★★ 20の質問ゲーム 166 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 06:35:2420個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 165 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
0017相談
2007/04/28(土) 08:58:26このスレでは出題者が神
0019相談
2007/04/28(土) 08:59:58質問は↓だったけど、神には逆らえない
976 :質問 :2007/04/28(土) 05:26:11
人間の目で見ることはできますか?
0020相談
2007/04/28(土) 09:01:160021相談
2007/04/28(土) 09:01:55って確認しようかな。
0028相談
2007/04/28(土) 09:09:47それそのものは見えないが、それが機能している様子は見ればわかる、とか?
0030相談
2007/04/28(土) 09:13:17・4文字以下
・濁音が含まれる
これでアウトだな
正解を目で見たらではなく正解を思いついたらというような意味で回答しました。
題意を正確に把握しているかどうかはわかりませんのでノーカウントも含め訂正の要望がありましたら対処します
「正解」は顕微鏡やハイスピードカメラを使っても見えません
0033相談
2007/04/28(土) 09:25:450034相談
2007/04/28(土) 09:26:49A02 >965 N 行為または行動もしくは現象ではありません
A03 >968 Y 漢字表記です
A04 >970 N かな表記にした場合は4文字以下ではありません
A05 >972 N かな表記にした場合は6文字以上ではありません
A06 >974 Y 文系、理系、それ以外で分けると、それ以外のイメージです
A07 >976 N 人間の目で見ることはできません
A08 >978 N それは感情、思想、信条のいずれかにあてはまりません
A09 >980 N 濁音は含まれていません
A10 >982 N 法則、ルール、格言のいずれかにあてはまりません
A11 >984 Y 江戸時代にその概念はありました
A12 >986 N 聴覚もしくは味覚でそれを感じることはできません
A13 >990 N 状態もしくは状況を表していません
A14 >992 Y それは良いイメージ、悪いイメージ、それ以外のイメージで分けると、それ以外のイメージです
A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
A16 >014 N それは動きません
0036相談
2007/04/28(土) 09:28:130037相談
2007/04/28(土) 09:29:05五感からの情報ですぐにそれを想定できるかどうかがポイントだったと思うけど
例
このにおいは○○特有のものだ
この感触は○○特有のものだ
この音は○○の音だ
この味は○○の味だ
この姿は明らかに○○だ
0038相談
2007/04/28(土) 09:29:150039相談
2007/04/28(土) 09:30:430040相談
2007/04/28(土) 09:30:450041相談
2007/04/28(土) 09:30:500042相談
2007/04/28(土) 09:34:51忘れ物はこれに引っかかるんじゃないかな
0044相談
2007/04/28(土) 09:58:210045相談
2007/04/28(土) 10:02:420046相談
2007/04/28(土) 10:04:17004746
2007/04/28(土) 10:05:05orz
0048相談
2007/04/28(土) 10:05:210049質問
2007/04/28(土) 10:47:27A02 >965 N 行為または行動もしくは現象ではありません
A03 >968 Y 漢字表記です
A04 >970 N かな表記にした場合は4文字以下ではありません
A05 >972 N かな表記にした場合は6文字以上ではありません
A06 >974 Y 文系、理系、それ以外で分けると、それ以外のイメージです
A07 >976 N 人間の目で見ることはできません
A08 >978 N それは感情、思想、信条のいずれかにあてはまりません
A09 >980 N 濁音は含まれていません
A10 >982 N 法則、ルール、格言のいずれかにあてはまりません
A11 >984 Y 江戸時代にその概念はありました
A12 >986 N 聴覚もしくは味覚でそれを感じることはできません
A13 >990 N 状態もしくは状況を表していません
A14 >992 Y それは良いイメージ、悪いイメージ、それ以外のイメージで分けると、それ以外のイメージです
A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
A16 >014 N それは動きません
A17 >049 N それは何らかのサービスの類ではありません
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 11:05:13A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
なのか…
0053相談
2007/04/28(土) 11:14:200055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 11:32:250056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 11:34:040057相談
2007/04/28(土) 11:34:11あとで正解だけ見に来るよん
ノシ
0058相談
2007/04/28(土) 11:42:100059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 11:45:110060相談
2007/04/28(土) 11:56:190061質問
2007/04/28(土) 12:03:190062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 12:09:090063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 12:19:330064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 12:23:06◆物・事◆
物:事の反対。形があるもの。液体・気体・生物・生物の一部もこちらです。
(架空でもその世界で物として扱われていれば物でおk)
事:概念的なもの。比較的出しやすい出題は行為・行動,状態・現象です。
他に組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,手段・方法,行事・催し物,症状,性質,場所・空間などなど。
※媒体が物だけど基本的に形を持たない場合は「事」です。
(ゲームなどのソフトウエアや曲、小説等の作品名など)
※「特定の状態,状況下にある物」(例:虫歯、沈没船)や「個々に見れば物として存在するが,
物自体ではなくその物が持つ性質や属性、機能、役割などを表す概念(略称:個々物)」と言える場合
(例:継母、江戸っ子、学校、ホストクラブなど)は回答時にこれらの言葉を添えてください。
※「事」の出題で定義が複合的な概念の場合、「ある条件下の(事)」
(例:初体験、処女作、密室)などそれを示すような言葉を添えてください。
空中は事の空間でしょ
0065 ◆0qZsoTY3S2
2007/04/28(土) 12:57:25A02 >965 N 行為または行動もしくは現象ではありません
A03 >968 Y 漢字表記です
A04 >970 N かな表記にした場合は4文字以下ではありません
A05 >972 N かな表記にした場合は6文字以上ではありません
A06 >974 Y 文系、理系、それ以外で分けると、それ以外のイメージです
A07 >976 N 人間の目で見ることはできません
A08 >978 N それは感情、思想、信条のいずれかにあてはまりません
A09 >980 N 濁音は含まれていません
A10 >982 N 法則、ルール、格言のいずれかにあてはまりません
A11 >984 Y 江戸時代にその概念はありました
A12 >986 N 聴覚もしくは味覚でそれを感じることはできません
A13 >990 N 状態もしくは状況を表していません
A14 >992 Y それは良いイメージ、悪いイメージ、それ以外のイメージで分けると、それ以外のイメージです
A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
A16 >014 N それは動きません
A17 >049 N それは何らかのサービスの類ではありません
A18 >061 N 人間の存在が必須ではありません
0066質問
2007/04/28(土) 13:35:010067 ◆0qZsoTY3S2
2007/04/28(土) 13:42:06A02 >965 N 行為または行動もしくは現象ではありません
A03 >968 Y 漢字表記です
A04 >970 N かな表記にした場合は4文字以下ではありません
A05 >972 N かな表記にした場合は6文字以上ではありません
A06 >974 Y 文系、理系、それ以外で分けると、それ以外のイメージです
A07 >976 N 人間の目で見ることはできません
A08 >978 N それは感情、思想、信条のいずれかにあてはまりません
A09 >980 N 濁音は含まれていません
A10 >982 N 法則、ルール、格言のいずれかにあてはまりません
A11 >984 Y 江戸時代にその概念はありました
A12 >986 N 聴覚もしくは味覚でそれを感じることはできません
A13 >990 N 状態もしくは状況を表していません
A14 >992 Y それは良いイメージ、悪いイメージ、それ以外のイメージで分けると、それ以外のイメージです
A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
A16 >014 N それは動きません
A17 >049 N それは何らかのサービスの類ではありません
A18 >061 N 人間の存在が必須ではありません
A19 >066 N ガクブルではありません
0068解答
2007/04/28(土) 13:47:060069 ◆0qZsoTY3S2
2007/04/28(土) 13:59:48A02 >965 N 行為または行動もしくは現象ではありません
A03 >968 Y 漢字表記です
A04 >970 N かな表記にした場合は4文字以下ではありません
A05 >972 N かな表記にした場合は6文字以上ではありません
A06 >974 Y 文系、理系、それ以外で分けると、それ以外のイメージです
A07 >976 N 人間の目で見ることはできません
A08 >978 N それは感情、思想、信条のいずれかにあてはまりません
A09 >980 N 濁音は含まれていません
A10 >982 N 法則、ルール、格言のいずれかにあてはまりません
A11 >984 Y 江戸時代にその概念はありました
A12 >986 N 聴覚もしくは味覚でそれを感じることはできません
A13 >990 N 状態もしくは状況を表していません
A14 >992 Y それは良いイメージ、悪いイメージ、それ以外のイメージで分けると、それ以外のイメージです
A15 >996 Y 正解を見れば正解だってわかります
A16 >014 N それは動きません
A17 >049 N それは何らかのサービスの類ではありません
A18 >061 N 人間の存在が必須ではありません
A19 >066 N ガクブルではありません
A20 >068 N チューリップではありません
正解は握力(#悪力どれくらい?)でした
どうすればいいかわからなかったんですよぉ orz
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:04:010071相談
2007/04/28(土) 14:05:390072質問
2007/04/28(土) 14:08:310073相談
2007/04/28(土) 14:09:150074相談
2007/04/28(土) 14:09:510075相談
2007/04/28(土) 14:10:360076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:11:08????????????????
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:12:11ネタばっかになることは目に見えてる
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:12:340079相談
2007/04/28(土) 14:13:38だれか立ててあげろよ
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:14:210081相談
2007/04/28(土) 14:16:360083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:22:04なかなかタイミングが合わなくて出題できない人もいるだろうし、こっちで質問に対する回答が来ない時にも使えるし、結構有用だと思うんだけど
さっき立てに行ったらしばらく立てれないとか言われた・・・orz
1時間後にまたスレ立てに挑戦しますが、多分無理なので、誰か俺の変わりに立ててくれ!!
0085situmondagorua
2007/04/28(土) 14:23:500086相談
2007/04/28(土) 14:24:390088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:28:01いいよそんなの、お前ここのルール分かってるよな
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:32:12賛成
0090質問
2007/04/28(土) 14:34:170091質問
2007/04/28(土) 14:34:330093質問
2007/04/28(土) 14:36:54A01 >72 Y 物質です
A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:40:110096質問
2007/04/28(土) 14:43:300097相談
2007/04/28(土) 14:44:10↑消すよ
A01 >72 Y 物質です
A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
0099質問
2007/04/28(土) 14:47:13A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
A05 >99 Y 生命体の表面に露出しています
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 14:50:170102相談
2007/04/28(土) 14:51:150103質問
2007/04/28(土) 14:51:38A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
A05 >99 Y 生命体の表面に露出しています
A06 >103 N 植物ではありません
0105相談
2007/04/28(土) 14:53:410106質問
2007/04/28(土) 14:54:310107相談
2007/04/28(土) 14:55:180108相談
2007/04/28(土) 14:56:09A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
A05 >99 Y 生命体の表面に露出しています
A06 >103 N 植物ではありません
A07 >106 Y 幼い女の子も知っています
0110質問
2007/04/28(土) 14:57:290112相談
2007/04/28(土) 14:58:21ノーコメも参考資料の内なんでちゃんと残して下さい
A02 >85 N 道具ではありません
A03 >90>91 Y 自然物です
A04 >96 Y 生物の一部です
A05 >99 Y 生命体の表面に露出しています
A06 >103 N 植物ではありません
A07 >106 Y 幼い女の子も知っています
A08 >110 Y それを有する哺乳類がいます
0114質問
2007/04/28(土) 14:58:51■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています