どんなクイズでも自由に出題して良いスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 16:27:23出し逃げは厳禁。
【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112119832/
【過去スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1104560664/
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 07:57:48> >>13
> 問い3 テグスだけ普通名詞、他は商品名
> 問い4 「お答えします。ばかやろー」だけが解散につながった
問い3は正解で〜す
問い4は残念でした。 問い4のヒント 全部首相経験者の言葉なんですが、そのとき彼は・・・
>>41
> >>13
> 問い2:答えはピアノ
> 助数詞の違い。ヴァイオリン・はさみ・まな板は1挺・丁(ちょう) ピアノは1台
正解で〜す
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 11:49:13いろんなクイズ番組やサイトで「より強く」と「より遠く」に意見が分かれています。
自分でも答えがわからずに質問させていただきました。
>>39 さん、お答えありがとうございました。
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 18:14:51┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲玉│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 飛1角1金2銀2桂2香2歩9
この将棋は、どちらが有利でしょうか?
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 19:26:45激指4
▲4五角 先手有利(+602)
東大将棋6
▲5八香 先手優勢(1280)
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 21:30:511.羽柴秀吉
2.帰蝶
3.アマリア
4.徳川家康
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 22:16:47A. 殿馬
B. 山田
C. 微笑
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/28(火) 00:41:21C!!!
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/02(土) 00:27:380051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 21:41:12?に入るのは下の四つの漢字のうちどれ?
東・西・南・北
友達に出されたけどさっぱりorz
助けてくれ
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 22:59:30マルチ(・A・)イクナイ!!
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 13:22:28枚数は合計で45枚です。さて100円玉は何枚あるでしょう? 速さが勝負!
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 13:35:33車のスピードは、上り車線を走っている車が時速90キロ、
下り車線を走っている車が時速95キロで走っているとすると、
時速100キロで飛ぶハエが両方の車の間を往復し続けるとしたら
車がすれ違うまでハエはどれくらいの距離を飛ぶことになるでしょう?
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 14:07:11融通し合うことなく、それぞれが持ってきた数だけ完売するものとしたとき、
3人の売り上げ金額を同じにするには、どうすればいいでしょう?
またそのとき、1人の売上金額はいくらになるでしょう?
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 15:28:49宿題でつか?
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 15:31:331000円分で合計45枚ってのに問題文からすると100円玉ってのは含まれてなさそうだから
ひっかけ問題で100円玉は0枚かと思ったけどそれだと問題の金額と枚数がおかしい
金額に100円玉が含まれているなら100円玉3枚でつじつま合うけど
問題文間違ってない?
>>54
50キロ
>>55
ただにする
0
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 15:37:47違いまつ
>>57
53 m(_ _)mペコリ 指摘どおり間違ってました。500円玉ではなく、100円玉です。 スルドイ
54 正解です。
55 すみません。ひっかけではないでつ。お金はいただきたい。
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 15:43:16最大公約数の初歩的な問題
自分で考えましょう
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 15:51:16最小公倍数ね
006155
2005/07/08(金) 16:02:33> Aが20個、Bが30個 Cが40個のメロンを持っています。
> 融通し合うことなく、それぞれが持ってきた数だけ完売するものとしたとき、
> 3人の売り上げ金額を同じにするには、どうすればいいでしょう?
> またそのとき、1人の売上金額はいくらになるでしょう?
......orz クイズになってねー
メロン1個を同じ金額で売らなければならず(2行目)
が抜けてた!!!
引退します。皆様お騒がせして大変申し訳ございませんでした。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 16:11:36何でそこで最小公倍数の問題になるかがわからん
問題には別にできるだけ安く売るみたいな条件ないし
出題者にもミスが多いのも困りものだけど
この問題はおそらくAがBかCから20個、BがAかCから10個買うが答えだろう
それでも売上金額はわかりようがない気がするが
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 16:26:0050km
15年くらい前のどっかの中学入試に似たような問題あったな。
確かパトカー2台と犯人の話。
54みたいに時間が与えられてたんじゃなくて
間の距離が与えられてたはず。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 16:31:06額面通りなら、最小公倍数の倍数すなわち、公倍数になってれば条件満たすんだよ
それぐらい、分かれ
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 16:51:03あのさ、そのままの設定なら公倍数の売り上げになるってことが
わからない奴がいるとでも思っているのか?
だけど額面上ではその売り上げ金そのものを効いているのに条件が弱すぎるだろ
問題に不備があることは大抵の人は気付くよ
それをなぜか「最小」公倍数の問題だと思い込んだのは
宿題だと勝手に決め付けてたからだろ
いまさら訂正するなよ、見苦しい
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 17:04:50ゆっくり味わえ
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 17:08:28006855
2005/07/08(金) 18:34:23正しい条件は
A 20個 B 30個 C 40個 のメロンを持っている。
売る時は3人とも同じ値段で売ること
持っている個数は全てお客様に販売する(貸し借りやお互いの売買はなし)
このとき
3人の売り上げ金額を同じにするには、どうすればいい?
そのとき、1人の売上金額はいくらになる?
というものです。
単純に数学の問題で、結構やっかいですが、間違いなく解はあります。
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 18:55:390070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 19:06:310071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 20:11:23とんちじゃなく数学かあ、発想を転換しないと解けないな
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 21:20:52Aは1/6、Bは1/4、Cは1/3に切ってそれぞれ同じ値段で売れば同じ売り上げになる
かと思ったけどこれじゃ売り上げわかんないな
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 01:39:390074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 09:19:03ヒント出した方がいいかな?
答えより一部引用。
「この問題は、答えを知れば一見単純なようだが、実はどうして非常に複雑なのである。
というのは、代数を用いると、(中略)電子計算機でも使わないかぎり、
少なくとも計算のためにノート十数ページを必要とするのだ。」
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 10:02:15持ってる個数が20個/30個/40個で
全てを売った上で
売上金額を同じに?
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 11:36:30一個あたりの値段をABCとも「自分の初期保有数の逆数」に比例させれば当然同じ値段になるけど・・・
一意に定まらないから違うよなあ。
007774
2005/07/09(土) 13:05:34007874
2005/07/09(土) 19:56:58たぶん、答え出たら荒れます…
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 21:06:52貼ってクレ。
そして漏れが荒らす。
008074
2005/07/09(土) 22:33:28ヒント:「三人が同じ値段で売る」とはいうものの、その値段・・・・・とは書いていない。
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 23:56:22Bさんは30個セットで一万円
Cさんは40個セットで一万円
で売るじゃダメだろうな
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 00:21:56>その条件で売り上げ金額の解は一つに定まる?
>今のところ1つのようです。
>売上金は一意に定まらないよ。
結局、どっちなんだろう?
まあ、もともと一意に定まるとは思えなかった一方で、
売り方もサパーリ解からないけど。
答えを待ちます。
008374
2005/07/10(日) 00:39:0174≠出題者です。
私の持っている本の解と正解が同じなら、値段も売り方も一意には定まりません。
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 02:12:42「Cが売れるたびに値段を41円、81円、161円、321円と値上げしていく」
「Aが1つでも売れた時点で残りは全て1円に値下げする」
という方法で売上を同じにできる。
これに上手くBを組み込む方法をどなたか希望。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 02:53:29Cが1円で売ってるときはAも一円なの?
としたら、明らかにCの方が売上大きくなるんじゃない?
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 11:02:06A:(10*2^(n+1)+1)+19
C:(Σ[k=1→n](10*2^k+1)+(40-n)
C=(10*(2^(n+1)-2)+n)+(40-n)
=10*2^(n+1)+20
で等しくなる、と。
二つなら計算自体は楽だけど、三つでやるとなるとどうなるんだろ。
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 14:11:12でも3つになると、どんどん値段を上げていくだけでは、できなさそう
Aが残っててCより先にBが完売したらその時点で値段を下げざるを得なくなる
その収束先がBの総和と合うようになるのか?
混乱してきた
008887
2005/07/10(日) 14:25:01誰か考えて下さい
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:43:07ある日、巨人以外の5球団は自力優勝が不可能になりました。
しかし、巨人に優勝マジックが点灯しませんでした。
どうして、こんなことになったのでしょうか?
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:51:27巨人にマジックはつかない
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:51:550092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 00:22:17マジック付かないまま優勝、と。
009389
2005/07/11(月) 13:24:10パ・リーグは関係ありません。
セ・リーグの5球団(阪神・中日・ヤクルト・横浜・広島)が自力優勝不可能になりました。
>>91
球団は現状12球団の状態が維持されているものとします。
新規参入や合併、または売却などによる球団数の増減は一切ありません。
>>92
その場合は、いきなりマジック0が点灯したと考えることもできます。
巨人にマジックが点灯していないということは、まだ巨人の優勝が決定したわけではありません。
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 13:51:50阪神:63勝47敗(残30)
中日:67勝43敗(残30)
巨人−阪神(残9)
巨人−中日(残2)
阪神−中日(残3)
[残り試合の結果パターン]
【1】阪神が全勝、巨人が阪神以外に全勝
阪神93勝47敗、巨人91勝49敗・・・阪神が自力で巨人の勝率を上回ることは可能
【2】中日が全勝、巨人が中日以外に全勝
中日97勝43敗、巨人98勝42敗・・・中日が自力で巨人の勝率を上回ることは不可能
【3】阪神が全勝、中日が阪神以外に全勝
阪神93勝47敗、中日94勝46敗・・・阪神が自力で中日の勝率を上回ることは不可能
*この場合は、たとえ巨人以外の5球団が自力優勝不可能でも巨人に優勝マジックは点灯しない。
009589
2005/07/11(月) 14:39:25正解です!
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 15:21:52それだと、まだ阪神は巨人に対しては自力優勝可能だろ?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 17:25:40読売 80勝59敗
中日 78勝60敗
阪神 78勝61敗
最終日で 読売と阪神が戦い、同日に中日はその他の球団と
ダブルヘッダーで戦うなどのケースだと、マジックは点灯しない。
他には、同率でのプレーオフを利用した答えもある・・・はず。
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 17:31:52読売 80勝58敗 残り・・・中日1、阪神1
中日 79勝60敗 残り・・・読売1
阪神 79勝60敗 残り・・・読売1
このケースもマジックは点灯しない?
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 23:58:40どちらもマジック1が点灯しているはずだが・・・?
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 10:49:12┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▽玉│__│▽金│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽銀│▽金│__│__│__│▽銀│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽飛│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲角│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲歩│▲飛│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲金│__│__│__│▲銀│▲金│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲玉│▲桂│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 歩1
この局面で先手の手番なら、最善手は?
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 13:06:261.最善手であることを証明できない
2.そもそも最善手が未定義
という問題があると思う。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 13:06:541.最善手であることを証明できない
2.そもそも最善手が未定義
という問題があると思う。
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 13:56:240104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 14:20:41┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽香│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲金│__│__│▲龍│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│__│▽銀│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲角│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲香│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ なし
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 14:23:28▲2二角成
▽同金なら▲5三飛成
▽5七飛成なら▲3一馬
>>104
たぶん不詰と思う
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 14:30:131.170号線
2.171号線
3.423号線
4.427号線
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 19:53:580108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 21:45:5212勝します。それはどこ?
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 21:52:12神社?
参拝するから なんちて
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 21:58:58猿は去る、犬はいぬ よって きじ
0111107
2005/07/12(火) 23:13:29んじゃ、どっちかってとパズルな感じだけどこんなのは?
『口』という字に2本の(直)線を加えて別の漢字を作ってください。
例えば中に横棒2本加えて『目』とかね。
とりあえず内輪では20個ほど思いついたけど
ここの住人ならもっと沢山作れるかな。
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 23:34:06史、四、兄、って直線か〜(ノ∀`)
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 23:57:38古 田 旦 白
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 00:07:20石 右 叶
0115107
2005/07/13(水) 00:23:18う〜ん、史、四はokだけど兄はNGかなぁ。
でも 只 ならアリ。
要は解答者の美意識次第ってことで。
あと、同じような問題だけど
『口』に画数2画を追加して別の漢字を作る
ってのがあって、こっちなら 兄 もokっすね。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 00:45:03直線から逸脱しすぎじゃ?
はらいもはねも直線じゃねー
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 00:46:06旧、甲、由、申、囚、占、叭
0118107
2005/07/13(水) 01:14:43手書きする時に直線だけでそれらしい字が書ければokかな
くらいの曖昧さでお願いします。
その方がいろんな字が出てきておもしろいし。
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 01:44:050120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 16:56:070121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 21:24:26→H→N→N→B→T→A→I→S
?には何が入るでしょう?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 22:50:280123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 23:41:17▲6四龍
▽同銀
▲5七角
まで3手詰め
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 23:42:321.ロシア
2.イギリス
3.アメリカ
4.中国
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/15(金) 01:18:520126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/15(金) 01:55:32清原和博選手ですが、その次に多いのは誰でしょう?
1. 大島康徳
2. 秋山幸二
3. 田中幸雄
4. 広澤克実
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/15(金) 07:32:582
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/15(金) 18:57:212手目▽同玉なら▲8六角だな。
0129126
2005/07/15(金) 19:54:47正解
01: 清原和博 1,750
02: 秋山幸二 1,712
03: 衣笠祥雄 1,587
04: 広澤克実 1,529
05: 門田博光 1,520
06: 野村克也 1,478
07: 大島康徳 1,462
08: 池山隆寛 1,440
09: 田中幸雄 1,324
10: 王貞治 1,319
(2004年終了時)
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 01:09:01「洗濯機をもっていないばあさんに洗濯機を売るにはどんな
セールストークを使えば買ってもらえるでしょうか?」
だれか答え教えてくれ
ヒントはおばあさんは手洗いがしたい
なぞなぞじゃないぞゴラァ
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 01:52:21なぞなぞではないが、クイズでもないな。
小学生だろうが社会人だろうが、宿題は自力で解くべきだ。
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 02:01:23発想の転換だ
答え:聴いたことない
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 02:04:13おばあさんは手洗いがしたいということはおばあさん自身は洗濯機を使わない
それなら、ターゲットはおばあさんの周りの人間で洗濯機が必要な人、例えば「孫」だ
よって答えは「一人暮らしをなさっているお孫さんにプレゼントなさると、お喜びになられるんじゃないでしょうか」
・・・なんかありきたりなカンジがする答えだなぁ
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 03:50:082ちゃんねる週刊少年漫画板の有名マンガのスレタイのサブタイトルから連想するタイトルは?
【バiタ】 【ラg】
【老いっーす】Ver.53【だめだこりゃ】
【かつての栄光は】Ver.54【どこに・・】
【ライフワークから】ver.44【サイドワークへ】
【 はSaga】ver.42【公表してねえ】
1.ジョジョの奇妙な冒険
2.デスノート
3.こちら亀有公園前派出所
4.からくり忍者破邪丸
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 05:01:41ライフワークといえば・・・ 3!
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 09:53:09「おばあちゃん、俺だよ俺。孫の顔を忘れたのかい?」
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 09:57:09この洗濯機、手洗いもできますよ
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 10:41:30「これは省スペースタイプの一人用風呂です」
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 10:44:25正解。
0140124
2005/07/16(土) 12:09:17正解
ロシアでは、殺人罪でも10年が経過すれば時効になる
アメリカやイギリスや中国では、殺人罪は何年が経過しても時効になることはない
0141124
2005/07/16(土) 12:34:16正一「犯人は明美だ」
明美「犯人は正一だ」
健太「明美が言っていることは嘘だ」
恵理「健太が言っていることは嘘だ」
芳郎「恵理が言っていることは嘘だよ」
犯人は嘘を言っていますが、犯人以外にも嘘を言ってる人が1人だけいます。
さて、犯人は誰でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています