【悲報】製菓業界「ヤバい、鬼滅のコラボ商品作りすぎた…」 → 結果 [887993515]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんおこれ
やばい
ふぁあああ つかビックリマンは作って良いのよ
未だ見たことないわ
市場にコラボ商品が溢れる頃にはブームは終わってるって
企画は学ばないのかな?
鬼滅コラボは確かに売れるんだが飽和状態
どこのスーパーも鬼滅コラボコーナーがある始末
そしてどこも値下げしてる ばかうけは流石にいらんわ…
ブルボンのコラボなら捌けるんじゃね?
こんなの鬼滅にしたからって売上あがるのか?意味わからんわ
去年は猫も杓子も鬼滅連呼だったのに
すっかり廃れたなメシウマ
たまたま制限された世間にあったただの外出許可書だから
>>2
(´・ω・`)基本ばかうけ買わないから相場が分からん 鬼滅缶が流行る前にベビースター梅味が売れ残りまくってたな
センスが無い
マジで作りすぎだよな
てか言うほどコラボ商品て嬉しいか?俺が子供の頃ドラゴンボールのコラボ商品とか別にそれほど欲しくもなかったぞ
なんかカードがついてくるとかならまだしもパッケージに絵が描いてあるだけとか子供ナメてんのか?むしろ買うの恥ずいだけだろ
栗山米菓って会社も知らないし、「ばかうけ」って商品名もなんか嫌だ
ばかうけはあまりにも高過ぎたな
コンビニで400円くらいで目玉が飛び出たわ >>28
学習能力ゼロの腐れ劣等民族死ねカスコラおう! 関連商品を作りすぎて肝心の作品の寿命を縮めてしまうってどっかで聞いた話だな
ばかうけってヒカキンコラボも投げ売りされてるよな
誰があの不細工コラボで買うと考えたんだよ、コラボ担当者無能すぎる
後先考えないでこんなに作って…
吾峠くん…見損なったぞ
鬼滅商品が香港の色んな店で投げ売りされてて笑える
キャラクターの絵が書いてあるただの水とか結構いい値段するのな
プチシリーズが鬼滅になってたがオマケもついてないのに売れてたなあ
パッケージ頑張ってコラボした感はあった
結局企業努力なんやろ既存絵では売れん
>>49
パンとかもコラボしてたけどコラボしてるから買おうみたいな熱狂的なファンがどれくらいいるんだか どこ見ても鬼滅塗れだからな
たまにツイステと呪術廻戦が混じってる程度
実際やりすぎだよな
もうみんな鬼滅の刃の事すっかり忘れてんじゃん
このコラボひとつひとつで原作者に金が行ってると思うと凄いな
結局鬼滅の刃マンチョコは一度も買えずに終わった😔🌧
女()子供に受けたんじゃあな1年もてばいい方だろ
今年も行けるとまだいける踏んだら大変なことになるぞ
とっくに元は取れてんだよ
ただの在庫処分見て騒いでるガイジ
投げ売りどころか、プチなんて20円も高くなって迷惑なんだけど
ずっと積んであるしオマケもアニメシーンのシールとかゴミオブゴミ
後から出てる呪術はそこそこ捌けてるけどツイステは異常、何故あんなに出したんだよ
どこのコンビニ行っても真っ黒いコーナー出来てるし
メーカーは店舗に仕入れさせた時点で勝ちだし店はスナック菓子が売れ残ったところで大した損ではないから誰も損してないぞ
安倍晋三とコラボしとけばネトウヨにバカ売れだったのに
だから俺は言ったんだよ
他人に流されるだけの馬鹿女が読んでるだけの鬼滅(笑)じゃなくて昔から多くの青少年達に愛されてきた『ワンピース』にしろって
尾田先生こそが““本物””な
こんな商業主義の塊みたいなアニメに宮崎駿作品が敗北してしまったからな
海外に恥晒しただけだろこれ…
原作終わってるし、話が面白いならラストバトルまで話題にもならなかったなんてないし、
ブームの過大評価で人気が続く要素がない
その点ワンピはすげーよな
この手の投げ売り見たことねーもん
痛手被ってるのはアホみたいに仕入れした小売で
メーカーは卸した時点でウハウハなんだよなあ
そうやってまた食べ物を粗末にするのかクソジャップさん
日本には「もったいない精神」があるんだ尊いんだ→ジャップの食品廃棄量は世界6位、アジアワースト1位 それでは皆さんご唱和下さい… [694015218]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622881408/
最近コンビニに置き出したプチシリーズは普通に売れてるけどな 2期始まったらワンチャンあるかもしれないけど今はあかんだろな
2021 上半期 オリコン シリーズ別コミック売上
1位 26,351,483 鬼滅の刃
2位 23,797,483 呪術廻戦
3位 *5,007,825 東京卍リベンジャーズ
4位 *4,635,754 進撃の巨人
5位 *4,181,650 チェンソーマン
6位 *3,191,416 約束のネバーランド
7位 *3,045,057 僕のヒーローアカデミア
8位 *2,944,002 ハイキュー
9位 *2,596,395 キングダム
10位 2,573,010
オワコンやね
ビックリマンコラボ
驚愕女性器研究所
ダイの大冒険味があるな
>>2
ばかうけは味5種類入ったやつだけ黙って作ってれば良いのに 10月から始まったgotoイートの影響無視しててワロタ(スシローはgotoのオンライン予約ポイント還元に非対応だった)
新型コロナウイルスという飲食店の21世紀最大の脅威から、救いの手を差し伸べたのも鬼滅の刃でした。回転ずしチェーン国内2位のくら寿司は、2020年9月に鬼滅の刃とのコラボキャンペーンを展開。期間限定メニューやオリジナル商品を販売しました。これが大成功します。
客数は9月を境に急上昇し、前年比100%に近い水準まで回復。10月は120%に手が届きそうなところまで、大きく伸ばしました。コラボ商品は緊急事態宣言で低迷していた飲食店を救う一手にもなったのです。ちなみに、競合スシローの2020年10月の客数は96.8%。100%を下回っています。いかに鬼滅効果が大きかったのかよくわかります。
鬼滅よりツイステ商品が投げ売りされてるのをよく見る
スーパー向けのこの辺のお菓子はまだまし
道の駅とか土産物店向けの菓子とグッズがやばい
バカウケは割れた規格外品を別会社名で安く売ってる事があるから
そればっか買ってるわ
一袋100円でクソほど入ってる
いやぁだってもう終わった(閉じた)コンテンツなんだよなぁ
アニメが漫画最終話エピソードまでやってないだけで物語はこれ以上広がりようもなく完全に閉じてしまっておるわけで
鬼滅好きな年齢層はばかうけなんか食わねーだろ
マーケティングどうなってんだよ
ドデカミンが安く手に入って良かったわ
もう終わったけど
プリマハムのハンバーグが50円で投げ売りされてたから2個買ってきた。
元の値段がいくらか知らんが。カードは15と20が出たけど、可愛くもなんともないので捨てた。
作りすぎじゃなくて仕入れすぎだわ
菓子メーカーの倉庫に在庫が積まれてるわけじゃないだろ?
ブルボンのプチがいまやってるやろ
主人公はやっぱうすしおのポテチかとおもったら
チーズクラッカーという微妙なやつだった
ビックリマンチョコ的なのはたまに投げ売りされてるな
AKBとかあとなにがあったか忘れたが
アニメコラボは失敗すると結構損失ありそうだな
雀缶欲しいなと思っていたけど外れたらばかばかしいので買わずにいたら
スーパーの特価ワゴンに入って選べて買えた
>>2
皆が狂ったようにハマってるとき俺は逆に冷めた目で見る
これに限らず 広告屋の鬼滅洗脳にも耐え忍んだ俺はこれから来るであろう東京五輪洗脳にも耐えれるはず
>>116
鬼滅は絡んでる会社が少なくてめっさコラボの敷居が低いんだよ
簡単にコラボできる
そのかわりコラボ企業同士の戦いがキツイ
>>105
お土産関連はガチで在庫の山と化しててヤバいのはわかるけど
今までさんざんぼったくってきたんだからバチが当たったんだろ
https://i.imgur.com/R59P90y.jpg しけたばかうけって蔑称があるくらいだからメジャーものかと思ってた
鬼滅缶コーヒにはお世話になったわ
38円でダイドーのが飲めたからな
普段は58円だから、炭治郎様々だぜwwwwww
パンとかパスタとかも頼む
男はウマ娘、女は東リベと呪術
鬼滅はもうオワコンなんだよ
確かに小さい頃アニメパッケージのお菓子興味しめさなかったな
これはあるある
コンビニでさえレジ前の机にめっちゃ並んでる
>>136
マカデミアナッツチョコ好きだから買いたい🥺 オタクのブームに一般人呼ぼうなんてのがそもそも無理
鬼滅は割りとグロのイメージあるしな
食品で鬼滅パッケージはあんまり買いたいと思えんよな
コーヒーは買うだろうけど
ばかうけなんて余計に買うわけもなく
しかも定価500円ってあほかよ
俺達も普段食えないかしが食えたりしておこぼれに預かれるということだ。
これぞ闇のトリクルダウン!!!
テレビでもなんでもいいけど次がおそすぎだよな
もう冷え切るぞ
逆に一般人が増えすぎたせいでオタクが逃げたのかもしれないな
いや仕入れすぎなんだろ
景品の魅力とか値段とか見て判断しないと
ウエハースとかガムとかは売れるわけだから
バカウケもサイズを小さくするとか景品のセンスを上げればもっと売れてたはず
そこを見抜けずに仕入れた店長がアホ
鬼滅慣れしてるコンビニはバカウケをあまり仕入れてなかった
130円より税込み140円のほうが安いのかよ。。。
ただそれはまだ動くのは早いと思う
80円台になると見た。
>>110
シンプル袋にシール貼ってでどっかで見たことあるわれせんばかり売ってる会社ってそうなの?
割れてない商品売ってるの見たことない会社名だとは思ってたけど アニメが嫌いな奴らも少なくないぞ
流行っているアニメなら尚更
コラボしてたら俺みたいなシャイなおっさんは買いづらい
なんかセブンイレブンで大量にツイステのお菓子が割引されてたりするけどそんな売れなかったんかいってなるよなアレ
お菓子の投げ売りといえば
明治とかのオリンピックのキャラのパッケージは安くなくて腹立つ
>>2
ばかウケ500円ってクソ強気だな
フィギアでも入ってんのか >>155
業界が馬鹿だからな
作者が途中で死んだり
全然書かなくなったりするんだよ
資本かけて全部一気に書いて作ってから発表すればいいだけ わりかし幅広い年齢層に名前が売れてるから安売り買ってても違和感ないな
安すぎるが故に貧困家庭の食卓にあがるラブライブカップ麺とか想像するだけで悲しすぎるものな
買ってくる母ちゃんとか確実に興味ないだろうし
ええんでないか鬼滅なら
2期までキープしとけばええやん。
お菓子なら賞味期限あるから難しいかあ
てか同じ絵使ってりゃさすがに飽きられるだろ
ばかうけのオマケはナメてるレベルで糞しょぼかったが
ばかうけ自体は味が濃くてビールのつまみとか緑茶に合う
おれはむしろタイアップ商品は大歓迎
必ず仕入れすぎて投げ売りするからな
>>39
子供って意外とそういうの見透かしてるよな イオンのレジ前にも鬼滅のティッシュがいつも大量にダンボールに入ってるわ
2期が始まったら定価に戻るから。
おつまみ安く買いたい奴は今のうちに買っておけよ(´・ω・`)
>>166
変な絵が付いてると普段並べられなくる
店は無理をしてでも売ろうとする。
そこで僕らに滴り落ちるという寸法だよ。 >>184
見透かしてるっていうか飽きるのも早い
おっさんとか未だにうっせえわが流行ってると思ってる ばかうけで500円はない
コラボしても元値は変えては駄目だよ
>>185
オレも安かったから鬼滅のスコッティティッシュ買ったわ。あんなもんカバーかければどうせ見えんし 鬼滅は短編漫画だからドラゴンボールみたいににはなれんよ
作者は稼い分を貯金に回しといた方がいいね
賢い企業と乗り遅れた企業の違いが分かるな
ダイドーなんかは映画公開直前に鬼滅缶出して3週間で5000万本売上たし1番恩恵受けた
子供の人気がわかる
ファミレスのおもちゃ売ってるコーナーも
呪術グッズに変わっていた
というか五条だらけだった
コラボ商品だからって変な味多いんだもん。
最近ベビースターラーメンの鬼滅コラボ普通の味で売ってるけど
去年梅おにぎり味みたいなやつ売ってたよな?
あれクソ不味すぎて2度と買いたくないと思った。
あと最近出たブルボンのプチシリーズのやつは味そのままだから好感持てる。
俺の好きなコンソメが伊之助担当なのはちょっとガッカリだが…。
>>171
パッケージだけで別に中身も定価も変わらんし。
安くする理由がない。 鬼滅の投げ売りはまだ見てないけどツイステはどこのコンビニスーパーも在庫処分で辛そう
まんさんしっかり買い支えて
呪術は代理店がまずデカい
鬼滅の刃はようやってるほうだったよ
>>204
ほんの数年前にやたらわいた刀剣女子とかどこ行ったんだよって感じだしな
女とかアニオタとかの飽きやすい連中に媚びてると元の客まで嫌気から失いかねんしろくなことないんだよね いつのまにか商品を段ボールから空け段ボールに値段書く途上国スタンスに
鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ
○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○
↓
○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282
矢琶羽の矢印
↓
画像参照
http://b.imgef.com/4QkHlDr.jpg
http://b.imgef.com/KW8eHEl.jpg
我妻善逸というネーミング
↓
メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る
↓
雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
胡蝶しのぶの日輪刀
↓
怪刀"霞白定"
http://b.imgef.com/935RrD3.jpg
http://b.imgef.com/1Drrj4V.jpg
炎の呼吸 弐ノ型 昇り炎天
刀を下から上に向けて振るい斬り上げる
↓
宗陣流奥義"昇飛龍"
斧槍の柄をしならせ下から上に斬り上げる
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」
↓
松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し(以下略)」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」
拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月
↓
神成流居合術奥義"凪繊月"
鬼舞辻無惨:珠世が仕込んだ薬によって弱体化
↓
黒鉄陣介(ラスボス):病によって弱体化
連載期間
我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月〜2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月〜
鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月〜2020年5月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) うちの近所のドラッグストアは鬼滅コーヒーと鬼滅ガムがめっちゃ余ってる
>>136
(´・ω・`)あれ?
(´・ω・`)ひょっとして赤福とか武者返しあたりも
(´・ω・`)どっかで安く買えたりするん? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | あらら・・・
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
鬼滅ふりかけとかスーパーに置いてあったわ
昭和の頃から発想が変わらんな
ツイステの方が酷くね?同じたち絵ばっか使い回してグッズ作ってるからかファンも買ってない
アプリもメインシナリオの進みが遅くてファン離れてるし
>>222
刀剣は渋谷に常設でショップ開いたし
だいぶ固定客ついているよ
コロナでだいぶ減っても地方巡業もやってるし
>名古屋港水族館は、徳川美術館および『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボ企画展示を、6月5日より開催します。 近所のディスカウントスーパーは鬼滅の缶コーヒーのカフェオレのが38円だわ
ダイドーのカフェオレと菓子類が投げ売りされてるのはよく見るな
こういうコラボ商品って置ける期限が短いから投げ売り多いらしいね
色んなメーカーから出ててファンからしたら追い切れないと思うわ
あとツイステとかいうやつ
>>136
ここ、どこだよ
買いに行きたい
めちゃくちゃ安い あんまパッケージ絵だけのはやめて欲しいよなぁ
シールの一つでも入れといてほしい
漫画もアニメも見てない俺は集団ヒステリーの怖さが知れただけだったわ
もう吾峠の家に着払いで送りつけろよ
家の中をばかうけでパンパンにしてやれ
>>165
そう、割れせんって名前で売ってるやつ
ネットで調べたらバカウケの会社創業者の親族だかがやってる会社だとかって話 流行りが過ぎるのも速いねえ
ステマし続けないと売れないよ電通さん
ローソンで鬼滅のお菓子たくさんあるけど誰も買ってない
あんなに仕入れちゃって店長アホだ
>>258
反省したのかサイズを小さくしたんだな
これなら買いやすそう 2/14日すぎたチョコ売場みたいに値下げ品漁るのイイよね
ただこういうアニメコラボを買えるほどメンタル強くないわ
欲しいキャラのオマケが必ず出るわけじゃないんだろ?
ガリガリくんのナポリタン味より酷い扱いされたお菓子は無いよな
むしろ鬼滅に乗ってるのが
今は一番ダサい感じになってるw
確かに投げ売りしてたわ
腐女子に人気出そうなキャラ絵にも見えないんよな
過剰なブームも去って供給過剰なっとるんやろ
でもビックリマン売ってねえんだよ
どうなってんだよ
>>267
そこはアニメはよく分からないけどお菓子として投げ売りだから買った。ってムードを漂わせるのは無理か ブルボンのプチシリーズで定期的に買ってるヤツがあるけど昨日買おうとしたら鬼滅のヤツしかなくて買うのやめたわ
別に好きでも嫌いでも無いんだがこういうのは買わんようにしている
2期のグッズだと音柱メインになるのか
人気あるの?
>>260
アニメは原作者と関係薄いよ
商品のほとんどはアニメの絵 >>99
は?上半期でこれ?インフレしすぎだろ
全盛期ワンピでも4,000万/年とかだろたしか ビックリマンみたいなオリジナリティあるのはいいけど、アニメのワンシーンをオマケにしただけのクソみたいなものが多すぎる
>>258
ローマ字表記されるとBUKKAKEに空目するわ >>5
アニメが再開したら盛り返す。賞味期限はあれだが アニメキャラクターとか芸能人の顔がプリントされてる商品って100%売れ残ってるよな
なんでだろ
作品のファンだからって全然興味ない商品のコラボものまで買うかね?
当たりや応募券がついてるとかならまだしも、パッケージのみのやつとか
定価で買ったばっかりなんだが?
ダンジェロ出たからママにあげたら喜んでたわ
どうせパッケージだけ鬼滅にして
コレクター要素があるものじゃないんだろ
ツイステのグッズとか付いてないグミ50円とファミリーサイズのクッキー100円でイオンで投げ売りしてて思わず買ったな
クッキー普通に旨かったから普通のパッケージで出して欲しい
鬼滅スコッティティッシュ箱5個が170円で売ってて助かる
ガシャポンコーナーも鬼滅すげー多いけど売れてんのかあれ
>>243
毀滅デザインじゃなくても普通に買うわその値段 >>292
ブルボンのプチシリーズもフレーバーごとに1人ずつキャラの絵が貼り付けてあるだけのコラボやってたから久々に食べたわ これニュースで取り上げられてるの見たことないけど楽天が圧力かけてるの?
楽天モバイルと楽天モバイル元社員に対する訴訟を提起
1,000億円規模の損害賠償請求権を主張
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210506_01/ >>229
赤福って改めて食うと別に美味くなくね? >>291
まぁコンテンツホルダーとの契約分は売り出さんといかんからな
中身は標準品だし
プチシリーズは目を引くよな
キャラがデカデカと描いてあってかわいいだろ
魘夢や錆兎までいるし やっぱりドラゴンボールみたいに10年後も人気維持できないか
鬼滅は妖怪ウォッチコース
発注する側も読めんよなぁ
こういうブームと呼ばれるやつは
何をどう考えたらばかうけに500円付けれんよ
ゴーサイン出した奴切らないと危険
百均に置かれてるのは結構売れてる気がしてるがあれだなすでに余ったやつが流れてきてんのかな
あーマジか…
買占めてチビッコハウスに持って行きたいぜ
>>49
鬼滅コラボなら割高でなければ気にせずに買うだろうけど
ヒカキンコラボは多少安くても買いたくないわ
店頭でパッケージ見たけど本当に気持ち悪くて不快で最悪 コラボ商品が溢れてくると一工夫無いものはコレクターもニワカも買わん
プチなんておまけなしなのに売れとる
マジで余りまくってるよな
鬼滅レトルトカレーが50円で売ってた
書き下ろしでもない絵を使い回しただけじゃ限界あるだろ
もうちょっとで
映画の円盤出んのに
早漏だろ、この店
まぁ今鬼滅コラボ商品目にしたら乗り遅れてる感あって恥ずかしい気持ちになるな
ブルボンコラボ爆売れしてるぞ
通販サイト売り切れてるし
イオンの鬼滅の刃コラボTシャツも、ダダあまりでコーナー一角しめてて迷惑だわw
普通のTシャツ欲しいのに
>>327
24種を各キャラで割り当てて自分のとこのプチクマを各キャラのコスプレさせたコラボパッケージにした
特別な味とかオマケとかはない ツイステの投げ売りのがすごいイメージ
アニプレのステマ大失敗 FGOで儲かった金の無駄遣い
>>333
今日ディスカウントスーパー行ったらそれの食玩(ウエハース)が38円だったわ コラボまじで多すぎ
パッケージ恥ずかしくて買えんわ
>>49
こういうの損してるの店であってメーカーは損してない気が イオンに信玄餅が大量に置いてあって
これ売れないだろと思ってたら数週間後には無くなってた
まぁあの袋は高値で転売されてたからな
旅先で売る予定がコロナで崩れたからイオンに流したのかな
鬼滅って幼児向けコンテンツになったな
アンパンマンみたいなイメージ
所詮ステマだけのゴミだからな
コロナで火事場泥棒したって印象しかないわ
今の若者が漫画なんて読むわけ無いじゃん
韓国のウェブトゥーン世代なのに
劇場版の違法アップロードをチラ見したけど別に褒めるほどの作画じゃなくね?
鬼滅よりもコンビニのツイステワゴンがヤバい
廃棄したほうがいいだろ
スペースの無駄
>>49
山パンのセイキンコラボは本当に気持ち悪かった
食欲なくなるもん貼り付けるなよと 鬼滅ばかうけ作ろうってなって実際に店頭に並ぶまでどのくらいかかるんだろ
スーパー鬼滅だらけだったからな
明らかにやりすぎだった
信玄餅の煉獄さんバッグ欲しいんだよ
トンキンでしか売らないとかおかしいだろ…
対象年齢がオッサンオバハン向けの商品に児童向けデザインなんかするから
>>84
鬼滅ブームってコロナ禍の中で起きた集団ヒステリーなようなものだし
こんな一過性のブームの作品が興行収入歴代1位になってしまったのは正直黒歴史だと思う >>364
100ワニが連載3、4日後にコラボ依頼殺到、という設定()であのグッズ量だから100日あればできるんじゃない 他のヤツも書いてるけど
ツイステはなんであんなに在庫の山になってるんだ?
いままで腐女子にだけ受けた作品はたくさんあったと思うけど
あそこまで在庫の山を作ってるの見たことないぞ
ここの話じゃ呪術も旨みがありそうだな
内容なんか知らんがwそんなもんはしったことじゃない
集英社は笑いが止まらんやろな
版権料だけ収めてくれるし
>>69
売り時逃した箱セットとかがこれから暴落するんじゃね?w ばかうけってそんなに受ける味か
2,3枚でもういいってならない?
ステマ部隊むたいな連中が内容の面白さじゃなく興行収入でしか語れてなかったからな
すぐ飽きるような作品なんやろ
>>128
ちゅん太郎推しかね?
わかる
わかるぞ 鬼滅なら売れると思ってる業界w
今度出るゲームもワゴン行きだろうな
アホみたいにどこもかしこもコラボしてるから有り難みも何も無くなっただけだろ
コーヒーみたいに毎日消費してる人がいるならともかくバカウケなんてまず食べないし
ツイステはどのくらい宣伝してたのか知らんがいきなり大量に陳列され過ぎてたからな
買ってる人見たこと無かったし
コンビニでコラボ品が半額になってもラムーの定価より高いからな
19円とかになってやっと買おうかなと思うくらいだわ
鬼滅コラボの気胸震源餅がたまにキヨスクに入るけどわりと早く捌けてるわ
もの自体が珍しいからか
ローソンの鬼滅パン、めちゃくちゃ売れ残ってたからな
大量に100ローに流れてたけどそれも売れてなかった
鬼滅コラボも呪術コラボもツイステ商品に比べたらめちゃくちゃ順調に売れてるように見える
ツイステはディズニー張り切りすぎだろう
>>397
地方だけど、このアニメのグッズや菓子は常に残ってたな
一部のオタクが騒いで、ネットとテレビでゴリ押しされてただけなのでは ばかうけ140円て通常より高いやん
98円くらいで売ってるやん
スーパー行くと鬼滅のお菓子とか飲み物なんかが山積みになってるな
形として残るグッズならともかく絵が書かれただけの食いもんなんかそんなに買われるわけ無いわ
>>2
これちっさくて少ししか入ってないしいくらなんでも足元見すぎ
欲深過ぎてばかうけ嫌いになったわ おい吾峠
お前の好きな鬼滅ばかうけだ
全部食え、全部だ、な?
鬼滅の前はエヴァのお菓子とか多かったな。投げ売りなら欲しいけど元値が高いから普通の商品と価格差があまり変わらないんで更に売れ残る悪循環。
ツイステもひどい
どのコンビニ行ってもワゴンに置かれてる
スーパーでソーセージがワゴンで50円で山になってた
わーくにはすぐ冷めるっていい加減学習しろよな
騒いでた奴は次のアニメにすらもう興味が無いよ
ワンピと違ってたいして面白くないのがバレたのが痛かったな
>>421
ワンピが面白いとか頭大丈夫?
もう惰性で読んでる人しかないだろ コーヒーは投げ売りされてるのよく見るな
調子に乗って作り過ぎたか
ばかうけって意外とデスクワークのおやつとして人気あるよな?
スーパーのワゴンで鬼滅のポテチ投げ売り見たな
安かったけど恥ずかしくて買う気しない
菓子もいいけどもっと基本的な食品とのコラボも頼む。
>>378
これ買おうと思ってもう一週間経つから誰か買ってきて >>84
ただ千と千尋もそこまでの作品か?と思うのです >>432
値段次第だろ
袋なんて捨てりゃいいだけだろ
セイキンとかかなりの不快感を受けるなら別だが こういうのはどんどん大げさに煽ってメーカに沢山作らせたほうがいい
我々は潤う
しかし1万作って5千余るのと
10万作って1万余るのは全然違うからねえ
>>378
ちょっと動きが遅かったね
去年のコロロもそんな感じから映画化で再燃したけど
今年のTVシーズン2はどうなるかな ビックリマンはオマケ目当てに買われて捨てられた
この事に気付けた奴だけレスしてこい
>>380
定着狙ってわざとスペース取るようなマーケティングしてるんだと思うがあんなもん万人受けするわけないんだよなぁ これよりディズニーツイステッドなんちゃらってのがやばい
余りまくりで7割引くらいになってるのにまだ余ってる
これも日本の国力がやばいレベルで落ちた事による現象だってよーくわかるわ
こんな安易な方法で利益上げようとするなんて終わってるだろ
まさか超ヒットロングランになるなんて思わなかったから
冬はスーパーにあまり商品がなかったな
売り切れではなく新商品が想定されてなかった
増産もあまりなかったのはオマケがネックだったのかね
>>115
ばかうけは初代から萩本欽一とコラボしてるんだが そもそもよっしゃ今日はばかうけ買うか!とはならんだろ
誰にばかうけしてて存続してるの?
まぁ鬼滅の刃のばかうけ出して売れると思った営業が悪いわ流石に
>>452
供給過多で余ってるコラボ商品見るの辛いからほどほどにして欲しいわ
追ってる方も辛い >>37
118くらいか
クリップ400円は良心的 こういうのはメーカーがアホ過ぎ調子に乗ってやるから失敗する、物考えられる頭があれば回避出来るのに残るのはアホなメーカーだけ
食品ってパッケージだけ変えてるだけだから通常品と同等に着実に売れるんでは?
鬼滅を避けてるということか。
ツイステは何なんだろうなぁ
人気の無いゲームって訳でもないし
営業が無茶しすぎた?
ばかうけは中身全然入ってなかったからな
あれが許されるのはギリ200円までだよ >>463
これは自分たちがいつも買ってるものじゃない、味が違うもの…て感じて年寄が買わないんじゃないの… >>346
売上減少したら丸損だろ
コラボに金入れてマイナスだぞ 興味ない作品がでかでかプリントされた商品って買いづらいんだけどわかる人いる?
>>469
わかる
普段から買ってたのにアニメコラボとかやられると買いにくい >>464
商品になってるキャラに人気がない
人気のあるキャラはおまけででてないということらしいよ
キャラ多いと厳しいな メルカリの鬼滅全巻セットも半年で14kから7kくらいに相場落ちたな
>>467
それもあるにはある
あと、こればかうけにしては高いんだよね
鬼滅クリップいらないだろ、普通 最近のブームって一発屋芸人みたいだな
イナゴのように集まってすぐにポイ
>>136
あまりにも安すぎる
20箱くらい買いたい 幼稚園とか小学生だろ大部分のファンて
大人買いする資金力あるファンは少ないだろ
ばかうけって普通のせんべい系の米菓子だと思ってたこんなんやってたんか
おまけが安直すぎて見向きもされていない
イラストカードとか書き下ろしにして付加価値のあるもん付けろや
今お土産品が売れ残ってて安く流通してることあるみたいだな
鬼滅のハンバーグっていうのが半額になってたがあれは一体何なんだ
タピオカみたいなもんか
タピオカは上手く引いてった気がするけど
投げ売りどころか6袋で140円とかこれでも高いやん
なるほど
投げ売りされてる菓子を買っておまけだけ転売すれば良いのか
ブルボンは流石だな
パッケージだけコラボでええんや
きめつと五等分とうたプリみたいなやつのコラボ品は投げ売りされてるな
>>128
鳥好きだから雀だけ買ったわ
売れないだろうけどカラスも作って欲しい >>341
元の定価も100円しないし買いやすさもある プチプチシリーズはめちゃくちゃ売れてるっぽいけどな
缶コーヒー速攻売り逃げしたダイドーはフットワークが軽かった
今商品棚に並んでるメーカーはウスノロ
作れるときに作って余ったらポイすりゃええだけやからな!!
損するのは末端だけや!!
>>531
エヴァは本来公開予定だった去年6月頃に
スーパーやコンビニでずらっと並んでたよ
8月にはワゴンやドンキで投げ売り ジャップって奴隷まみれだよ
流行に毒されすぎ
みんな手をつないで合わせましょうって個性殺す教育やめろ
ツイステは女子高生の娘が言うには
一斉に飛び付いたけどイラストが少なすぎて使い回しで皆離れたとの事
お菓子はまだわかるが醤油のボトルに鬼滅プリントしたところでどんだけの経済効果があるんだよ
パッケの絵だけ変えてコラボ!って意味分からん
シールの1枚でも付ければええのに
何事もタイミング
今頃出すくらいなら二期に合わせるように出せ
新規絵ならまだしも既存絵使ってるから子供も飛びつかなくなってる
ブルボン遅いな
アルフォートのチョコの部分にキャラ入れりゃいいだけなのに
>>365
まだある程度値段付くうちにメルカリ出したほうがいいんじゃないの? これ作者が権限ないの?出版社?
ジブリぐらいちゃんとブランド管理しないと安っぽくなるだけじゃん
さっきコンビニのレジ前にプチシリーズ並んでたが伊之助だけハブられてたから買わなかった。主人公同期3人組なのにハブられすぎだろ…入荷すらされなかったんだろうか
>>365
漫画とかぜんぜん興味無いけど流行に乗っとけオッサン感が凄いな 半額だと思って手に取ると量少なかったりするんだよなあ
近所のドンキでは350円くらいでワゴンに入ってたから良心的なお値段やな
今は必死に呪術コラボを売ろうとしてるけど呪術コラボ系の菓子や服飾品は鬼滅ほど売れてないよな
一時のブームとはいえどれだけ鬼滅が異常だったかわかる
>>365
ブームすぎてみるとキャラとかも何かすごい幼稚に見えてくるな 所詮アホ騙して作り上げたブームだもんなあ
長続きはしねえわ
>>566
呪術はハンターハンター読みたい層が代わりに読んでるだけだからな…
内容的にも鬼滅みたいに子供ブームは無理だわ ほらな俺は来年にはおそ松さんになってるて去年言い続けてきた
コラボ嬉しいけど既存絵以外の好きなキャラでるの何年先になるのかなぁと思ってるわ
>>365
グッズもそうだしキャラクターにも拘りが感じられないな
何が楽しくて集めてたんだ? でも数絞るとボロクソ叩かれるしな
ゼスプリのおまけ付き雑誌とか数縛りすぎてヤバいことになってたし
>>576ぬいぐるみっぽいポーチのこと?知らなかった
覚えてたら買おうくらいに思ってたのに 田舎だと鬼滅はまだいける
ツイステが余ってる
呪術も危ない感じがする
>>378
これけっこう売れてた
なんかカナヲのやつが人気だった >>569
そういえば日テレ版ハンターハンター初期の頃に幼児向けの弁当箱とかが売られてたな これ信者がポケモンをバカにしてた妖怪ウォッチと同じ末路を辿るんじゃね
ローソンに禰豆子の竹が売ってて400円もしてて失禁した
あら消費者なめとる
ちょうど半額になった鬼滅ぷっちょ買ってきたところだわ
>>365
グッズの飾り方ぬいぐるみの置き方漫画のしまい方全てに愛を感じない
呪術コーナーになるのも時間の問題かね コラボした食品で売れ残ると
フツーのやつより安くなってて助かる
今頃になってコラボ商品出てるけど、なんでこんなに展開遅いの?
>>1
>>142
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/QuAmtP5.png
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。 >>1
>>189
【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/bnnf4HE.png
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女は被害者意識の塊」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/emQCODN.png
https://i.imgur.com/PJvgQg1.png 普通のばかうけマックスバリュで常時98円なのに
500円がまずふざけてますよ
>>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
https://imgur.com/IiL7K0I.png >>1
>>25
(なんJ/嫌儲の)ジャップフェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・「男も同じ!」
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き >>1
>>35
生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave
欧米では出産した数週間後から出勤
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常 ばかうけは開き直って片瀬那奈と組んだら買ってもいい
何鬼滅に媚びてんだよ
お前は正統派狙いじゃなくて逆の話題性を狙っていけよ
>>378
これ別に値段変わってないし、プチシリーズはそもそも美味いんだぞ 最大瞬間風速は記録を塗り替えるほど凄いけど
あっという間に消費され尽くして短期間で廃れるコンテンツが多くないか最近
東映に作らせて間髪入れずにアニオリ展開入れながら20年くらいやる?
ドラゴンボールもリバイバルだしなGT終わったあと低迷してたよ
オワコンの刃
こんなのが千と千尋超えたとかこの国の恥だよ
こうなってしばらくしてから残って語れる者だけが本当のファンである
>>206
キメツで乗り遅れた企業が呪術に群がる姿がなんというかですね チェンソーマンは作品内容からして企業イメージ的にコラボしにくい感じがする
流行るとこんなに安っぽくオワコン感が出るなら約ネバは鬼滅に負けてさっさと消えてよかったかもな
約ネバはハンバーグ等お肉を使った商品とコラボしにくいし
>>614
スナックに生姜パウダーとポークエキスかけるだけでマキマ味として売れるじゃん 鬼滅は変わった味とかじゃなければまだ最低限は捌けるけどツイステッドの方が問題
発注かけてないのに勝手に卸されるししかもコンビニなのに菓子でもなんでもないグッズ単品もある
初動で売れなきゃ延々と売れないから値下げ棚作るのもめんどい
こんな商品買っていたら子供と思われるしな。
そもそもアニメデザインが前に出過ぎて何の商品なのか一目で分からないし。
これならローソンのパッケージの方がマシ
ガキもそんな馬鹿じゃないからな本当に買うのは
そこそこのやつが封入されてる可能性がある遊戯王デュエマポケカとかゲーセンのドラゴンボールのカードとか
Switchのゲーム内で使えるようなシリアルコードとかなんだよな
鬼滅でいくならシールの一枚でもつければいいのに
もうブーム終わったの?
中古屋でもフィギュア一時期あんなに高騰してたけど今雑に売られてるし
こんなんばっかりやな最近
やっぱワンピドラゴンボールって凄えわ
>>233
子供のころ、お母さんが買ってきたクレヨンしんちゃんふりかけを妹が全部なめちゃったことがあって、
俺は家族みんなのものを一人で全部舐めるなと叱ったんだが、今思うとたかがふりかけぐらいで叱ったら妹がかわいそうだと思ったよ 缶に入ったチョコ投げ売りされてた
あの缶だけは欲しいから買いそう
プチとかハッピーセットとかチキンラーメンみたいに書き下ろしイラストとかで独自性出したコラボは未だに売れる
親の顔より見た立ち絵やアニメ絵貼り付けただけのパッケージだけやオマケ付き菓子はあれだけ出れば流石に飽きる
>>622
炭治郎のプラモとか出てすぐなのに余ってたしな
っていうかなんであの発売時期なのに煉獄杏寿郎にしなかったのか >>206
ダイドーは二期合わせでまたコラボ缶出すらしいな
人気キャラの缶は自販機のみとかマーケティングが上手いわ 胡蝶しのぶの刀のオモチャとかあまり売れてないだろうな
>>629
煉獄は映画前そんなに単体人気ある訳じゃなかったし鬼滅人気自体も連載終了後は落ち着いてたからな
くら寿司の選べるクリアファイルも割と最後ら辺まで残ってたし公開前はローソンでもジャンバラヤおにぎりとかカレーパンとか残ってプラモ化には長い開発期間必要だから第一弾で主人公の炭治郎選択は仕方ないだろう >>618
ツイステはほんと余りまくりだな
ゲームやってる嫁ですら買わない >>49
山パンもコラボして売り場一面にHIKAKIN写真着いた商品が並んでたけど気持ち悪かったわ >>49
担当者はHIKAKINと知り合いになりたかっただけだぞ 単行本も擦りすぎて
飛びついたイナゴがもういらねって中古で売るから
メルカリとかで大暴落している
これじゃ鬼滅が売れたのがステマみたいじゃないですか
たしかに全くグッズ売れなくなったな
もう仕入れるのはやめたわ
>>478
ブルボンプチはうすしお(痰壷次郎)だけ売り切れてたなうちの近所のコンビニ
次に人気だったっぽいのはチョコラングドシャー >>39
子供の目にはお菓子本体か付属のおもちゃしか目にないからね
だから、鬼滅のおもちゃつけるか、鬼滅のキャラクターの形したお菓子でないと駄目だろうね
袋だけでは釣れない ヒカキンコラボばかうけ投げ売りしてたから買ったわ
実写だとキモいが似顔絵イラストだから気にならんし
呪術ばかうけとセットだったなドラッグストア
集英社のエグみ
>>652
セイキンの実写プリントされたばかうけがもっと安く投げ売りされてたら? 鬼滅コラボに惹かれて商品買ったりしてたけど単純にばかうけが好かんから買わんかったわ
>>378
エビアレルギーの俺にねずっち買わせねーつもりか デカビタの鬼滅ラベルのやつが近所のスーパーでめっちゃ
在庫処分みたいに売ってるわ。
>>378
カナヲ美味しそうだもん
珠世さんのは子供受け悪そう
娘は禰豆子好きだがえびせんは要らないからってしのぶのチョコ系買ってた 妖怪ウォッチみたいになるぞって散々言われてたのにな
長々企画会議してるからブームが終わってから商品化になるんだよ
ダイドーみたいにさっさと商品にしとけ
>>662
すでに完結してるから延命もクソもないだろ
4月からアニメ二期やってればってぐらい まあでも鬼滅アニメはまだまだ面白い部分残してるから大丈夫だろ
鍛冶屋の村編dsけなんとかならんか
>>667
刀鍛冶の里編は玉壺とか半天狗とかのキッチュな鬼が変な血鬼術使いまくって面白いのにな 便乗して織田さん叩きしてたお前ら本当に恥ずかしいよね(´・ω・`)
ちょっと異様だよな
ジャンプの他の人気作やヒット作でもここまで無節操な形で商品展開したものって無かったくらい
アニメになる前は地味な存在だったから余計にそれを感じる
>>671
これだけ無節操だとライセンス料がかなり低廉だと勘ぐりたくなる キモオタどもをステマでだますのはかんたんだけど
キモオタどもがすぐに飽きるところまでは
ソニーとかのステマ企業もどうしようもない
そもそもたいした作品でもないものばっかだし
ラックで鬼滅菓子が投げ売りされてんのうちのそばのスーパーだけじゃなかったのか
これはまだいい
AKBとかのコラボで投げ売りされるとどれだけ安くても買いづらいんだよな
パン、ケーキ、菓子のアウトレットの店って地元じゃないけど田舎にめちゃくちゃあったな
ぼくが企画なら中身を何の変哲もない包装にして外身を変えるだけで通常の商品として販売できるようにするけどね
>>136
足立区だっけ?社長が元気のいいじーさんのとこ? ARATAに何させとんというCM
鬼滅を全面に出すの無理やったんか
TSUTAYAで完全に死にコーナーになって大量にグッズが余ってるな
何ヵ月か前は子どもとオバハンがうじゃうじゃいたけど
観光地の土産屋に鬼滅商品置いてあった
作品とは全然関係ないところなのに誰が買うんだ?
>>685
でも観光地とは全然関係の無いドラゴンのキーホルダーとか買ってたでしょ? >>685
俺は会津若松で赤べこに跨ったふなっしーの根付買ったぜ
旅行へ行った証拠のためだよ 家の近くにあるショッピングモールの雑貨屋も去年はグッズコーナーに人だかりができてたけどブーム去ってから誰一人として足を止めてなくて今は撤去されとる
ウエルシアも同じ時期は山積みになった缶コーヒーの段ボールがあっという間に売り切れてたが最後は余りまくって安売りしてたな
飲料や食品の悲惨なところは賞味期限切れたが最後、キャラクターの描かれたパッケージが悪臭の漂うゴミになって処分されるまで野ざらしにされるとこだよな
鬼滅は完結したから完成度高いとか言われてるけど、商売の面からすればもっと引き伸ばすべきだったな
鬼になった炭次郎が鬼滅隊全滅させて現代編に続くとかすればよかったのに
駄作扱いされようがビジネスに徹することができない時点で素人だよ
>>97こっちの買ってよ 福岡県だが半額でもほぼ売れない パッケージが違うだけだから
来月にはキメツじゃないばかうけが同じ所に積み上げられるだけだぞ
鬼滅のブーム去った感は異常
今は一風変わったやつしか話題にしてないもんな
プチとか売れてなかったぞ 無駄にキャラが多いから棚作って隔離されてた
鬼滅アンチ、ウッキウキでスレタイに釣られてるけど
今年中に遊郭編発表あるから、
そんとき用にこのスレのオワコン認定のレスを
嫌儲黒歴史用に保管しとこう
>>701
遊郭編叩かれて中止じゃね?子ども向けで遊郭てw >>498
(´・ω・`)今なら86とかいうのくれたりするのか? >>702
当然深夜だろ
フジでやるとしたら多分セスタスの次ぐらい >>702
何を今更
大体の保護者はコミック読んでわかってるだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています