『PSP』 ってスゴイ携帯ゲーム機だったよな [271616269]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
縦272とかいうクソ解像度は何を基準に決めたんやら
>>20
あと、ダンジョントラベラーズ1と2も面白い 日本全国の押し入れでバッテリーパンパンになってるはず
おされだし漫画読めてテレビや動画も再生できて各種ハードのゲームもできる
完全に今のスマホを先取りしてたわ
>>20
ファルコムゲーのほとんど
空の軌跡以外全部面白かった
カプコンだってモンハン以外もロックマンロックマン、イレハンX、極魔界村、カプコレなど良作だらけだったよ ゲームできます
電子書籍読めます
動画見れます
音楽聴けます
ネットできます
これ半分スマホだろ
煉獄は単純なゲームだけどディアブロ並みにやってたなあ
>>137
この前引越しの時に見つけたけどバッテリーまだまだ元気でした
xperiaz3のバッテリーの方がパンパンで死んでた CFWで神機になっちまうんだ
まあ結局一番遊んだのがザ・ベストで買ったMHP2Gという
しかも方向キーが逝っておしゃかになる
2〜3回くらいは分解と調整でちょっと戻るけど
当時アドバンスからPSPに移ったから興奮が凄かったわ
技術の進歩感じたのはPSPとPS3くらい
>>15
VITAは半年早く発売できてれば
スマホの代替でそれなりの地位を築けたんじゃないかと今でも思ってるよ パタポンとかいう神ゲー
3がゴミ過ぎて一気にオワコン化して悲しい
Switchってどうなん?
未だに持ってないんだが
CFWでSFCのソフト遊べたりとやりたい放題だったな
>>138
久夛良木の目標が家庭のホームコンピューターだったからねえ
PS3母艦にして色々な機器を制御するためのひとつがPSPのポジションだった感じ
まあ失敗したけどPS、PS2の連勝で計画が実行にうつってしまった GBA→PSP、DS
ここで世界変わったわ
PSPは音楽まで聞けたし
>>146
わかる
友達のPSPの三國無双みてPS2やんけ…って 2010年の勢いは凄かったな
WiiDSがオワコン化してたから
>>150
ありゃあゴミだ
手抜きソフトにしてもひどいの多すぎ
いまだにフォルダ分類もない、劣化PSPVITAを今やってる >>139
イースこすり倒して豚向けの軌跡出すだけのメーカーになっちまったなあ そういや、ゼノギアスやりたくなったんだけど、psビータでしかできないみたいでしかもオンライン経由で買うしかないけど、ストアが終了するとか聞いてないたわ
>>16
セガが敗退してからセガイズムをソニーが受け継いでるよな >>156
据え置きも死んでたやろ
完全にソシャゲブームで >>162
パスドラが確か震災後だったからそれはないと思うよ >>58
モメンはファミコン〜PS·SSくらいまでの古いハード大好だからな
PS2GCドリキャス以降の話なんか誰もしない UMDとかいう可動部が弱点だったな
全く浸透せずで完全にゲームソフト専用化
すぐにシリコンメモリー進化でSDに容量追いつかれる始末
バッテリー変えたらチートできるって当時意味わからんかったわ
Vitaが出た時ラゾーナ川崎のビックカメラでSONYの服着た販売促進の兄ちゃんにでもモンハン出ないでしょ?と言ったら
「出ないわけないじゃないですか!!」って力説してたんだけどあのお兄ちゃんに力説されて買った人少なくないと思うわ
あの接客はまずい
CFW作ってた人のモチベーションが謎だわ
どんどん高機能になっていったし
>>171
いろいろ遊べるってんで楽しかったんだろうなハッカーの人も MHP3が出た時の品薄だけは覚えてる
年末と被ったんだよな
当時のソニーのディスクメディア戦略が仇になった所はある
UMDは結局浸透しなかったしプレイヤー部分のコストがどうしても嵩む
>>99
Vitaも良作名作たくさんあったが軒並みPS4やスイッチに移植されちゃってなぁ
今はアーカイブス用としてひっそり生きてる >>10
Skypeまでは出来てた
マイクもカメラもチューナーも外付けで対応してGPSカーナビ機能までつけてた
動画も音楽も画像管理もゲームソフトのDLストアまで完備
実際今のスマホとスペック以外大差ないポテンシャル
しかし電話通信の利権に食い込めなくて終わった ドラゴンボールタッグバーサスの練習モードで
CPU同士の戦闘を延々と見てたわ
パソコン横に置いて作業しながらずっと見てた
パワプロのCPU同士の試合も同じように見てた
>>163
怪盗ロワイヤルやドラゴンコレクションとかあったろ 初代最高のエミュマシンだった壊れてないので未だに遊べるし
3dsは画像汚いしsd抜き差し面倒いし
今はSwitchが最強か
初期型は充電しながら通信できないんだよな
友達とモンハンするとき困ったわ
PSPの思い出を介して当時の状況を自分語りしてしまう奴を殺すデーモン
当時PSPで遊んだゲームアーカイブスのソフトは今Vitaに入れている
正攻法でもコスパはいいと思う
PSPのDDFFが割れダウンロードの最高新記録を更新したんだっけ?
PSPのスカイプ通話機能使ったやつってどんだけいるんだろうな
トルネで録画した番組もネット経由で見れるしPS3のリモートプレイまで可能だった
モニタへの出力も可能でアプリさえ揃えば小型PCと呼んでもいいくらい
映像配信や音楽配信のプラットフォームを整えればネットTV端末として必需品になっただろうに
ここからなんでビータみたいな産廃が産まれたのか理解できん
アーケードからファミコンにPSソフトまで遊べたよな
バッテリーとパンドラバッテリーって何が違うのか中学生の頃はわからなかったけど、今になって理解できたわw
バッテリー内部にeepromが内蔵されていたのね
ゲームって薄型PS2とPSP3000で完成してないか?2年くらいでガタが来るのが残念だが
この間久々に取り出してクロノ・トリガーやろうとしたら文字小さすぎてしんどかった
インターネットラジオのアプリでアニソンとかゲーム音楽とか聴いてた
CFWでアーカイブ化されてないPSソフトを遊ぶのに最高のハードだった
動作も安定してるしテレビにも繋げられるしとほぼSwitchだった
PSPgoはなぜかめちゃくちゃ所有欲が満たされたなあ
やるゲームはなかったんだけど小さくて美しい画面が好きだった
ガバガバなおかげで凄く面白い機械だった
2chブラウザもあったしな
psp用にpsp単体でavやアニメをダウンロードするサイトあったよな
全てにおいて最強だった
ぶっ壊れたマシンが8000円で売れてビビった
モンハンで使い潰したPSPのさすがすぎる下取り
OSの管理下でゲームが動くのはPSP辺りが最初かな?
PSPの上位互換がSwitch(Lite)になってしまった
Simが入れられたら…なんでスマホ的な機能から逃げ続けたのか
タダでゲームできたしな
モンハンしかやらなかったけど
cfw入れたらいろんなことできるようになったしスマホの走りみたいなもんだったな
携帯機のエミュってなんで作られなくなったんだ?技術の限界?
vitaはダウンロード版が軒並み定価なのがくそすぎる
>>212
使い倒した中古品でもそれぐらい売れるの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています