【悲報】製菓業界「ヤバい、鬼滅のコラボ商品作りすぎた…」 → 結果 [887993515]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬼滅コラボに惹かれて商品買ったりしてたけど単純にばかうけが好かんから買わんかったわ
>>378
エビアレルギーの俺にねずっち買わせねーつもりか デカビタの鬼滅ラベルのやつが近所のスーパーでめっちゃ
在庫処分みたいに売ってるわ。
>>378
カナヲ美味しそうだもん
珠世さんのは子供受け悪そう
娘は禰豆子好きだがえびせんは要らないからってしのぶのチョコ系買ってた 妖怪ウォッチみたいになるぞって散々言われてたのにな
長々企画会議してるからブームが終わってから商品化になるんだよ
ダイドーみたいにさっさと商品にしとけ
>>662
すでに完結してるから延命もクソもないだろ
4月からアニメ二期やってればってぐらい まあでも鬼滅アニメはまだまだ面白い部分残してるから大丈夫だろ
鍛冶屋の村編dsけなんとかならんか
>>667
刀鍛冶の里編は玉壺とか半天狗とかのキッチュな鬼が変な血鬼術使いまくって面白いのにな 便乗して織田さん叩きしてたお前ら本当に恥ずかしいよね(´・ω・`)
ちょっと異様だよな
ジャンプの他の人気作やヒット作でもここまで無節操な形で商品展開したものって無かったくらい
アニメになる前は地味な存在だったから余計にそれを感じる
>>671
これだけ無節操だとライセンス料がかなり低廉だと勘ぐりたくなる キモオタどもをステマでだますのはかんたんだけど
キモオタどもがすぐに飽きるところまでは
ソニーとかのステマ企業もどうしようもない
そもそもたいした作品でもないものばっかだし
ラックで鬼滅菓子が投げ売りされてんのうちのそばのスーパーだけじゃなかったのか
これはまだいい
AKBとかのコラボで投げ売りされるとどれだけ安くても買いづらいんだよな
パン、ケーキ、菓子のアウトレットの店って地元じゃないけど田舎にめちゃくちゃあったな
ぼくが企画なら中身を何の変哲もない包装にして外身を変えるだけで通常の商品として販売できるようにするけどね
>>136
足立区だっけ?社長が元気のいいじーさんのとこ? ARATAに何させとんというCM
鬼滅を全面に出すの無理やったんか
TSUTAYAで完全に死にコーナーになって大量にグッズが余ってるな
何ヵ月か前は子どもとオバハンがうじゃうじゃいたけど
観光地の土産屋に鬼滅商品置いてあった
作品とは全然関係ないところなのに誰が買うんだ?
>>685
でも観光地とは全然関係の無いドラゴンのキーホルダーとか買ってたでしょ? >>685
俺は会津若松で赤べこに跨ったふなっしーの根付買ったぜ
旅行へ行った証拠のためだよ 家の近くにあるショッピングモールの雑貨屋も去年はグッズコーナーに人だかりができてたけどブーム去ってから誰一人として足を止めてなくて今は撤去されとる
ウエルシアも同じ時期は山積みになった缶コーヒーの段ボールがあっという間に売り切れてたが最後は余りまくって安売りしてたな
飲料や食品の悲惨なところは賞味期限切れたが最後、キャラクターの描かれたパッケージが悪臭の漂うゴミになって処分されるまで野ざらしにされるとこだよな
鬼滅は完結したから完成度高いとか言われてるけど、商売の面からすればもっと引き伸ばすべきだったな
鬼になった炭次郎が鬼滅隊全滅させて現代編に続くとかすればよかったのに
駄作扱いされようがビジネスに徹することができない時点で素人だよ
>>97こっちの買ってよ 福岡県だが半額でもほぼ売れない パッケージが違うだけだから
来月にはキメツじゃないばかうけが同じ所に積み上げられるだけだぞ
鬼滅のブーム去った感は異常
今は一風変わったやつしか話題にしてないもんな
プチとか売れてなかったぞ 無駄にキャラが多いから棚作って隔離されてた
鬼滅アンチ、ウッキウキでスレタイに釣られてるけど
今年中に遊郭編発表あるから、
そんとき用にこのスレのオワコン認定のレスを
嫌儲黒歴史用に保管しとこう
>>701
遊郭編叩かれて中止じゃね?子ども向けで遊郭てw >>498
(´・ω・`)今なら86とかいうのくれたりするのか? >>702
当然深夜だろ
フジでやるとしたら多分セスタスの次ぐらい >>702
何を今更
大体の保護者はコミック読んでわかってるだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています