伊集院光のラジオ「来春終了で調整中」 [955949967]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まさに急転直下だ――。タレントの伊集院光(53)がパーソナリティーを務めるTBSラジオの番組「伊集院光とらじおと」(月〜木曜午前8時30分)が、来春終了で調整中との情報をキャッチした。同番組をめぐっては、9月に伊集院のパワハラ疑惑が一部で報道されたばかり。パワハラの真偽はともかく、同局はその報道が出たことで急きょ、対応を迫られたとみられる。
TBSラジオの帝王≠フ周辺に今、緊張が走っている。パワハラ疑惑報道が飛び出した番組が来春の終了で調整中といわれているからだ。
きっかけは9月16日発売の「女性セブン」だった。TBSラジオのバラエティー番組「伊集院光とらじおと」で、伊集院は月曜アシスタントだったフリーアナウンサーの新井麻希(39)にたびたび厳しくダメ出ししていたという。8月の放送中には「今、新井は降板スレスレのラインだからな!」と半ギレする場面まであった。
新井アナのストレスはピークに達し、TBSラジオ側も事態を重く見たそう。結果的に新井アナは9月20日放送で卒業した。
一連の経緯を女性セブンは「パワハラ騒動」と報道。伊集院本人は同誌の取材にパワハラを否定した。
伊集院は「TBSラジオの帝王」と呼ばれるほど同局内で存在感がある。1995年からバラエティー番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」が始まり、ラジオの聴取率争いでTBSラジオの独走に貢献。30年続いた長寿番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」の終了に伴い、同局の期待を背負って2016年4月から「――らじおと」が始まった。
それだけに、パワハラ疑惑報道が飛び出しても「――らじおと」は継続されるとの見方が大勢だった。
だが、時代は変わった。近年、パワハラに厳しく対処する傾向にある。TBSも例外ではない。
「TBSでは、TBSテレビもTBSラジオもパワハラやセクハラの撲滅をうたい、スタッフが被害に遭えば関係部署や局の顧問弁護士に相談できる体制を取っています」(ラジオ局関係者)
「――らじおと」では、伊集院のパワハラの真偽はともかく、その報道が飛び出したことで対応を迫られたとみられる。
「水面下で『――らじおと』の後番組のパーソナリティー探しが始まっているようです」(同)
伊集院には気の毒な面もある。ラジオへの熱量がハンパなく、一生懸命取り組んできたからだ。
「伊集院さんは放送開始の5〜6時間前に局入りし、リスナーから届いた大量のメールやハガキに全部目を通すなどして準備します」(同)
そういった熱量を番組スタッフに求めることがある。これまでは大事にならなかったが、時代の流れでパワハラと受け止められる傾向が強まり、終了の調整が始まる一因になったという。もう一つの番組「――馬鹿力」の今後は不明だ。
「――らじおと」の終了の準備について、TBSラジオの広報担当者は取材に「個別の件に関してはかねてからお答えしておりません」とした。
帝王の胸中は穏やかではないだろうが、「伊集院さんは冗談なのか、文化放送など他局出演の思いを口にするようになっています」(同)。
TBSラジオの他番組では、平日朝の情報番組「森本毅郎 スタンバイ!」の1日放送で「聞こえねぇんだよ!」と男性の怒声が漏れ聞こえ、SNS上で「放送事故」と話題になった。声の主は、パーソナリティーでフリーアナの森本毅郎(82)と思われる。
うるさ型≠フタレントは時代にそぐわなくなったということか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/120aed1b5235380cdad547dc09ce55980e297fff >>130
関連会社な
伯父さんが先代円楽の弟にツテがあっただけ 45歳の漏れが高校生の時から有名だったもんなぁ
凄いよな
あの長期休みって月曜アシスタントの最終日にいないって言うのが変だなと思ってたけどこういうのがあったからなのか
売れない芸人集めて王様みたいに持ち上げられるのが好きな印象あるわ
そういや吉田照美ってまだラジオやってるの?テレビとかで全然見ないな。
こいつ強い者には媚びて弱い者には威張る典型的なバワハラ野郎のクズだからな
辞めたらユーチューブでラジオでもやんじゃね
コメントははがき職人以外シャットアウトしそうだけど
森本 「聞こえねぇんだよ!!」
伊集院 「降板スレスレ!!」
これ、TBSの問題なんじゃねぇの?
野球部→落語に弟子入り→芸能界
だからバリバリの体育会系だよね
昔からのリスナーはラジオ面白いが性格悪いなってのはわかってた高齢になってそれがさらに悪化した
ラジオのトップになってからは口出せる人いないんだろうな
TBSラジオの初期くらいから売れない若手芸人コキ使ってたからな
朝から神経張り詰めたようなテンション高くて聴いてられない
大沢悠里くらいの緩さが良かった
らじおとって柴田理恵出てる時は評判良いからな
柴田理恵のバランサーとしての力量もだけど今の伊集院は同格の芸人が出てないと力出せないかもな
>伊集院には気の毒な面もある。ラジオへの熱量がハンパなく、一生懸命取り組んできたからだ。
なに急にカジュアルというか稚拙な文体になってんだよ
ライターも変なのばっかりになってきたな
朝喋ったことの使い回しみたいなことが増えてつまんなくなってたからな
アレコードとかも朝だけでやっててくれと
ってもTTBSが伊集院手放すわけないよ
どうせ一個終わったと思ったらすぐに別の枠で始まる
年齢的には早朝がお似合いだけど、伊集院には無理
てことで昼ワイドか午後イチかどっちか
>>132
提供読みや通販コーナーとか交通センターに呼び掛けたり色々細かいしごとあるやん 120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
120977
俺「馬鹿力やっとおわるのか」
>ラジオと
俺「え?そっち?😱❕」
>>92
ていう流れでゲストに自分の話に同意させるんだよな
ゲストが何を喋ってもそう
自称噺家が聞いて呆れるわ この人からラジオ取ったらもう何も仕事ないんじゃね?
高校中退だっけ?これを機会に高校→大学と行けば?
54歳になるんでしょ?ちょうど大学修了時には60歳になる。それで引退だろ。
>>152
ああ、ちゃんと言及してたんだ
毎週聞いていたはずだが聞きそびれたか ネットと親和性高いのに上手くマネタイズ出来ないゴミメディアだから既存のラジオは無くなっていいよ
有馬隼人さんと山瀬まみが良かったなあ
あのデブと違ってギスギスしてなかったし
>>166
お前さその情報微妙に違うから
田中健くんは小五までお母さんのお父さんが建てたアパートに実家兼大家として住んでいた
小五から父が建てた35年ローンの持ち家一家ですよ?
しかもライオン本社の部長から関連会社の部長として左遷されただけで本社でも部長だった >>159
若手芸人=アンタッチャブル
アシスタント=川村ひかる
だったよなw
で、番組のボスが浜村通信。 ゲームウエーブ >>193 高三で中退っていうネタみたいな行動してるからなあ >>182 あの人出てる時って周囲の人が気を遣ってる感が出ていたたまらなくなるから
他局に変える 相性合わないアシ変えるなんて昔からあるだろうにキリの悪い突然の最終日を当てつけで休みにするなんて厨二病仕草で刺された格好
全日竹内とやっとけばよかったんだ
馬鹿力は20年近く聴いてないが当時のハガキ職人はまだいるのだろうか?
この人の芸人間での評価って異様に高いのはこう言う飴と鞭使えるからなんだろうが所謂今のタレントさん相手だと難しいのかな?
>>210
チンカスみたいな奴だな
こんな奴と一緒に仕事してる人大変だろ
そりゃどんどんスタッフ辞めてくわ >>99
やりたくない仕事一本増やして月15万くらい渡してやりゃ良いのにな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています