A「性格はゴミだが、能力が優秀」B「性格はいいが、能力は普通」陰キャやチー牛はAの方を評価するらしい これ何でなん? [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
291 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-Yl1o)[] 2021/08/25(水) 11:17:05.33 ID:nw0epMrD0
そんなだから今のこの日本になったんだが?
性格カスでも能力起用しろよ。
企業「コミュ力がやっぱり一番重要。調整や根回し、人付き合いが苦手で積極性や行動力の乏しい陰キャチー牛を雇って何かメリットある?」 [257926174]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629854354/ スポーツの世界もチームプレイだからあんまりゴミみたいな奴は活躍できない
でも、スポーツ界では集団全体を「体育会系の論理」で押さえつけることで目立たなくするという手法がある
まあ後ろ向きの方法だが、学生とか若手プロの年代まではそれはわりとうまく機能する
>>172
サラリーマンなんて一部の優秀な奴が100人とか食わせてて残りはウンコみたいなのが実体だろ。 性格ゴミで能力優秀で許されるのってそのコミュニティがほとんどそいつの業績で成立してたり社会貢献しまくってる場合のみだよな
そんなパターンまあ無いので性格悪い奴なんて害悪でしかない
ただアスペが多いコミュニティではAがもてはやされる傾向は確かにあるね
性格悪い奴いると
職場の雰囲気最悪になるよな
離職率が高い
史記の陳平もそうじゃない?
>「私が推挙したのは陳平の才であり、徳ではありません。
性格ゴミで能力が優秀程度ならいないほうがいいぞ
突出した天才クラスじゃないと性格の悪さは許容出来ん
正確な表現は覚えていないが、性格の悪いやつは周りのリソースを奪っているからそいつがいくら能力高くても集団として能力を落としているので有害、っていうニュアンスの言葉を読んで得心がいったな
小池一夫がTwitterで言ってたんだがw
チー牛は自分の事を性格に難はあるが実は優秀だと思い込んでるから
昭和は前者みたいな奴いっぱいいたぞ
他人を押し退け踏みつけて結果だすのが当たり前の時代だった
丸川珠代 五輪相、東京大学経済学部
加藤勝信 官房長官、東京大学経済学部
西村康稔 経済再生相、東京大学法学部
杉田和博 官房副長官、東京大学法学部
能力が優秀な人たち
性格悪い奴が実力を使うと思ってるのかな
使わない方向に向くどころか
マイナス方向に動く
優秀だけど性格悪い⇒ジョブズ
無能だけど人がいい⇒安倍ちゃん
こいつらが典型的なイメージ
クリエーターの世界では未だに「性格と能力は別。性格がゴミでも作品が素晴らしければ
無問題」という声が多いけど、あれはクリエーターのためにも良くないな、と思う。
性格ゴミでも有能な奴のが遥かにマシ
性格まともなガイジ集団が性格クズの有能に勝てるのか?
考えるまでも無いじゃん
性格ゴミだと周りのパフォーマンス落ちるから
能力普通の良い奴一択でしょ
現実はほとんど能力良くて性格も良いか能力ゴミの性格ゴミなんだけどな
シリコンバレーでコミュ力重視やってたらアホばっかになって崩壊しかけたんだよな、今は完全に能力重視
何の根拠もなくまことしやかに最近捏造的に喧伝されてるよな
「暴言吐く奴は例え有能でもパフォーマンス落ちる!排除すべき!」とか
「暴言を吐かない性格重視チームの方が有能な性格ゴミなチームよりも成果を出した」とか
何の根拠があってそれ言ってる訳???
野球で言えば野村克也なんか延々グチグチ言って選手批判しまくってたが一定の成果を出したし互いに無干渉で好き勝手やり放題だった馴れ合いTBSベイスターズはダントツ最下位だったぞ?
マジで頭悪い主張だと思うわ
意味不明
自分で事業初めて一緒に仕事をやる奴ならAだろう
仕事が休みの日に一緒に酒を飲むならB
クソウヨデマゴーグ山口真由は
東大法学部主席卒で元財務官僚で国際弁護士やぞ
Aタイプって結局「人を育てる力」が壊滅的に下手な人が多いから、その人が辞めたら
もうおしまいで持続可能性がないんだよね。
若い頃にゴミな性格を優秀な能力でカバーして周囲を黙らせながら滅茶苦茶やってきた人も、
自分がトップに立ったり人を動かす立場になると普通にBタイプを求めるし。
具体的な例を出せって言うと大抵ダンマリか根拠に乏しいものしか挙げてこないよな
くだらねえんだよ
デマばら撒いてるだけのクソ詐欺師の妄言だろうがクソボケが
>>211
性格ゴミだけど能力は優秀な人の話をしてるんだと思うけどなんで君が怒るの?
他人事だからどうでもよくない? 前者は片山さつきだな
杉村太蔵が片山はとんでもなく頭が良いけどそれを打ち消すくらい性格が悪いって言ってた
>>212
意味不明
お前は手術が必要になった際人格者のヤブ医者にやってもらえよw
バーカwww >>203
いや、そうでもないよ
締切守らない100点の作家より締め切りを守る70点の作家の方が仕事が来る ダイゴとか西村とかああいうインフルエンサーとか全員性格悪いのに群がる奴いるもんな
しかしかと言って別に頭だっていいわけじゃなくググったレベルを偉そうに言ってるだけというね
似たもの同士が集まってるんだろうけど
ケンモメンって自分のこと性格悪い有能だと信じてやまないよね
Aを評価する奴は自分も本気を出せばAのタイプだと心の奥底で思ってそう
性格がゴミだから能力が優秀なわけじゃないから安心していいぞ
友達や同僚ならBのほうがいいけどな
Aはどっか自分とは関係のない世界で頑張ってほしい
Aみたいなのいてもいいけど一緒に仕事したくないわ~
性格がいいってなんだよ
そんなもん受け取り方によってどうにでもなるだろ
スティーブ・ジョブス、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、みんなAだろ
昭和の日本はAの方を評価して成長した
平成以降はBを評価するようになって日本はゴミしか作れなくなった
優秀で性格ゴミって最悪だろ
今の日本なんて自民が無能だからまだ助かってるんだぞ
自民が優秀だったらとっくに終わってた
性格カスなやつは本人がいくら優秀だろうが周囲のパフォーマンス下げるのや
だから全体としてはマイナスになりがち
なんかジャップって安定を求めてるくせに
やけに新商品!新しい機能!って発展を強いられてるよね
例えばさ、ネットゲームで糞みたいな奴らがつるんで初心者狩りしてるとするじゃん
一見能力が優れてるようにみえる
だけど視点を変えたら社会に馴染めない糞ニートがネットでイキってるだけなんだよね
本当に能力あるなら365日ゲームで人生を消費したりしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています