どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 23:59:43、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
|| 〈iミ''介ミi〉||
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 21:52:49それも答えとしては通用するかも
しかし正解が複数あるような問題は不完全だと思うのだが・・・?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 06:55:02もしBが「B1C0D5E4」と提案したら、この場合もCは泣き寝入りせずに
CはBに対して「この提案に反対したらコインを2枚あげる」という取引を提案するのではないか?
Bは取引に応じたほうが得であるし、CはBに2枚あげても
最終的に9枚もらえるから、やはり差し引き7枚の得である。
そして、結局は「B2C7D1E0」が実質の利益になる。
だから、Aは「A7B0C0D2E1」を提案したら良い。
これなら、Cは取引するにしてもEに2枚あげるしかないが
そうすると、Cの手持ちコインが1枚しか残らないから
Bは「B5C0D3E2」と提案すれば可決されることになり
Cは取引する意味が無いので泣き寝入りするしかなく、Aの提案は可決される。
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:18:18でも正解が一つしかない問題考えるのはムズイぞ
タダでさえ過捉ッてんのにそこまでしたら誰も来なくなっちまう
単なる遊びなんだしあんま気にすんな
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:50:13過捉って何?
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:59:32過捉=人が少ない
とでも覚えとけばおk
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 11:04:12そりゃ無理だ
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 11:08:390343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 13:50:12飼っても全く愛想がない生き物はどれ?
赤西=ジャンプ1回
涼子=ジャンプ2回
加藤=ジャンプ3回
これって何でしょう?
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 23:21:24ドジョウ(愛想がない→なつかない→ナがつかない)
漢字の跳ねの数
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 02:23:220346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 06:08:34掛け算
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:05:280348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:16:2446
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:17:2122
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:18:58問題の意味が分かりません
以上
−−−−−−−−終了−−−−−−−−
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/14(土) 02:04:31「23の二つ先が23の2倍になる「並び」はなんだ」
って説明で判るか。
数字とか算数とは関係ないと言えば判る人も増えるかな・・・。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 10:29:26Thx, expect more from us :)=
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 10:46:02ふざけんな!テメーで30人分こなしてろ!
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 11:22:00354 atom BASTARD!!
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 11:23:150358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 12:55:04二つ先ってどういう意味だよ?
並びって何だ?
結局問題の意味解らん
誰も答えないとこを見ると大半が解ってないだろうよ
もっと解るように出題してくれ
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 21:29:50ちょっと待て
おかしくないか?
それだと初めにどっちの封筒を選んでも
結局取り替えたほうが有利ってことになるぞ
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 21:42:28だが、金額で見ると 「+ \10000」 か 「- ¥5000」
普通の五分五分のギャンブルなら 「倍にするかゼロになるか」 の所を
「倍にするか半分にするか」 になっている時点で既に五分の勝負じゃない
確率の問題じゃなくて
つまりそういう事
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:37:42つまり取り替えたほうが有利なの?
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:45:311.Aを手に取りそのまま貰う
2.Aを手にとってすぐBに変える
この2つの戦略間には有利不利は存在しないはず
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:55:21プラスとマイナスが釣り合ってない
最低でも5000円貰えるんだから
じゃあ、最初に封筒選ぶのに何の意味があるんだ、って事になるけど
そいつはレートを決める行為だとでも思えばいいよ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:01:09>>34は書いてある状況で「取り替えたほうが有利かそうじゃないか」
という問題だぞ。
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:23:02Bを先に手に取った場合はAに取り替えたほうが有利
どう考えてもおかしくないか?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:26:17有るのは多いか少ないかだけ
無いものを答える事なんて出来ないだろ?
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:30:13と答えるのが1番かな
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 02:49:28そろそろおまいらも許してやれ
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 15:39:53単純に期待値をとれば125%でBに交換する方が得だが
正の整数上では2nやn/2は、Aの期待値が無限大になりえないことから
一様な確立では分布してない
したがって(金額が増えれば増えるほどさらに)Bの中身は2n<n/2になる
結論として、得する金額は損する金額より多いが、得する期待値は0
なので交換は“有利には”ならない
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 19:42:44状況を想像してみたら?
封筒にお金を入れた人は、恐らくまず一方の封筒にいくらかお金を入れて、
もう一方の封筒にその2倍か半分の金額を入れたわけだ
その状況で、
「後で手に取る封筒には2倍より半額のお金が入ってる可能性のほうが高い」
なんて考えるのはズレてないか?
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 19:53:48「欲しいものあるから2万円にしたい」と欲を出して交換するか、「5千円ぽっちに減るのは絶対に嫌」だとか
その程度の判断基準にしかならないの
もちろん最初に中身を「勝手に」見たりしなければ、悩む必要も無いんだけどさ
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:02:05pg ub qto mjwwr : "iw lufr tlwow tjytlo tu hw owfb-wdqrwpt: tlct cff kwp cjw mjw
ctwr weycf."
q lcdw c rjwck tlct upw rcs up tlw jwr lqffo ub wujgqc, tlw oupo ub bujkwj ofcdw
o cpr tlw oupo ub bujkwj ofcdw uipwjo iqff hw chfw tu oqt ruip tugwtlwj ct tlw t
chfw ub hjutlwjluur.
q lcdw c rjwck tlct upw rcs wdwp tlw otctw ub kqooqooqzzq, c otctw oiwftwjqpg iq
tl tlw lwct ub qpvyotqmw, oiwftwjqpg iqtl tlw lwct ub uzzjwooqup, iqff hw tjcpob
ujkwr qptu cp ucoqo ub bjwwruk cpr vyotqmw.
q lcdw c rjwck tlct ks buyj fqttfw mlqfrjwp iqff upw rcs fqdw qp c pctqup ilwjw
tlws iqff put hw vyrgwr hs tlw mufuj ub tlwqj oaqp hyt hs tlw muptwpt ub tlwqj m
lcjcmtwj.
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:12:300374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:34:46二+二+衣+小
で、
漢字二文字
なんですか?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:39:520376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:02:40並びは数とか曜日とか連続してるものの事で
これは説明が下手なだけなんだけど
二つ先はどう説明していいか正直わからない。ごめん。
とりあえず下に答えのっけとくから
もしいい問題文の出し方とかあったら教えてください。
答え:アルファベット
23(U)の二つ先(W)はダブルユーで二倍
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:48:06Doubleじゃ無いんだから
んで、うっかり使うと海外進出時にアメ公共が意味わからず混乱するんだよね
どーでもいい無駄知識でした!
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:15:390379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:18:130380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:18:540381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:44:24ダルブユーも消滅しました><;
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:58:28英語ではUが2つと考えられてる。
Double Uでダブリュー。
フランス語だとVが2つだけど。
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 23:46:15ラテン語に移行してVとなったが、いろんな音をこれ一つで表してたので不便だった。
そこで摩擦子音ヴをV、母音ウをU(丸みの行書体)、Vの清半母音ウをw(二つ重ね)と分け、
さらに半母音ユを表す為にΥを直接借用し、後に変化してYとなった。
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 00:54:000385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 01:06:44しったかイクナイ
wの筆記体見るとuが2つってのも肯けるな
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 01:13:320387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 01:27:540388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 07:47:290389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 12:37:56>>197-200
割る人と選ぶ人はどーやって決めるの?どー考えても選ぶ人の方が有利なキガス
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 17:45:540391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:12:52何になってる?
俺は専ブラだから見れんし、IEに切り替えてまでは見たくないから教えてくれ
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:15:330393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:25:48下のほうにこのスレを見ている人はこんなスレも見ていますってのがない?それの事
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:28:55フィギュアスケート★女子シングル Part253 [スケート]
立ちションが上手な女性キャラ 2 [新シャア専用]
キラの立ちションについて語りあかそう! [新シャア専用]
●━●━━阪急・ダイヤ停車駅スレ6━━●●● [鉄道路線・車両]
【世論調査】改憲の必要「ない」9条一項が80%、二項は54%に 「憲法の役割評価」85% 改憲支持は3年連続減…讀賣新聞調査★2 [ニュース速報+]
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:33:33サンクス
うはっw
確かにすげぇなww
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:51:24リアルで晩飯噴いたwwww
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 10:36:370398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 15:19:29友達から回ってきたんだが、誰も正解にたどり着けない。
誰か教えてくれ!
地球表面上のある地点を出発し、
真南に10km、真東に200km、真北に10km進むと元の地点に戻ってきた。
「元の地点」とはどこだろうか?
すべて答えよ。
※問題文の「進む」は、地球表面上を移動するという意味。
※「ただし、○○を除く」などといったような排他的な表現は不可。除いた結果を明記せよ。
※可能な限りピンポイントで「ある地点」を示せ。
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 15:27:120400( ゜∀゜)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 15:29:57真東
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 16:23:19(n=1,2,・・・)
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 16:43:02南極点から100/nπ + 10 km 離れた円周上の任意の点
(n=1,2,・・・)
0403398
2007/04/19(木) 18:33:35だけど、それだけじゃダメみたいなんだ。。。
もっと詳しく正確にピンポイントでってことらしい。
だから、わからなくて・・・。
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 18:41:57そんなの簡単じゃん
真南に10km、真東に200km、真北に10km進むと元の地点に戻ってきたんだろ?
だったら「真南に10km、真東に200km、真北に10km進んだ所」がピンポイントで元の場所だw
0405404
2007/04/19(木) 18:43:14「真南に10km、真東に200km、真北に10km進んだ地点」
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 20:54:09>>402の言うとおり、答えは無数にあるんだが
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 21:27:240408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:04:170409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:17:25マルチだろうがなんだろうが暇潰しになればそれでいい
ここはそう言う奴が集まってるところだから
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:22:56そんなことはない
マルチとそれに反応する奴らに迷惑している俺みたいなのもいる
この板の総意みたいに言わんでくれ
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:29:23そう思うならマルチが出てきた時に意見表明しなよ
その時には黙って見とるくせにこういう時だけ言われてもねぇ
意見しなければ思っていないと思われても仕方が無い
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:30:030413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:31:11俺は見たら大体言ってるんだが
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:34:22そう?それは失敬
では言い直そう
>>408
マルチだろうがなんだろうが暇潰しになればそれでいい
ここはそう言う奴も集まってるところだから
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:35:31南極点からどうやって「真南に10km」進むのか。
進みようがないと思うんだけど。
>>399>>412がそのまま正解じゃないのか?
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:42:39俺も>>414みたいな人種なんだ
>>415
どこに進んでも真南になるからどこでもいいんじゃない?
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:54:25だからそうでない奴も集まってるというに
俺(410)と>>408で少なくとも二人は
というわけで>>414,416
マルチに反応するのは迷惑だからやめてくれ
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 22:55:201.北極点
2.(南極付近の)経度方向がn周200kmの円上から10km北の地点(nは自然数)=無数にある
3.(北極付近の)経度方向がn周200kmの円上から10km北の地点(nは自然数)=無数にある
ただし3はnがある程度大きくなると北極点から10kmじゃ足りなくなるので注意
具体的なnの限界値は自分で計算しろ
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:00:45ん?だからちゃんと言い直しただろ?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:03:17絵心が無さ過ぎて断念
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:15:58言葉で説明すんのはちょっとキツイよな
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:33:43適当すぎか?
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:36:44南極点が始点じゃないよ
まず南極点に向かって10km進んで(真南に10km)
かつ、そこから緯度に沿って200km進んで元の場所に戻る地点(一周とは限らない)から
真北へ10km進んだ地点が始点
これでわかるかな?
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 01:11:310426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 01:13:520427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 01:38:480428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 08:33:06もちろん分かってるよ。
答えは「北極点」だろ?
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 10:27:480430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 11:41:190431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 15:37:54正直今まで出てるのでダメってのが分からんけど
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 15:51:520433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 15:58:19だから、その南緯何度ってのが無数にある
南に移動した後ぐるぐる周り始める位置が
南極点から僅かでもずれていれば北への向きが元来た方向に固定されるから
南極に近付けば近付くほど該当する緯度が増える
南極点から数_地点とか数a地点とか、天文学的な数になるはず
北半球だったら数はそれほど多く無いだろうけど
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 16:28:18沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 16:34:08マルチ乙!
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 17:00:56アナイアス地方での選挙ですが、どうかグレイロードだけは避けてください。住民の生命に関わる可能性があります。
グレイロードの最大の公約はファイアースタッフの完成(※)ですが、一度「ファイアースタッフ パワージェム」等で検索をお願いします。
この際、ダンジョンマスターのHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから・・・
※ファイアースタッフの完成
簡単に言えばゾーキャスラー力をパワージェムの祭壇に置いて、そこにファイアースタッフ(仮)を掲げます。
(つまりファイアースタッフをパワージェムと融合させて、実質、ファイアースタッフの真の力を引き出します。)
さらに「オープニングデモ」の名の下、実験室で事故が起きてもプレイヤーは干渉できません。
セロンが出かけた後、一人となったグレイロードがファイアースタッフに何をしても、です。
そしてグレイロードのゾーキャスラーの失敗率の高さは、ほとんどの勇者の理解を超えるものです。
今回の実験でグレイロードが失敗した場合、「カオス」「リブラスルス」に分裂しつつ段階的にダンジョンを攻略していくことになります。
カオスと言っても、プレイヤーが干渉できるのが「勇者の100%が鏡に封じられた」後だということに気をつけてください。
リブラスルスと言っても、ダンジョンに封印された「ファイアースタッフ」を持ち帰ってもただでは済まないことに気をつけてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています