トップページquiz
379コメント123KB

わかったら神

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
A=0.999999999999999999......
とするだろ?

10A=9.999999999999.....
だから、

10A-A=9
9A=9
A=1

0.999999999............=1
0002三村かよ子NGNG
2かよ
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どうでも(・∀・)イイ!
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひといなすぎ
余裕の2
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10A-A=9
9A=9
何かおかしくないか?
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10A-A=9Aだろ
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なぜだああああ
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10A=9.999999・・・で そこから0.999999・・・
をひいたら9になるから  9A=9でいいんじゃね? 
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
俺が高校生のときはちゃんと習ったけど・・・。
この程度で神になれるの?(藁
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
てか
0,9999999999999999999................の十倍って
9.9999999999999999.............0
だろ?
だから
10A-A=9じゃないだろ
本当は
10A-A=8999999999999999999999................1
9A=8,99999999999999999999999.................1
A=0,9999999999999999999999........
ってわけ
十倍にしたら最後に0がつくということ。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
↑わかんねーくせに
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>10
カミキターーーーーーーーーーーーー
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0.999999999............=1

これは合ってます。どっかの誰かがそう決めました。俺はよく知らんが。
計算的に合ってても合ってなくてもそう決められてるんです。
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
小数点の後に0がついても意味無いんじゃなかったっけ?
1.1=1.10=1.100みたいに。

だから9.9999999999999999.............0も
9.9999999999999999.............も同じ。
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
これにて終了
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  Happy End!
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
神様が飲むスープって?
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>11
理屈は分かるんだよ、理屈は。
口で説明するのが苦手なんだよ。













と釣ってみるテスト
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>14
9.9と9.99の違いじゃ内科医
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
これからこのスレはどうなるのでしょうか?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つーか数学板の定番コピペだし。
反応するなよ。
0022相談NGNG
数学板に同じようなスレあるからそこ行け
っていうか、ある程度の専門知識がないと理解できんぞ?
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあ、1÷3=0.333333…  だろ。これをbとする。
b×3=0.999999…  だろ。

ありゃ?

1÷3×3=0.999999…
1=0.9999999…

何とか解決して!!!
      __lWl__ 
     /_・、,、・ ヽ
     (ヽ人_`フ_ノ
    〜/__ヽ〜
     ヽ、l /ノ 
       ┘└
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局>>10の言ってることが正解なんじゃないの
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>23
なんで急に1がでてくる
1=0.9999999…←かってにきめんな
問題がおかしい
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあ>>14の言ってることは?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1÷3×3 = 3分の1×3 = 1
0028数学科の人NGNG
わかった、説明してやるよ
結論だけ言えば、0.999999999999.....っていう表記自体正確ではない
0.9 0.09 0.009...っていう無限級数の和としてなら、
0.9/(1-0.1)=1となる
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
=ってのは、実数上で定義された同値関係なのね。
どう定義されてるかというと、
任意の実数εに対して、|x-y|<εが成り立つとき、かつそのときのみ、x=y
と定義されている。
任意のεに対して、あるnが存在して、
0.0...(0がn個)...1<ε
となるから、
1-0.999...<1-0.9...(9がn個)...9=0.0...(0がn個)...1<ε
となる。
なので、=の定義から、
1=0.999...
となる。 q.e.d.

何か質問は?
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つか、そもそも「1=0.999...というのはおかしい」という考えが間違い。
この式は少なくとも一般の慣習では「正しい」式だよ。
違う表記をする数はイコールにならないとでも思ってるの?
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>10があってるのか間違ってるのか教えてくれ。
混乱してきた。
0032数学科の人NGNG
>>10は正しい
正確には、10A-A=9Aではない
(高校レベルでは正しい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています