『PSP』 ってスゴイ携帯ゲーム機だったよな [271616269]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スイッチ同様テレビに出力できてたのにその辺全く周知されてなかったな
>>334
出るソフトも棲み分けされてたしまだ戦えてた方だろ
3DSとVitaの売上差なんてその頃よりだいぶ酷いからな これのせいでPS3が死んだ
日本のソフトメーカーはPS2からPS3移行しないでPSPに逃げた
なつかしーな中学の時金ためて買ったよ
未来を感じた
外部モニタに出力できるケーブルを買ったり
ワンセグチューナーを買ったり
バッテリーも交換したりとお金かけてるけど
ソフト買っても開けてなかったり全然使ってないまま今に至る
本体とバッテリー買えばソフト無料とか太っ腹だったな
>>337
PS3がダメだったのは間違いなくPS3のせいだろ >>7
UMDもROMだろ
>>10
スカイプできたろ フォトカノ激安で売ってたから何となく買ったらドハマリした思い出
vita版はもっとムフフな事できると聞いて迷った挙げ句買った
ダントラはオタが過大評価してるけど普通にクソゲーだと思うわ
グラしょぼい、ハクスラゲーとしてゴミ
難易度高いのはダンジョン内でセーブできるからリセットゲーになってるだけだし
中古屋でルミネスとかFW1.5の本体探しまくってた思い出
>>344
クリア後のダンジョンで限定職業しかダンジョン入れなくしたのは最高にクソゲーだったわ まともなソフトもなかったし
スライドパッド?が糞過ぎて指が痛くなった記憶しかない
ランチャーソフト的なのいっぱい入れてたけど、久しぶりに起動したら使い方全く覚えてなくてワロタ
>>352
あるあるだな
そんなゴミは一掃してretroarch入れろ ロックスターがなぜかPSPに力入れてて、GTAとかマンハントとかウォリアーズとか色々出してたな
カオス館で海外版の新作漁るの楽しかった
リージョンフリー最高
>>345
おまえあんなん思いっきりログとられてるぞ
torで自分ip検索してみ 21世紀のウォークマンって名乗ってたのは黒歴史だろ
まさかウォークマンがまだ生き残ってんだもんな
5年前ぐらいに買ったけど
もっと早く買っとけば楽しめたのにな
失敗した
体験版のデータを一部書き換えると正規版になったりセーブデータ改造したりいい時代だった
>>126
とっくに割られてるぞ、PSPみたいに手軽に導入できんけどな >>337
PS3には相応なゲーム以外出させないとか久多良木が言って門戸狭めてんだからそらメーカーは自由度あって開発費もそこそこの上に台数出てるPSP行くわ
何適当なこと言ってやがる 神機だったけど実機は使ってくうちに絶対壊れるからなーw今はPCのPPSSPPでやってるよromしこたま落としたからなー
ネット環境さえあれば何も買い足すことなくCFW導入できてタダゲーやり放題だったしな
モンハンで改造クエストとか改造アイルー入れる奴でてきて、麻疹みたいに学校の中で流行って一気につまんなくなったな
ガンガンNEXT、ガンダムバトルユニバース、初音ミクproject DIVA 2nd辺りは当時やり込んだけど今でもすげー楽しいな
パロディウスコンプリート
メタルスラッグコンプリート
はUMD買った
過去の作品全作入ってて、ファンとして金払わなきゃならんと思った後悔はしてない🙂
MH2G
グラディエータービギンズ
メタルギアピースウォーカー
エミュ機としてはマジで優秀
もう携帯機でこんな優秀なの出てこないわ
>>337
まじ受ける
DSに逃げたのしらんのかいな 太閤立志伝5死ぬほどやってたな
ダンガンロンパとかパタポンとか楽しかった
あとメタルギアアシッド2
煉獄2
マンガ読んだりベットで2ch見たり今のスマホみたいな使い方していたわ
switchもsxosとか出てたけどあれまだうごくんかな
>>275
iPhoneが成功したのは、洗練されたiOSや
ハードウェアはもちろんだけど
app storeが何より大きいと思う
誰でもソフトを開発出来て、それをアップルが
配信までしてくれるというエコシステムによって
アプリが激増し、ガラケーを駆逐する主因になったと思う
今では当たり前に思われてるけど、CS機で
そういうオープンなシステムはあり得なかったし、
基本的にクローズドであって独自規格による囲い込みが
大好きでCCCDとかやってたソニーが、
アップルに先んじてそういう仕組みを構築するのは
絶対に無理だったと思うね
だからPSPやVitaは携帯ゲーム機としてまぁまぁ売れた
かも知れないけど、スマホに進化するのは無理だったと断言できる >>387
単なる印象操作
日本人は印象操作に弱い TV見れてエミュできてネットもできる
有る意味スマートフォンの先駆け的存在だった
セブンスドラゴンはDSの初代の方が面白かった
3人PTで戦略性もあったもんじゃない
回復1枠必須で実質自由枠2人(´・ω・`)
グランナイツヒストリーというゲームにハマったのが最後だったわ
もっと後世に爪痕残していいレベルだったよな 一歩間違ったら今のスマホみたいになってた
PSPとVITAは後継機ないから底値で980円以下でいくらでもゲームが手に入ってたけど
転売ヤーが目を付けて一部ゲームが高騰し始めたから終わりだな
PS3くらいからSwitch出るまでの間の和ゲームってどこかで語られてるんだろうか
友達がチート猫使ってるのを見て貰ってから俺のモンハンは壊れた
VitaもCFW入れるの簡単だけど売れなさすぎて知られていない
初音ミクのDIVA2ndとextendがおもしろくてかなりハマった♪
3000のピアノブラックお気に入りだったけど、消失の連打でボタン潰してしまったな。
>>20
ガンダムvsガンダムNEXTの4人対戦延々やってたなぁ ガンガンと428とディシディアと結構やってたなぁ
ガンダムバトルシリーズは面白い機体多くて良かった
人も少ない夜勤中にサボってモンハン3Pのお守り掘ってたの思い出したわ
当時子供ながらにSONYが任天堂を本気で殺しに来たと思ったぐらい凄かった
嫌儲でバッテリーがパンパンになるって記事見たから引っ張り出したらホントにパンパンだった
バッテリー捨ててまた仕舞ったけど売れるのかこれ
バッテリーとボタンパーツだけでも再販してくんねーかな
改造可能なswitchが出るまでは最強のレトロハンドヘルド機だった
CFW等のHow to書いたりパッチ作ってた有名ブログが、PSP止めましたこれからはiphone脱獄系ブログで行きます宣言した時はオワタ感あったよ
>>421
一応アドバンスでもガジェット付ければTV見れたんだぞ まっとうなソフトはP2Gしか買わなかった
あの当時としてはかなり優秀な携帯ガジェットだったと思う
PS2レベルのグラフィックでゲームが出来たからな
DSはゲーマーに響かんちゃっちいし
そういや連ザ出てたがPS2版に匹敵するほど出来が良かったな
延々とやってたわ
さすがに連ザ2は出なかったが
スマホが出る前の最後の輝きだった
もうこれから先携帯機なんて無理
>>7
最初からVITAで出してSDカード使えるようにしてたら天下とってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています