【速報】デジタル庁「富士通、日立、NEC、アマゾン、グーグルから選ぶのか…君に決めた!」 [525030561]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アマゾン・グーグル選定 政府クラウド
デジタル庁、来月試行
デジタル庁は26日、行政システムのクラウド化に使うサービスについて、米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と米グーグルの2社を選んだと発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77014800W1A021C2EP0000/ GCPってあと2年以内にアジュールを越えられなければ廃止!って宣言してたよな?
そんで差は縮まるどころか拡がってるんだが
大丈夫?わーくに?
不治痛とNECに発注すると完成しないから仕方ないね
日本企業に委託しても中抜き丸投げおま国価格になるだけ。商社みたいなもんよ
まあ、米国企業のが国内のアホアホ企業より何倍もマシだからね・・・
つうか国産クラウドプラットフォームがあること自体しらなかった
どこが利用してるの?
富士通とかNECとか日立のクラウドってTerraform使えるのか?
ジャップって
アメリカの企業ならどれだけ情報抜かれても気にしないんだろ
まずい情報を燃やして物理消去できなくなるけどええんか?
>>42
だって地方ごとに業務違うし
全部共通化したら地方で条例改正するたびにシステム更新だぞ😭 / ̄ ̄ ̄\
/ \
/: /ヽ /ヽ \.
|:: ) / | ITの | ̄|___
\:: (/ / | ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\
/;;. `ヽ |二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
/;:: γ ::ヽ、`、 / ^ ^\L/ /ヘ/ \
/::: /;;:::... :::: l、| < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
(;:. ( :::::..... :::::: i i  ̄ ヽ/
.`、 `、:::... i i
NECやと富士通を逃れた国民を待っていたのは、また地獄だった。
絶望の後に住み着いた中抜きと売国。
無能政府が生み出したアンダーグラウンドの国。
嫉妬と煽り、退廃と混沌とをデジタル官公庁にブチまけた、
ここは日本。
アリババクラウド
テンセントクラウド
ファーウェイクラウド
つーか富士通はクラウドなんて自分でやってないやん
富士通のクラウド使ってたらいきなり止めますと言われて
有無を言わさず引っ越しさせられたぞ
ふつう国防に関わるものは内制で作るんじゃないの?
よりによって外国企業
武器弾薬買って武装しても意味ないじゃん
>>69
アメ様に忠誠を示さなければならないからこれでいいのだ >>68
FAXを画像化して送ったデータを手入力だよ ネトウヨ国防がー!中国が攻めてくるー!って割にこういうのにはダンマリなんやなぁ
情報売られないとも限らないのに
東証のシステムを1日ダウンさせるような会社はお呼びでないわな
もうアメリカに統治された方がいいんじゃないかってレベル
あっ参政権はなしな
国内企業の方がセキュリティがガバだから安心せぇよ
中国に見られるか米国に見られるかの違いぞ
障害のとき営業が報告書と再発防止策持って謝りに来るのは日本企業だけ。
国内のクラウドとか自前で独自技術を擁してるとこなんて皆無だしな
なぜ動作するのかも自分たちで把握していない借り物のクラウド基盤を雰囲気で動かしてるだけ
本当の意味で自分たちでクラウドを作っているのはAWS、Azure、GCPくらいだろう
国産クソだからな
トラブルが起こったらとりあえず平謝り
俺じゃないウチじゃないでたらい回し
嵐がすぎるのを待つだけ
ここで富士通選ぶのがジャップなのにどうしちゃったんだ・・・
もしかしてシステムそのままクラウドにうつすってだけ?
100人中99人はそうする残りの1人はグーグル
わーくにの政府もそうだというだけだ
アメリカ怒らせると
またトヨタ社長が泣いちゃうよ
日本ではイキリ散らかしてるのに
まあ日本のナンチャッテIT企業は信用できないからな
>>54
国産のクラウド使うの?www
つーか
中抜きはしてるだろ 国内で回せないんならそもそもデジダル庁なんていらんわ
どうせ国内の企業もAWSの構築請け負いますよみたいなのばっかなんじゃねえの?
お前らアマゾンやグーグルの社員が作るとでも思ってんの?
でも日本は中抜きするじゃん
中抜きオリンピックはマジで震えた
国内クラウドはVM動かせるだけのものを中国人がガワ作って中国人が運用してるからな
採用するメリットは一切無い
ああアマゾンだけでなく、グーグルも選んだのか
そりゃそうだろう
中間搾取問題あるけど、国内に金落とすようにした方がいいってのもまた事実かなあ
待て待て待て、アホーみたいにいつでも抹消してくれる所に頼まなくて平気なのか……?
ジャップランドはアメリカ様に統治してもらうのが一番いいと思うの
サービスはアマゾン、グーグルで、業者は富士通、日立、NECってことか
Azureも糞だけどな
すぐ落ちるから問い合わせると可用性組めとサポートに言われる
さっき支所に行ったらFAX活用してたが住基ネットやマイナンバーがやっと活躍できるのかね
国産クラウドjip baseが復旧に半年以上かけたから怖くて使えないんだろ
まあAWSが鉄板だろうな
エイジュアはなんかいまいちだし
やるじゃん
というかアマゾンとGoogleの指令で作られた組織じゃないよな?
>>9
日本企業選ぶと癒着と不具合連発になるから
売国選ぶ方が正しい NECクソ化しすぎ、特にパソコン関連
どうしてこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています