サンデージャポン「切り取り! 切り取り! 全文読め!」 藤田ニコル「全文読んでもひでーよ。」 [112890185]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ジャップの頭の悪さ最近マジで深刻になってきてるよな
どーすんのこれ
>>792
ごめん理系だけど
センターの国語は2年連続で満点
女性は有能だと何度も言っている
スポーツ経験者だと特に指摘も的確で素晴らしい
女性はやはり有能で、次もお願いしたくなる
そりゃテレビの若者も切り取りだと指摘するね >>860
全文読むとそうとしか解釈できないから
米国大統領報道官まで出てくる始末 この期に及んで何が悪いのかわからないとかほざいてる奴は頼むから一生子ども部屋から出てこないでくれよ
いまの国際社会にお前の居場所はない
>>864
お前は自分の最初のレスを100回読んでこい >>575
大騒ぎになってからの釈明会見でも意見を変えずになんでこんな会見したの?っていわれる状況なのに? >>859
イキって白紙で入社テストだして合格したらしいな
一貫して舐めてんのよ昔から 切り取った内容→「女は話が長い」
全文「男女関係ねーけどわきまえて発言しろカス」
全文の方がひどぃん😢
>>865
中国とかなら国内スポンサーだから影響ないわな
昔は日本もほとんど国内スポンサーだけだった >>844
全部見たけど「優れてる」と「女性を起用する」
部分をカットした必然性を誰も言ってないじゃん >>876
ネトウヨに対しては早く死ねでいい
悪に対して寛容である必要性はない >>870
話せばわかると思ってるフシがあるからな 女性は競争意識が強いから話が長い←ふーん
でも自分の組織委員会の女性は的を得ててそうじゃない←何自分で否定してんねん
藤田と小山だけかよまともなこと言ってんの
ネットリンチに持って行こうとする番組とどうしようもないオッサン出演者
しかし太田はただ醜いだけのエテ公になっちゃったな
森氏の発言まとめ
(1)女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる。
解説 : ラグビー協会での実話。ラグビー協会には女性理事が5人いる。
女性が入ってきてからというもの、会議時間がそれまでの倍かかるようになった。
(2)女性は優れていて競争意識が強い。競争意識から活発に発言する。
解説 : 森氏の女性観。女性は活発に発言する。ゆえに、女性が増えると「時間がかかる」というロジック。※経験談(ラグビー協会、他人の談話)踏まえ
(3)女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困る
解説 : 森氏とは別人の談話。
(参考)森氏「誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。」
(4)東京オリンピック・パラリンピック組織委員会には女性が7人くらいいる。その方々は皆競技団体出身で国際的にも実績を踏んでこられた方々。だから話もきちんと的を射ていて非常に役に立っている。
解説 :実績のあるきちんとした女性をベタ褒めしている。そうでない女性(ラグビー協会の例、他人の談話の例)と対比している。
つまり、「女性にも色々いる」という事を言っている。
(5)欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになる。
(参考)森氏「文科省が女性4割とうるさく言ってくる。」
解説 : (ラグビー協会などの例のように)とにかく女性を必ずしも増やしていく場合会議が白熱し、長引くであろうな。
→女性への期待と女性アファーマティブアクションへの懐疑 →アンビバレントな感情
(アファーマティブアクションとは要するに → 「属性」優遇、「能力」評価二の次)
◆私見
マスコミを中心に森の発言が女性蔑視(差別)と騒がれている。
女性差別というのは本人の能力によらず、女性という属性をもって不当評価される事を言う。
そもそも差別がいけないとされる理由は、民族や性別、肌の色など、変更困難(あるいは不可能)な先天属性を理由に努力や能力が正当評価されない事の理不尽さにあるはずである。これは、「機会平等」の概念に反している。
黒人であろうと黄色人種であろうと女であろうと男であろうと本人の努力や能力は、そういった属性とは切り離して評価されるべきである。
翻って、「女性4割」という文科省の意向について考えてみる。
人選の基準を「能力」に置いた場合、これ(女性4割)により、男性及びその他性属性(LGBTQ)差別が発生しうる。
つまり、能力のある男性及びLGBTQがその属性を理由に女性から排除される可能性があるという事である。
仮に「女性5割、男性5割」、あるいは「女性3割3分、男性3割3分、LGBTQ3割3分」というような条件付けにしたとしても、「能力」評価が二の次にされてる事に変わりはなく、「性差別」は解消しない。
繰り返しになるが、差別の問題点は、先天属性(国籍、民族、性別、外見、年齢など)を理由とした不当な能力評価にある。
要するに、差別問題とは一言で「個人の努力や能力が正当に評価されない問題」なのである。
女性〜割、男性〜割といった形で属性を数や割合で等しく揃えたとて能力評価はされてない事になる。
ゆえに、文科省の「女性4割」は差別解消に何ら寄与してないと言えるのである。
先に書いた通り、「男性及びその他性属性がそれ(性属性)を理由に、女性から排除される可能性だけ」は増える為、これはむしろ「男性及びその他性属性差別の助長」と言える。
◆森を批判してる連中の問題点
差別解消に何ら寄与しておらず、むしろ差別の助長ならしている事。また、当事者にその自覚がない事。
そもそも発言の切り取りで森の女性観を曲解したままそれを意図して垂れ流してる時点で悪質である。
森の女性観は先に述べた通り、「女性にも色々いる」「女性への期待と女性アファーマティブアクションへの懐疑 →アンビバレントな感情」である。
パヨフェミこそ差別主義者であり、差別主義者に差別主義のレッテル貼りされた森は精神的によく耐えたと思う。
>>866
ツイッターでこれ検索したら本当に同じ事言っていて笑った >>876
このごに及んで家族にまでバッシングしてる
昭和脳に言われたくは無いな 900近くも進んだのに誰一人として全文を通して読めば問題ない理由を書いてないんだけど?
森を擁護してるんなら説明しろよできる筈だろ?w
この件は欧米諸国から批判を受けてるのに「日本国内のリベラル派」とだけ戦ってる奴が多すぎる
お得意の「思想戦」はどうしたんだよ
国外に日本および森喜朗発言の正当性を訴えに行ってもいいんだぞ
>>871
真っ先に?
先にあるのは東京なんだから
先にやるのは森に決まってんだろ勝手に飛ばすなよ >>587
それが切り取ってんじゃねーか
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。
この文無いのは渾身のギャグか? >>891
ネトウヨスレではネトウヨ論法をみんなに周知させるほうが大事 >>883
君は文科省がうるさく言うを切り取った自覚ない? >>894
そう思う奴が居るのが事実
それこそが結論
不快に思う奴が居るのも事実
それも結論 >>847
反撃で媚びるのはマヌケのやること
うるせえ耄碌ジジイ!ぐらいで丁度いい
議論というルールが成立しない土壌に、敬語は意味をもたない
お前は女らしさを強要しようとしているだけ
それ性差別だから >>829
これ理解してない奴が多すぎる、村まつりじゃないんだと >>894
何故なら一度も女性自身を侮辱してないし
なんなら優れてるとさえ言ってて
なおかつこれからも女性を起用していくと結論付けてる
お前ちゃんと読んだら? >>870
そこから同じ目線でレスバ(笑)に発展してるバカも割といるのがうざい 文科省に文句言ってるけどポジティブアクションは省庁横断の取組みで文科省に限った話ではないだろ
この発言も会長しては不適切
>>34
NHKテレビは最初に海外からの反応で森の発言を取り上げてて
日本のマスコミは五輪をスポーツ記者が担当してて社会問題的なところはどう扱っていい物かっていう感じだったんではとTBSラジオで言ってた >>132
異様な国とわかってるやつもいるのか
辞めて東京新聞に行く人材もいるもんな テレビがいるとやりづらいとか森が悪口と言われるとか予防線を張ってる時点で本人的には相当言葉を選んで発言したはずなんだよね
それにも拘らず批判サイドが百歩譲っても賛否両論にしかならない時点でアウトなんだわ
>>587
そこが切り取りだとバカ共が騒いでる部分そのものだろ…なんだコイツは? >>830
読売のコネってだけで理事にしたの?
素人なら読売なんかじゃなくて適任者いっぱいいたじゃん
森の発言はこの人意識しての発言じゃなさそうだな
今現在の理事に対してかな ウヨをぐぬぬ……と黙らせる必要などない
ただフツーの話をすりゃいい
むしろウヨがだだこねれば話題が続くのだからいいじゃん
>>887
そもそも原稿も書き起こしもないから、「読む」ことは不可能だよ
自分で動画見たんじゃないから、まず間違いなくその人はこの日刊のことを書いてるんだろうけど
これすらもちろん要約だから
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000028.html >>829
泥棒に泥棒は悪いことって言ってもわかるわけないだろ >>587
ラグビーで女委員が多くて会議長くて恥ってとこを
がっつり切り取ってんじゃん >>897
各国大使館には何故かウイグルで戦いに行ったなあのクソウヨども 全文読むとこう取れるからね
「俺に従って黙ってる女だけが優秀でいい女」
>>897
海外にはウイグルウイグルで押し通すんだよ スポーツ界に数々の功績を残し会長である俺に意見してくる無知な女共と違って
オリンピック委員会の女は業界経験者だからわきまえている
こういう女達なら増やしてやってもいいなあ
印象操作を熱心にやってるだけで議論なんて考えてないのがネトウヨ
だからアンカが多く、議論をする奴が多いスレからは即座に撤退する
>>110
思考ジャンプしまくりで連想ゲームレベルで物事考えてるのがよくわかる駄文だなw
「気に入らないものはみんなパヨクでチョン」って言いたい気持ちだけは伝わってくる ネトウヨの目的は議論ではなくごねる事
これを忘れたら疲れるだけになる
>>906
どの部分がその女性は優秀だという話に掛かっているのか説明しろよw
お前も切り取り部分だけで話してるだけじゃねえか >>873
エイプリルフールはまだ先
今日はバレンタインデーですよおじいちゃん まぁバカってさ、他人を評価する基準を
「何を言ったか」にするんだよね
実際大事なのは「何をやったか」なのに
だから実際に役員に女性を起用してる森元を叩いて
役員に女性を全く起用してない朝日新聞をはじめとするマスコミ各社を絶賛する
>>923
みんなすっかり忘れてるだろうけど、2008年もまったく同じことしてるんだよね
「善光寺の静かな怒り」って覚えてる? 切り取りが全文読めって言ってる奴も切り取りなんやろ
>>928
本当この通り
きちんとしたネトウヨ対策をするべき >>857
全文読めてる?貼るか?
私どもの組織委員会にも、女性は(中略)7人くらいおられますが(中略)みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を射て、(中略)非常にわれわれに役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。
女性を評価しているな
差別していない >>714
>「女の発言時間を制限しないと長くなる」
はい嘘
「女の発言時間」とは言っていない >>918
書き起こしがないってのは
菅みたいに用意された文章を読んだのではなく
自分で発言したことだってことだぞ >>881
そんな事言ってないぞ
「文科省がうるさいから4割女性にしなくちゃならん」
「女性は一般的に話が長くて会議が長引く」
「だから発言時間を制限するように言う人もいる」
「わきまえてる女性もいるけどね」
っていう話
「わきまえてる女性」っていう時点で「女性一般は話が長い」っていう前提あってこそだからな 原発問題もコロナもなにも解決してないのにオリンピック推し進めても何も言われないのに
女を馬鹿にしただけで引退まで追い込まれるって
女は放射性物質よりヤバいんか
そもそもオンナガー、黒人ガー、在日ガー、韓国ガーという問題設定意識が根本的に間違ってるということがネトウヨにはわかっていない。
>>937
何故故意にラグビー協会との比較部分を抜くんだよ? >>921 >>923
それってネトウヨが支持してる自民党の立場を悪くするだけなのに・・気が付く頭もないの? >>931
女性は意見を言う
競争意識が高い
の部分だろ
だから会議が長引くという話で
決してそれを短所とは言ってない だいたい切り取りというなら本人が誤解を解かないと話にならない、擁護派がいくらネットで吠えても無意味
ところが実際には本人は会見で半ギレ気味で謝罪+撤回したわけで、到底会長を務める能力があるとは思えない
>>942
スポンサーに金握らされたらそう言う問題全部無かったことになるらしいからな
そら官房機密費でいくらでも飼い慣らせるだろ >>51
しかもこいつらも全文は読んでないっていってた
採用したスタッフ陣もバカすぎ >>937
個人の評価なら女性がーなんて言わないよ >>16
まあこれだろ、EXITが言ってるから正しいと思ってる層は絶対に居る メディアもそうだがまとめブログやらも切り取って並び替えされての印象操作が今の時代だからな
原文読む、見る、調べるせず
原文を報道しない印象操作が多すぎてどうしようもない
俺の周りの女はイエスマンで固めてるとドヤ顔で発言したのを
なぜか女性を称えてるということにしてるネトウヨの脳味噌やべーよ
>>873
センター二年連続受けたことだけ本当だな
がんばれ浪人生 >>918
要約というかね
それデマなんだよね
無駄に長いけど
元々の「文科省がうるさいから4割女性」ってのがないし
「発言時間を制限するように言う人もいる」って発言もない
骨子を切り抜いて贅肉だけつけた要約 >>948
謝罪&撤回&引退を決めた人間を未だに許さないとか言ってる連中が何を言ってるんだか
孫まで追い込んどいてどっちが昭和脳なんだか 森自身がこれ以上大事にしたくないから辞任したのにな
>>939
書き起こしってのは、動画や音源のテキスト化だろ
今回はJOCの動画あるよ
これ公開の会議だから
40分も書き起こすのがめんどくさいし、スペースもないし、意味もないと記者も考えてるだけ ネトウヨ「ウイグルが―ウイグルが―」
中国共産党「全文読め」
>>947
おいおい全文を読めばというお前らの主張がまるで証明されんぞそれでは?
森の会長就任話やら組織委の施設建設等の話を総括してみろって言ってる事すら分からんのかお前 >>947
なら時間制限付けろなんて言うはずがないんだなぁ >>880
それで安倍晋太郎の懐刀笑とかいって岸信介以来の反社とカルト使った恫喝が得意なんだろ
擁護できる点一個もない 権力者への批判がネットリンチなら
飯塚幸三どうなるんすかね?
>>961
安倍と同じで何の解決も出来ずに後任に投げただけ
後始末も時間的にムーリー >>937
なんでこれ省略した?
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。 >>849
だったら何を信じれば良いのか
自分で見てないから地球は平面だと言うのかって話で
複数メディアの複数ソースで確認する
ってのがまだ信憑性が高い
そういう話だよ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。