみたいになってきてるし、
ここまでに挙がった質問をどれかしてみようよ
0410相談2007/04/29(日) 18:26:57
ガクブルという手は
0411相談2007/04/29(日) 18:39:09
>409
貶しあってはなかろ。議論しているだけで。
0412相談2007/04/29(日) 18:44:56
>>411
でも進んではないよね
慎重になるのもいいけど、ある程度は勝負に行かないと
0413相談2007/04/29(日) 18:49:30
>>410
よさそうな候補ってどれ?
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 18:59:48
>385w
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 19:15:38
中に人が入るものかどうかはいいと思うけど
0416相談2007/04/29(日) 19:27:42
それいってみて
0417質問2007/04/29(日) 19:33:02
使うときは人が中に入りますか?
0418 ◆whChdsH4mc 2007/04/29(日) 19:36:53
>417 いいえ

01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります
16. >417 n 使うときに人は中に入りません。

備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0419相談2007/04/29(日) 19:39:33
建物系消えた。
やっぱ機械系?
0420質問2007/04/29(日) 19:39:57
>>412
相談(議論)して穴が出る事を質問してもそれこそ無駄だろ
進んでも正解に近ずけなければ意味が無い
0421相談2007/04/29(日) 19:41:06
ごめん
>>420は相談です
0422相談2007/04/29(日) 19:42:12
これは難問だなあ。
0423相談2007/04/29(日) 19:43:47
光るか、熱を出すか、音を出すことが主要な役割なんかな…
都会にあるものじゃなく、山とか海にあるものかもしれないし… うーん
0424相談2007/04/29(日) 19:44:07
・使うと騒音が出ますか?
0425相談2007/04/29(日) 19:47:16
街灯じゃあるまいか
0426雑談2007/04/29(日) 19:49:28
それにしても今回の出題者は偉いな
いつ質問しても迅速に答えてくれる
俺と同じでしょっちゅう専ブラでチェックしてんのかな
0427相談2007/04/29(日) 19:59:25
朝と夜どっちが多く使うか
0428相談2007/04/29(日) 20:06:14
>>425
街灯の使い方って何だろ。それだけ気になるな。他は良さそうなんだが。
0429相談2007/04/29(日) 20:08:51
ガス灯は江戸自体にもあったんじゃないか。
日本に入ってきたのがいつかは分からないけど。
0430相談2007/04/29(日) 20:14:24
東京ガス : 今日からガス博士
日本では、1872年(明治5年)10月31日、横浜の神奈川県庁前に、初めて十数基のガス
灯がともりました。日本の都市ガス事業の始まりとなった歴史的な瞬間です。現在この日
は「ガスの記念日」として定められ、
0431質問2007/04/29(日) 20:25:13
照らすためのものですか?
0432 ◆whChdsH4mc 2007/04/29(日) 20:25:42
スリーします
0433相談2007/04/29(日) 20:27:32
>>432
ありがとうございます

>>431
特攻はダメです
0434相談2007/04/29(日) 20:28:39
えッ質問しては駄目ですか?
0435相談2007/04/29(日) 20:29:16
>>431
悪くはないがそれでNOだったら終わる
0436相談2007/04/29(日) 20:31:44
久々にきたのですけど、他の人の承認を得ないといけないのですか?
0437相談2007/04/29(日) 20:33:22
質問が駄目なんじゃない。残弾が少ないんだから相談なしの特攻は駄目。
0438相談2007/04/29(日) 20:34:31
>>436
残りの質問可能数を考えてね。
0439相談2007/04/29(日) 20:34:34
街灯とかの相談がでてたので質問をしてみたのですが
ルールが変わってしまったのですか?
0440相談2007/04/29(日) 20:37:06
>久々にきたのですけど、
ワロタ

431 :質問 :2007/04/29(日) 20:25:13
照らすためのものですか?
432 : ◆whChdsH4mc :2007/04/29(日) 20:25:42
スリーします

この反応の早さもワロタ
0441相談2007/04/29(日) 20:40:35
いや本当に久々で前はよく来てましたけど。
なんかしてはいけない事したみたいですね。吊ってきます。スマンセン
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 20:42:28
気にしなくて良いよ。がんがん質問しなよ。
0443相談2007/04/29(日) 20:42:45
なんとなく思ったけど、電池を使うのも電気を使うということだよな?
0444相談2007/04/29(日) 20:43:25
・公共のものか?
0445相談2007/04/29(日) 20:47:08
街灯だったら屋外になるんじゃないの?
0446相談2007/04/29(日) 20:47:48
>>439
ルールは変わってません
ルールを守らない輩が多いだけです

20個(実質19個)という限られた数で絞り込んでいくには出来るだけ穴が無く効率の良い質問をしていかなければならない
その為にも自分の意見を提示して、皆の意見を聞く事が重要
(早い話が穴があるかどうか探してもらってから質問した方が無駄に残りの質問数が減らずに済むでしょって事)

まぁ今後気をつければ良いだけだからあんま気にせんでええよ
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 20:54:23
>>445
だね。
0448相談2007/04/29(日) 20:59:40
訳分からなくなったなった、今までのヒントから
消防車…?
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 21:00:39
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
0450相談2007/04/29(日) 21:08:50
交番は・・・>16に引っかかるか
0451相談2007/04/29(日) 21:25:25
もうハズレてもいいからガクブルしないか?
0452相談2007/04/29(日) 21:26:17
>>451
しない
0453相談2007/04/29(日) 21:29:26
>>452
候補すら出てないのだが・・・
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 21:30:57
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります
16. >417 n 使うときに人は中に入りません。

備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0455相談2007/04/29(日) 21:32:11
>>454
参照コピペ乙
0456相談2007/04/29(日) 21:39:47
電波望遠鏡
0457相談2007/04/29(日) 21:42:05
>>456
なるほど
可動だけど移動はしないな
けど、どうしたって電力が必要でしょ
0458相談2007/04/29(日) 21:43:28
砂防ダム……は電気使わないかな。
河口堰
鉄塔
0459相談2007/04/29(日) 21:44:51
とりあえず、
成年男性よりも高さがあって、一般家庭になくて、一箇所に設置して、
基本的に屋内にあるものを言ってみそ。
0460相談2007/04/29(日) 21:46:56
>>459
それが分かればry
0461相談2007/04/29(日) 21:47:33
UFOキャッチャー…ってモロに趣味娯楽か
0462相談2007/04/29(日) 21:48:51
ああそうか。基本屋内なんだよな。
0463相談2007/04/29(日) 21:49:08
ここは日常的に見るかどうか聞くべきだろう
0464相談2007/04/29(日) 21:50:09
成年男性よりも高さがあって屋内にあるもの

これがあまり思いつかない

天井? なわけないか
0465相談2007/04/29(日) 21:51:51
自動販売機……は使い方分かるよなあ。
券売機は?電車乗らない人はとまどうよね。
でもこれもやっぱり電気要るし、そんなに大きくないか。
0466相談2007/04/29(日) 21:53:07
>>463
おまえこだわるなあw
0467相談2007/04/29(日) 21:53:09
機が付くからダメー
0468相談2007/04/29(日) 21:55:57
レントゲン撮影装置
0469相談2007/04/29(日) 21:56:15
回転寿司は?娯楽かな?
0470相談2007/04/29(日) 21:58:47
回転寿司コンベア、とでも言うのかな。娯楽には入らないでしょう。
0471ソーダん2007/04/29(日) 21:59:19
>>469
娯楽かどうかは微妙な線だが
モロ屋内で使うと思うんだぼかぁ
0472相談2007/04/29(日) 21:59:32
>>468
そんなんだったら暴動が起きるよw
0473相談2007/04/29(日) 22:01:42
問題はいちおう誰もが知ってるもん限定だからなw
0474相談2007/04/29(日) 22:03:36
アンテナとかは?
0475ソーダん2007/04/29(日) 22:03:48
A05が不安だが灯台を挙げておく
0476相談2007/04/29(日) 22:04:10
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
04774752007/04/29(日) 22:05:48
スマソ、モロ屋外だあれはorz
忘れてくれ
0478相談2007/04/29(日) 22:06:30
AEDなんてどう?
0479相談2007/04/29(日) 22:07:19
なにそれ
0480相談2007/04/29(日) 22:07:24
>>478
ランドセルに入りそうなくらいの大きさしかないんじゃない?
デカイのもあるの?
0481相談2007/04/29(日) 22:08:23
AEDってなに?
LEDみたいなもん?
0482雑談2007/04/29(日) 22:09:14
A アニキが
E 遠足で
D 電気ショック

ところでAEDって何?
0483相談2007/04/29(日) 22:10:29
インポテンツのこと
0484相談2007/04/29(日) 22:11:34
そっかランドセル見落としてたスマソ
AEDは確か心室除細動器。ていうか日本語訳したら最後に器が付くから駄目駄目だなorz
0485相談2007/04/29(日) 22:11:38
インポテンツってEDじゃないの?
Aってなんの略?
0486相談2007/04/29(日) 22:12:19
あ、明日は我が身かww
0487雑談2007/04/29(日) 22:13:41
この出題おもしろいな、みんな楽しんでるし
ただ、出題者は乙すぎだな。
0488雑談2007/04/29(日) 22:14:05
>>484
車校の応急救護で習ったがすっかり忘れてたわ d

>>483
(ノ ゚Д゚)ノ オーロン オーロン
0489相談2007/04/29(日) 22:14:11
ああ、プリティー長島が推進してたヤツだね。
0490相談2007/04/29(日) 22:16:31
>>476
orz
0491相談2007/04/29(日) 22:19:13
屋内っていっても一般家庭にないとか無頭杉




0492相談2007/04/29(日) 22:19:49
日本語でおk
0493相談2007/04/29(日) 22:20:39
どこにあるんだろ。工場とか病院とかかな。
0494雑談2007/04/29(日) 22:21:38
おーあーるぜっと
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/29(日) 22:22:22
洗車…機 ハァ‥
0496相談2007/04/29(日) 22:22:53
屋内外は一応ノーコメになったんだぞ。
0497相談2007/04/29(日) 22:23:54
サッカーゴールなら完璧だ。

12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。

これはオウンゴールのことだ!
0498相談2007/04/29(日) 22:24:33
>本質的に電気が必要なのかは分かりませんが
使わなくてもよさそうなものだろ、ここがむず。
0499相談2007/04/29(日) 22:24:42
カタカナじゃないって何回言わせるつもりだ
0500相談2007/04/29(日) 22:25:28
>>499

蹴球籠
0501春日歩式相談2007/04/29(日) 22:26:24
>>497
せやからカタカナちゃう言うてるやん
人の話は聞かなあかん
0502相談2007/04/29(日) 22:26:24
つーか娯楽関係ねえ。

用途を絞らないか?

・人に対して使用するものですか?(医療器具など)
0503相談2007/04/29(日) 22:26:34
>>500

サカ板に帰んなさい
0504相談2007/04/29(日) 22:27:02
>>496
一般的には屋内にあるもので、出題者もそう思いこんでた。が、途中で屋外に
ある物を思いついた(調べてて見つけた)、と読んでるんだがどうよ。
0505相談2007/04/29(日) 22:27:11
駅にある、電車の発射時刻を表示する掲示板とかどう?
けどあれの一般名称は何て言うんだろう…
0506相談2007/04/29(日) 22:28:03
>>497
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
15. >303 y 平均的な成年日本人男性よりも高さがあります

何が完璧なんだか・・・・・
0507相談2007/04/29(日) 22:28:06
>>498
自動販売……機 ハァ……

>>503
俺は賛成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています