トップページquiz
1001コメント302KB

どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 23:59:43
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/20(金) 17:05:22
分からない問題があるのでみなさんに聞きたいです。
1, 3, 5, 9 ,11,25,□

□には何が入るでしょう。
っていう問題なんですが、解りますか?
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/20(金) 17:05:46
>>436
引いた
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 04:02:27
>>437
39でねぇか?
0440>>4372007/04/21(土) 05:32:19
>>439
まじですか?よければ理由が知りたいです!
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 13:36:52
>>437
答え33

TV局
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 14:08:04
どこの?
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 14:33:31
>>437
35
テレビのチャンネルで砂嵐を除いた数字
0444>>4372007/04/21(土) 15:47:10
皆さんありがとうございます!すっきりしました!
住んでる地域がばれたヽ(´ー`)ノ
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 17:03:10
どこの地域のよ?
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 17:45:55
関東でない事だけは確実
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 20:55:58
簡単なの

Aさんは、いつも10袋入りのゴミ袋を買います。
Aさんは、なぜか10袋目のゴミ袋に最初に入れる
ゴミがいつも同じです。それは何でしょう?
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 21:24:09
>>447
同じ発想でもうちょっといい問題ができそうな気がするなぁ

答えは「ゴミ袋が入っていた袋」だな
まぁ実際は分別が違ってて別のゴミ袋に入っちゃう可能性もあるんだけどねw
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/21(土) 21:25:12
>>447
自分の存在
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/22(日) 00:22:14
>>448
ひねりが足りませんでしたか。
出直してきます。
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/22(日) 05:45:31
ローゼンメイデンは**ゲーム。さて何?
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/22(日) 08:02:47
>>451 バツゲーム?
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/22(日) 09:43:47
>>451
糞ゲーム
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 16:54:55
麻雀でツモとロンで得られる点差が最も大きくなる手牌は?
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 17:12:50
麻雀シラネ
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 17:16:56
問い問い三案個
04574542007/04/23(月) 17:21:20
>>455
スマン

>>456
それじゃクイズに成らないでしょw
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 17:32:16
役なしドラ10枚 とか?
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 19:25:46
>>454
ロン 字一色 役満 32000点
ツモ 字一色 四暗刻 ダブル役満 64000点
差 32000点

よりも点差多い場合があるの?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 20:14:38
クソな役での天和とか?
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 20:36:15
ツモなら天和、地和
ロンなら人和(役満扱いじゃないから点数加算されない)か
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 20:41:33
麻雀よく知らないんだけど
親の役である天和と、子の役の地和
点数違うんじゃないの?
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 20:48:09
子の字一色大喜四ロンで役満×2で64000点
親の四暗刻字一色大喜四ツモで役満×3で144000点
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:00:18
>>454
麻雀まったく知らんのだけど、それはクイズ?なぞなぞ?
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:00:44
>>463の解説

↓ロンorツモ
r===v   v===v===v===v===v===v===v===v===v===v===v===v===v===、
| 東|   |東|東|南|南|南|西|西|西|北|北|北|中 | 中|

80000点差だが無理あるか?
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:04:53
役満がダボーだのトリポーになる条件がワカンネ
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:18:11
問題

適当な数字に、あるモノを加えれば、数字は1になります
しかしあるモノの前に別のモノを加えていれば、数字は変化しません

さて、あるモノ と 別のモノ とは何でせうか?
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:27:31
適当な数字=0
あるモノ=1
別のモノ=0
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:30:30
それだと、あるモノと別のモノ両方加えた時に1になっちゃうよ?
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:37:59
じゃあ

適当な数字=1
あるモノ=0
別のモノ=0
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 21:47:41
間違ってはいないけどね

ちなみに元の数字は自分で決める必要ないよ
正の整数なら基本的にどんなのでもOKって感じで一つ
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 22:07:56
あるモノ=×1
別のモノ=0

でいいのか?
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 22:20:11
んー・・・
×1を足すって概念はどう解釈するんだろう?

数字から離れてみては?
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 22:24:08
>>454

親で大四喜 字一色 四暗刻 でフリテンこいたとき

156,000点差になる。
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 22:42:47
>>467

適当な数字が+の値の場合

あるモノ=適当な数字−1
別のモノ=−1×あるモノ


適当な数字が−の値の場合

あるモノ=−1×適当な数字+1
別のモノ=−1×あるモノ
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/23(月) 23:55:17
>>467

あるモノ age
別のモノ s
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 00:02:07
>>476
おぉー納得
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 00:18:33
>>476
正解

>>475
発想としては悪くないけど、間違ってるね色々と
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 00:44:54
ageを入れなくても1になるんだが・・・
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 01:04:34
うん、そうだね
でもメール蘭に入力するって意味じゃないから
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 02:58:04
>>474
正解です

用意してた模範解答はそれに四カン子がつきますが
考え方が正しいので正解とします
お好みで割れ目とかつけても結構です
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 13:32:56
>>481
ローカルルールの有無で左右されすぎる問題は問題として成り立たない。
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 14:06:00
麻雀は未だに統一ルールが無いからな。
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 14:30:10






          完





0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 14:31:16





次の方どうぞ!!




0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 19:02:35

12個の玉があり、1つだけ重さが違う玉があります
でも重いのか軽いかは分かりません。

天秤を3回使ってどの玉の重さが違うのかを
軽い、又は重いのどちらかも含めて答えるにはどうしたらいいか


答えを教えてください><
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 19:16:25
禿げ上がるほどガイシュツです!><
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 19:24:31





        問    題    外




0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 19:25:49





次の方どうぞ!!




0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 20:22:08
合体漢字

「力」+「口」+「六」+「木」+「十」+「十」=?
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 20:24:39
男校
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 20:33:49
>>491
俺の考えた答えとは違うが正解にしよう
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 20:39:43
でもそんな言葉ないと思うのでもう少し考えます
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/24(火) 23:25:47
実は>>491はものすごく惜しい
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 02:21:49
効果
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 02:27:20
>>495
正解

「口」+「立」+「一」+「コ」+「ノ」+「十」+「十」=?
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 09:15:05
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 11:23:35
関東一都六県で、村の無いのはどこ




知らない人は
ゆうびんホームページか
ttp://www.postset.com/zip.html
で調べてみよう
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 13:04:44
東京都に村ってあったっけ?

少なくとも神奈川県にはあるけど
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 13:56:44
東京都は桧原村とか、島嶼部に結構あります。
正解は結構意外な県
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 14:52:05
群馬県かな?
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 15:10:39
群馬県には片品村、昭和村、など結構たくさんありますね
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 17:39:33
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 18:15:58
>>313
たしかに、Aの提案が
A7B0C1D0E2
だと、Cが反対して否決されるだろう

そして、次にBが
B7C0D2E1
を提案したとき、ここでCはEに対して
反対したら自分の持っているコインを2枚あげる
という取引を持ちかけたら、Eは取引に応じて反対するから否決されるだろう

しかし、このあとCが
C9D1E0
を提案しても、ここでEはDに対して
反対したら自分の持っているコインを2枚あげる
という取引を持ちかけたら、Dは取引に応じて反対するから否決されるだろう

そしたら、このあとDの提案はEが反対して否決されるから
Eが10枚を独占できることになる
EはCからもらったコインをDにあげただけなので、ここで獲得した10枚は丸儲けである

だから、この場合だとCは
C7D3E0
を提案しないといけない
Cは7枚もらえるが、Eに2枚あげているので
実質の利益は5枚である
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 18:46:32
>>497
正解
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 19:17:12





      次の方どうぞ!!(なぞなぞ希望)




0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 19:22:29
相手の気に障ることをした生き物は何でしたか?
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 19:25:58
尺取虫
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 19:28:14
>>506
マジレスするとなぞなぞスレで叫んだらもっとなぞなぞ出ると思うが
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 19:34:00
>>509
どこら辺が特にきそう?
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 20:02:39
>>507
正解は(魚) さかなでした
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 21:04:48
>>511
なんで?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 21:15:37
さかなでした(逆撫でした)から
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 21:25:47
>>513
あ、なるほど
理解しました
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 22:01:19
フライパンはフライパンでも食べられないフライパンは?
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 22:05:11
食べられるフライパンあったら下さい
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 22:06:41
ミスったorz

本当はフライパンはフライパンでも食べられるフライパンは?だった
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 23:01:22
パンの周りにパン粉付けてage
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/25(水) 23:36:57
>498
栃木県だね〜
検索ページで、市区町村に 村 を入れて検索してみた
ちょっと前に、霧降村だったかが日光市と合併してなくなったんだったような
気がする。東京、神奈川、千葉、埼玉にはまだ村があるのにね
他にも見てみたけど、結構関西方面に村のない県が多いようだね〜
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 00:23:14
>>519
つ日光江戸村
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 01:00:40
その発想はなかったわ
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 06:31:23
5つの封筒があります。
5つの封筒の中身は1000円、100円、10円、1円、0円です。
AとBの2人に1つずつ封筒が配られました。
Aが封筒を開けたら、残念ながら中身が1円でした。
しかし、2人が合意すれば封筒を交換することができます。
ただし、2人とも相手に配られた封筒の中身を知りません。
さて、ここで問題です。

1.AはBに交換を持ちかけたほうが良いでしょうか?
2.Bから交換を持ちかけられたらAは応じたほうが良いでしょうか?
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 07:27:43
1 しない方が良い。Bが応じた場合0円の可能性しかない
2 同様な理由でBが0円以外では持ち掛けない

Bが100円以上だと、確率的に交換しない。
10円の場合、Aが交換しようとするのは、1円以下だと
Bは判断するはず
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 07:44:00
期待値で計算すると222.2円なので100円以下なら交換した方が良いが、Bの立場で考えると

Bが1000円>交換は持ちかけないし、応じない
Bが100円>もしAが1000円なら応じてくれないし、Aが持ちかける場合10円以下なので受けない
Bが10円>Aが100円以上の場合Aが持ちかけることはない(一行上のAとBを逆転して考える)ので受けない、Bから持ちかけてAが受ける場合1円以下なので持ちかけるべきでない
Bが0円>とりあえず交換は持ちかける

よってAは持ちかけても下がるか断られるか、Bから持ちかけられた場合も同様

1.No 2.No
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 07:57:23
>>524
正解です!

>>523は理由の説明が不十分なので、申し訳無いですが正解とは認定できません。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 10:44:45
>>522は理由まで書けとは明記されてない
よって>>523>>524共に正解
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 10:58:09
むしろ要点を簡潔にまとめたいい回答だと思うが
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:02:54





     終   了




0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:04:09





     次の方どうぞ!!(閃きなら誰にも負けん!!頭なら誰にも勝てん!!)




0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:31:41
小3の子供が学校からのお便りで書いてあって問題なんだけど
どう考えても答えが分からない。
勿論そのお便りに回答は書いていない。
そこでみんなの知恵をお借りしたいのでお願いします。

問題
ある日、昼の時間が夜の時間より1時間長いとします。
その日の、昼と夜それぞれの時間を出しなさい。

11時間と13時間では不正解です。
12時間と13時間も不正解ですと書いてありました。

今書いてて思ってんだけど11時間30分と12時間30分かな?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:41:41





     自   己   解   決




0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:42:32





     次の方どうぞ!!(そろそろ鬱陶しくなってきた?)




0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 11:49:07
>>531
ってかそれでホント正解だと思う?
もっとトンチを捻った解答じゃないの?
昼でも夜でもない時間帯ってないの?
例えば夕方とかさ〜
一昨日からすっごい気になってるんだよね・・・
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 12:10:10
>>533

早朝


夕方

深夜

ここまで細分化して考えろっての?
小三の子供に出された問題なわけだし、そこまで回りくどい事はしないと思った
で、出題者の出した11時間30分と12時間30分という答えが妥当なとこだろうと
なんか異論ある?
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 12:12:52
>520
面白い
愛知県犬山市に明治村というのもあるが、愛知県には名古屋市の隣に
飛島村というのがある(謎)
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/26(木) 12:41:56
ケース付きカメラが310ドル
カメラはケースより300ドル高い
それぞれいくら?

と同じだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています