○×クイズ大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG×
0068 匿名説く住所
NGNG○です
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG×と見せかけて○だろ
007069
NGNG俺は今眠いか、○か×か?
0071グッモニンガー
NGNG私は漢検3級に受かった。〇か!?×か!?
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレ違い
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○か×か?
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGねぐらを出でて 梢にとまり 遊べよすずめ 歌へよすずめ
この歌詞は童謡「ちょうちょう(蝶々)」の二番の歌詞である○か×か?
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/21 00:52:17○か×か?
0081回答者つなまさ
05/01/22 22:35:310082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 22:00:43008383
2005/05/10(火) 11:28:130084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/10(火) 19:13:43あるのかどうか知らんがbleuの信号なら×、greenなら○か。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 09:14:55「green light」とは呼んでも「緑信号」とは呼ばんだろう。
欧米諸国で日本語は。
よって×。
ついでに出題。
問一、旧浦和市内にある駅にはすべて「浦和」がつく。○か×か?
問二、日本国内には同字同音の市は一組も存在しない。○か×か?
0086ハイブリッドカー
2005/05/29(日) 00:53:412は○だ。
008785
2005/05/30(月) 18:48:571は正解。 与野駅も旧浦和市内
2は不正解。 現在、府中(ふちゅう)市のみ東京都と広島県の2ヶ所に存在。
よって正解は×。
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/01(水) 00:59:22あたりまえじゃないか・・・
0089
2006/02/12(日) 19:54:230090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 19:49:030091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/17(金) 22:31:220092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/22(水) 12:55:08オセロで使う駒は2種類である
雑学・○×
髪を刈る時に使うバリカンは
もともと会社の名前である
学問・○×
1+3−2+4×0=
この計算式の答えは0である
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/22(水) 13:13:350094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/13(月) 16:11:250095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/13(月) 22:46:15×
×
×
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/14(金) 22:56:400097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/29(土) 21:08:010098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 21:46:120099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/23(金) 02:22:443ヶ月以内にこのレスにアンカーがつく。○か×か?
0100sage
2007/03/23(金) 02:46:50○
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/23(金) 03:11:16sageって…。晒し上げかw
っていうか、この過疎スレでよくあれだけ埋もれてたのを見つけたな
去年の7月以来だぞw
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/23(金) 07:56:160103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 14:03:250104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 14:36:370105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 22:12:010106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 22:19:340107218
2007/04/06(金) 01:23:550108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/06(金) 11:00:48正解。答は○
次の問題
給料の前借りは法律で認められている○か?×か?
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/06(金) 11:23:53ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/l50
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/06(金) 11:38:54○(普通に考えたら×だから裏を書いて○が正解というパターンだと思うから。
でもその更に裏を書いている可能性も否定できなくて、裏の裏は表でその又裏は裏になり、果てしなく続く裏の読み合いに今結末の時がが訪れようとしている。そして結末へと導くのは>>108お前ださぁ今こそこの忌まわしき裏の読み合いに終止符を打とうではないか。)
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 01:58:15今の東京タワーはエッフェル塔より高い。○か?×か?
0112111
2007/04/07(土) 17:38:24ただ第4回万国博覧会時ではエッフェル塔の高さは312.3m
今の電波等として活躍しているエッフェル塔の高さは324m
で、ご存知東京タワーの高さは333m
いずれにしろ、答えは○ですけれど
次の問題
山口県の県道はすべて黄色い。○か?×か?
0113111
2007/04/08(日) 18:46:31×山口県の県道はすべて黄色い。○か?×か?
○山口県の県道のガードレールの色ははすべて黄色い。○か?×か?
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 21:20:010115113
2007/04/09(月) 02:37:28でもほとんど山口県の県道のガードレールの色は黄色いです。
山口県の花がなつみかんの花なので、みかんの色、黄色にしています。
ただ松下村塾のある萩市だけは当時の住まいが木造が多いため、
黄色では風情がないということで萩市の県道のガードレールは茶色にしています。
よって答えは×
<お詫び>
>>113で訂正したつもりがまた訂正をいたします。(意味ないけど、日本語が変なので)
×ガードレールの色ははすべて黄色い。
○ガードレールの色はすべて黄色い。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 03:05:25お前もう問題出すな
鬱陶しい
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 11:06:39明日は学校だろう
もう春休み終わったんだから早く寝ろよ
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 11:14:00俺は通信だから家で勉強すんだ
だからスクーリング以外は早起きする必要はないんだ
お分かり?
ちなみに春季休業はこれからだ
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 11:58:54つまるところ引きこもりか
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 12:18:50普通に外出してるから引きこもりではない
つかそういうお前はどうなんだよ
こんな時間にレスして
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/23(日) 11:45:270122122
2007/10/12(金) 00:12:48では、ご要望にお答えして○×クイズを2問出題するよ。
【第1問】日本の国道で総距離が最も長い国道は国道1号線である。○か×か?
【第2問】日本の都道府県のうち、島の数が最も多い都道府県は沖縄県である。○か×か?
0123∈(・ω・)∋ダムー ◆cCwy0NymvQ
2007/10/12(金) 00:28:36カンで答えるのですよ ∈(・ω・)∋ビチビチ
1 ○
2 × 多分長崎県だと思うのですよ
0124備前の熊
2007/12/26(水) 23:46:191× 4号線(東京〜青森)
2× >>123に同じはず
それでは、もっと難しい問題を5問出してみるよ。
【第1問】昔、「アイフル」という名前の天皇賞馬がいた。
【第2問】日本に「中国地方」があるが、これは「日本の中心」という意味である。
【第3問】文化庁が発表した「日本の歌百選」に「花」という題の歌が2つある。
【第4問】室町幕府の将軍の名前には、初代の尊氏を除き、すべて「義」という字がある。
【第5問】元素記号にアルファベット「J」は(大文字・小文字とも)使われていない。
0125備前の熊
2008/01/08(火) 01:12:26【第1問】○←1976年秋の天皇賞馬
【第2問】×←「近畿」と「九州」の「中間の国」という意味。
【第3問】○←「春のうららの隅田川〜」で始まるものと「川は流れてどこどこゆくの〜」で始まるものがある。
【第4問】○←その通り。
【第5問】○←ほか「Q」も使われていない。
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/08(火) 02:31:39気持ちは判る。
判るが焦らずもちっと冬眠しとけば良かったものを。
ついでだもっぺん出してみれ
0127備前の熊
2008/01/09(水) 00:37:38【第1問】「日本の首都は東京である」と、憲法で定められている。
【第2問】公営ギャンブルのひとつ「オートレース」では、レース中に足が地面につくと、失格になる。
【第3問】果物の王様といわれている「メロン」は、学術的には野菜である。
【第4問】北極星は、「こぐま座」の星である。
【第5問】自動車メーカー「アウディ」のマークは、○が4つ並んだ形をしているが、これは「4社が合併してできた会社」という意味がある。
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/09(水) 02:02:561は×だろ。首都と書いてある憲法も法律もないはず。
そもそも天皇陛下が遷都の綸旨だしてないから首都は
未だに京都だとのたまう人もいるw
0129備前の熊
2008/01/09(水) 22:22:080130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/10(木) 22:58:57【第3問】○
【第4問】○ まさに白熊
【第5問】○○○○
0131備前の熊
2008/01/11(金) 00:14:52【第2問】正解!ちなみにオートレースのバイクにはブレーキがないので、足を地面につけて減速します。
【第3問】正解!
【第4問】正解!ちなみに「北斗七星」はおおぐま座の一部です。
【第5問】正解!
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/11(金) 00:19:120133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/30(月) 21:48:43@青函トンネルと瀬戸大橋はほぼ同時期(1988年春)の開業だが、先に開業したのは瀬戸大橋の方である。
A東北6県ではまだ春夏を通じて高校野球選手権大会を制覇した学校が出ていない。
B現在、国内で最も高いタワーは東京タワー(高さ333m)だがかつては東京タワーよりも高いタワーが国内に存在した。
果たして、○か×か?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/11(月) 15:15:262.「柿」は「こけら」とも読む。
>>132からかなり経ってるので見てる人いるかな?
あと>>133はどれもわからないけど勘で○×○
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 11:42:30,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい
|友カ }ソ川
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 20:35:14よく作れたな。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/24(月) 00:38:290138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/26(水) 21:36:28今年は東北勢の学校が優勝するチャンスだったんだけどねぇ…。
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/12(土) 10:36:17例会で必要なんだ
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/12(土) 18:25:14俺は一昨日買った
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/27(日) 11:28:35なかなか良いよね。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/10/28(水) 23:11:19人口が多いのは千葉県である
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/10/30(金) 11:14:420144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/03(火) 21:37:59博多がかなり都会だから、俺は福岡の方が人口多いと思ってた
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/09(月) 13:04:16その記録が破られる前の日本人の記録保持者は野村克也である?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/09(月) 18:43:02さて問題
1・テレビと電話、先に普及率が50%を超えたのはテレビである
2・ジブリ映画で最も上映時間が長い作品はもののけ姫である
3・オナニーはドイツ語である
0147○か×か
2009/11/09(月) 21:52:140150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/11(水) 20:14:44正解
プレステ2とプレステ3、発売当初の価格は同じである
AB型と0型からは、B型は生まれない
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/11(水) 21:04:08http://nikksjapan.gnk.cc/mobile-cgi/mobile.cgi?
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/12(木) 12:59:52【問題】
(1)DQシリーズとFFシリーズで定価が一番高かった作品はどちらもYである。
(2)北海道の総面積は韓国には及ばない一方台湾よりは広い。
(3)牛丼の吉野家が未だに出店していない都道府県庁所在地が有る。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/12(木) 18:52:081×
2○
3×
かな?
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/16(月) 09:14:440155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/16(月) 16:58:56×
ぴったり240万じゃないはずだから。
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/19(木) 23:35:11名前が1文字の人もおる〇か×か?
戸籍上の届け出は名前にアルファベットや算用数字も登録できる〇か×か?
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/11/20(金) 02:06:561 まる
2 まる
3 ばつ
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 20:57:42一問の思考時間10秒ぐらいでささっと答えてみると面白いかも
問1
ルービックキューブは6色の面で構成されていますが、
理論上、あるひとつの面に6色すべてが出ることは無い、○か×か
問2
碁石は、白石のほうが大きく見える関係上、黒石が2ミリほど大きくなっています
同様に、オセロの駒も黒のほうが若干大きく作られている、○か×か
問3
将棋盤の中央、5五の位置を天元と言いますが。
この場所に角と飛車を置いた場合、移動できる場所の数はどちらも同じである、○か×か
問4
麻雀のローカル役、十三不塔(シーサンプータ)とは、最初に牌が配られたとき、
全てが字牌のみで構成されているとき成立する役満である。○か×か
問5
ダーツの公式ルールで最も点数の高い場所は、もちろんダーツ盤の中央である。
○か×か
答え合わせは何日か後に
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 21:59:232×
3×
4○
5○
かな? 答えが気になる…
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/16(水) 22:42:002 ○
3 ×
4 ×
5 ×
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 06:44:18×
○
×
○
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 10:58:492△
3?
4☆
5◇
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/12/17(木) 21:27:26全部×
0164158
2009/12/17(木) 22:41:46×
×
○
×
×
でした。
解説のようなもの
問1 やってみると分かりますが一つの面に6色出ます
問2 オセロの場合は黒も白も大きさは同じです。
大きさが違うと駒がイビツな形になりますからね
問3 飛車、角ともに16マスで同じです
問4 十三不塔とは、まず同じ牌が2枚(雀頭)
それ以外の駒は数がつながっておらず、同じ字牌もない状態の役です
問5 中心のブルズアイと呼ばれるエリアは50点ですが、
そのすぐ上に60点のエリアがあります
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/06(月) 07:14:57エースコンバットで命中したら出る。
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 02:02:36>将棋盤の中央、5五の位置を天元と言いますが。
盤面の中央を「天元」と呼ぶのは囲碁だけだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています