外国人「なんでジャップは駐車するたびにドアミラーたたんでるの?ミラーが倒れるのは衝撃を吸収するためだぞ😨」 [535050937]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なぜドアミラーをたたむのか?
「マナー」とは、ルールとして厳格化されたものではなく、人間関係や社会生活を円満・円滑に営むための作法といってよいでしょう。その内容は普遍的なものもあれば、時代とともに変わるものもあり、なかには地域ごとに異なるものもあります。
かつてはなかったものの、今では“マナー”として定着しつつある行為のひとつが、駐車場でドアミラーをたたむことではないでしょうか。
昨今、自宅外の駐車場で多くのクルマがドアミラーをたたんでいる光景は珍しいものではありません。しかし「これは必ずするべきなのか?」と感じたことがある人もいることでしょう。
駐車場スペースが広いアメリカはもちろん、路上での縦列駐車が多いヨーロッパでもドアミラーをたたんでいるクルマはそう多くはないのです。
そこには、そもそもドアミラーが倒れるのは折りたたむためではなく歩行者と接触した際に衝撃を吸収するためであり、頻繁に動かすと壊れる要因になる(ことが多かった)という構造上の理由があります。
また、アメリカでもヨーロッパでも並列駐車する際に日本ほどバックで止めず、前から突っ込んで止めることが多いことも影響しているようです。その止め方だと、クルマの脇を通る際にドアミラーが張り出していても邪魔にはならないからです。
加えてアメリカや欧州では日本と違い、高級車以外は電動格納式ドアミラーの普及が遅かったという事情があります。たとえば、ポルシェに電動格納式ドアミラーが組み込まれたのは、991型の「911」が登場したわずか10年前のこと(それも標準採用ではなくオプション)。日本でも、手動式のドアミラーをたたむ人はかなり少ないのではないでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/372298/2 電動のやつはぶつかったときに倒れないやつが多いから怖いよな
免許すら持ってないケンモジばかりなんだからこんなスレ立ててもしゃーやいやろ
ドアミラーが電動でたたむ所見せて外人に驚いてもらう番組作れるじゃん
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。
C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。
新型NSXは2000万以上するのにミラーが手動なんだよな
ベンツでロックすると自動的にミラー閉じるけど日本仕様にカスタマイズされてたのか
こんなアホな記事嫌儲の無免許こどおじスレでも見ないわ
本当妄想垂れ流し作文で金貰える文系は気楽でいいなw
駐車車両のドアミラーにハンドルをぶつけてバイクチャリが転倒してバスに頭潰されてのたれ死んでも欧州白人様の方が正しい
って実印押して署名しとけアホが
頻繁に動かすと壊れる要因になる…?
歩行者とぶつかって壊れる確率の方が高いのでは?
たたまないで駐車すると隣の車にあたるからだよ
隙間10cmくらいだぞ日本の駐車場
日本は駐車スペースが狭いからな。
法律ではドアミラは人と接触したら
畳まれるか外れて取れるようにする規定がある。
前にも後ろにも動くならまあそうかもしれないけどさあ
どうせ外人も日本と同じ極狭スペースに住むことになれば同じことするよ
あっちの国は運転下手過ぎてボコボコにぶつけるの当たり前だからなあ
>>66
本当にひどいよな
ミラーも歩行者に引っかけられて傷だらけ >日本でも、手動式のドアミラーをたたむ人はかなり少ないのではないでしょうか。
筆者運転したことなさそう
最近じゃね?数年前は畳んでる車ほとんど見なかったぞ
>>60
よく、そんな隙間で乗り降りできるな。
身体が細すぎじゃね? 日本は国土の7割が山だから狭いんよ
ミラーがぶつかるのが怖いんよ
>>60
そんな隙間のドアの開閉で出れるお前って…
猫かもしくは、ゴキブリか 衝撃を吸収ってのがよくわからん
反対方向にも曲がるんならわかるけど
まあ、俺も電動格納じゃなかった頃は畳んでなかったけどな
道が狭くてすぐ削られるからじゃねえの
最近はウーバーとかも多いから余計に
切れるけど自動にしてあるわ
ロックしたか分かり易いし
>>66
バンパーはぶつける為にあるんだっけ?こち亀で知った
アメリカとかスーパーの駐車場とかみんな頭から突っ込んでてバックで停めないよな
広い国はいいよな >>87
これな
ロックも自動だからミラーでロックかかってる確認できる ボタン押したら電動でたためるけど
うちのは自動でたたんでくれないからロックした後にあーたたむの忘れたわってなる
なんでうちの自動じゃないんだよ
フランスとかでバンパーぶつけながら路駐スペースを確保するとか
もう既に過去の話だって聞いたけど
>>60
いくらなんでも10センチはねえだろ
そんなところに止める技量もないくせに 何でボンネットに付けないの?
衝撃を吸収するよりぶつからないほうがいいやろ
畳まないとぶつける輩がいるからな。
ミラーにライトついてるタイプだと破損してたら車検通らないし。
後ろから当たると壊れるから
どうして前からだけ当たると思ってるのか?
社用のバネットは電動じゃないから東横みたいな立駐だと不便極まりないんよ
サイドミラーはカメラになるんじゃない
高級車とかサイドミラーないじゃん
これは駐車場がクソ狭い上にミラーに体当りするおっさんが多いからなんだ
>>88
あっちの方の映画で道端に縦列駐車する時に前後の車にポンポンぶつけてて笑った >>104
でもサイドミラーにアンダーカメラ付いてる車種もあるし 10年乗ってると左右1回はブッ壊れる
バラしてアクチュエータ交換するのメンドイけど
ディーラーでAssy交換だと4万とか地味に高いからDIYですわ…
韓国とかドアパン防止保護みたいなのついていて笑うわ
みんなドアパンしまくるのかよ……
前の車、IKEAに止めてたら人がぶつかったのかミラーが脱臼したみたいにグキってなってて泣けた
今の車は鍵閉めたらウイーンって勝手に畳まれるから安心やわ
これどういうこと?
>前から突っ込んで止めることが多いことも影響しているようです。その止め方だ
と、クルマの脇を通る際にドアミラーが張り出していても邪魔にはならないからで
す。
狭いから
ドア開けること考えてないんじゃないかと思うような間隔でライン引いてるセコい駐車場多い
欧州車は頻繁に折りたたむとすぐ故障するから単に技術がないんだろ
>>113
IKEAとか馬鹿しか居ないから、
アホの動線に停めてはダメだよ
外周推奨 駐車事情が違うって答え出てるじゃんか
そもそも向こうのやつはちょっと当たったとかそういうの無頓着だろ
車に対する考え方からして違うんだよ
もっというと駐車場の広さがちげえからな
日本でバック駐車が多いのはせめえからだ
ロックしたら勝手に畳むうちのアウディA6クアトロもジャップだったのか、誇らしいわ日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています