トップページpuzzle
1001コメント242KB

【nikoli】パズル通信ニコリ 5号【日光塗ーう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□7×7=4□□2007/09/08(土) 20:31:59ID:N+4BM49U
パズル雑誌「パズル通信ニコリ」を語るかも。
>>2-5とかにテンプレか何かあるかも。

公式 http://www.nikoli.co.jp/ja/
ニコリwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AA

09月10日:「ニコリ120号」
10月10日:「数独攻略ガイド」「ペンパMIX4」「波及効果2」
11月10日:「数独通信8」「LITS1」
12月10日:「ニコリ121号」「激辛数独5」
01月15日:「パズル・ザ・ジャイアント21」「カックロ25」
02月10日:「数独通信9」「推理パズル12」
0002□7×7=4□□2007/09/08(土) 20:32:31ID:N+4BM49U
前スレ
 4号  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1172908079/
 3号  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1147286244/
 2号  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1118590256/
(1号) http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092507011/

関連スレ検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%CB%A5%B3%A5%EA

関連スレ
パズル通信ニコリ@雑誌板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1062990022/
【nikoli】ニコリコムスレ【.com】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1174058260/
個別のパズルについてのスレは検索するといいかも。
0003□7×7=4□□2007/09/08(土) 20:41:32ID:SJj72Hrm
>>1
乙です
0004□7×7=4□□2007/09/08(土) 20:53:21ID:W7PIYuih
>1
乙!
0005□7×7=4□□2007/09/08(土) 22:12:48ID:VvQyIi+n
wikipedia充実しすぎワロタ
0006おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/09/08(土) 22:59:52ID:0rhykt4K
>>1

>>前スレ988
ナンリンとお家へ帰ろうは似てる様で性質がメチャクチャ違うので、
ちょっと言及しにくいかも。
ラインが見えてくる過程が何となく似てはいるので作ろうと思ったけど、
自分ではお家へ帰ろうの問題は作れませんでした。
0007おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/09/08(土) 23:02:03ID:0rhykt4K
988じゃなくて989だったOTL

ペコン
0008□7×7=4□□2007/09/09(日) 08:14:42ID:pW9aPb9z
数独攻略ガイド←これ大いに期待!
0009□7×7=4□□2007/09/09(日) 09:07:52ID:To0XVVqX
25×25の数独を最後まで解けた試しがない。
かなりの部分まで埋まってから破綻が判明したり
時間がかかりすぎて、新刊が発売されたら他のでかいパズルに目移りしてるうちに忘れたりしてる。
0010□7×7=4□□2007/09/09(日) 10:14:36ID:3tiiJu2I
>>8
ゲームの攻略本みたいだな
あと、最近のニコリ本にしてはありえないほど安い
0011□7×7=4□□2007/09/09(日) 10:51:52ID:pW9aPb9z
>>10
いくらなの?値段を知りたくてさっきから検索しているけど見つからないよ。

数独攻略ガイド 円

などで検索しました。
0012□7×7=4□□2007/09/09(日) 11:43:10ID:020IWG0z
>>11
120号にのってる広告では420円とあった。
ただし予価だけど。
安いねえ。
0013前スレ9892007/09/09(日) 12:19:44ID:PpM2saRE
>>6
レスありがとうございます。なるほど。
同じひらめき系パズルでも全然違う、というのは面白いなあ。

>>12
安!買おう。
0014おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/09/09(日) 14:16:40ID:ys/qyrf9
>>13
見た目や原理等が似てても傾向が違うパズルのいい例ですね。
ナンリンは原理があまりにもシンプルすぎかつ絶妙なバランスの上に成り立っているので、
それをアレンジしようとすると上手くいかない事が多いです。
なので似たようなパズルは比較的生まれにくい土壌にあると言えるでしょう。
この様な繋ぎ系パズルは昔からあるにも関わらず、似たパズルは他社のものになりますが
数字繋ぎやピクトリンクといったごく僅かな数種のパズルしかありません。
0015□7×7=4□□2007/09/09(日) 16:17:16ID:jHzM0GN/
4層配線するパズル
0016112007/09/09(日) 16:40:57ID:pW9aPb9z
>>12
ありがとう
買うよ!!!!!!!!!!!!


できれば他のパズルのも出してほしいな。
パズル一つづつじゃなく、20種類ぐらいを1冊でしっかり解説して、
2000円ぐらいを希望!
0017□7×7=4□□2007/09/09(日) 18:54:56ID:x4/LkiPc
日光塗ーう って何?
0018□7×7=4□□2007/09/09(日) 19:29:37ID:yclPoKCK
>>17
その書き込みを見て初めてサブタイに気がついたw
0019□7×7=4□□2007/09/09(日) 19:48:19ID:L98TxgsF
>>17
120号の表紙暗号にかけてあるんじゃね?
0020□7×7=4□□2007/09/09(日) 20:05:45ID:x4/LkiPc
>>19
なるほど、確かに。
0021□7×7=4□□2007/09/09(日) 20:37:53ID:vshtzugE
でも、それだと「日光塗るーう」が正しくない?
0022212007/09/09(日) 20:38:55ID:vshtzugE
間違えた。

日光塗りーうだ
0023□7×7=4□□2007/09/09(日) 21:43:57ID:L98TxgsF
>>21-22
わじまぬり、しゅんけいぬり…などを変換してごらん。
0024テンプレ2007/09/09(日) 22:26:40ID:yOfkKWeH
ウカツにも最初に【にっこうぬりーう】にしてタイトルが長いと弾かれた。
yahoo辞書では送り仮名はなかったんで前スレと同じ長さにした。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A4%CB%A4%C3%A4%B3%A4%A6%A4%CC%A4%EA

ちなみにスレタイは半角48字までだっけか。
0025□7×7=4□□2007/09/10(月) 10:02:51ID:pGbUEbRg
スレタイは最短何文字?
半角1文字?
半角0文字?は可能?
0026□7×7=4□□2007/09/10(月) 18:28:24ID:YEUQxMEA
すぐ質問するその癖をどうにかしろ
0027252007/09/10(月) 19:28:54ID:w9mcMYqH
パズル板で質問したのは初めてですが・・・
0028□7×7=4□□2007/09/10(月) 22:11:24ID:ZxfIxbm7
ポジションズ0号がシンプルでいいな。
もしかしたら、将来数独並みにメジャーなパズルになるかも。
0029□7×7=4□□2007/09/10(月) 22:21:51ID:X+m/wEJx
>>28
あれ、俺も好きなんだけど、直線でしか切れないのがちょっと……

たとえば¬という形で、左→下の順に数字を読む、みたいなルールを決めたらいいかなぁ
0030□7×7=4□□2007/09/11(火) 00:58:36ID:vF+zyVeN
俺も好きだ<ポジションズ0号
あのルールのままだと奥の深さに限界があると思うから、>>29の案はいいかもしれないね。
0031□7×7=4□□2007/09/11(火) 02:24:34ID:uXS4hMOU
>14
それナンリンスレに書こうぜ
>29
それオモパに送ろうぜ
0032□7×7=4□□2007/09/11(火) 13:07:15ID:sJV9O3Eg
オモパのアイディアはあるんだけど、問題を作れない場合はどうすればいいの?
アイディアだけニコリに送っても意味あるの?
0033□7×7=4□□2007/09/11(火) 16:54:15ID:XbatWEyB
ニコリクラブでのニコリってもう届いた?
0034名無し募集中。。。2007/09/11(火) 16:56:35ID:sJV9O3Eg
ウルグアイの本を読んだんだけど、ニコリは社長本人が全国各地に配本して回るから
0035□7×7=4□□2007/09/11(火) 16:59:45ID:/MjJA915
>>32
少なくとも昔はそれで大丈夫でした >アイディアだけ
ただ今だとライバルと比較してアピール力が小さくなるんじゃないかなあ
0036□7×7=4□□2007/09/11(火) 17:50:22ID:9+WcachZ
今じゃアイディアだけだと生き残れない
せめて有名なニコリストに投稿する前に制作を依頼するかでもしないと
0037□7×7=4□□2007/09/11(火) 22:29:00ID:TTeAVvJ1
>>33
台風よりも早くきた
0038むこうの1862007/09/12(水) 11:33:16ID:j2lAWCqj
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1180026462/186

これ、こっちで質問するべきでした。
0039□7×7=4□□2007/09/12(水) 11:33:59ID:j2lAWCqj
>>36
有名なニコリストと知人になる方法は、
やっぱり放談会出席とかですか?
0040□7×7=4□□2007/09/12(水) 18:51:25ID:CF+a6iOm
普通にブログに貼ってあるメールアドレスに送る方法でよいと思うよ
0041□7×7=4□□2007/09/12(水) 22:39:19ID:0WOhp5ng
>>39
放談会には作家として有名な人はあんまり来ないからオヌヌメできない
0042□7×7=4□□2007/09/12(水) 23:04:19ID:FvLExgag
全然関係ないMLのオフ会に行ったら、いた
0043□7×7=4□□2007/09/13(木) 01:22:05ID:AG1MGO3e
全然関係ない特撮系のイベントに行ったら、会う
0044□7×7=4□□2007/09/13(木) 01:24:24ID:vwO4mAIY
逆に考えるんだ。
自分が有名なニコリストになるんだ。
0045□7×7=4□□2007/09/13(木) 01:55:06ID:4DRsWsx9
1.まず鉄道会社に入って運転手になります
0046□7×7=4□□2007/09/13(木) 01:58:45ID:rupdhzHW
続きは〜? チンチン(AA略
0047□7×7=4□□2007/09/13(木) 18:00:39ID:zFpVB0kg
LITSっていつのまにスーパージャイアントできるほど人気出たの?
へやわけやぬりかべをスーパージャイアントで見られないと寂しいです。
0048□7×7=4□□2007/09/13(木) 18:07:07ID:ZNILIjQ0
スーパージャイアントだけの雑誌「パズル・ザ・スーパージャイアント」を作る需要が生じてきた予感

そしてさらに充実するwikipedia(>>1参照)の項目
0049□7×7=4□□2007/09/13(木) 19:23:12ID:MxwP5PPV
デカビロ100問ブック とかも出版してくれ
(1問 新聞紙2ページ分)
0050□7×7=4□□2007/09/13(木) 19:41:04ID:4J83iGlZ
作家も編集も読者もそんなのを解く時間はない。
0051□7×7=4□□2007/09/13(木) 20:43:11ID:9uzwiQRP
スリリンカックロの枠を
スリリン→カックロ→他→スリリン→…にすればいいのに<SG

まあ長く続いてるから変わらないだろうけど。
0052□7×7=4□□2007/09/13(木) 21:31:09ID:djgnpGeP
>>49
そういうのが出たら一年間休みとって、破綻分考えて10冊買って南の島でバナナ食って暮らすよ。
0053□7×7=4□□2007/09/13(木) 23:02:15ID:fbfvyJUY
>>48
どうやら編集しているのは山口の人らしい
初版を書いたのが現管理者だと言うのはほとんど知られていない
0054おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/09/14(金) 00:51:53ID:pUzoKB2J
>>48
値段もスーパージャイアントに…
0055□7×7=4□□2007/09/14(金) 01:55:17ID:Zob7cn63
編集後記は1人1ページとか
0056□7×7=4□□2007/09/14(金) 08:17:11ID:TpNIxJTL
>>55
卒業文集みたいだ(笑
0057□7×7=4□□2007/09/14(金) 16:29:08ID:hmQTNRdN
>>54
10万ドルぐらい?
0058□7×7=4□□2007/09/14(金) 17:34:46ID:avKlSZbK
デカビロってどのくらいの部数を売り上げたの?
0059□7×7=4□□2007/09/14(金) 17:38:17ID:oydX4HAN
(どうせ少ないんだろ!今回も)部

byれーにん
0060□7×7=4□□2007/09/15(土) 18:26:20ID:skLQMsxo
デカビロはスリザー2種類を買ったんだけど、なんか勿体なくてやってない。
けどそっちの方が勿体ない。
0061□7×7=4□□2007/09/15(土) 19:36:24ID:gGTfzyE5
デカビロは本屋に置いてないからもう一度やりたいと思っても買えない。
一度解いちゃったものをわざわざ通販で買うのも面倒だしなあ。
0062□7×7=4□□2007/09/15(土) 19:39:22ID:icVi3ipU
通販のどこが面倒なん?
買いに行くよりラクじゃね?
0063□7×7=4□□2007/09/15(土) 19:41:45ID:gGTfzyE5
本屋に置いてあったら何かのついでに思い出して買えるじゃん。
別にパズル買うために本屋にわざわざ出かけるって話じゃなくて、
毎日の通勤路の途中にあるんだし。
0064□7×7=4□□2007/09/15(土) 20:13:46ID:icVi3ipU
じゃ、なにかのついでに思い出して、本屋に
「小出版流通センター」扱いの、ニコリ発行「なになに」
と注文すればよろしい。
0065□7×7=4□□2007/09/15(土) 20:31:37ID:rzNYOWdB
>>64
届くのに何週間も待たなきゃなりません。
前に一度利用してこりごりです。
0066□7×7=4□□2007/09/15(土) 21:47:54ID:WR7T6PXv
ニコリ系出版物が充実してる馬房はどこだ?
0067□7×7=4□□2007/09/15(土) 21:56:28ID:Tsj+C9c7
>>66 torito。
0068□7×7=4□□2007/09/15(土) 23:29:58ID:AaszmsjZ
>>61
こっちの本屋なんて、県内唯一のニコリ指定店でも、
パズル通信ニコリの最新号2冊ぐらいと、
先月発売のペンパ本1冊ぐらいしか置いていない。
0069□7×7=4□□2007/09/16(日) 00:08:40ID:ggxJ+hVC
地方に住んでいると
ニコリの存在に気が付かないということもあるから困る

もっと早くニコリに出会いたかったなぁ
0070□7×7=4□□2007/09/16(日) 09:46:34ID:i8tHlY0n
営業部の方がこのスレ見てるんだったら、善処していただきたいなあ
0071□7×7=4□□2007/09/16(日) 10:58:14ID:7L/gnPBA
ニコリ本誌を売ってる店には、本誌入荷ついでに毎回デカビロ何部か配本するとかしてほしいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています