トップページprogre
981コメント276KB

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeW
[オフィシャル・サイト]

Mike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/

[関連サイト]

Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/

http://www.mikeoldfield.org/

[前スレ]

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0002名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:51:46.22ID:U8xccAeW
[過去スレ]

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1256000004/
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1216310240/
MikeOldfield マイク・オールドフィールド (3)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1182205756/
MikeOldfield マイク・オールドフィールド (2)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1157205735/
MikeOldfield マイク・オールドフィールド
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1117203024/

[関連スレ]
Mike Oldfield スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1101885372/
又マイクオールドフィールド又
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098925749/
又又マイク・オールドフィールド 2又又
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083726494/
又又 マイク・オールドフィールド 又又
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066002295/
【チューブラー】マイク・オールドフィールド【ベルズ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090774435/
0003名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:53:00.81ID:U8xccAeW
[オリジナル・アルバム]

1973 Tubular Bells
1974 Hergest Ridge
1975 Ommadawn
1978 Incantations
1979 Platinum
1980 QE2
1982 Five Miles Out
1983 Crises
1984 Discovery
1987 Islands
1989 Earth Moving
1990 Amarok
1991 Heaven's Open
1992 Tubular Bells II
1994 The Songs of Distant Earth
1996 Voyager
1998 Tubular Bells III
1999 Guitars
1999 The Millennium Bell
2002 Tr3s Lunas aka Tres Lunas
2003 Tubular Bells 2003
2005 Light & Shade
2008 Music Of The Spheres
0004名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:53:55.63ID:U8xccAeW
追加・修正あればお願いします
0005名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 23:33:30.80ID:/RIJ9cCE
>>1-4
スレたて乙ールドフィールド
0006名無しがここにいてほしい2013/05/03(金) 02:05:06.21ID:3QLVnnAa
Tubular Bells の4から2002までは無いの?
0007名無しがここにいてほしい2013/05/03(金) 23:20:02.20ID:A5iV4vSR
>>1


>>6
ねえよ
0008名無しがここにいてほしい2013/05/04(土) 23:07:36.83ID:M5Vghh7X
>>6
つ 西暦
0009名無しがここにいてほしい2013/05/05(日) 21:17:45.41ID:mFc/m/oi
アマロックってどこ見ても賛否両論って書かれてるけど実際嫌いな人いるの?
0010名無しがここにいてほしい2013/05/05(日) 22:57:37.79ID:Xn92gUxU
いるだろうね
0011名無しがここにいてほしい2013/05/05(日) 23:08:29.06ID:U8vGsXRE
一時間辛抱できない人とか?
0012名無しがここにいてほしい2013/05/06(月) 01:23:15.59ID:h5vI1Nhj
>>9
つーか、曲の中でパート毎に賛否両論て感じだな自分は
オーディオ編集ソフト使って自分で25分くらいに編集したのを聴いてますわ
0013名無しがここにいてほしい2013/05/06(月) 22:45:09.32ID:RZ7pTnGw
電話のベルの音が怖い
0014名無しがここにいてほしい2013/05/06(月) 23:10:36.88ID:YJlHQg7C
は?
0015名無しがここにいてほしい2013/05/07(火) 05:20:36.02ID:swkU4BQZ
貞子?
0016名無しがここにいてほしい2013/05/07(火) 17:18:52.02ID:UNwxm9YW
聴きながらウトウトしてて電話のベルの音で飛び起きたことならある
0017名無しがここにいてほしい2013/05/07(火) 20:02:34.96ID:t8wGQsH0
フロイドの狂気ではある。10ccのびっくり電話ではない。
0018名無しがここにいてほしい2013/05/08(水) 18:16:27.26ID:KU0onTh9
尼Rockは終盤の45分からかな。ここからフィナーレに劇的に向かう流れが
いつもワクワクする。ここからは別時間に別な気持ちで作ったんでないだろうか?
シングルカットできそうなぐらい独立した雰囲気がある。
0019名無しがここにいてほしい2013/05/09(木) 06:07:26.70ID:XOktDDEf
ピアノで丸々演奏しているのをyoutubeで見たけど
あれ凄いねw
0020名無しがここにいてほしい2013/05/09(木) 06:10:32.29ID:XOktDDEf
ベースギターが一人いてたわ
0021名無しがここにいてほしい2013/05/19(日) 22:10:50.12ID:eW7cKyaw
ttp://www.youtube.com/watch?v=R1YXlXTVDaI
こんなこと言い出すとこじつけかもしれないけど、これTBのイントロと似てない?
0022名無しがここにいてほしい2013/05/19(日) 23:51:48.01ID:hD/mHQNB
あまり似てないとは思うが
似てるかもって思って聴けばちょっと似ているし
まあ微妙だな
0023名無しがここにいてほしい2013/05/20(月) 23:13:17.46ID:US9O8lkO
どーでもいいわ
0024名無しがここにいてほしい2013/05/22(水) 19:52:39.72ID:4nlmVOBu
ハージェスト・リッジの後半のあの部分ウルトラソウル!にしか聞こえない
0025名無しがここにいてほしい2013/05/22(水) 23:11:11.44ID:ypZG/9SK
おまえだけな
0026名無しがここにいてほしい2013/05/22(水) 23:20:40.35ID:4nlmVOBu
悔しいのうwww
0027名無しがここにいてほしい2013/06/05(水) 15:29:01.76ID:q2sKwmUZ
チューブラーベルズのオリジナル今日初めて聴いたんだけど、なんじゃこりゃっなったわ
ほんとにオールドフィールドかよ
2003先に聞かなきゃよかった
0028名無しがここにいてほしい2013/06/05(水) 20:09:11.34ID:ltU9oteD
>>24
わかるぞw
0029名無しがここにいてほしい2013/06/16(日) 20:57:32.46ID:i5fukJ64
暑くなってきて、IslandのThe Wind Chimesが聴きたくなってくる季節
になってきました。
0030名無しがここにいてほしい2013/06/19(水) 01:07:30.46ID:RR8Yhi7y
To Franceって曲が気に入ったんですけどそれだったらコレを聞けってのありますか?
プログレは全く聞いたことないです
0031名無しがここにいてほしい2013/06/19(水) 10:15:10.79ID:3XjXS4jG
>>30
じゃあこれ
http://youtu.be/2dah_5_6gPs
0032名無しがここにいてほしい2013/06/19(水) 23:32:30.79ID:SapJAl8R
カッコイイTo FranceのRemixバージョン4連発だ。お好みはどれ?
http://www.youtube.com/watch?v=rQt8WDR5mtQ
http://www.youtube.com/watch?v=uaGsx4Z8-A4
http://www.youtube.com/watch?v=nhuI400zuq4
http://www.youtube.com/watch?v=53NXyC-b8NI
0033名無しがここにいてほしい2013/06/20(木) 00:53:30.52ID:twz+4/5o
http://m.youtube.com/watch?v=lze9qzaNPMY
これだな
0034名無しがここにいてほしい2013/06/20(木) 09:28:52.10ID:Gc6xh7xe
to france の解説つき
http://youtu.be/q3khlv74yPk
0035名無しがここにいてほしい2013/06/20(木) 21:19:22.30ID:6B8F5OZn
>>32 正直、どれもこれも最悪、、、
>>33のブラガのは、自分がMikeを聞くきっかけになった。
0036名無しがここにいてほしい2013/06/20(木) 21:30:49.36ID:mGUtNGK/
>>34 日本語で歌うのかと思った。誰か日本のシンガーで日本語にして
歌ってヒットさせらないかな?
0037名無しがここにいてほしい2013/06/20(木) 23:19:42.74ID:XnqWDTub
>>36
王様の古原伝説?w
0038名無しがここにいてほしい2013/06/21(金) 19:55:03.21ID:tgrCakZP
何それ?聴いてみたい。
0039名無しがここにいてほしい2013/06/25(火) 19:35:01.47ID:KOuw/6cc
何だネタかよ、本当にあると思った。
0040名無しがここにいてほしい2013/06/30(日) 02:55:25.37ID:b8cPzjoM
なんだこれ?????

http://www.amazon.co.jp/Crises-Mike-Oldfield/dp/B00DGO8CN4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&;amp;qid=1372528378&sr=8-1&keywords=Mike+Oldfield
0041名無しがここにいてほしい2013/06/30(日) 02:57:23.12ID:b8cPzjoM
Track Listings
Disc: 1
1. Crises
2. Moonlight Shadow
3. In High Places
4. Foreign Affair
5. Taurus 3
6. Shadow On The Wall
7. Moonlight Shadow
8. Shadow On The Wall
9. Mistake
10. Crime Of Passion
11. Jungle Gardenia
12. Moonlight Shadow
13. Shadow On The Wall
Disc: 2
1. Woodhenge/ Incantations Part Three
2. Sheba
3. Ommadawn Part One
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Tubular Bells Part One
Disc: 3
1. Taurus I
2. Taurus II
3. Crises
4. Moonlight Shadow
5. Shadow On The Wall
6. Family Man
Disc: 4
1. Crises
2. Tubular Bells Part One
3. Moonlight Shadow - Mike Oldfield, Maggie Reilly
4. Shadow On The Wall
5. Moonlight Shadow - Mike Oldfield, Maggie Reilly
6. Crime Of Passion - Mike Oldfield, Barry Palmer
Disc: 5
1. Crises
2. Moonlight Shadow
3. In High Places
4. Foreign Affair
5. Taurus 3
6. Shadow On The Wall
0042名無しがここにいてほしい2013/06/30(日) 02:59:00.34ID:b8cPzjoM
Track Listings
Disc: 1
1. Taurus II
2. Family Man
3. Orabidoo
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Waldberg (The Peak)
7. Five Miles Out
Disc: 2
1. Tubular Bells Part One
2. Sheba
3. Mirage
4. Family Man
5. Taurus II
6. Mount Teidi
7. Five Miles Out
8. Guilty
Disc: 3
1. Taurus II
2. Family Man
3. Orabidoo
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Five Miles Out - Mike Oldfield, Maggie Reilly
0043名無しがここにいてほしい2013/06/30(日) 03:05:20.33ID:b8cPzjoM
UKのアマゾンではもうトラックリストまででてた

クライシス5枚組とは想像しなかったわ
ライブ音源てんこ盛りなのかな??
0044名無しがここにいてほしい2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:thO7lMow
詳細がわからないまま予約したけど新しいmixは無いのかな?
一度聴いたことがある音源の寄せ集めだったら解約するわ
0045名無しがここにいてほしい2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ed5LpvZr
曲目から考えて予想すると

クライシス
一枚目はオリジナル音源、ボーナストラック(シングル曲)
二〜三枚目はライブ音源
四枚目はわからん。もしかしてDVDとか?
五枚目は新ミックスかな?

ファイブマイルズアウト
一枚目はオリジナル音源、ボーナストラック(シングル曲)
二枚目はライブ音源
三枚目は新ミックス?

ではないかと想像
0046名無しがここにいてほしい2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ed5LpvZr
日本版の紙ジャケはどうなるんだろう

五枚組のままではでないかな
0047名無しがここにいてほしい2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:kaWNTB9E
おいおいRite Of Manが入ってないってどういうことだよ
あれ好きなのに
0048名無しがここにいてほしい2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:srCxKXCv
あー確かに
0049名無しがここにいてほしい2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:srCxKXCv
今更だがExposedはデラックス化しないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています