トップページquiz
203コメント73KB

雑学クイズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しクイズ2007/04/02(月) 14:39:15
Q1 1997年、香港はどこから中国へ返還された?
Q2 フランス料理でよく見かける「ア・ラ・カルト」って、何?
Q3 すけとうだらの卵の塩干し品を何という?
Q4 マグロの水揚げで有名な静岡県の漁港を答えよ。
Q5 秋田新幹線の名称は?
Q6 浦和市・大宮市・与野市が合併して誕生した市は?
Q7 絵の具で、赤と青と黄を混ぜると何色になる?
Q8 「春はあけぼの、やうやう白くなりゆく、山ぎはすこしあかりて」
で始まる古典作品の名称は?
Q9 日本で最も高い高層ビル、ランドマークタワーのある
のは何県何市?
Q10 野口英世はアフリカで何の病気を研究した事で有名?
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/02(火) 01:07:16
トランプの正式名称がプレイングカードということは、ここの住人なら
知っているだろうと思うが、そのクラブのことをクローバとかみつばとか
言う奴が多くて嫌になる。
そこで問題。クラブとはどういう意味か?
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/02(火) 06:54:59
棍棒
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/02(火) 10:13:13
珍棒
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/02(火) 23:39:22
に付いてたみつば
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/03(水) 14:19:26
社長のクローバ、りっぱですね、どこ製ですか?
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/04(木) 20:51:32
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/06(土) 11:51:54
まずトランプはタロットカードの小アルカナカードが起源である。
今回、問題の「クラブ」は、小アルカナカードのスートで「ワンド」の起源であり、
「ワンド」つまり『棍棒』である。
>>153 がご立腹である「クローバ」とか「みつば」とか言うのは、
小さいころの教育で、形からそう呼ばせたものであろう。それでその名残だろうと
たしかにあのマーク(スートの形)からは、「棍棒」とはかけ離れていて、
知らない人には、「みつば」と思うのであろう。
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/06(土) 12:03:12
あー、だからその棍棒に付いてる三つ葉の図案化なのだが。
「くらぶ」と「くろーばー」が日本語的に子音共通なのも、
本来のクラブが定着しない一因だろな
01611592007/10/06(土) 21:20:23
>>159
すまぬ、書き間違えた。
×小アルカナカードのスートで「ワンド」の起源であり
○小アルカナカードのスートで「ワンド」が起源であり
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/06(土) 23:20:52
「グラブ」と「グローブ」が一緒なのも関係あるかも。
いやいや関係ないかも。
0163佐藤ゆかりタン2007/10/07(日) 15:56:17
まるたまのパンティーは何色?

10万人がみたパンチラ
まるたま(丸川珠代)のパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189936978/18

10万人がみたパンチラ
まるたま(丸川珠代)のパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189936978/18

10万人がみたパンチラ
まるたま(丸川珠代)のパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189936978/18
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/07(日) 19:56:20
>>151
チェレンコフ光
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/08(月) 21:08:01
次の物の名前を答えよ
1 弁当や寿司に入っている緑色のギザギザの仕切り
2 床屋にある回転する赤・青・白の看板
3 自動改札機にある扉
4 割れ物をつつんでいるぶつぶつのあるシート
5 トイレの詰まりを直す道具



0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/08(月) 21:12:05
1 バラン
2 サインポール
3 ピンポーン
4 プチプチ
5 カッポン
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/10/09(火) 18:18:31
2 動脈、静脈、包帯
5 スポイト
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/09(火) 19:30:32
答え
1 バラン
2 サインポール
3 フラップドア
4 気泡緩衝材
5 ラバーカップ

0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/10(水) 19:13:28
5 吸水カッポ
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/10(水) 19:42:57
次の物の名前を答えよ
1 お供えものとかによくある赤や緑の砂糖の菓子
2 プラモなどの設計図
3 ボスニアで「日本りんご」
4 ゴルフボールのボコボコ
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/10(水) 20:42:45
1 コンペトウ
2 設計図
3 ジャパップル
4 ディンプル
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/10(水) 22:26:04
1?
2青写真
3柿
4ディンプル
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/20(土) 01:03:28
1 落雁
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/29(木) 00:33:17
正解発表マダー?
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/30(金) 08:38:23
正解は
1落雁
2青写真
3柿
4ディンプル
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/30(金) 16:42:00
>>88
ターボチャージャーはエンジンの名前じゃない。
部品の名前だぞ
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/12/24(月) 13:41:15
問題

なんか公園とかにある動物とかの形してて
上に乗りビョンビョン揺らすアレの名前
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/12/25(火) 12:02:12
騎乗位
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/01/23(水) 18:50:32
日本語で言う「あれ!?」のような、
驚きを表現する言葉はドイツ語では何と言う?
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/01/23(水) 20:07:07
アヒャ(。∀゚)
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/01/23(水) 23:58:54
( ゚Д゚)ナヌッ
01821792008/01/24(木) 19:27:11
>>181
せいかい
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/01/25(金) 00:19:10
ナ・・・・・・・・・・・ナヌッ!!Σ(゚Д゚)
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/02/23(土) 16:38:27
ぜひここでクイズ投稿してみないか?
クイズSNS
http://xair.jp/


なんか国取りみたいなSNSだな。。
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/04(金) 13:32:43
保守
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/04(金) 13:50:30
一年ほったらかしでも消えないから保守なんかいらない
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/04(金) 20:57:27
雑学王って番組でやってたらしいんだけど
アルミ缶の凹んでるのはなんのためなんですか?
理由は3つあるらしい
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/04(金) 23:54:02
そっとしておいてやれ
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/05(土) 01:19:37
http://jp.youtube.com/watch?v=CcwaRsrQgYQ
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/11/16(日) 02:24:17
七福神をすべて挙げよ
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/11/16(日) 02:38:37
大黒天 恵比寿 毘沙門天 弁財天 布袋 福禄寿 寿老人
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/11/16(日) 14:35:01
漏れ、なた豆が好きなのにー(゚Д゚≡゚Д゚)
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/22(土) 23:35:55
>>187 安定性、破裂防止
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/22(土) 23:48:29
>>187 対衝撃性、耐熱性、安定性
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/10/29(木) 10:53:29



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/10/28(木) 06:00:23
ステテコはなぜ白色が多い?
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/07(火) 12:49:47
>>196 木綿の染色の必要がないから低コストにできる。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/26(日) 13:57:36
低コスト低コスト低コスト・・・ → スト低コ → ステテコ
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/20(木) 04:08:45
地球上で一番早い物体は光。

では、「あの星まで1万光年」というのはどうやって測るのか答えよ。
地球上で一番早い光でも1万年かかるというのに。
02001992011/01/30(日) 20:00:26
だれか答えてくれよ〜

あと2問、用意してるのに。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 16:25:00
過疎板でガチクイズを出すとこうなる
俺もせいぜい年周視差がどーたらとか
聞いたことがあるようなないような程度だ
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 22:45:42
逆に天文気象板住人でどこまで答えていいのかわからん
「HR図とスぺクトルから計算」でいいのかな

>>201
残念ながら年周視差はもっと近い星用
0203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【50.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic NGNG?PLT(12080)
もう出題なしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています