役所に行ったら大量の非正規が常にペコペコして、正規職員は奥でネットして遊んでた… もう終わりだぞこの国 [878419639]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フルタイムでもワーキングプア......非正規公務員の7割が年収200万円未満
公務員非正規女性全国ネットワークが今年春に行った調査によると、非正規公務員の半数が年収200万円未満だという。
働く貧困層、それも「官」の世界で働く、いわゆる官製ワーキングプアだ。
今や「官」の世界も非正規化が進んでおり、非正規の比重は小さくない。
生活苦や正規との格差を訴える声が看過できなくなり、こういう調査が実施されたのだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae567f47882b895548a4e26f0b1323c68c22dd59
https://i.imgur.com/H9AOjQr.jpg
国が率先してフルタイムの非正規を
年収150万で飼い殺してる
信じられないよこの国… >>228
公務員スレって毎度こういう奴現れるけど税金泥棒って言ってる奴に泥棒が羨ましいならお前も泥棒になれば?って完全にアスペだよね だからプロの役所クレーマーは奥の奴呼びつけて怒鳴り散らかすんだよ
それ一人でできるだろって事を23人がかりでやるよなあいつら
>>240
まぁほんとに競争・努力を重んじる社会にするなら
いつでもクビをきれるという意味で
全員非正規のがいいかもな
それか全員正社員。中途半端は格差生んで効率悪くしただけ まさか非正規で生活しようとか思いもしなかったじゃん
もともと稼ぎのあるパートナーがいる人がちょっと稼ごうかくらいの役割だったのにさw
>>71
競争入札の結果だろ?お前ら公務員の給料下げたいんだから安く取ってくれるところに文句言うの間違ってない? >>237
構造的な社会問題を個人の努力の問題にすり替える奴な
配られたカードで〜とかいうフレーズがもてはやされたり、この手の社会性の欠如が日本の宿痾だと思う 非正規は「いつ収入が途絶えるか」という「恐怖・将来不安」があるわけだろ?
そんな状態で結婚とか子作りする気になるかね?
しかも、低賃金・生産性の低い仕事にしがみつくしかない。この状態で国が成長
するわけもない
この国がやるべきことって、普通の頭があれば分かると思う。近く衆院選だが、
普通の頭の候補者が出てきてほしい
>>71
いちいちパソナみたいな犯罪企業を通さなくてもいいんじゃないか? 男で市民課の窓口業務やってる奴いるけど、あれも派遣とか非正規なん?
エアプ乙
マジレスすると役所のネット回線は遊べるようなサイトにつながらない
だから暇な部署は地獄
たまに市役所いくと「コイツラマジか?」って思うくらい緩慢な仕事ぶりでビビる
利益を出す必要がなく競争もクビ切られる心配もないとここまで弛むんだな
いつも思うんだが窓口のお前らがどうやって奥にいる奴のPC見てるんだ?
設定に無理があると思わんのかな
>>259
そもそも役所すら行けないやつが書いてるからしゃーない 全員高給正社員より全然良いだろ
国は滅びるが次の世代が何とかするだろう
>>250
低賃金・生産性で働く底辺はホルホルレイシストに投票するから普通の人は当選しません。 何年も前からずっと同じ話してる
いつも調査だけで改善する気0
おれのとこ民間だけどもっとひどいよ
派遣と契約に仕事させて正規は監督すらしてない
風俗いったりサウナいったりな
非正規400
正規は1500
まともな四大でて大手か公務員みたいなもんになれたら人生ゴールだわ
非正規でも公務員試験に受かったなら正規と同じ待遇にしろよ
機会均等を謳いつつ試験に年齢制限設けてて、非正規でコスト削減しようとするのいい加減やめろよ
時給制だと頑張っても意味ないからどうすれば楽出来るかだけを考える
生産性なんて上がる訳ない
本物の上級様は奥で事務仕事すらせずに会食会食アンド会食ワッハッハなんだわ
>>228
毎回こう言う馬鹿が出るけど、非正規の人間の大半はそもそも年齢制限その他で試験を受ける機会すらない
受験する機会奪っておいてその理屈は当てはまらない
試験にすら受からない馬鹿は非正規でいいと思うが 神奈川だけど住民票取りに行ったらレシートにパーソルって書いてあったわ
中抜き会社に金やるなら直接雇用してその分上乗せしてやれよ
社会人になって怠けるために学業に努力する国民
それが日本人
そりゃ衰退しますわな
現役世代が少なくなって税収が減っているし
50オーバーの正規は労働組合への加入率も高く
雇用契約が整っているから簡単に首に出来ないからなあ
>>272
年齢制限っていつの話だよ…今どき40前後でも採るぞ 正社員なのは努力の結果って
努力した期間は社会に何の生産性もないし
肝心なのは採用された後だが結局楽してるなら生産性がない
生産性のある大変な事をさせられる奴は大抵低賃金で子供産まない
こんな構造で中抜き・政治・民度に問題抱えてたら
そりゃ世界一のスピードで衰退するわ
普段はソースを気にするケンモメンだがなぜか叩きたいものについてはソース無しでも全然OKなのネトウヨっぽくて笑えないんだが
>>268
来る者は拒まずじゃないからなれる筈だよね 君じゃわからないっぽいから後ろの人よんでって言うと、こっちと後の公務員行ったり来たりしててなー
貴方、よんでるのに何故こない!と怒鳴りつけたら出てきたよw
ネチネチお説教してやったわ
はんこを管理してハンコ押すのが仕事なんだが?
一日何千枚の書類に目を通してると思ってる
そんなに羨ましいなら公務員試験受けて公務員になればいいのにw
え、無理?
年齢越えてる?wwww ギャハハハハ無能ウケルwww
みたいな感じ?
便所に行ったら大量の非正規が常にブリブリして、
正規職員も隣で黒便出して下血してた…
もう大腸ガンだぞその正規職員
>>228
まともな人はこういうクズが多い職場で働きたくはない
だから公務員はクズばかりになる フルタイムの窓口業務しながら正規を目指して試験勉強してるような人も多いのかな
年齢制限があるから40歳前後までしか受けれないみたいだけど
>>29
窓口でオッサンに怒鳴られる係は全部非正規だよ 俺も仕事探してる時に市役所で非正規やってたけどそこそこ真面目で陽キャでみんなから好かれるタイプだったから
○○君を正規にしよう会みたいなの出来て偉いさんとかに色々してもらったな
>>69
勉強が何を指すかは知らないが地方公務員って底辺駅弁文系が大量になってるぞ >>37
非正規の人は派遣元のネームプレート着けてる ナマポ担当も非正規なのか?
夕暮れ時に弱いものがさらに弱い者を叩く勢いなのか?怖すぎ
>>298
パソナの派遣がナマボ打ち切り成功すると報酬いくらってコロッセオの剣闘士状態だろ >>279
これな
学生時代頑張ったっていうけど
それが成人後怠けるためならなんの意味もない頑張りだよ >>298
ナマポのCWの一部業務を民間委託に巣しろという話は既に自治体から出てるし厚労省もやる気だよ 自分は内容を全く把握してない仕事を下の者に割り振ってチェックまで
やらせたものを、自分は全く確認しないで提出するのが仕事の人がいるからな
ほんとかどうかはしらんが、うちの役場は800万もっていかないと採用されないという噂があるな
役所でコスト削減って話になると結局コレだからな
枠組み変えられないから中身を変えるしかできない
ケンモメンと維新の親和性は異常
政策だけじゃなく思い込みと妄想で突っ走るところもそっくり
>>127
嫌儲って偶にこういう軽いノリですげーこと書き込まれるよな 役所の人間がノーマスクだったからクレームいれたったわ しねばいいのに
>>14
非正規をいじめろなんて言ってないが
猿の手かよ 全員公務員として雇えよって話だろ
維新とは違うと思うが
たまに役所ですげー若くて可愛い女の子いるんだよなぁ
あれ非正規なんかな
服装とかもすごいラフ
正規公務員の給料を民間企業の中央値まで下げて余った予算で非正規を助けりゃいいだけだよね
年収200万層が生活できないって不満だらけの世の中でその連中を基準とする理屈はなんだろうな
>>314
俺が苦しいからお前も苦しめ理論
素晴らしきジャップだろうが 郵便局ですら正社員とゆうめいとで天と地だっただろw
言うて非正規公務員ってスキルも何もない無能じゃん
正規公務員は行政法や民法、マクロ経済学やミクロ経済学、財政学、社会学や行政学、社会科学や自然科学等一般教養の知識があるけど
知能の差で言えば10倍くらいあるんじゃね
そもそも文書を起案したり業界団体と調整したりするのが正規公務員の仕事であって、窓口対応は無能でもできるオマケだよ?
民間もそんな構造やん
実務の仕事してるのはバイトとか派遣
もっというと東京が金と人を地方から吸い上げて実務もしない
物もつくらないのに高給だけは取る
まるで植民地支配のやり方
国内でこれをやっている
>>305
公務員が自分の給料を確保するために他の金額を削るってところがスタートだしな >>14
バブルより下が採用絞られたんだからピント外れ こういう時にあのアホ理論持ち出さないのな?
ペコペコしたくないならなんで正規にならないの?
不安定な就労の非正規は給与高くないとおかしいよね?
実際は階級制だから
士農工商の封建制度の方があってんじゃね
同じ武士階級でもカースト下層の郷士とかあったわけだしな
地方公務員は元々武士だからね。
非正規だらけになってヤッタゼって気分なんだ。
>>322
そのためには全員が上場企業正社員なみってのは不可能だな
>>328
>1では図書館司書や学芸員が非正規が多いって話だけど、ぶっちゃけ本屋さんのバイトパートとやってること一緒だろ? 役場のおっさんとか寝とるかドライブしとるだけやからな
それでも昔は「身分」てものがあったから、金持ちが武士になるために非正規公務員になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています