○×クイズ大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 20:35:14よく作れたな。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/24(月) 00:38:290138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/26(水) 21:36:28今年は東北勢の学校が優勝するチャンスだったんだけどねぇ…。
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/12(土) 10:36:17例会で必要なんだ
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/12(土) 18:25:14俺は一昨日買った
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/27(日) 11:28:35なかなか良いよね。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/10/28(水) 23:11:19人口が多いのは千葉県である
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/10/30(金) 11:14:420144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/03(火) 21:37:59博多がかなり都会だから、俺は福岡の方が人口多いと思ってた
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/09(月) 13:04:16その記録が破られる前の日本人の記録保持者は野村克也である?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/09(月) 18:43:02さて問題
1・テレビと電話、先に普及率が50%を超えたのはテレビである
2・ジブリ映画で最も上映時間が長い作品はもののけ姫である
3・オナニーはドイツ語である
0147○か×か
2009/11/09(月) 21:52:140150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/11(水) 20:14:44正解
プレステ2とプレステ3、発売当初の価格は同じである
AB型と0型からは、B型は生まれない
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/11(水) 21:04:08http://nikksjapan.gnk.cc/mobile-cgi/mobile.cgi?
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/12(木) 12:59:52【問題】
(1)DQシリーズとFFシリーズで定価が一番高かった作品はどちらもYである。
(2)北海道の総面積は韓国には及ばない一方台湾よりは広い。
(3)牛丼の吉野家が未だに出店していない都道府県庁所在地が有る。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/12(木) 18:52:081×
2○
3×
かな?
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/16(月) 09:14:440155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/16(月) 16:58:56×
ぴったり240万じゃないはずだから。
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/19(木) 23:35:11名前が1文字の人もおる〇か×か?
戸籍上の届け出は名前にアルファベットや算用数字も登録できる〇か×か?
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/20(金) 02:06:561 まる
2 まる
3 ばつ
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 20:57:42一問の思考時間10秒ぐらいでささっと答えてみると面白いかも
問1
ルービックキューブは6色の面で構成されていますが、
理論上、あるひとつの面に6色すべてが出ることは無い、○か×か
問2
碁石は、白石のほうが大きく見える関係上、黒石が2ミリほど大きくなっています
同様に、オセロの駒も黒のほうが若干大きく作られている、○か×か
問3
将棋盤の中央、5五の位置を天元と言いますが。
この場所に角と飛車を置いた場合、移動できる場所の数はどちらも同じである、○か×か
問4
麻雀のローカル役、十三不塔(シーサンプータ)とは、最初に牌が配られたとき、
全てが字牌のみで構成されているとき成立する役満である。○か×か
問5
ダーツの公式ルールで最も点数の高い場所は、もちろんダーツ盤の中央である。
○か×か
答え合わせは何日か後に
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 21:59:232×
3×
4○
5○
かな? 答えが気になる…
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 22:42:002 ○
3 ×
4 ×
5 ×
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 06:44:18×
○
×
○
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 10:58:492△
3?
4☆
5◇
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 21:27:26全部×
0164158
2009/12/17(木) 22:41:46×
×
○
×
×
でした。
解説のようなもの
問1 やってみると分かりますが一つの面に6色出ます
問2 オセロの場合は黒も白も大きさは同じです。
大きさが違うと駒がイビツな形になりますからね
問3 飛車、角ともに16マスで同じです
問4 十三不塔とは、まず同じ牌が2枚(雀頭)
それ以外の駒は数がつながっておらず、同じ字牌もない状態の役です
問5 中心のブルズアイと呼ばれるエリアは50点ですが、
そのすぐ上に60点のエリアがあります
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/06(月) 07:14:57エースコンバットで命中したら出る。
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 02:02:36>将棋盤の中央、5五の位置を天元と言いますが。
盤面の中央を「天元」と呼ぶのは囲碁だけだと思ってた
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 19:35:510169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/02/17(日) 19:29:52.83|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/09/06(金) 19:16:03.84そんな法律ありえない。
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/09/09(月) 14:07:19.670172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/09/18(水) 05:47:07.050173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/09/26(木) 13:02:33.470174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/05(土) 13:35:23.93現在の法律でこの名前は認められる。
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/19(土) 20:15:41.560176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/21(月) 00:09:56.60○
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/23(水) 22:25:27.720178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/25(金) 11:02:45.92それと締切間近に野良猫が鳴いてたこと
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/25(金) 13:06:46.870180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/27(日) 01:50:58.950181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/27(日) 02:05:05.46○
かつてはリビアが緑一色の国旗を用いていたが
2011年の暫定政権の発足によって違う国旗になった
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/27(日) 13:35:50.480183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/28(月) 18:14:04.97遅いが解答出てないから答えさせてもらう
1.〇
確か人口が沖縄県内で2番目
2.×
柿(かき)とこけら(変換で出ないので平仮名)は違う字。違いは、
柿(かき)→右側の市の縦棒が繋がってない。
こけら→右側の市の縦棒が繋がっている。(一画で書く)
確かこうだったと思う。
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/28(月) 18:51:08.100185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/10/31(木) 01:18:47.54http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/11/17(日) 19:31:42.31■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています