『PSP』 ってスゴイ携帯ゲーム機だったよな [271616269]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>3
PSPはむしろそれ抜きには語れないような
みんな当たり前のように入れてたからな
凄い時代だった xperia playとか言うPSP goの後継機
これ系うまく組み合わせればXperiaももうちょい頑張れそうなんやけどな
https://i.imgur.com/bcoFYnZ.jpg 勇者のくせに生意気だとか塊魂好きなんだけど現行でプレイできる機種ある?
ソフトに金かからないから学生人気が凄かったな
あの頃のゲーム機は
今の若い世代がハマってたのは知ってる
二十代半前後か?
CFWだのなんだのやってたろ
みんなのゲーム屋さんとか
携帯機また出して欲しいわ
Switch成功してるんだし
https://i.imgur.com/h37GFv0.jpg
これ使ってた!当時は容量が小さくて持ち出す度にパソコンに繋いで入れ替えてたなー この世代で一番ムーアの法則実感出来たのってメモリースティックの価格やろ
PSPgoはやってることまんまSwitchだよ
先見の明がありすぎた、ただしvitaがそれを全部捨てた、平たく行ってゴミ
アーカイブだしてくれ
流石に実機でときメモ4やるのはきちい
>>74
20代じゃなく30代前半だろ
PSPモンハン初代が今の30前半だから GPS付けてナビでも使ってたわ
声優ナビとかいろいろあって面白かった
電車で中学生がエロ動画を一心不乱に見てたのは覚えてる
音消せや
TV画面にゲーム画面出力して無線コントローラー使えるとかやばくないですか?
しかもアーカイブできるしPSゲームの読込速度も早いときたもんだ
姉が帰省した。
姉「あ!ペンでやるやつ?やるやるやる!」
「もじぴったん」が起動したPSPと、つまようじを渡す。
姉「おお〜〜!どうやるの?」
聞きながら、つまようじで画面を突付く。
……が動くわけもなく。
姉「あれえ?違う?なんか(やり方)違う?」
手を出して促すと、姉はおとなしくPSPをこちらに渡した。
おもむろに捻る……と、飛び出すUMD。
姉「お!お〜!お〜……?」
母「すいかが切れたよ〜」
姉「たべるたべる〜」
ディスク汚読み込み音のぎゅいんぎゅいん言うの以外はいいゲーム機だった
出たときにリッジやったときはこれ携帯機マジかよってビビったわ
なんていうか、pcみたいな感じだった
musicやフォトを開くのがフォルダーを開く感覚に近い
vitaとか3dsだとmusicはアプリを開く感じで少し待たないといけなかった
>>1
そら久夛良木が自信満々で出したゲーム機だけある 割高のメモリスティックに携帯機に光メディアという暴挙
>>20
GTA、メタルギアソリッド、モンハン、勇者のくせになまいきだ、ゴッドイーター >>86
20前後もハマってたよ 2ndGやサード世代 最強の携帯エミュ機だと思ったら、液晶が意外と残像多めで速攻で使わなくなった
PSPは粗大ゴミで捨ててしまったわヴィータはまだ持ってる
Vitaは独自のクソ高いメモカ採用したのがはずれ
あれなけりゃPSPのDLゲームがセール価格のときもっと買ってやった
>>64
しかも変なバッテリーなしでも入れられるようになったもんな vitaも持ってるけど遊ぶのはPSP
どんだけゴミなのvita
LCFWで新基盤の最新バージョンまで完全にハックされてるんだよな
持ち運べるPS2みたいな超高性能機
Vitaの失敗はソニーの戦犯
久しぶりに出したらバッテリーパンパンになっててワロタw
全てのゲーム機の中でPSPが頂点
これ以降機能に制限がかけられて出来ることが少なくなった
手のひらにリッジが滑らかに動いてるの見てめちゃめちゃ感動した
ゲームの画質で一番衝撃受けたかも
>>68
CFWが変なバッテリーなしでも入れられるようになってから
メチャクチャ売れてワロタ PSPでしか遊べずかつ結構高騰してるソフトが多いんだよな…
microSD2枚をメモステに変換出来るアダプター登場してから容量不足も解消された
vitaはnasneでかなりお世話になった
あれモンハンじゃなくてメモカとわれなかったのが敗因だよな
携帯機は割れるかソフト安くないとダメだわ
モンハンの改造データを拡散させる奴が現れたせいでモンハンコミュニティが崩壊したわ
縦272とかいうクソ解像度は何を基準に決めたんやら
>>20
あと、ダンジョントラベラーズ1と2も面白い 日本全国の押し入れでバッテリーパンパンになってるはず
おされだし漫画読めてテレビや動画も再生できて各種ハードのゲームもできる
完全に今のスマホを先取りしてたわ
>>20
ファルコムゲーのほとんど
空の軌跡以外全部面白かった
カプコンだってモンハン以外もロックマンロックマン、イレハンX、極魔界村、カプコレなど良作だらけだったよ ゲームできます
電子書籍読めます
動画見れます
音楽聴けます
ネットできます
これ半分スマホだろ
煉獄は単純なゲームだけどディアブロ並みにやってたなあ
>>137
この前引越しの時に見つけたけどバッテリーまだまだ元気でした
xperiaz3のバッテリーの方がパンパンで死んでた CFWで神機になっちまうんだ
まあ結局一番遊んだのがザ・ベストで買ったMHP2Gという
しかも方向キーが逝っておしゃかになる
2〜3回くらいは分解と調整でちょっと戻るけど
当時アドバンスからPSPに移ったから興奮が凄かったわ
技術の進歩感じたのはPSPとPS3くらい
>>15
VITAは半年早く発売できてれば
スマホの代替でそれなりの地位を築けたんじゃないかと今でも思ってるよ パタポンとかいう神ゲー
3がゴミ過ぎて一気にオワコン化して悲しい
Switchってどうなん?
未だに持ってないんだが
CFWでSFCのソフト遊べたりとやりたい放題だったな
>>138
久夛良木の目標が家庭のホームコンピューターだったからねえ
PS3母艦にして色々な機器を制御するためのひとつがPSPのポジションだった感じ
まあ失敗したけどPS、PS2の連勝で計画が実行にうつってしまった GBA→PSP、DS
ここで世界変わったわ
PSPは音楽まで聞けたし
>>146
わかる
友達のPSPの三國無双みてPS2やんけ…って 2010年の勢いは凄かったな
WiiDSがオワコン化してたから
>>150
ありゃあゴミだ
手抜きソフトにしてもひどいの多すぎ
いまだにフォルダ分類もない、劣化PSPVITAを今やってる >>139
イースこすり倒して豚向けの軌跡出すだけのメーカーになっちまったなあ そういや、ゼノギアスやりたくなったんだけど、psビータでしかできないみたいでしかもオンライン経由で買うしかないけど、ストアが終了するとか聞いてないたわ
>>16
セガが敗退してからセガイズムをソニーが受け継いでるよな >>156
据え置きも死んでたやろ
完全にソシャゲブームで >>162
パスドラが確か震災後だったからそれはないと思うよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています