トップページpoverty
967コメント357KB

50年前まで『山窩(サンカ)』とかいう独自の言語を使って山を渡り歩く謎の民族が日本に居たらしい これ半分ケンモジだろ [959542443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4679-BCGj)2021/10/22(金) 13:17:12.68ID:1IPRpcmo0?2BP(1000)

哀れ、最後のサンカの末裔

https://sawyer.exblog.jp/amp/12118362/

https://i.imgur.com/Zdv1mxj.jpg
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee12-fDtU)2021/10/22(金) 15:20:51.82ID:jZNbKe8c0
大学で民俗学の講座取って知ったわ
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ec5-Iznz)2021/10/22(金) 15:22:07.40ID:l6WiIYMI0
>>26
50年前100年前のことですらあやふやなのに1000年後の奴らが安倍のことなんか知る訳ない
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee05-ltWU)2021/10/22(金) 15:23:40.12ID:1pDGfrqA0
>>7
大部分はね
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee05-ltWU)2021/10/22(金) 15:24:03.41ID:1pDGfrqA0
>>15
何歳だよ、、、
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1ae-kr9p)2021/10/22(金) 15:24:27.57ID:jJdczef70
>>370
エタヒニンは天皇制と関係してるから神道でしょ
仏教には差別思想はない
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ff-qnHn)2021/10/22(金) 15:25:41.19ID:EMdZ+Efi0
>>375
天皇制が仏教から切り離されたのは明治以降でしょ
0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-Rc9z)2021/10/22(金) 15:26:11.78ID:AJWzmiBPr
統合失調症多いなこのスレ。
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1205-2OIE)2021/10/22(金) 15:26:24.04ID:P3BCpr4y0
山に勝手に住んでるホームレスですね
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-Kbrf)2021/10/22(金) 15:26:45.70ID:/LSAD9fEM
昔のオカ板は楽しかった定期
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-F3qf)2021/10/22(金) 15:27:34.67ID:NQjZKB24M
今でも日本でハングルという謎言語使ってるケンモメンという存在がいるんだが
0381!omikuji (ワッチョイW 816f-Pzse)2021/10/22(金) 15:28:05.46ID:aaxccFiz0
フィクションて結果が出ただろ
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d83-1AJA)2021/10/22(金) 15:28:32.49ID:dOVYbQWx0
>>15
晴海のあれが沖浦光則みたいな名前の学者の本で読んだ家船だと思ってワクワクしたけど違った
0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02e9-ZCzK)2021/10/22(金) 15:31:54.07ID:Of1ZJ7dE0
>>7
これ
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM16-MNg3)2021/10/22(金) 15:32:22.98ID:WiWP5eXyM
>>15
この書き込みもだがこれについてるレスも面白い
つかさらっと宮本輝が出てくるのがすげえ
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sda2-MHzB)2021/10/22(金) 15:32:46.25ID:eARmosHYd
友達がお婆さんに子供の頃なにしてたのかを聞いたら、山から山を駆け回ってたみたいな事を言われたらしい
親方さんは○○○にいるとも話してたんだとよ
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-dvqp)2021/10/22(金) 15:34:54.33ID:hGdad+isa
昔は寺単位のコミュニティで管理されてて、生れ在所以外に移動はできなかったから、逃亡農民は都市に逃げて無宿人になるか山に逃げてサンカ的な生活してたんだよ
終戦直後位まではこういう人がわりといたとか年寄りは言ってるな
だから別に謎文字や謎言葉を使ってた訳ではなく、単に季節で移動してたそういう事情の人達なんだよ
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd2-1ayW)2021/10/22(金) 15:36:10.49ID:drdQTeLtM
200年ぐらいたったら「こどおじ」っていう家の民みたいなのも珍獣扱いされそう
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-m4Lv)2021/10/22(金) 15:36:32.83ID:DnqEVG3xa
>>148
幅広い意味ではマタギや川漁師、水上民、竹細工、砂金とりなんかをして
一般の社会生活なんかから離れた生活を送る人たちがサンカなんだろうけど
サンカっていう共通の文化を持つ集団が全国的にいたかというとそんなわけじゃないということなんだろうな
中にはサンカを自認する人もいれば本人達にそんな意識はないけど生活様式が行政用語や警察用語でいうサンカに当てはまる人はたくさん居ただろう

今でもサンカ的な生活をしてる人はいるだろうけど
現代だと何らかの労働して生産性のある人生を送ると
戸籍と住民票もって健康保険みたいな行政サービス受けたり選挙権とかの国民としての権利の行使や納税や教育なんかの義務を果たして国家の枠組みにハマらざるを得ないし
ホームレスみたいなのは居ても純粋な漂白民と言うのは存在が難しいんじゃないの
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fde2-6+J0)2021/10/22(金) 15:36:53.53ID:9ifBm+/U0
日本の民俗学とかいう明確なソースもない妄想垂れ流しの典型例みたいな三角寛の小説設定
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-AeO5)2021/10/22(金) 15:37:15.64ID:b/xfqV7or
>>387
おじさ おばさ で検索してみろ
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-K0Z8)2021/10/22(金) 15:37:53.17ID:e+2w8zaLa
>>340
淡々と複数視点の定義を書いているだけで
エンターテイメントにはなってないと思うぞ
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1c5-iZ7Q)2021/10/22(金) 15:38:24.14ID:whVD4O440
>>343
知能指数本当低そうで笑えない
日本を常に神格化してないと気が狂うのか
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-7bs4)2021/10/22(金) 15:39:23.30ID:L8vcUIxFd
>>97
いや放浪の民らしい
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ff-qnHn)2021/10/22(金) 15:39:39.18ID:EMdZ+Efi0
>>392
サンカとかをやたらを否定したがる人は何が目的なのかと思ってたけどネトウヨだとわかったのですっきりした
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-RSP2)2021/10/22(金) 15:40:28.55ID:t9WToGWja
文系学問は政治的傾向が強いよな
国体を否定するような事実は仮に研究結果として明確に証明されていても黙殺、あるいは捏造が状態化
もはや学問とは言えん
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-7bs4)2021/10/22(金) 15:41:32.13ID:L8vcUIxFd
>>108
関所が張り巡らされてたらそうだが実際にはそうでもないだろ
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d83-1AJA)2021/10/22(金) 15:42:07.58ID:dOVYbQWx0
沖浦和光先生だった
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMe6-683w)2021/10/22(金) 15:42:37.00ID:MCxcP/lFM
京都の方言でサンカモンの略
坂の者の訛り
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-qmzg)2021/10/22(金) 15:43:38.35ID:ZBkz5dwja
>>1
これ捏造報道だって聞いたよ
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-+SiQ)2021/10/22(金) 15:44:48.51ID:+nkQ7laia
>>15
こち亀で見た
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-MsXg)2021/10/22(金) 15:44:59.13ID:8s4+E1bsa
だってかさ地蔵のお爺さんだって冬は何もできないから町に行って不器用ながら作ってみた笠を売りに行ったんだろ?
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ec7-QgF8)2021/10/22(金) 15:46:04.09ID:zXAXi5pf0
>>375
ブッダの時代からしてめっちゃあるよ
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-dvqp)2021/10/22(金) 15:48:04.11ID:EAw0SY2Wa
>>401
昔の農民は出稼ぎの概念がないから、農閑期は縄を編んだり蓑笠作ったりして生活費稼いでたんだよ
笠地蔵のじーさんは別にサンカ的な生活してたわけじゃなくありふれた農民だよ
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fde2-tsLE)2021/10/22(金) 15:49:30.63ID:o16T8X3O0
三角寛の雑司が谷の家が料亭になってたんだが2019年に建て替えのため閉店してた
0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e16d-fYtO)2021/10/22(金) 15:49:53.92ID:c42kRLQG0
おるはずないやろw
山に逃げた乞食一族やろね
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29ae-X+QB)2021/10/22(金) 15:50:10.09ID:lsyCLkyQ0
>>108
そもそものめちゃくそ厳しい関所のイメージが嘘だし
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-WU2P)2021/10/22(金) 15:50:19.93ID:guUo+vbrM
秋田の阿仁マタギは冬になると山梨の甲斐駒まで出張してた記録が残ってる
0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 651c-/909)2021/10/22(金) 15:50:37.23ID:hdqnmcPz0
ユピピ
0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fde2-0+kv)2021/10/22(金) 15:51:02.04ID:ZeAYq4Ck0
>>393
♪ァアア〜〜〜ッアッ!
0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee05-a23Q)2021/10/22(金) 15:51:20.74ID:+AxuAK+W0
サンカとは違うんだが謎のカルト的な集団
使用中止になったトンネルに洗濯機まで持ち込んで複数家族で住み着いた連中なら居たな
警察の追い出されてトンネルの入り口は完全に塞がれる事になったが
彼らは何だったのか今でもわからない
発電機持っていたり移動の車あったり燃料買っていたり生活は円ベース
日本語も通じているが子供は学校に通っていない謎の集団
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee05-iBLV)2021/10/22(金) 15:51:58.82ID:0H+bMxMP0
>>343
差別主義者のバカウヨ
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-wMO4)2021/10/22(金) 15:52:42.42ID:vND2M+lQM
>>15
大阪市大正区とかは昭和の時代そんな感じやったらしいな
0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee05-TWyz)2021/10/22(金) 15:52:50.68ID:hyRmkesy0
モメンは土蜘蛛だろ
0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-RSP2)2021/10/22(金) 15:53:26.45ID:t9WToGWja
ソニー・ビーンみたいなのも日本にいたかもな
0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sda2-Alq9)2021/10/22(金) 15:54:28.43ID:ayAlMMakd
こいつら普通に日本語喋れて里で物々交換や商売やったりしてたらしいじゃん
0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e16d-fYtO)2021/10/22(金) 15:54:45.78ID:c42kRLQG0
公園にテント張って住む一族がいた!っていうのと変わらんw
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-N2rl)2021/10/22(金) 15:57:06.88ID:jepPvpdQr
小野田さんみたいなもんやろ
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deca-fDtU)2021/10/22(金) 15:57:20.66ID:JL+b6UTs0
よくある伝奇ものエロゲと思ってたら山窩が絡んでたことがあった
出来としてはしょうもなかった
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-m4Lv)2021/10/22(金) 15:58:06.70ID:DnqEVG3xa
>>233
農業には労働者が必要なので二男三男は貴重な奴隷
0420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 828c-WU2P)2021/10/22(金) 15:59:31.92ID:lch4PW7G0
ロマンがあるな
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-n1/E)2021/10/22(金) 15:59:42.86ID:SYy97VxsM
昔は五木寛之を読んで山窩に憧れたものだがほとんど嘘だったんだよなあ
0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e05-eWyG)2021/10/22(金) 15:59:48.75ID:1+Jid89/0
三角寛の創作小説みたいなもんだろ
ウメガイだって伝聞とかレプリカだけで実物が残ってないんだし
0423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Qs+a)2021/10/22(金) 16:00:18.22ID:W42NMDGYd
>>15
普通に興味深い話しだな
ジジモメンの年齢は?
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc2-45kF)2021/10/22(金) 16:00:50.62ID:WS3VarTh0
>>419
その割には凄く家族内での風当たり強い描写多い気がする
貴重な奴隷ってまた解釈に困る言葉だなw
0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ff-qnHn)2021/10/22(金) 16:02:45.65ID:EMdZ+Efi0
>>410
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003023837
不就学学齢児童生徒調査って統計があって1年以上居所不明者数ってのが326人もいるんだよな
この子たちの親がどんな人なのか気になるよな
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-AeO5)2021/10/22(金) 16:02:50.10ID:b/xfqV7or
>>403
北国農民の出稼ぎって近代以降のものなのか?
確かに江戸時代までは農民の移動の自由は制限されてただろうな
それも幕末には相当怪しくなってたろうけど
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02e8-k2e3)2021/10/22(金) 16:05:50.81ID:zGi2WS+i0
そういや昔は色々な人がいたよな
全国を旅してるサーカス団とか旅芸人の一座とか
そういう人たち見なくなったけどどうなったんだろうな
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ec5-ytqk)2021/10/22(金) 16:06:10.91ID:fnEWToHW0
>>316
ネトウヨ嘘つきババアキモい
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ec0-kr9p)2021/10/22(金) 16:07:52.55ID:mb8WbmII0
広島の実家がサンカと取引があったが
物々交換や棚田の石垣修理などの農業土木をやって米を山村農家から受け取っていた
独自の言語云々は聞いたことが無い

田舎に出入りしていたサンカは2グループあって
1グループは飢饉の際に山に逃げ込んだ逃散農民の子孫で
もう一グループは石見銀山など中国地方で盛んだった鉱山からの逃亡人夫と
鉱山町の逃亡女郎が山に逃げ込んだグループだった

どっちも広島市内での戦後復興の日雇い仕事需要が増えたあたりで消えた
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ec5-ytqk)2021/10/22(金) 16:08:06.91ID:fnEWToHW0
>>426
昔は北海道あたりに出稼ぎに行ってた
江戸時代は藩の中でやりくりじゃない
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-SFnt)2021/10/22(金) 16:08:19.77ID:ciYJVWZar
>>332
全くメリットはなくても存在した猟師言葉とかもあるからなあ
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 822f-iBLV)2021/10/22(金) 16:08:56.78ID:4Rkehu9r0
>>36
なるほど
昔の方が山は開けてたと
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-dvqp)2021/10/22(金) 16:10:05.56ID:jcc9G0Yaa
>>426
俺らが想像する、農閑期だけ土方仕事しに出稼ぎするようなのは明治以降だね
江戸時代の道路普請は基本地元の農家が徴発されたり、納税の代わりに道路普請や伝馬してた層がやるから、冬のバイト的な仕事がないのよ
杜氏みたいな職人や行商は別だけど
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8e-TSw9)2021/10/22(金) 16:11:27.90ID:23qIfc3c0
これ話盛ってるよね。独自の言語とか嘘くさいわ
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8110-fDtU)2021/10/22(金) 16:12:51.28ID:bYRq1PVk0
( ゚Д゚)「昔はたくさんいたんだよ」
(´・ω・)「何が起きたんだい?共産政権を目指す山奥ソムリエのおいらは語る」
( ゚Д゚)「自動車文化は逆にさ、地域の小さなネットワークを破壊して都市と田舎を結び付けた」
(´・ω・)「隅っこで楽しく暮らしてる人たちを殺したんだね。殺人政党の自民党」
( ゚Д゚)「そう。なんにでもランキングがつけて他人を笑うようになった」
(´・ω・)「殺人の自民党らしいね」
( ゚Д゚)「あいつら自民党がいるから日本がだめになるんだ」
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ec5-fDtU)2021/10/22(金) 16:13:53.33ID:wjnpFaxf0
ゴッドハンド藤村の大先輩やぞ
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-6Lax)2021/10/22(金) 16:14:39.86ID:IpuuIMZa0
おじろくおばさはもう居ないの?
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2288-WU2P)2021/10/22(金) 16:15:58.87ID:7CCTGCzO0
昭和の30年代に消えたらしいけど
まだ最後の世代
親の話を聞いてる子や孫の世代はいるはず

聞き取りをするなら最後のチャンスくらいじゃないか
あと10年もすれば第1世代はもう消えてるだろう
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-dvqp)2021/10/22(金) 16:17:39.86ID:anAeKBzla
>>432
昔は木がとんでもなく価値があったから、山の人間の方が金持ちとか普通にあったし開発もされてたのよ
今でもすごい山奥にお城みたいな屋敷を構えてる家がそれ
ただそれでも山で生きていた人はたくさんいたのよ
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ec5-fDtU)2021/10/22(金) 16:17:51.54ID:wjnpFaxf0
>>429
穏田集落とか野盗集団だろそれ
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1288-XrNO)2021/10/22(金) 16:18:57.78ID:fk9Mj83T0
あっはあはは、それ俺だよおれおれイェ〜イ!
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e05-ZUdv)2021/10/22(金) 16:20:40.58ID:4N6H/a1z0
サンカは実在したよ
ただし世間に広まってるサンカ伝説はいわゆる第一人者がねつ造しまくったっていうだけ
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-k2e3)2021/10/22(金) 16:23:53.12ID:0OsP0uAzM
>>15だけどメッチャレスついててビビるわ
和歌山出身の40代半ば
ガキの頃過ぎて季節は覚えてないけど、河原で遊ぶのは初夏から秋にかけての頃で1ヶ月もないぐらいな
学校には来てなかったけど、兄はやたらと頭が良かった記憶がある。妹の記憶は全く無い
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-VeQq)2021/10/22(金) 16:25:12.82ID:mkDnx7D2a
単なるホームレス定期
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ff-qnHn)2021/10/22(金) 16:25:33.83ID:EMdZ+Efi0
>>431
生活が違えば生活の中で必要になる名詞も変わってくるからな
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6f9-TSw9)2021/10/22(金) 16:26:01.96ID:jBTSdSlD0
>>15
ハシケじゃないかな
小学生の頃に仲良くなった男の子がそれだった
何度か船に遊びに行ったけど、その子の母親に「もうここにはきたらだめよ」とやんわり言われ、その時に茶色い角砂糖もらった記憶がある
その子は学校に通ってなくて、少ししたら船ごとどこかに移動してもう出会うことはなくなった
元気にしてるかな?昭和20年頃だったから生きてたら80歳は超えているはず
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa89-dvqp)2021/10/22(金) 16:26:39.21ID:6noA3a7za
黒部の山賊って本が、サンカではないけどサンカ的な生活してた人の話だから興味ある人は読んでみるといいかも
実際は山賊ではないし、麓に家も家族もいる人たちだけど、年単位で山で生活してた人の話が載ってる
サンカ的な人も、実際はこの山賊みたいな生活してた人がおおかったんじゃないかな
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc2-45kF)2021/10/22(金) 16:26:40.24ID:WS3VarTh0
>>443
全レスよろしく!
0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e19-t4iB)2021/10/22(金) 16:26:45.23ID:aIPGsg1m0
単なるジプシーだろ
探したらいるんじゃね
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ec5-fDtU)2021/10/22(金) 16:27:40.10ID:wjnpFaxf0
>>443
昔は水上生活してる貧困層が普通にいた
ってブラタモリでタモリが言ってた
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1288-kVhf)2021/10/22(金) 16:28:20.21ID:98nXPwgu0
>>236
追いやられたっていうのはおかしい
むしろ隼人とか蝦夷は中央に集団移住させられたりしてる
地方の方が古い文化が残っているとかいうのも眉唾で未だに蝸牛考あたりの古い周圏論的な考え方に囚われてて、実際には関西にも古い文化は残っていたりする
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-n1/E)2021/10/22(金) 16:29:13.67ID:SYy97VxsM
>>446
おっさん何歳だよ
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-SFnt)2021/10/22(金) 16:29:31.93ID:ciYJVWZar
>>445
いや猟師言葉はまた別だよ
もちろんそういう普通の日本語に無い言葉とかもあるが
ある言葉でも別の呼び方をする
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89e2-paOB)2021/10/22(金) 16:30:48.46ID:puK6h97M0
>>1
昔は戦に負けた平家とか新田とかが散所に閉じ込められたんだ
被差別部落のことだよ
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Swym)2021/10/22(金) 16:30:49.30ID:SsJnrb/Ma
前に沖浦和光っていう人が書いた「幻の漂泊民・サンカ」って本読んだけど
三角寛とかのフィクションによるイメージがついた部分が大きいってちゃんと記述しながらも
本当に山窩ってのがいたのかどうかを少ない資料とか探し回って自分で調査してて面白かったぞ
0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM96-6ZB7)2021/10/22(金) 16:31:04.44ID:XipVH1/8M
>>315
山岳ガイド、猟友会、山小屋管理
色々だね。
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-fDtU)2021/10/22(金) 16:32:11.52ID:qIw/qCxGa
東松山は埼玉です
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-AJuQ)2021/10/22(金) 16:32:26.61ID:pSg4m2xpM
ただ山を根城にしてた古事記でこんな人気スレなの?
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8286-0EqD)2021/10/22(金) 16:33:34.44ID:ynskwDHc0
嫌儲族
0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-/1Dv)2021/10/22(金) 16:34:00.41ID:eKeJoINpa
>>443
戦後から昭和中期くらいまでは船上生活者結構いたらしいけど法規制されて消えたってなんかで読んだな。
60代70代くらいの文学作品とかにはわりと出てくる。船で売春してるやつとか塩運んでるおじさんとか。
こち亀にも出てきた気がする。
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc2-45kF)2021/10/22(金) 16:35:14.01ID:WS3VarTh0
>>456
めっちゃ良い人にジョブチェンしてるw
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02c5-aQG7)2021/10/22(金) 16:37:46.65ID:+D4ZJhtH0
海外で言うと山岳に住む遊牧民みたいなもんだろ
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12e9-pM0S)2021/10/22(金) 16:39:04.09ID:GW8WbTfG0
1950〜60年代にもうその辺の地元に溶け込んでほぼいなくなったらしいし
実際にそれっぽいの見たことあったって書き込んでる奴は何歳だよ…
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ff-qnHn)2021/10/22(金) 16:40:15.42ID:EMdZ+Efi0
>>460
船上生活者も別に貧しいって事も無かったらしいよね
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c68c-mMo/)2021/10/22(金) 16:40:33.04ID:qGZqrt3D0
>>451
マジか〜考えを改めたいので、具体的に中央に残ってる文化があれば教えてほしいな
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ec7-QgF8)2021/10/22(金) 16:40:47.80ID:zXAXi5pf0
うちの近所では道の街路樹の影とかで
網籠編んでる親父が作業して座ってたり
針金で何か道具を作ってる親父がいたり
とにかく歩道にいきなりいるんだよね
こういうのってユダヤ人の兵役明けのバックパッカーがやりがちだけど
うちの近所で時々見るのは
日本人のジジイだけど地下足袋履いてたりしてるし
日本人の親父だけどhoboな感じで楽しそう
ああいうのも流れ者じゃないかなって思う
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-t4iB)2021/10/22(金) 16:43:00.02ID:8RqOourKa
>>458
なんか夢があるじゃん
この狭い島国でも戸籍を持たず狩猟や略奪をメインとした集団がいて
独自の言語体系を築いてるとかワクワクする
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-wSVd)2021/10/22(金) 16:46:06.18ID:DOOOvATZM
日本でサンカに唯一近い?
九州五家荘の落人集落でさえ、飢饉の時は、肥後藩に助け求めてたらしいし、ロマンないよなぁ
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-WW0U)2021/10/22(金) 16:46:24.41ID:3njvvsmNa
>>280
それが集団を形成して血が濃くならずに子々孫々世代を重ねて暮らしていけるのか?
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9c5-TSw9)2021/10/22(金) 16:46:54.67ID:GEJ/V/Q10
>>15
水上生活者とか本とか映画でしか見たことないわ
宮本常一の本とかそれこそ上がってる「泥の河」とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています