〜刀`これ、なんていうの?〜刀`
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/08(水) 23:25:29飲み物をかき混ぜる棒…マドラー
星や法則などに発見者の名前がつくこと…エポニム
市販の食パンについている主に水色のプラスチック製の止め具…クイックロック
ペットボトルの底の五つのくぼみ…ペタロイド
こんな風に一般には知られているけれど名前は公になっていない物を紹介するスレです。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/10(金) 00:13:20黒板に書いた文字を消す道具・・・ラーフル
っていうのも似たようなケースかな?多くの地域では「黒板消し」って呼んでるし。
ttp://www.altech.ne.jp/product/253-752.htm
ttp://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/10(金) 00:43:130013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/10(金) 00:46:010014〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/10(金) 17:48:48どっか九州南部らへんでポピュラーな呼び方だっけ?
・羽根突きの羽に使われる●←これが種子の植物…ムクロジ
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/11(土) 12:55:05ルーオンリーの器
ソースボート
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/12(日) 00:44:110017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/12(日) 12:48:480018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/12(日) 19:59:200019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/13(月) 11:01:570020〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/13(月) 15:38:30一般に「水色」ってことでしょうね。
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/13(月) 15:52:16へぇ、水色が多いんだ。
自分は水色じゃなかったのでピンとこなかったよ。
何故水色が多いのか気になるので調べてこよ。
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/13(月) 17:11:530023〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/13(月) 21:02:54そうなんですか…?
色である程度時代がわかっちゃうんですねぇ。
・タマネギを切った時に涙が出る原因の物質・・・硫化アリル
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/13(月) 23:44:06なんか今までと方向性が違うような気がするけど。
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/13(月) 23:49:17別に「タマネギを切った時に涙が出る原因の物質」を説明しようとしたが、名称が出てこない・・・
ってシチュエーションは無いしな。
0026〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/14(火) 15:36:06誰かいいのあったら晒して下さい…。
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 16:10:560028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 16:24:550029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 17:43:09キューピー3分クッキングのテーマ曲…おもちゃの兵隊のマーチ
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 18:05:38夕日をバックにしてた頃の「金曜ロードショー」テーマ曲…Friday Night Fantasy
NHKで(高校野球などの)スポーツ中継のタイトルでかかる曲…スポーツ・ショー行進曲
0031〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/14(火) 21:23:34ヒロシがネタをする時に流れている寂しげな曲…「ガラスの部屋」
もアリですね。。。
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 21:27:52と、これはさておきとして。
自転車の泥除けと、タイヤの中央を結ぶ金属枠・・・・スティ
自転車のハンドルから、本体のフレームの間にある支柱部分・・・ステム
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/14(火) 23:59:050034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 00:14:00お手つき、1回休み。
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 00:35:480036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 00:39:470037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 00:48:40#・・・ナンバーサイン、ハッシュマーク
^・・・キャレット、サーカムフレックス、ハット
|・・・パイプ、パイプライン
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 18:46:08梯団
0039〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/17(金) 21:56:51・窓の鍵に使われる半月譲の止め具(?)…クレセント
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/18(土) 01:00:200041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/18(土) 18:41:55田舎の街中で見かける「宗教の引用文」
『神の血は罪をなんちゃらかんちゃら』って書かれた板・・・
この物体を説明するとき、良い単語はあるのでしょうか
0042〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/18(土) 18:56:39全然OKですよ。
うちの回りにもありますね。「世界人類がいつまでも平和でありますように」とか。w
で、早速検索!…もHITしない…orz
すいません。他の人に聞いてみてください。
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/18(土) 19:03:31その石の名前は「汚垂石(おたれいし)」と言います。
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/18(土) 21:08:110045〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/18(土) 21:34:050046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 02:09:17ちなみに読み方は「りゅうず」ね。
小さい頃、大人が「リューズ」って呼んでるのを聞いて、外国語だと思ってたw
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 10:31:18船の骨組みの中で、船底の中心部分を通っている梁のようなもの・・・竜骨
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 22:19:07灰皿のふちにあるタバコ置く溝・・・タバコやすめ
ジーンズの右前ポケットのなかにさらにあるちっちゃい四角いポケット…コイン隠し
メガネの鼻に当たる楕円形の部分・・・クリングス
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/20(月) 21:32:290050〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/20(月) 22:58:36ちなみに
メガネとメガネを結ぶ曲線の部分…ブリッジ
メガネから耳までを繋ぐ部分…テンプル
ですね。
0051〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/20(月) 23:09:040052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/20(月) 23:12:410053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/21(火) 02:09:39どっちかというとサインポールの方が主流じゃない?
ちなみに海外ではバーバー・ポール(barber's pole)
両端が平面で尖っていない金槌・・・玄能(げんのう)
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/23(木) 16:07:20すまん、ぶっちゃけ>>3はそこで得た知識から書いたもの、要はパクリだ。_| ̄|○
お詫びに一つ…
耳掻きの尻側についていることがあるフサフサしたやつ……梵天(ぼんてん)
0055〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/06/27(月) 23:04:39・結婚式のとき新郎が胸に付ける花飾り…ブートニア
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 23:14:470057〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/07/05(火) 16:56:18砂時計のくびれてる部分…オリフェス
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/05(火) 19:15:290059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 09:15:46差し込まれるほうがコンセント、差し込むほうがプラグ。
常識レベルだけど混同している人が結構多い。
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 13:31:16禿同!
最近テレビで(まあほかのメディアでもそうだろうが)
プラグの事を「コンセント、コンセント」って、もうそれで極普通の表現として
通っちゃってるのが気になってしょうがない。
あとボーリングの各フレーム一投目で溝に落とす事を
本来は「ガター」なのに「ガーター」って言うのも。
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 13:33:14ボウリングの5番ピンの別称・・・・・・キングピン
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 14:33:08地質調査などのために地中深くに穴を掘ること・・・・・ボーリング
まぁ厳密じゃないだろうけどね、元々日本語じゃないし
さらにこれだけだとスレ違いっぽいから
多数の音が混ざり合った中から目的の音を識別する能力
(ざわめいた場所でも会話ができる等)
・・・・・カクテルパーティー効果
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 14:47:30う、スマン、表記には気をつけたつもりだったんだが
>>60では「ボーリング」になってるな……。_| ̄|○
申し訳ないのでもう一つ。
「けつだいら まん」や「コテト ポロッケ」のように
二つの単語からなる名前や言葉の頭文字を
逆に言ってしまう現象。また、その遊び。・・・・・・スプーナリズム
0064〜天OID刀` ◆9j9ZN6zsnQ
2005/07/09(土) 13:02:29銀紙やアルミホイルを噛んだ時に生じる、歯に不快感を与える電気…ガルバニー電流
ここまで来ると何が何だか…。('A`)
0065〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/07/09(土) 13:03:580066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 13:38:21ならばトリビアネタで
生まれて間も無い乳児が出す母乳・・・魔乳
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 21:31:400069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/12(火) 13:45:51出生時点ですでに生えている歯・・・魔歯
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 13:41:20ってのはビデオ屋の俺からすると常識なんだが、一般ではどうなんだろう?
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/16(土) 19:08:24そんな一般的に知られてないと思う。
俺の周りではエッジとかカバーとか自分の思うがままに言ってたが、リブってのは初耳だ。
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/26(火) 18:17:380074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/26(火) 21:02:560075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/27(水) 23:16:400076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/27(水) 23:54:45一昔前の小説は面白いね
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/03(水) 13:08:10谷啓→ダニー・ケイ
益田喜頓→バスター・キートン
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/03(水) 13:38:34ついでに置いておこう。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/03(水) 15:03:51クインシー・ジョーンズじゃなかったか?
というかスレ違いだな、すまん
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/11(木) 21:35:44よこぐすり
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/15(月) 22:49:39遮眼器(しゃがんき)
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/18(木) 14:08:55リッド
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/18(木) 14:41:03フタは英語でlid
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/22(月) 17:50:470086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/22(月) 20:49:37http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A1%BC%A5%C9&kind=jn
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/22(月) 21:07:380088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/22(月) 22:06:17アンブレラ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/22(月) 22:52:010090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 10:47:55陽射し避け=日傘ならparasolでFAかな。
solとかchuteだけで意味を見ればわかりやすいかと。
掛け軸を床の間などに掛ける時に使う棒
矢筈(やはず)
0091〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/08/23(火) 18:44:27錯覚の説明に使われる
<―>
>―<
↑こんな図形…ミューラーリヤー(図形)
有名ですね…。
0092隼(´・ω・`) ◆IWz5ZtJMgM
2005/08/23(火) 20:18:15パンタグラフ
氷の表面に出来る割れ目
クレヴァス
スピーカーは一般的に総称して呼ばれるが、担当音域で呼称が異なる。
低音域…ウーハー
中音域…スピーカー
高音域…スコーカー
全て記憶を基にしてるので、何処か違ってたら訂正よろ
(´・ω・`)ノシ
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 20:30:01> 中音域…スピーカー
> 高音域…スコーカー
中音域…スコーカー
高音域…ツィーター
だったと思う。
0094隼(´・ω・`) ◆IWz5ZtJMgM
2005/08/23(火) 20:41:25(・∀・)ソレダ!
0095隼(´・ω・`) ◆IWz5ZtJMgM
2005/08/23(火) 20:42:24(´・ω・)スマス
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 22:02:31おいおい勘弁してくれよ〜。
飲み会で話しちゃったよ。
「スピーカースピーカーって言ってるけど、
あれは中音域のことなんだよ。」って言ったら
関心されたよ。
マジでヤバス。惚れてる娘に言っちゃたんだよorz
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 22:05:51携帯からネタ探しかよ。必死だな。
0098隼(´・ω・`) ◆IWz5ZtJMgM
2005/08/24(水) 20:52:47(´・ω・`)スンマセン…
0099〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
2005/09/12(月) 20:42:41よく落ちないなぁ。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/12(月) 23:12:45コンパスに似てるからソックスとかけてソッパスになったと以前テレビで見た希ガス
と思ってイメージ検索したら引っかかった
ttp://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%B9
0101〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
NGNGスゲ〜!
知らんかったよ…。
いいネタを有難う…。
もうネタ無いかも。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/19(月) 13:17:21流体が通る狭い穴は大概オリフィス
厚さで呼び名が変わるプラスティック(国内)
ホイル(箔)<フィルム<シート<プレート
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/19(月) 17:38:040104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/19(月) 21:32:18塑性変形するがプラスティックとは言わん罠
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/20(火) 05:38:260106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/23(金) 00:59:04と言うことだろ。
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 11:45:41粘着厨
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/28(水) 22:11:110109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/10(月) 20:58:04時間を表す針・・・短針
分を表す針・・・・長針
秒を表す針・・・・秒針
知ってるとは思うがサラダはsalad
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/20(木) 09:25:18時計の針は学校で習わんか?
幼稚園(保育園は学校ではないが幼稚園は学校っす)か
小学1年のときに教えてもらった記憶がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています