トップページquiz
1001コメント158KB

20の質問ゲーム《17》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】

(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。

 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】
 出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
 にて結果報告をお願いします。

  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。

【解答者の心得】

  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない

やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
その他もろもろは>>2-15辺りに。
0160相談NGNG
ビーチボールならビニールだけど、一般家庭にある率はあんまり高くなさそう
0161相談NGNG
使用場所にもう一票
0162ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
じゃあ先に場所狭めようか

さっきからちょこちょこでてる水回りでいく?
0163相談NGNG
>>162
同意
家の中で使いますか?の質問と(ほぼ)兼ねられるしね
0164相談NGNG
カタカナにイピョーウ
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
カタカナに三票
0166相談NGNG
ボールは中の気体も含めてボールじゃないかな?
0167相談NGNG
逆にすんごく柔らかくて、切る、折る、という表現をしないとか。
バターやマーガリンだと料理では切ったり折ったりするけど、
それぐらいの硬さのもの。
0168ほんのりうめあぢNGNG
あとでカナもきこう
(質問)
それは水回りで使用しますか?
0169相談NGNG
「一般家庭にある」ってだけでは、普及率には言及してないと思うけどどうだろう
0170相談NGNG
革製品・ビニール製品・その他有機物の道具で
どの家にもあるようなもので
道具で、1立方メートルに入るもので

・・・・・折ったり曲げたり出来ない?

なんだそれ・・・・・・
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>167
折れないだけでなくて曲げられないというからなぁ…
粘土みたいに柔らかくても曲げられるし。
0172相談NGNG
>>169
言い切ってる以上はほぼあるんじゃないかな
微妙なやつは今までの例でいくと「半々です」とかノーコメ扱いになるもんね
0173相談NGNG
>>170
革とかは13の「自然物ではない」に引っかかるよ。

ビニールやセルロイド系しか無ぇ・・・
0174 ◆V6mI846YIE NGNG
>>168 Yes 水回りで使用します

1.固体
2.市販されている
3.一般家庭にある
4.道具
5.可燃物
6.1立方メートルに収まる
7.電気不要
8.木材ではない
9.紙製ではない
10.特有の臭いは無い
11.布製ではない
12.折ったり曲げたりできない
13.自然物ではない
14.水回りで使用する

(スルー)
曙も使ったことがあると思いますか?
0175相談NGNG
>>173
革「製品」であれば自然物ではないよね
まんま革だったら自然物かもしんないけど
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水周りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0177ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
やった!一歩前進!
0178相談NGNG
毛糸玉とか。毛糸は折りも曲げも出来るけど毛糸「玉」はできないし
編めば布になるけど玉の状態では布ではない…
0179相談NGNG
バケツ浮かんだけど、可燃物とは断言できないからな‥。
0180相談NGNG
水周りか…(´・ω・`)
0181相談NGNG
石鹸?
0182相談NGNG
タワシとか
0183相談NGNG
その他条件は置いといても
折ったり曲げたり出来ないってかなりの強度だぞ?
たいていの可燃物は最低でも曲げることぐらいはできる(木製除く)

やっぱフワフワしたものか、すんごく細かいものか、
ヌルヌルしたものか・・・・・・その辺なんだろうか?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
亀頭の子タワシ
0185ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
自分もタワシ浮かんだ
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
前から気になってたけどプラスチックは有機化合物の一種じゃないの?
燃やせないごみではあるけどビニールとの区別がつかん。
0187相談NGNG
>>181
臭う。
0188相談NGNG
早めに言っとこう曲げることの出来るタワシはある
0189相談NGNG
珊瑚や象牙やべっ甲なんてどこの家にでもあるようなものではないし・・・。
0190相談NGNG
>>184
1文字多いぜブラザー
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水周りで燃えるもの・・・・

プラスチックは不燃物と定義されてるから、だいぶ絞られるのだろうけど・・・・
わがんネーヨ
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相談。
亀の子やったら木材かも
0193相談NGNG
>>186
よくあるゴミの分類に準拠。
0194相談NGNG
そもそも亀頭の子タワシは曲げてつくられてる
0195相談NGNG
ビニール製のたわし?
0196相談NGNG
材質で絞ってくと泥沼にはまる気が‥。
カナ質問きぼんぬ。
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>188
試験管洗うようなやつね。
普通のやつは曲げて使わないけど。
「亀の子」と限定しないとナイロンたわしがあるからだめだよ。
0198相談NGNG
木材ではないが植物かも。
0199ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
曲げられるタワシがあるの知らなかった・・

カタカナか聞きます?
0200相談NGNG
>>199
OK.
0201相談NGNG
>>199
Go!

タワシは「束子」って普通書かないよね?
0202相談NGNG
たわしって何かの木の皮で出来てるんじゃなかったっけ?
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
>>199
Go!!
0204ほんのりうめあぢNGNG
(質問)
カタカナで表記しますか?
0205相談NGNG
たわし、タワシ両方書くぞ。
0206相談NGNG
香具師の実の繊維だったような。
0207相談NGNG
ノーコメならタワシ(たわし)で特攻か?
0208 ◆V6mI846YIE NGNG
>>204 No カタカナで表記しません

1.固体
2.市販されている
3.一般家庭にある
4.道具
5.可燃物
6.1立方メートルに収まる
7.電気不要
8.木材ではない
9.紙製ではない
10.特有の臭いは無い
11.布製ではない
12.折ったり曲げたりできない
13.自然物ではない
14.水回りで使用する
15.カタカナ表記はしない

(スルー)
曙も使ったことがあると思いますか?
0209相談NGNG
まさかスチールたわし?
ここの定義はともかく、実際は燃えるらすぃ。

これだったら泣くぞ、ワシ。
0210相談NGNG
タワシ消えた。
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
和菓子?
0212相談NGNG
粉系は?
・食器洗い機の洗剤
・まけん
などなど
0213相談NGNG
炭とかはどうだろ
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>209
相談。
燃えると重さが増す、ってやったなー
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まけん?
0216相談NGNG
>>209
あー、スチールウール燃えるよね。
理科の実験で燃やした。酸素と結合して重くなるとか言って。

やってみると燃えるとき飛び散ったりして軽くなったりしたが(w
0217相談NGNG
大きさをもうちょっと絞らない?
0218ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
うーん炭か・・
0219相談NGNG
これは果たして良問なのか、悪問なのか。
0220相談NGNG
>>212-213
道具、って書かれてるからねぇ
0221相談NGNG
研摩剤のことか
0222相談NGNG
墨だったら折れる。
0223相談NGNG
というか材質が木ではないか
0224相談NGNG
洗剤って燃えるの?
0225相談NGNG
今までの相談の中に答えはありますか?
ってのは反則?
0226相談NGNG
重要だと思う項目

・道具
・可燃物だが木でも紙でも布でもない
・折ったり曲げたり出来ない
・水回りで使用


なんなんだ・・・・・・・・
0227相談NGNG
>>225
つまらなくなるから自粛
0228ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
>>225
ガクブルするには早すぎる
0229相談NGNG
シャンプーハットは曲げられるしなぁ。
0230相談NGNG
炭なんて余裕で折れるからな…
0231相談NGNG
便所ボール(?)は匂いするよねぇ
0232相談NGNG
残念ながら、粉末洗剤は匂いがあるよ。
研磨剤はよく判らんな・・・。
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>出題者
相談。
あらためて聞くが本当に可燃物?
0234相談NGNG
ここで改めて道具とは。

◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。

「器具」ってはっきり書かれてるからね。
洗剤や研磨剤なんかは該当しないね。
0235ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
どう絞ろう・・・
0236相談NGNG
粉末で可燃性…水周りじゃないけどお焼香みたいな類のものか?
0237相談NGNG
>>233
こう聞いたほうが良くないか?

今までの返答は全て間違いない?
修正したいものとかはない?
0238相談NGNG
使用する年齢は重要だったりしないかな?
0239相談NGNG
毎日使用するものかどうか・・・
0240相談NGNG
水回りってのは、台所、フロ、トイレ、洗濯ってところか。
これを絞らないか。
炊事洗濯に関係しますか?とか
0241ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
変更が有ればたぶん書き込みするとおもうけどなあ
0242相談NGNG
ポマードみたいなものかな?
ハンドクリームなどカタカナばかりだけど。
0243相談NGNG
柔らかいもの、粉末のものは色々考えたけど、
全て「道具である」に引っ掛かる。>>234
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相談。
ロウソクで湯は沸かさんしな
0245相談NGNG
粉末かどうか聞いてみれば?だめかな。
0246相談NGNG
>>233 >>237 は相談だからダメなんじゃ?
質問ならいいかもしれないけど
0247 ◆V6mI846YIE NGNG
修正ですか?
あるかなぁ?
一般的な回答を出しているつもりですから、
下手すれば例外は出るかもしれません。

でも、間違いはないと思うのですが・・・
0248ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
のこり5個か・・

・大きさ
・重さ
・炊事洗濯関係か
・使用率が年齢によって偏りがあるか
他になんか絞れそうな質問ないかな
0249相談NGNG
出題者は確信持ってるみたいね
では続行・・・・・・・・・
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相談
素材が全く読めない
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相談。
>>247
サンクス。
暇ですか?
0252 ◆V6mI846YIE NGNG
>>251
暇です・・
0253相談NGNG
思い切って、全部漢字かどうか聞く?
0254ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
出題者ゴメソ( ;´Д`)
気合い入れて考えます
0255相談NGNG
>>248
炊事洗濯関係かどうか?
に一票
0256相談NGNG
スポンジとかは曲がるよなぁ…
0257相談NGNG
ん・・・・・・・・?

例えば食材とか動物とかを加工して作った道具とかは?
しかも硬くて燃えて売ってるやつ。なんかない?
0258相談NGNG
いつまでも相談しあってても前進しない質問しよう。
0259相談NGNG
>>258
前進するための質問を相談してるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています