エロ同人販売サイト『DLsite』 直近三年で凄まじい成長を遂げ売上250億突破 [857186437]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『DLsite』を運営するエイシス、2020年度の売上高は155%成長の250億円になったと発表
https://gamebiz.jp/?p=297036 最近はセールやクーポンを連発してたから経営ヤバいのかと思ってたわ
FANZAのタイトルや宣伝文句の伏せ字がひどすぎる
>>612
エロが出て来る前、インディゲームという言葉が浸透する前にフリゲや寄付って名前で存在していたが…
エロというジャンルがなかった頃から収益になってなかった
だから順番が逆なんだろう
わーくにの貧困化に伴う収益の必要性に対しエロを扱う必要が出てきたって方が近いと思われる アプリが糞すぎてjpegで落とせないのは話にならんのがな
>>487
ここは基本オリジナルだよまあ二次創作を商品化してるものもちらほらあることにはあるけど >>531
ヘルプにはできるって書いてあるけどできないの? >>612
エロやないと誰も見ないし探さないからしゃーない エロアクションモノもっと欲しいたまにしか当たりがない
エロ音声って一過性のものと思ったけど今年だけでも1000円前後の作品の万越え作品連発してるしどっかのサークルが独占してるってわけでもないもんな
完全に1ジャンルとして定着した感じがある
これと似たような名前のDLサイトに
昔の児ポばっかりズラッと並べたのがあって怖いわ
>>632
ゲームじゃねぇよおまえんとこの糞ビューワーだよ >>612
システムが複雑なゲームよりキャラクター性を重視するのでエロゲがぴったり >>637
そのエロだってゲームするのを嫌って回想セーブデータやパッチ当てたり、あまりに多いので
もう全解放機能付けるところまで現れた件。それCG集でいいじゃんという。 >>578
うんモザはdlsiteではちょっと前に規制外れたケツ穴には修正入るけど >>214
流れてない訳ではない
サイト会員登録が紹介制だったり内輪でしか流れてなかったりするけど サムライヴァンダリズムとか数日で卸値だけで計算しても億超えてるしな
こんな売れてるの初めて見た
ちゃんとクオリティ高かったし
人気上位作の伸びがやはり数年前とは違うなってのは感じるな
広告誘導効果がめちゃくちゃ高いのがわかる
FANZAにせよDLsiteにせよ、バナー広告流してる作品は着実に売れてる
>>644
上位は質や規模、売れ数が同人と商業混じってる感じするよね >>648
絵師が他にもいてぺぽとおぶいて絵師の書く絵は今風だった 性癖に絵柄は二の次だからな
いくら有名ブランドがフォロワー数数十万超えの神絵師使っても
性癖の滲み出てこないゲームは相手にもされてない
>>650
そういうのは何故かユーザーも見抜いてるのか死ぬ程売れないしな 専用のDL用クライアントがゴミなんだが…
ダウンロードあとどれぐらいで終わるか一切わからねーし
道具屋の娘や宿屋の娘に喫茶店の看板娘と仲良くなれるRPG作ってくれ
エロ音声とエロ同人動画が500%増し
Live2DとMMDの成長のせい
イリヤちゃんがえっちなセリフしゃべって売りに出してる!!!
ニコニコ動画で初めて耳かき音声が上がったときに
dlsiteで300円で買うよと俺がコメしたのを着実に現実化しててうれしい
>>645
中身は特殊シチュとか多いし
作者の趣味全開の少年漫画てきな男キャラとかある意味同人らしさはあるんだけどな
最初から金持った作者が金かけまくってエロゲ作ったような感じ >>659
それな
DLと一緒にしてくれればいちいち規制とか言葉狩りやらずに済むのにな
なんかありそうだよな >>656
10年前に独学で美少女キャラのmmd作ってゲーム配信動画作ってた奴いたけどアイツもしかしたらvtuber開発者になれてたのかなとふと思った 70〜90%引きぐらいのやつからまとめて買うけど3000円ぐらいになってしかも結局積む
>>657
何を舐めてるのか心の耳でもう一度聞き直してください
R15でもエグいのあるからやめられないんですね >>72
(´・ω・`)そこからゲオGEOとはどう繋がるんだ? >>650
なんだったら別にモノクロだって良いしなそもそもエロ漫画だって大半モノクロなんわけだしな
カラーじゃなきゃ低質と思い込んでる奴は損してるわ
妹せいかつとか性癖ストライク過ぎて最高ですよ >>665
サムライヴァンダリズムもモノクロのCGめっちゃ多かったしな
和風だったからなのかわからんが演出の1つとして違和感なかったが
それでもあんなに売れてるし DLサイトは月額エロ漫画読み放題みたいなサービスしてないの?
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<アニメや漫画でシコリまくっとる奴が増えとんか
サムライは明らかに前作の軋轢〜から一気にDLのゲーム買う会員数増えたしな
サムライの作者の作品群見てたら種付け腹ボテ出産アリみたいだな俺の性癖ストライクだな
つーかおれがDLにたどり着いたのは半年前くらいの同人エロゲ人気スレでゴブリンの巣穴教えてもらったからなんだよね
DL人気は孕ませ出産人気なんじゃないか?
CG集は好きなサークルほど遅筆が多くて困る
富樫レベルがゴロゴロいすぎて、本当にこいつらこれで食えてるのか不思議でしゃーない
>>672
安心してください、毎月ファンからお金もらって暮らしてますよ >>673
お金あげて成果だしてくれるならむしろ支援したいくらいなんだけど、
それ系の支援サイトで検索しても引っかからんのよな 10年ぐらい前?だっけか、
わざわざこのサイト自身が「DL同人で食っていくのは難しい」みたいな記事書いてたのにな
いまやナニコレ
電車でDのゲームここで買ったけどつクソつまらんかったな
ってかエロメインだったのか
>>675
今も難しいぞ
大手やcienやパトロンで支えてくれる客が多いなら話は変わってくるだろうが >>659
クレカでこの手のサイトの支払いとかするのか…。折角ペイペイやnanacoみたいな個人情報と紐付けしなくても払える決済も使えるのに >>675
オリジナル同人が広く受け入れられる様になったのがここ3年の話
とはいえ現在でも上位2%のクリエイターが売上の50%を持っていってることに変わりはない 同人エロゲ新作
販売日 5月28日
・5,231本 ガールズBar & ガールズ! シミュ
販売日 5月25日
・40,372本 サムライヴァンダリズム RPG
>>683
版権エロ同人よりオリジナル同人がランクインしまくってるしな >>680
クオリティの高いエロ同人ならかなりの確率で売れるんじゃね?
ツクール製RPGだと絵が上手くても厳しい印象はあるが
ツクールはもっとデフォ素材を豪華にすべきだよな
海外の他社に手軽にオクトパストラベラー級のグラで作れるツクール出されたらシェア奪われそう >>388
同人ビジネスが人気になるのは良いこと
メジャーなプロの独壇場じゃなくて、
庶民や日の目を見なかった売れない絵描きやクリエイターが成り上がるチャンス ほとんどオリジナル同人が売れてるからすごいと想うわ
>>685
DL同人で版権はあまり売れないらしいね コミケ潰れてDL販売主体になるといい二次創作ってのがほぼ世に出なくなるな。まあ元々ゴロばっかりで好きが高じて魅力的な二次創作しちゃいましたみたいなのは絶滅危惧種だったけどさ
商業エロゲがコスパ最強!とか言って紙芝居ばっか出して衰退してる間に
同人業界でRPGやアクションで凌ぎを削ってて
販売万越えのヒット連発されてるんだからざまぁねぇわな
今年だけでも20本くらい3000円前後で売って万越えしてるしサムライとか億稼いでるやん
3年どころかもっと前からオリジナルメインの超健全市場だぞ
>>686
売れるね
ちゃんと客が金出してくれる素晴らしい市場だよ
というかツクール製が多いし売れてる
ただ場所代税金の引き算がヤバい
儲けることなら勿論出来るが食っていくまでいけるか?ってかると別問題だわ
値段と販売本数、制作スパン見れば勝手に年収計算できるから暇ならやってみるといい
実際はセールで更に収入減ってるが… >>9
DLが遅かった
エロのリジェクトが多かった あせろらって10年前から大手だけど今社員何人くらいいるんだろ
値段設定によって違う
ざっくり言うと2〜5割
まぁ普通の値段設定なら3割じゃね
DL同人で二次創作が盛んじゃないのってなんで?
モロな名前を使えず伏せ字になるから?
オリジナルだと当たればロングセラー狙えるけど二次はすぐ売れなくなるから?
>>9
サイトがクソだったんだろ
DXの崖から転げ落ちた 売上があるなら作り手にもっと還元すべき
4割搾取するとかとりすぎだろ…
>>705
4割採取してないだろ
3割じゃないか?
ゲームだと3000円以上とかは2割だったでしょ >>701
オタがゲームやアニメから離れたから元ネタがわからんのや
今期アニメスレとか昔みたいに伸びんやろ >>707
利益率で検索したら出てくるけど税抜き700円は手数料42.9%
1000円で手数料40.0%
値段によって手数料率は変動する
当然だけれど利益出ると税金も払う必要あるのでこれがそのまま取り分にはならない >>684
サムライヴァンダリズムは陽キャの代表が声優とか囲って楽しそうに作ってると聞いて
今まで買ってたけどモヤモヤして手だしてない >>709
税金に関しては奴隷との生活が半分もってからたって言ってたしな
ONEONE1とかあせろらとかのほうが法人とかにしてうまいこと節税してるって話は聞いたことあるから
そういう会社にしてるほうが強いっぽいな
あそこまで稼いでると税金払うより人件費払っちゃったほうがいいだろうし メーカーの有名ゲームはあっても同人ゲーは放流されんな
>>710
サムライ主人公の声優がスタッフだしな
オーディションやってたとしたら声優に失礼だし茶番すぎる 売れる自信あるところは会社にして税理士も雇って節税対策ばっちりだったりするからな
何とも言えない
個人で一生懸命やってるとこで売上よくてもそれが続くとは限らなくて人も雇わず会社にもせず
ただ税金半分持ってかれるという
同人ってなんだよとは思う
昔からコミケで同人誌やって壁サークルがよくやってることだしな
サークルなのに会社化してアシスタント雇って正社員にしてスピードあげつつ粗製乱造して
税金も節税できる
DLsiteのトップのほうは大体これだと思う
だから法人という項目があって、源泉徴収も引かれずに振り込ませられるようにしてるんだと思う
むちゃくちゃ昔に登録してそのままだったんだけど
確かに数年前からそれなりに頻繁にというかここがメインになってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています