20の質問ゲーム 《53》
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)質問者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。 (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)質問者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
(解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※質問者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)のついたレスは質問者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
【出題者の心得】
出題者は http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50 にて結果報告をお願いします。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【質問者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、質問者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
※過度な突撃はひかえましょう。
※無駄な質問は避けましょう。
※実弾の数を気にしましょう。
※空気を読みましょう。
※荒らさない、煽らない
やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
その他もろもろは>>2-10辺りに。
0848相談
NGNGなんだろう
0849質問
NGNG0850相談
NGNG0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.カタカナ表記ではない
2.生き物ではない
3.1文字目は、あ行からた行のどれかである
4.1文字目はあ行、か行ではない
5.1文字目はた行
6.固体である
7.直径15cmの球体に収まるものもあれば、収まらないものもある
8.ちくわではない
9.不燃物である
10.金属製ではない
8.ちくわではない
9.不燃物である
10.金属製ではない
11.電卓でした。
>>847
トリップ解析するな(゚Д゚)ゴルァ!
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGDVD、電卓、 電話
0854質問
NGNG0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぶっちゃけ自分でやったろ?
トリバレに見せかけて。
0858解答
NGNG0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその後質問がいきなり来たから、
あわててコピってたトリップ貼りなおしたら、
#抜かしてたってことだな。正解?
0861相談
NGNG0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGレスアンカーの後の半角スペース、大文字表記のNO、などなど。
てか仮にトリバレしたとして、なんで質問に答える必要があるんだよw
素直に認めたら?
0865相談
NGNG0866相談
NGNG0867相談
NGNG0868相談
NGNGオヤスミィ
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだから、「#でんたーく」と「#でんたー」はいっしょなわけ。
>>847の名前欄は「でんたーく」で10バイトあるよね。
もし仮にトリップ解析ができたとしても、「でんたー」までしかわかんないはずなんだよ。
判ったかね間抜けな出題者君。
0873相談
NGNG0874質問
NGNG固体ですか?
0875873
NGNG0876質問
NGNG0878質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
0880質問
NGNG0881質問
NGNGもしかして一人ですか・・・?
1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではありません
0884質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
0886質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
0888質問
NGNG0889相談
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
ノーコメント
人間に関係しますか?
0891相談
NGNG(幸せな 不幸な)
人間が持つものかどうかとか(夢、野望、希望)
0892質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
ノーコメント
人間に関係しますか?
0894質問
NGNG0895質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になるのいずれかの表現をすると不自然です
ノーコメント
人間に関係しますか?
1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になる」のいずれかの表現をすると不自然です
9.感情に関係しません
ノーコメント
人間に関係しますか?
0898質問
NGNGひらがなまたはカタカナ表記で4文字以下ですか?
1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になる」のいずれかの表現をすると不自然です
9.感情に関係しません
10.ひらがなまたはカタカナ表記で4文字以下です
ノーコメント
人間に関係しますか?
0901相談
NGNG0902相談
NGNG0903相談
NGNGじゃあ闇、光、影、雰囲気などですかね。
0904相談
NGNG0905相談
NGNG0906質問
NGNG0907質問
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になる」のいずれかの表現をすると不自然です
9.感情に関係しません
10.ひらがなまたはカタカナ表記で4文字以下です
11.変化するというと思います
ノーコメント
人間に関係しますか?
0909相談
NGNGそれとも、片方は不自然とは限らないのかな?
0910相談
NGNG時間、季節、温度、湿度…
1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になる」のいずれかの表現をすると不自然です
9.感情に関係しません
10.ひらがなまたはカタカナ表記で4文字以下です
11.変化するというと思います
12.たいていの場合は目に見えます
ノーコメント
人間に関係しますか?
0913相談
NGNG0916相談
NGNG0917相談
NGNG両方自然じゃないとyesにならないように見えちゃうね。
0918質問
NGNG0919相談
NGNG1.固体ではない
2.お金では買えないと思う
3.物質ではない
4.行為ではない
5.現象ではない
6.一般家庭にあります
7.通常漢字表記です
8.「〜を持つ」、「〜になる」のいずれかの表現をすると不自然です
9.感情に関係しません
10.ひらがなまたはカタカナ表記で4文字以下です
11.変化するというと思います
12.たいていの場合は目に見えます
ノーコメント
人間に関係しますか?
数値や物理量で表せますか?
0921相談
NGNG>人間に関係しますか?
これが鍵だな
0924相談
NGNG0925相談
NGNG0926相談
NGNG>数値や物理量で表せますか?
ノーコメかぁ
大抵のものはYES/NOで答えられると思うが
この質問に対してノーコメなものってどんなんだろう?
0928相談
NGNG0929相談
NGNG0931相談
NGNG0933相談
NGNG光は電磁波だが(=物質じゃないぞ)と言ってるように見えたのですが
そこのところはどうなんでしょう?
0935相談
NGNG漢字一文字は行ってみてもいいかも。
0936相談
NGNG0937相談
NGNG0940相談
NGNGぶっしつ 0 【物質】
(1)もの。品物。
「―文明」
(2)〔物〕 古典的には、空間の一部を占め、一定の質量をもつ客観的存在。
物質の構成要素は分子・原子であるが、究極的にそれらを構成する核子・電子等を物質粒子という。
相対性理論によれば、物質はエネルギーの一形態とされ、また、場の量子論では、物質粒子も場として扱われる。
(3)〔哲〕 意識から独立して時間空間内に存在し、感覚によってとらえられる客観的存在。〔matter の訳語〕
0941相談
NGNG出題者がつい 物質ではない、としてしまってもまあしょうがないかな、
という程度に微妙なモノであるという認識だと思う。このゲームではな。
0942相談
NGNG0944質問
NGNG0946質問
NGNGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。