>>404
16進法のこと、16進法だと一桁に1から15までの数字が当てはまる。
10以上だと表記する上で不都合が起きるので、
10から15をAからFと表記する。
つまり、Bは11、Dは13で、Eは14なので11と13が存在する時は、
14があるので7は孤独でなくなると言う意味。