【悲報】主人公の血統が覚醒しないジャンプのバトル漫画、「るろうに剣心」「はだしのゲン」しかない [712093522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>12
最強の秘技を密かに受け継いできた生粋のエリート一族やぞ おいおい中岡元の親父は看板屋で絵を描く仕事、
はだしのゲンの最後はゲンが漫画家目指して上京するところで終わる
血統出とるが
>>616
そういやゲンら安倍らの先祖軍国町内会や戦後焼け跡のヤクザや進駐軍とバトルしとる、
ヤクザは殺害
バトルというよりプチ政治闘争に近い >>593
青年期隆太、これ間違いなく地獄のキューピーや
仁義なき戦いの広島死闘編の山中入ってるわ このスレ同世代そうだな
1960年代生まれのひといる?
本編最終回と読み切りにしか登場してないのに圧倒的な絶強感を漂わせてるBLEACHさん
最近はポップすらあれは上級の生まれとか言われ始めて
時代は変わったなあって思う
長嶋さんの引退が小一
王さんの714とか756号が小五か小六の頃だったよ
>>651
その程度なら超は付かないよ、競馬の世界では。
ただし平均よりも良いとされるだろう血統なのは確かだから、
無理やり例えたら偏差値で60くらいじゃねえかな。
ぶっちゃけモデルとしては
父トニービン、母父マルゼンスキー
なんだろうが、そういう馬はこんだけいる。
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&sire=%A5%C8%A5%CB%A1%BC%A5%D3%A5%F3&bms=%A5%DE%A5%EB%A5%BC%A5%F3%A5%B9%A5%AD%A1%BC
桜花賞馬を母にもつのはいないけど、
血統良し悪しが語られるときって、
母馬の競走成績はあまり鑑みられないからなあ。 剣心は明らかに異人ハーフだから
日本人に勝てるのは当たり前
>>666
自分は1963年生まれだからすこし年下か
でも同世代がいて嬉しいわ
まだ現役ですか? >>243
開祖から見たら1/2^40
逆に子供が2人いたら同じようなやつが2^40人いることになる
もう血統って何だよって話 政府を批判する人非国民呼ばわりされる今だとはだしのゲンって漫画というよりドキュメンタリー
思える
>>615
一徹の育てた伴を倒して父親を越えたって話が何で血統のおかげになるんだ >>668
ミドリコは後に八冠馬ブリッツと秋華賞馬マキバコを出してる >>67
あいつの母ちゃん、ラスボスっぽい奴(♂)じゃん >>276
ドラゴンボールでいうところのクリリン枠じゃねーか >>205
ハレルヤの設定をリファインしたのがボーイだからハレルヤの方は元天使だが、ボーイの方は四次元背中あるとはいえ一応人間 ジョジョはジョースターの血統というのがシリーズの柱になっているけどそれで能力が覚醒したみたいなのは何気にないな
強いて言えば承太郎くらいか
徐倫なんかかなり微妙な能力だし
>>668
その57頭の中に母がG1馬なんて1頭もおらんやんけ
父と母父が同じってだけで
血統的価値は同列にならないんだよ
ロードカナロア×スペシャルウィークは超良血とは限らんが
その父スペシャルウィークの牝馬が
ブエナビスタやシーザリオなら超良血になる
それが競馬 >>593
まじかこれww
はだしのげん容赦なさ過ぎるww😹 >>663
さすがに年金もらってる年齢はちょっと・・・ ミスターフルスイングもなんだかんだ親父が優秀だったよな
>>402
ランキングでもスルーされるゲンの兄2人 >>228
両津は祖父も親父も女とギャンブル好きな遊び人の血筋だぞ そりゃ先祖たどれば誰かエラい人とつながってるだろ
この前、母方の先祖たどったら安倍の親戚でびっくりした
銀魂の銀さんは天人の血が入ってたりすんのかなと思ったら特になかったな
途中で見るのやめたが封神演義は全然そんなのなかったような
狐狼の血見てきたんだけどはだしのゲンみたいな言葉全然出てこなかったな
シゴウしゃげたるとか
ゲンは死ねない体なんだよ
親兄弟知り合いみんな死ぬんだ
でもゲンは死ねない
アンブレイカブルな原子力モンスターGEN!
マダーライセンス牙やCyber Blueは血統関係なくない?
剣心の息子って強くなかった?
やっぱそういう血統なのでは
>>701
そもそも自分が強くなるよりエースをもっと強くしようって割りきってるからな るろ剣 ヒロアカ ブラクロとかみたいな
何も持たないボンクラが棚ぼたで最強能力ゲットみたいのもあるな
>>334
斬ると発火させられるとかいう刀にそもそも何の意味もないしな
通常の刀で切断したほうがどう考えても強い >>492
本編と矛盾だらけだけどスピンオフの天下無双 江田島平八伝には親世代結構出てくるぞ
富樫が戦中生まれだったり本当に滅茶苦茶だけどな
まあ男塾に矛盾とか言うのは野暮だなw >>670
ごめんなさい。レスがついてたか
現役というのがこのスレではよくわかんない
けど、働いてるかどうかでいえば、セミリタイア
という事になるのかな
そうか、ダウンタウンとタメ年くらいですね
その位だとやめようと思えば引退できちゃったりするのか 両親が出ないまま打ち切られたバトル漫画なら山ほどあるぞ
血筋の件で言えば、逆にみなしご系とか他のタイプもあって、矢吹丈も伊達直人も
脇役だがサウザーとかもその系譜だろう
血筋でない者が、血統ではあっても品位とか技量で劣ってる相手を倒すみたいなのも
多々あるような気がする
つーかこのスレはおそらくはだしのゲンバトル漫画説で一盛り上がり狙ったんだろうけど
血統云々が不必要だったね
左之助の天性の打たれ強さとかいう雑な設定
一撃必殺の二重の極みをお互い喰らい合うという謎のアンジ戦
刹那のタイミングで出す二重の極みの状態でさらに刹那のタイミングでこぶしを開くという異常な三重の極み
そしてそれを目視して理解して解説しているギャラリー達
>>243
陸奥と不破のできそこない同士から
最強が生まれるという皮肉 でも剣心が逆刃刀じゃなかったらほぼ全ての敵瞬殺だったよね
>>713
剣客のマンガに打たれ強さの設定ほど意味ないような気もするけど
マンガの都合で対戦相手は素手のケースが多いんだよな 体格なら左之助の方がヒテンミツルギスタイル向きだろうしな
でも息子が剣の天才みたいな事言ってたし一般の血筋では無さそう
>>243
鬼一が北条政子孕ませりゃ最強の陸奥ができたのに >>704
天才らしいね
薫も強いっちゃ強いんで大谷みたいなもんじゃないかな >>720
静にしてやられてるやん
馬鹿の血筋の知力が更に落ちる ターちゃんの血統による覚醒はウンコひりパワーアップでいいのかな
ターちゃんがバルカンとメロエの息子だったとして
ウンコひりパワーアップはどっちの特性だったんだろうか
>>697
封神演義は主人公が最強宇宙人の魂(の一部)で
合体することで最強宇宙人の力を取り戻したとかだったような >>243
そういや結局前田ナニソレとかいう柔術家の傭兵って何か関係あったの? >>730
九十九の父ちゃんとケンシンマエダが九十九のかーちゃん静をかけて闘った >>726
最終的には父親はエテ吉、母親はアフリカの大地で答え濁したけど
まあ正体はタヒムとしか >>736
あれは聖闘士星矢みたいな前世モノだな
海馬と前世の神官セトやキサラとの関係でブルーアイズキチなのとかさ
ただ表遊戯とアテムはあくまでもよく似てる顔なだけで生まれ変わりの関係では無いので
ヒカルの碁のサイみたいに強キャラに憑依されて本体の方も強くなっていくケース >>738
まだ
65歳からだろ
俺66年生まれあと10年 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています