トップページquiz
1001コメント187KB

20の質問ゲーム《44》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】

(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。

 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】

 出題者は http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50  にて結果報告をお願いします。
  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。

【解答者の心得】

  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない
 ※汗は拭け

やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
その他もろもろは>>2-5辺りに。
0951相談NGNG
>>946>>948
ありがとう。これって19か20個目でやるとなおよろしってことか。
0952相談NGNG
燃える鏡で消えたんだよなぁ・・・
0953相談NGNG
このスレが44だよね
0954相談NGNG
最初は灰皿と思ったんだけどね
子供は使わないしね
0955相談NGNG
皿じゃない?
コンビニで紙のやつあるけど。
0956相談NGNG
鏡は6にひっかかる。燃える鏡は多分ないだろうし。
0957相談NGNG
>>931-933の2人以上がリストアップしたもの

洗面器、鏡、くし、 皿、風呂関係 、目覚まし時計、携帯電話
充電器、現金、食器類、食料品、 カーテン、筆記用具
垢こすり 、ハンガー、物干し、バケツ 、印鑑

※すずらんカード(神鉄)は明らかに違うので削除
0958相談NGNG
>>944
目覚まし時計は電気使うから消えて、
印鑑とかバケツとか毎日使う?
0959相談NGNG
よし、ガクブルいっとくか?
0960相談NGNG
いこうか
0961相談NGNG
いくなよ。
0962相談NGNG
なんとなくお金っぽい気がする
0963相談NGNG
どこを対象にガクブルやるん?
0964相談NGNG
皿は台所関係じゃない?
0965相談NGNG
漏れも現金のような気がしているけど
0966相談NGNG
コイン限定?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もしガクブルでイエスが出たら、
俺は出題者に問いたいことが山ほど(ry
0968相談NGNG
小銭とか?
0969相談NGNG
「金属ですか」

どうしてこれ聞いてないの?いっとく?
0970相談NGNG
硬貨なら当てはまりそう。可燃物のものはないが。
0971相談NGNG
現金に2の>一般的には5000円以上しません
なんて言い方するだろうか。
0972相談NGNG
質問あと1回だよ
0973相談NGNG
>>970
紙幣・・・
0974相談NGNG
小銭で手に持って使わない時ってどんな時?
0975相談NGNG
>>970
お金なら紙幣がある
0976相談NGNG
>>971
プレミアついてるやつとか。
でも必ず不燃物か。
0977相談NGNG
片手で持てないものが少なくない

小銭は当てはまりますか?
0978相談NGNG
お金ならコンビニで売ってるかで迷わずNoじゃん
0979相談NGNG
しかしお金は一応既出。
いや、既出でも問題にしてもいいんだが。
0980相談NGNG
ぶっちゃけ、「それはお金ですか?」どう?
0981相談NGNG
お金は違うよ。道具でもないし。
0982相談NGNG
金は苦しい
手に持って使うし
全年齢対応と言いがたい
0983 ◆rMZQ1xbQ6c NGNG
l50対策。

1.固体です。
2.一般的なものは5000円以上しません。
3.道具です。
4.一般家庭にあります。
5.電化製品ではありません。
6.可燃物でないものが多いです(可燃物のものもあります)。
7.台所用品ではありません。
8.通常、毎日使うものです。
9.通常カタカナ表記でありません(ググったらカタカナ表記もありますが)。
10.多くのものは片手で持ち上げられるものです(例外も少なくないですが)。
11.大人から子供まで使うものです。
12.消耗品ではありません。
13.身につけるものではありません。
14.使う場所は屋外屋内どこでもありです(屋内の方が多いかも)。
15.何かを入れる物でありません。
16.使用するのに座るとか立つとか横になるとかは、関係ありません。
  (立っているときに使うのが多いかも知れないけど…)
17.key/鍵/カギではありません。
18.手に持って使用するものも手に持たないで使用するものもあります。

ノーコメント
コンビニで売っているモノですか?
0984相談NGNG
貧しい人は毎日使わないし(使えないw)
0985相談NGNG
だいたい金は例外なく片手で持てるだろ
0986相談NGNG
ふた
0987相談NGNG
>>985
大金(5億円くらい)なら片手ではもてない・・・
0988相談NGNG
蛇口
0989相談NGNG
>>987
数が多いからだろ
そんな事を言い始めると、歯ブラシも片手じゃ持てん
0990相談NGNG
>>982
カードとか振込みとかなら手に持たず使える
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>987
それ言い出したら
何もかも片手で持てない
0992相談NGNG
金は除外して考えよう。
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
金っていう概念ならともかく…
0994相談NGNG
>>989
座布団1枚。
0995相談NGNG
>>612コンビニで売っていないと思います、
って一番最初に書きこまれてたから
コンビニじゃない場所では普通に売っているものなんだよ。

もっとよく考えよう。
0996相談NGNG
>>990
それを含めると今度は固体です。がおかしくなってくる

なにげに「ふた」ってよくない?
0997相談NGNG
何の「ふた」?
それとも、ふたそのものか?
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふたか…
意味広いな
0999相談NGNG
このスレの終わりも近いんで再度誘導

次スレ

20の質問ゲーム《44》
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1070162857/

スレ消費しきってから、移動しましょう。
1000相談NGNG
かな表記だと二字ですか、で。

1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。