トップページpoverty
483コメント146KB

【悲報】最近なぜか大人気の暖房器具「オイルヒーター」、エアコンと比べて電気代がバカ高かった [959627111]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/01/07(木) 09:02:29.22?2BP(1000)

https://i.imgur.com/jUf9S8t.jpg
https://i.imgur.com/SwhppRc.jpg
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2f2-WgGa)2021/01/07(木) 09:02:59.39ID:wJo9A7KK0
常識だろ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3174-KIQE)2021/01/07(木) 09:03:50.94ID:KcBgvBsm0
家の断熱+日本の家庭用電気が高いだけ定期
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-Kg+j)2021/01/07(木) 09:03:56.42ID:I0eI58ijM
暖かくなるまで時間がかかるからクソ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4905-vg0g)2021/01/07(木) 09:04:22.48ID:s8p2Y4h40
3090でもフル稼働させた方が温まりそう
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c5-RpE0)2021/01/07(木) 09:04:32.03ID:zpQCxvvP0
マンションやアパートなら隣や上下の階の暖房利用するとコスパがよい
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM0a-e24x)2021/01/07(木) 09:05:14.58ID:dLy9ddBEM
ずーっと以前から言われてるから
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 09:05:30.73ID:god/zDw20
電気代安い国向け
しかしなぜか何年か置きに流行らせようとする勢力現れるよね
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3174-KIQE)2021/01/07(木) 09:05:36.15ID:KcBgvBsm0
>>4
つけっぱなしにしておくものだしな
欧州のホテルや家はほとんどこれ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65ea-+bC6)2021/01/07(木) 09:05:47.79ID:V99HPE490
しろくまちゃんが言うなら本当やろな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-qD5+)2021/01/07(木) 09:06:19.84ID:omwM/T+6d
ケンモメンがこどおじってくらい常識だろ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM0a-e24x)2021/01/07(木) 09:07:23.56ID:dLy9ddBEM
まあでも水槽やってるからヒーターとかで500Wくらい普通に常用してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています