寝ても寝ても寝足りません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001退却神経症?
NGNG休みの日は、ほとんど寝ています。
寝てる時間の3分の1でも読書や映画を見られる時間に回せたら、
もうちょっと人生が違うものになっていたと思います。
少ない睡眠時間で頭がスッキリする方法を教えて下さい。
0002何時間くらい寝てるの?
NGNG0003foefoe
NGNG普段なら睡眠は5−6時間でも足りるのですが、
深夜勤のバイトのあとは、何時間寝ても頭がぼーっとしてます。
そのバイトは軽目の肉体労働で、早朝の5時まであります。
仕事明けは、寝る寝ないに関わらず、一日中半死状態です。
頭は痛いし、何もする気が起こりません。
やる気を奮い起こしても、結局ほとんど何もしないで終わって
しまいます。
恐らくは、仕事中の肉体的な疲れの他に、気分が張っているため
精神的なストレスも関係していると思うのです。(別に仕事中の
トラブルとかはないよ。念のため。)
頭を水などで冷やすと、少しは楽になりますが、根本的ではありません。
こういう場合についても、どうすれば、頭がすっきりするか教えて
いただけますか。私は昼は学生なので、夜でなければ働けないのです。
よろしくお願いします。
00041です
NGNG平均睡眠時間は11時間くらいです(昼寝等もあわせて)。
あー、人間って寝なくていい生き物だったらな。。
0005>1
NGNG睡眠中無呼吸症候群というやつ。
それか自律神経の不具合かもしれませんね。
僕は医者じゃないからよくわからんですが・・・
00065です追加
NGNGお仕事は警備員かな・・・
夜昼逆転するとあとあと響くのは避けられんでしょうね
睡眠リズムを調整する薬としてメラトニンというのがありますが
お医者ではもらえるのかな・・・?かなり有名な薬です。
病気になってしまう前にお医者に相談してみては。
0007すとれんじゃ
NGNG血糖値、高いんじゃないですか? やたらのどが渇いて、とかない
ですか? いちど、診てもらった方がいいかも。
00081です。
NGNG0009お香でも
NGNG0010にっぽにてす
NGNGメラトニンはアメリカでは普通の薬局で売ってますが、日本では
薬局でも病院でもあつかってません。
睡眠時無呼吸症候群の可能性はありますね。とても太ってるとか
いびきが酷いとかありますか?
あと、内科的に身体疲労がきてないか、なんかもチェック。
0011>10
NGNG血糖値が高くって喉が渇くってのは
糖尿病の兆しかな?
0012foefoe
NGNGどうもありがとうございました。メラトニンについては
初めて知りました。あれからホームページでメラトニンのことを
調べて、アメリカの信頼のおけそうなメーカーから直輸入でオーダーを
出しました。
届くまで時間がかかりそうですが、どれくらい効くのか楽しみです。
0013>12
NGNGまず、その薬について知識を集めておくこと。
もちろん日本国内で違法なものは買わないこと。
メラトニンは常用はしない方がいいようです。
光(太陽)による調整がやっぱ自然ですしね。
命令口調になっちゃってすいません・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています