トップページpoverty
483コメント146KB

【悲報】最近なぜか大人気の暖房器具「オイルヒーター」、エアコンと比べて電気代がバカ高かった [959627111]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/01/07(木) 09:02:29.22?2BP(1000)

https://i.imgur.com/jUf9S8t.jpg
https://i.imgur.com/SwhppRc.jpg
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-XKfH)2021/01/07(木) 09:58:50.92ID:1wW7O2W0M
電気ひざ掛けの電気代

1時間の電気代は弱が約0.1円、適温が約0.7円、強が約1.1円です。
2020年11月22日


ゲーミングチェアで上と下に2枚使ってるね
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-KM86)2021/01/07(木) 09:59:00.73ID:D+WpwySxd
この大雪と大寒波じゃエアコンは無能だろう
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 09:59:17.16ID:ff5eP3F40
>>190
タクトスイッチ交換
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-Lp9Y)2021/01/07(木) 09:59:27.57ID:cR+7vM4yM
>>191
火傷します
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-evti)2021/01/07(木) 10:00:00.77ID:mYS60O9b0
ああいうのって普通、灯油ボイラーの温水暖房システムとしてもんだろ?
電気なんて使ってちゃ、高いに決まってる
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ee5-vWRd)2021/01/07(木) 10:00:07.74ID:fa5x2t7A0
日本の家屋の断熱性だと逃げてく熱が多すぎて非効率だろ
四六時中ヒーターを強にしてたらそりゃ高くもなる
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62c4-xrkX)2021/01/07(木) 10:00:10.03ID:Xt0caDUa0
>>106
不動産屋がボリすぎ
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4628-Fu3+)2021/01/07(木) 10:00:21.12ID:irZ16HoU0
そりゃ、電熱器の発熱に物を言わせたパワー系だから
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82d5-6UNW)2021/01/07(木) 10:00:55.11ID:Jp9+svKy0
オイルヒーターって初めて知ったわ
これなら暖房替わりにパソコン買ってマイニングでもさせてる方が安く済みそう
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4da8-ykY6)2021/01/07(木) 10:00:58.25ID:aOCwUCwX0
イタリア製だったころの古いデロンギ持ってるけど、暖房としてではなくティッシュ等を置くお洒落な台として使っている
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-dzZK)2021/01/07(木) 10:01:12.12ID:j3B9CejNM
換気の意識高まってるから、オイルヒーター使ったら電気代エラいことになりそうだな
0206パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR (ワッチョイW 4255-/NR7)2021/01/07(木) 10:01:28.70ID:BqzWjF/h0
マイニング暖房がいいぞ
電気代タダになる
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:02:34.12ID:ff5eP3F40
>>127
ヨーロッパとか山の斜面に街あるやん
一箇所に集まるアジア人の習性からしてどっちにしろ無理やろけど
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd61-PP1K)2021/01/07(木) 10:03:06.70ID:dUt2pcVzd
灯油ストーブが最強なんよ
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 10:03:12.76ID:god/zDw20
>>114
日本関係でもかつての満州新京や奉天はセントラルヒーティングだったらしいね
もちろん日本人が住む満鉄や他の日本企業の社宅とか限定だけど
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82bb-+OQp)2021/01/07(木) 10:03:18.77ID:f9WouJOF0
文系は消費電力と熱量が比例することすら知らないからな
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-iDML)2021/01/07(木) 10:03:40.00ID:z/Uw9FSW0
乾燥しない、音しない、安全だから使ってるよ
エアコンやファンヒーター、ハロゲンヒーター系使うと、部屋が暑すぎる
ちなみに鉄骨鉄筋マンション
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-OCS9)2021/01/07(木) 10:03:43.28ID:FuG9GKqMM
石油ファンヒーター最強
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 10:03:45.01ID:BLqaYfOf0
太陽光が最強。南の部屋は日中18度近くなる
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 10:03:53.85ID:god/zDw20
>>204
今デロンギってどこ製なの?
やはり中国?
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-s0qD)2021/01/07(木) 10:03:57.92ID:qawSkmvla
灯油も値段2倍になってるしな

エアコンしか選択肢なくなってきた
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:04:16.86ID:ff5eP3F40
高気密住宅なら室外機の横にストーブ置けばいいじゃん
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c20b-UAPS)2021/01/07(木) 10:04:19.36ID:OBxkFDEs0
>>190
接触不良でしょ。うちの父ちゃん(電気屋)はスイッチパネルに穴開けて、そこに耳かきとか棒を突っ込んで
起動させるようにしてたぞ。もう15年くらい使ってるけどそれで問題なく使えてる
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-5Ypr)2021/01/07(木) 10:04:33.76ID:72supK6tM
詐欺師がオール電化と一緒に勧める奴
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c223-Fu3+)2021/01/07(木) 10:04:53.89ID:U8xytO1a0
オイルに飽き足らず電気まで消費するってクソすぎんだろ
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:06:16.52ID:45eIdtbmM
薪ストーブが最強だよ
煙突含めて1万以下で買える
薪は今はジモティーで貰い放題だから維持費タダ
これ部屋に置いたら半袖で真冬も暮らせるよ
https://i.imgur.com/0vvTJcG.jpg
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed1c-8DcS)2021/01/07(木) 10:06:27.06ID:g7j73CCT0
セントラルヒーティングのラジエター見た目がに似てるだけのゴミ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-A9Q1)2021/01/07(木) 10:06:55.47ID:7NGDFsxTd
結果これが一番いい
https://i.imgur.com/XAFHncz.jpg
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22fc-Jh9r)2021/01/07(木) 10:08:00.08ID:YBROjaJg0
>>220
煤煙の排気どうすんだよ🥺
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed16-qAsM)2021/01/07(木) 10:08:14.14ID:cfDFzDPJ0
>>19
薪ストーブは熱効率が最強なのであってコスパは最強ではない
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 459b-B5QV)2021/01/07(木) 10:08:42.67ID:m7tvQ7v00
ヒートポンプとかいう発明がありながらオイルヒータ使うのはヤヴァイだろ
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-RpE0)2021/01/07(木) 10:09:08.72ID:I7BGNzE1a
>>171
持ち焼いたりお湯沸かせる利点を残したままデザインを格好良く出来れば流行りそう
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9df-UAPS)2021/01/07(木) 10:09:18.62ID:LFFxXvzJ0
まぁ火事になる危険を排除したらこれかエアコンだしな
デロンギの良い点は上にペットボトル置いとけばアチアチ維持できる点だな
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-srAM)2021/01/07(木) 10:10:12.61ID:LLQVD29vM
暖房つけるとエアコンから爆音がするのはなんなんだ
不良品か?
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-RdEE)2021/01/07(木) 10:10:13.87ID:3v7qxDbtd
床暖房は?
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:10:22.58ID:ff5eP3F40
>>171
懐かしいな
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-A9Q1)2021/01/07(木) 10:10:25.60ID:7NGDFsxTd
これ気になるんだが持ってるやついる?
https://i.imgur.com/E46smyW.jpg
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-FFtH)2021/01/07(木) 10:10:50.44ID:7RIO16/Fp
北国なら化石燃料燃焼
違うならヒートポンプも可

抵抗加熱(ジュール熱)を使うやつは所詮はスポットヒーター。どれも同じ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41ae-lxBK)2021/01/07(木) 10:11:43.93ID:8ZUbRjWH0
気になってたけどネットで調べたらオイル漏れの記事が結構出てきて面倒くさそうだからやめた
やっぱ石油ストーブよ
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-mumX)2021/01/07(木) 10:11:59.74ID:FY92JeEcM
うちのおかんもエアコンは電気代掛かるとか言ってリビングで電気ストーブ使ってる
女ってなんであんな頭悪いの
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-gr+F)2021/01/07(木) 10:12:30.34ID:mq+P6aUbr
>>122
ガス床暖もエアコンもあるけど普段はガス温水ファンヒーター使ってる
足元から温まるし臭くないし空気も汚れないし
石油ファンヒーターみたいに燃料補給も要らなくて気に入ってる
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM62-uXy1)2021/01/07(木) 10:12:58.37ID:OjZw2RVaM
>>234
家から出ろよこどおじは
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 10:13:02.60ID:BLqaYfOf0
>>231
ふらっとできるな
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-aiip)2021/01/07(木) 10:13:21.51ID:D+BdAhoLM
>>231
いいねえ
どこのメーカーのなんつうやつ?
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5c7-Jh9r)2021/01/07(木) 10:13:54.47ID:L695RmBi0
なんでジャップは断熱が糞なの?
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-KEaL)2021/01/07(木) 10:14:03.80ID:0+6KtVIfM
快適な生活のための月2万を高いと感じる貧民しかいねーのか
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-HVzh)2021/01/07(木) 10:14:14.50ID:0rwd23IJd
着る毛布買えよ
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e505-qQU+)2021/01/07(木) 10:15:03.35ID:bYbGg8c70
>>240
オイルヒーターぐらいじゃ快適な生活にならねえよ
それならエアコンと加湿器でええわ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-0f48)2021/01/07(木) 10:15:12.73ID:20oMyrFAM
暖房って選択肢沢山あるけれど
冷房ってエアコン1択でつれぇわ
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d83-wX28)2021/01/07(木) 10:15:33.93ID:flH0xNIM0
温かいからってガンガン使ったら電気代がすごいことになったので、家にあるけど使ってない
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:15:48.05ID:mvWpzIcM0
>>220
親戚の家にあるけど熱すぎる
しかも部屋の中に薪を用意してしょっちゅう薪くべてないといけないし
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79c4-y6WJ)2021/01/07(木) 10:16:18.50ID:tY667iqH0
>>220
煙突必要ないやつくれよ��
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65ea-lqKe)2021/01/07(木) 10:16:55.85ID:MZ2DdIEU0
灯油安いから石油ファンヒーターか石油ストーブだなぁ
朝一あまりにも寒いときは短時間エアコンと併用して一瞬でぬくぬく
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8675-G7ci)2021/01/07(木) 10:17:54.76ID:py3PY9RN0
エアコンが最強コスパなのは一ヶ月ほぼつけっぱなしでも電気代2千円程度しか上がらん買ったわ
ぶっ壊れたら買い換えればいいだけ
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c238-gK/B)2021/01/07(木) 10:18:14.93ID:/xWIeqHi0
オイルヒーターは静かでじんわりあったかいから朝が最高

あとは長期出張時のレオパレスで24Hつけっぱなしが強かった
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ee8-Iopg)2021/01/07(木) 10:19:34.73ID:dxH+XiJ10
効率的にコスパ悪いのは明らかで断熱がアレな住宅だと24hずっと稼働状態だから電気代もかかる
ただ乾燥しないしや火災のリスクも低いし子供の火傷も防ぎやすいし
トイレのような狭いところでも使えるし特性考えて使えば良い暖房器具だわ
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd87-D+dj)2021/01/07(木) 10:20:06.51ID:O1gGlJ1D0
エアコンつけっぱでも全然暖かくならなくなってきたからオイルヒーター引っ張り出してきた
外が−10℃でも毛布一枚で寝れるくらい暖まるから俺は好き
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-XKfH)2021/01/07(木) 10:20:31.81ID:1wW7O2W0M
夜勤が最強
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-uJNI)2021/01/07(木) 10:20:47.50ID:cKRvua2tM
エアコンコスパ最強!加湿器組み合わせればいいじゃん!

エアコンの中真っ黒カビだらけ、超音波加湿器でカビスケール飛ばしまくりみたいな事なってないか?
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:20:55.63ID:mvWpzIcM0
うちに蓄熱ファンヒーターっていうやつがある
これはレアだろう
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4997-7p5B)2021/01/07(木) 10:21:07.81ID:unbmCzj/0
>>126
フィルターの掃除
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-n+RJ)2021/01/07(木) 10:21:50.17ID:+clzzhDFa
デロンギの1500wを寝室だけ使ってるわ
24hタイマーで寝起きの前後だけ設定してるから、電気代は月1000円くらいだな〜
安全だし乾燥しないからうちでは重宝してる
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-rTXp)2021/01/07(木) 10:21:53.51ID:YVrQmsrDa
灯油ストーブなんか気密スカスカなボロ屋にしか使えない
最近の高気密高断熱住宅はエアコン一択
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-BBJ/)2021/01/07(木) 10:23:55.36ID:BV7cKoh2a
でもアルミサッシの熱交換が全ての暖房器具上回ってるし何使っても関係ないよね
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-dzZK)2021/01/07(木) 10:26:01.69ID:RgTukwwNM
>>256
オイルヒーターがエアコンに比べて乾燥しない理屈って何かあるの?
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d205-mC/e)2021/01/07(木) 10:26:58.91ID:mW9wD/wN0
断熱とエアコンと加湿だろ最強は
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed22-j/gA)2021/01/07(木) 10:27:51.04ID:/T2pCFJM0
まじかー😾
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3144-yFFH)2021/01/07(木) 10:27:57.54ID:7yY9FPOZ0
デロンギの型落ちなら中古で2000とかであるから試してみりゃいいよ
ただしリサイクルショップは買取お断りしてるからな
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-5c+a)2021/01/07(木) 10:28:33.73ID:Bv8gvGUjM
樹脂サッシでそこそこの気密断熱
寒冷地用エアコンだけで足りてる
エアコンつけなくてもギリいける
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-yuOB)2021/01/07(木) 10:29:15.87ID:5SAlY/G3M
でもエアコン使うと風邪ひくんだよなあ
部屋に暖房器具がなくて布団にこもって震えながらゲームしてた頃より
エアコン使ってぬくぬくしてゲームしてる今のほうが風邪ひく
というかエアコンにしてから毎年風邪ひくようになった
加湿器とか電気代かかるしストーブは灯油入れるのめんどくせえし
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31fa-6BG+)2021/01/07(木) 10:29:49.98ID:c/wJOp7b0
結局冷やすのも温めるのもエアコンが最強やからな
ガス暖房器具はとめたらすぐ寒くなるのにエアコン暖房は一度部屋温めたらしばらく温かい
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86c4-DolK)2021/01/07(木) 10:31:09.41ID:mmE4E56Z0
エアコンより安い暖房器具はない
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-d3cD)2021/01/07(木) 10:31:15.67ID:zeG2vrNZ0
元々老人子供がいる家庭向けだし
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7975-TFk0)2021/01/07(木) 10:31:43.50ID:fEJWdSVH0
そもそもエアコン必要か?
この冬まだ一回もつけてない
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82de-abq/)2021/01/07(木) 10:33:13.17ID:LkEjKGdF0
>>245
熱すぎるてええな
ポケ老人もガキもおらんと最強やね
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-dzZK)2021/01/07(木) 10:33:30.49ID:RgTukwwNM
>>264
象印の加湿器使うようになってから露骨に風邪減ったよ
息をするだけで空気の潤いの差を体感出来る
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-6Pq+)2021/01/07(木) 10:34:32.93ID:feqr2pfm0
去年の冬は過去一番といっていいくらい暖かかったし、電気代減った分が灯油代に回ってるのかも知れんが、まあオイルヒーターの電気代は高いんだろうな
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79ad-UAPS)2021/01/07(木) 10:35:00.31ID:ejWWWQGh0
何年前の話だよ
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:35:38.76ID:45eIdtbmM
>>246
最初の設置は面倒だけど設置しちまえば天国だから
エアコンみたいに掃除で業者を呼ぶ必要もないしな
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e105-fJfB)2021/01/07(木) 10:35:46.30ID:vjMD4CsW0
知ってた
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-ANuf)2021/01/07(木) 10:36:56.48ID:g5vq7QEld
ハードオフにいっぱいあるのを見ると使わなくてもわかる
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-NfgS)2021/01/07(木) 10:37:05.67ID:AaUFTTh3M
北国育ちの俺としてはクソほど常識
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e26-Zovn)2021/01/07(木) 10:38:02.96ID:KciI2reK0
>>171
これって灯油の減りヒーターと比べてやっぱ燃費いいの?
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46f8-IPp8)2021/01/07(木) 10:38:49.25ID:DbKf4V480
灯油ストーブとコタツのコンビで20年
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Iopg)2021/01/07(木) 10:39:09.17ID:oP6/0MZ80
電気代高すぎるから服着こんで寝る時湯たんぽ使ってる
エアコンつけないだけで電気代大分抑えられるし乾燥抑えられて最高
あとコタツの足を長くしてダイニングテーブル風掘りごたつ的なのDIYしたけどこれがまた最高
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:39:48.42ID:45eIdtbmM
>>245
薪の量調節すればいいじゃん
お馬鹿さんかな?
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad6d-JXPl)2021/01/07(木) 10:40:07.41ID:WIVs793+0
日本は原子力発電所に頼ってるせいで電気代が高いんだよな
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:41:53.78ID:mvWpzIcM0
>>280
あれ調節でなんとかなんの?
いつ行ってもすげえ熱い
みんな部屋の中で顔真っ赤にしてるよ
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-Tgbc)2021/01/07(木) 10:42:00.50ID:S48kgAUU0
>>231
足引っ掛けたら死
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-NWEP)2021/01/07(木) 10:42:01.75ID:JQmfTf8wd
こんなん常識だろ
しかも全然暖かくならないという
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-G9mv)2021/01/07(木) 10:42:09.49ID:KwliSsoIM
>>270
明日象印の加湿器届くんだけど1番の心配が電気代
多少はつけたり消したりしてもいいよね?
つか加湿器の分際で2万超bヲなのに人気あbチて品薄なんね=cものは確かなbだろうけど
せこく電気毛布とか使ってる自分には電気代がこわい
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 493f-Iopg)2021/01/07(木) 10:42:12.74ID:xBYp7JD30
>>259
オイルヒーターは直接部屋の空気の温度を上昇させる発熱と
本体から発する赤外線による輻射熱の二つで加温する
エアコンは100%空気の加温なのでその分相対湿度が低下する
おいるひーたーは同じ体感温度でも輻射熱分湿度低下が少ない
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/07(木) 10:42:23.15ID:Z+xPPXugM
ジャップ家の断熱死んでるからじんわり暖めても全部逃げてくだろ
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dde2-GuJV)2021/01/07(木) 10:42:50.92ID:TWKEbOC20
毛布いいぞ一日中被ってれば電気代いらない
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d6e-nWV5)2021/01/07(木) 10:43:00.94ID:6TZYmH220
アレルギー性鼻炎で風おこしたくないなら床暖でいいよ
床暖房最高
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d205-nWV5)2021/01/07(木) 10:43:23.95ID:K07k8/dY0
灯油のほうがいいわな
電気代の安い欧州生まれだから
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42ae-rmMT)2021/01/07(木) 10:44:52.69ID:p0TgTdPi0
鉄製の雨戸もいいな
日当たりが良ければ6℃くらい室温を上げてくれる
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d6e-nWV5)2021/01/07(木) 10:46:15.30ID:6TZYmH220
デロンギってやけに通販生活って雑誌がおすすめしてたな
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4244-zBpc)2021/01/07(木) 10:46:26.83ID:m4D/KGTG0
ガスストーブいいのに…
やかんや鍋置いて副熱利用できるぞ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-pgiG)2021/01/07(木) 10:46:50.16ID:0J+YYaih0
テレワークで寒いから狭い仕事部屋用に導入したが、想像以上に暖かくて重宝してるわ
電気代どんぐらいになるか怖いが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています