20の質問ゲーム《39》
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。 (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
(解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
【出題者の心得】
出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
にて結果報告をお願いします。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
※過度な突撃はひかえましょう。
※無駄な質問は避けましょう。
※実弾の数を気にしましょう。
※空気を読みましょう。
※荒らさない、煽らない
>>946 身分には関係ない
>>948 一種の概念
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではありません
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
0952相談
NGNGそれができないなら時間限定はしないほうが言い。
0953相談
NGNG0954質問
NGNG0955質問
NGNG0956相談
NGNG会社にもあるか、とか聞いてもいいんだぞ、皆…
タイムリミット00:30ごろ。
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.自然現象ではない
0958質問
NGNGタイムリミット00:30ごろ。
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.自然現象ではない
9.人工的に起こされる現象
0961相談
NGNG0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0964質問
NGNG>>959 そうか、質問かぶり過ぎで混乱します。
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.自然現象ではない
9.人工的に起こされる現象
0966質問
NGNG0967相談
NGNG0968質問
NGNGイベントの類ですか?
0969相談
NGNG0970相談
NGNG0971相談
NGNG8.9もまとめて一つにします
>>964 なかなかおこせません
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.それはひとつの現象ですが状態でもあります。自然発生するものではなく
人工的な要素が大きいです。
9.一般人が簡単に起こすことはできません
0973相談
NGNGス タ ン ド
0976相談
NGNG0978相談
NGNG9.人工的に起こされる現象
この質問を一つにまとめる必要はないと思うよ。
0979相談
NGNG>>966 音は伴いません
>>968 いいえ
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.それはひとつの現象ですが状態でもあります。自然発生するものではなく
人工的な要素が大きいです。
9.一般人が簡単に起こすことはできません
10.音は伴わない
11.イベントの類ではない
0981質問
NGNG0982相談
NGNG〜〜ブーム
という答えだった場合、絞り込めるのだろうか?
0984相談
NGNG0985相談
NGNGは、まだ早いですか、そうですか。
0986相談
NGNG0987相談
NGNG1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.それはひとつの現象ですが状態でもあります。自然発生するものではなく
人工的な要素が大きいです。
9.一般人が簡単に起こすことはできません
10.音は伴わない
11.イベントの類ではない
(ノーコメ)高校生までの教育課程で教わる現象ですか?
すいませんこれは現象といえば現象だと思うんですが一般的には状態と
いった方がいいかもしれません。
0989相談
NGNGどっちかというとふるいにかけてる質問のようだが。
どうでもいいけどイベントもブームもカタカ(ry
0990相談
NGNG0991質問
NGNG0992相談
NGNG0993相談
NGNGブームの種類・一揆・革命…
0994相談
NGNG0995相談
NGNGと、聞いてみたいけど、どう?
0996相談
NGNG0997質問
NGNG0998相談
NGNG>>991 起こりました
1.固体ではない
2.カタカナ表記ではない
3.物質ではない
4.目で確認することは可能だが、普通は不可視
5.行為ではない
6.身分とは関係ない
7.概念
8.それはひとつの現象ですが状態でもあります。自然発生するものではなく
人工的な要素が大きいです。
9.一般人が簡単に起こすことはできません
10.音は伴わない
11.イベントの類ではない
12.今年日本で起こった
(ノーコメ)高校生までの教育課程で教わる現象ですか?
げんしょう ―しやう 0 【現象】
(1)人が感覚によってとらえることのできる一切の物事。自然界・人間界の出
来事。現像。
1000相談
NGNG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。