★★ 20の質問ゲーム 166 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 06:35:2420個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 165 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
A01 >72 Y 物質です
A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
A05 >99 Y 生命体の表面に露出しています
A06 >103 N 植物ではありません
A07 >106 Y 幼い女の子も知っています
A08 >110 Y それを有する哺乳類がいます
A09 >114 Y 首より上とされる場所に位置します
A10 >120 N 目ではありません
A11 >124 N 鼻、口、耳、髪、眉、髭、頬、靨に答えは含まれていません
A12 >133 N 幼い女の子がその語の頭に「お」を付けて呼ぶことはありません
A13 >134 Y 人間が有します
A14 >139 Y 顔面 頭 歯 唇 まつ毛 鼻毛 額 顎 つむじ 鼻筋 みけん こめかみに答えを含みます
A15 >141 N 肌、毛、爪、しわ、のいずれかの文字を答えに含みません
A16 >144 N 顎 つむじ 鼻筋 みけん こめかみに答えを含みません
A17 >170 N 顔面 頭のいずれも答えではありません
0179解答
2007/04/28(土) 16:12:35それは歯ですか?
0180162解答
2007/04/28(土) 16:14:180181162解答
2007/04/28(土) 16:14:56#ハガー
今思えば露出してると考えるかどうか微妙なところですね
0183相談
2007/04/28(土) 16:16:150185相談
2007/04/28(土) 16:17:08つーか特効野郎だろ。文字数でひたすら攻める彼。
0187相談
2007/04/28(土) 16:20:450188質問
2007/04/28(土) 16:20:460190相談
2007/04/28(土) 16:28:100191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 16:32:330194質問
2007/04/28(土) 18:37:150196質問
2007/04/28(土) 18:43:510198質問
2007/04/28(土) 18:48:300199 ◆whChdsH4mc
2007/04/28(土) 18:49:2801. >194 y 物です
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
0200質問
2007/04/28(土) 18:52:3401. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 18:55:190203質問
2007/04/28(土) 18:55:3601. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
0205質問
2007/04/28(土) 19:30:47関係ないけど答え方で69の質問ゲームの出題者思い出した
趣味・娯楽・スポーツのいずれかに関係ありますか?
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
# そのスレ(?)は知らないです。<69の質問ゲーム
0207質問
2007/04/28(土) 19:35:3401. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
0209質問
2007/04/28(土) 20:06:330210質問
2007/04/28(土) 20:07:38>210 はい
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
0212質問
2007/04/28(土) 20:20:140213相談
2007/04/28(土) 20:20:45しかも本質的に電気が必要なのか分らないってことは電気はオプションとしての機能に使うという事だろうか?
う〜んこれからどう絞っていこうかな
0214相談
2007/04/28(土) 20:22:430215質問
2007/04/28(土) 20:26:42>215 いいえ
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
11. >215 n 農業で使うものではありません。
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
備考 農業で使うものではありません
0220質問
2007/04/28(土) 20:36:1101. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
11. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
備考 農業で使うものではありません
0222雑談
2007/04/28(土) 20:50:57良問の予感(・ω・)
0223質問
2007/04/28(土) 21:01:0001. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
11. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
12. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
備考 農業で使うものではありません。
0225質問
2007/04/28(土) 21:06:370227 ◆whChdsH4mc
2007/04/28(土) 21:09:2401. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
11. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
12. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
13. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
備考 農業で使うものではありません。
0230質問
2007/04/28(土) 21:13:450231相談
2007/04/28(土) 21:13:48例えばエレベーターは一般家庭にはないけど、ほとんどの人は使い方分かるよね。
あえて言うならそういうのは消えたかな。エレベーターは電気必須だから違うけど。
0232 ◆whChdsH4mc
2007/04/28(土) 21:16:5101. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >210 y 屋内で使います。
10. >212 n カタカナ表記ではありません。
11. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
12. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
13. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
14. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
備考 農業で使うものではありません。
0233相談
2007/04/28(土) 21:18:380234相談
2007/04/28(土) 21:19:33電気を使わなくても使えるってことか?
0237相談
2007/04/28(土) 21:25:23悪くはないけど、「誰もが」だとちっちゃい子でも、って意味になっちゃうから
「成人なら」とか「小学生は」とか、ある程度年齢を絞った方が良いかも知れない。
0238相談
2007/04/28(土) 21:27:080239相談
2007/04/28(土) 21:29:53・一人で使うものですか
0240相談
2007/04/28(土) 21:31:080241相談
2007/04/28(土) 21:32:38ちょっと見ただけでわかる(想像がつく)ものではない、と
0242相談
2007/04/28(土) 21:37:39日本語で言うと機がついちゃうな
0244243
2007/04/28(土) 21:43:520245相談
2007/04/28(土) 21:44:080246相談
2007/04/28(土) 21:45:0201. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
* 09. >210 y 屋内で使います。-> ノーコメにします。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0249相談
2007/04/28(土) 21:51:26ATMも中にあるといえるものと外にあると言えるものがあるわな
0250相談
2007/04/28(土) 21:51:570251相談
2007/04/28(土) 21:53:51屋外むき出しのATMはなかろ。ちっちゃい小屋はあるはず。
0252相談
2007/04/28(土) 21:58:54Nだったら漢字に決定だし。
0254相談
2007/04/28(土) 22:01:30漢字かな混じり、漢字カナ交じり、等の混合系は残るよ。アルファベットカタカナ混じりとか。
0255相談
2007/04/28(土) 22:02:300256相談
2007/04/28(土) 22:02:480257相談
2007/04/28(土) 22:02:52どっちも電力必須な機構だから本来候補ではないんだし
0258相談
2007/04/28(土) 22:04:400260質問
2007/04/28(土) 22:06:490261相談
2007/04/28(土) 22:08:35漢字カナ交じり、アルファベットカナ交じりは無いと仮定する。
残るのは、漢字、アルファベット、漢字かな交じり、アルファかな交じり。
01. >194 y 物です。
02. >196 y 使うものです。
03. >198 n 手に持って使いません。
04. >200 n ランドセルには入りません。
05. >203 y 本質的に電気が必要なのかは分かりませんが、今ある物は全て電気を使っているでしょう。
06. >205 n 趣味・娯楽・スポーツのいずれにも直接は関係ありません。
07. >207 n 家電ではありません。
08. >209 n 一般家庭にはありません。
09. >212 n カタカナ表記ではありません。
10. >220 n 何かを切断したり、削ったりする為には使いません。
11. >223 n 江戸時代の日本にはありませんでした。
12. >225 n 誰もが正しい使い方を知っているものではありません。
13. >230 n 名前の最後が「機」「器」ではありません。
14. >260 y 一箇所に設置して、滅多に移動させないものです。
備考 農業で使うものではありません。
ノーコメ >210 屋内で使う物か? -> ノーコメ
0263相談
2007/04/28(土) 22:13:570264相談
2007/04/28(土) 22:22:39・それを扱うために免許・資格・許可が必要ですか?
・日常的によく見かけますか?
0265相談
2007/04/28(土) 22:23:460266相談
2007/04/28(土) 22:26:020267ソーダん
2007/04/28(土) 22:26:11キャッシュディスペンサーと言えば済む話鴨試練から望みは薄いが
0269相談
2007/04/28(土) 22:33:25職業・職種、年齢性別、地域・環境、健康状態・・・
0270相談
2007/04/28(土) 22:41:38ざっくり分けるような聞き方で聞けるといいな
0271相談
2007/04/28(土) 22:44:59暖かいところか、寒いところか
都会か、田舎か
海に近いところか、山に近いところか
先進国か、途上国か
とか?
0272相談
2007/04/28(土) 22:46:07地域によって差が出るものならノーコメ稼げるし
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:46:30何か入れるか?
0274相談
2007/04/28(土) 22:46:320275相談
2007/04/28(土) 22:48:180276相談
2007/04/28(土) 22:51:30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています